説明

Fターム[5B017BB03]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 手段 (3,932) | ハード手段によるもの (310)

Fターム[5B017BB03]に分類される特許

101 - 120 / 310


【課題】印刷物や複写物の真正性、及び複写履歴の正当性を確認及び検証する。
【解決手段】文書を印刷した用紙の識別子を含む第1の履歴情報と秘密鍵を用いて生成した第1の履歴情報の第1の電子署名とを複写元用紙から入力する入力装置、複写先用紙の識別子を複写先用紙から入力する入力装置、秘密鍵と対応した公開鍵を用いて、第1の履歴情報と第1の電子署名とのペアの正当性をチェックする暗号演算部、及び暗号演算部によるチェックの結果、第1の履歴情報と第1の電子署名とのペアが正当である場合に、複写先用紙の識別子を第1の履歴情報に加え、複写先用紙の識別子を加えた第2の履歴情報と秘密鍵を用いて生成した第2の履歴情報の第2の電子署名とを複写先用紙に出力する出力装置を有する印刷文書管理装置及びその管理方法である。 (もっと読む)


航空機用ソフトウェアパーツを管理するための、コンピュータによって実行される方法、装置、及びコンピュータプログラム製品である。一実施形態では、コンピュータによって実行される方法により、一連の保存された航空機用ソフトウェアパーツの一連の署名を有する代替パーツ署名リストパーツが作成される。代替パーツ署名リストパーツは、航空機データ処理システムへ配信される。航空機データ処理システム上の一連の保存された航空機用ソフトウェアパーツの各署名は、代替パーツ署名リストパーツの対応する署名と置き換えられて、航空機データ処理システム上の一連の現在の署名が形成される。
(もっと読む)


【課題】コンピュータゲームにおけるチート行為や情報記録媒体の不良等に起因するデータ改変を抑止する。
【解決手段】記憶処理装置200において、データ記憶部201は各メモリブロックにパラメータを記憶する。フラグ記憶部202はメモリブロックに記憶されたパラメータを他のメモリブロックにも多重化して記憶するか否かを示す多重化フラグを各メモリブロックに対応付けて記憶する。選択部203は多重化するメモリブロックを選択する。更新部204は選択されたメモリブロックを多重化し、多重化フラグを更新する。取得要求受付部205がデータ記憶部201に記憶されたパラメータを取得する要求を受け付けると、出力部206は多重化されたメモリブロック同士を比較し、内容が一致していれば要求されたパラメータを出力し、一致していなければエラーを出力する。 (もっと読む)


【課題】 回路規模を小さくして、第3メモリバンクへの書き込みにかかる時間を短縮したセキュリティ揮発性記憶装置を提供する。
【解決手段】 不揮発性記憶部NVRAMの消去または書込みを制御するセキュリティ揮発性記憶装置1は、第1メモリバンクSRAM1の読み出し値は、対応するアドレスの第3メモリバンクSRAM3に対する書込みを制御し、第3メモリバンクSRAM3の読み出し値は、対応するアドレスの不揮発性記憶部NVRAMのセクタの消去または書換えを制御するとき、第1メモリバンクSRAM1の読み出し値に応じて、第3メモリバンクSRAM3に対する書込み制御信号の導通制御を行う第2スイッチ部SW2を備え、第1メモリバンクSRAM1および第3メモリバンクSRAM3は、同一のワード線で同時(同一サイクル)にアクセスされる。 (もっと読む)


海賊行為対策として保護および確認を行うための方法、装置、およびシステムは、スクリーン上に画像フレームを映写するように構成された第1の映写機を含む。フィードバック装置は、複数の連続した画像を記録する。画像分析モジュールは、記録されたフレームの各画像特性を分析し、変調器は、各画像フレームと同時に映写されるサンプリング対策システムのコンテンツを作成する。映写されたサンプリング対策システムのコンテンツは、人間の眼には、実質的に見えないが、ビデオカメラなどのサンプリング・システムにより検出されるものである。従って、保護された画像コンテンツが海賊行為により記録されたものは実用的でなくなる。第1の映写機には、予期されたコンテンツと記録されたコンテンツとをリアルタイムで比較するセキュリティ・プロセッサを含めることができる。記録されたコンテンツが予期されたコンテンツと一致しない場合にスクリーン上へのコンテンツの映写を無効化する有効化/無効化モジュールが設けられる。
(もっと読む)


【課題】不良アクセスが発生しやすい不揮発メモリからセキュアなロードシーケンスを行う場合、読み出したデータの管理を行わなければならず、メモリアクセス回数が増えてしまい、ロードする時間が長くなり、消費電力も増加してしまう。
【解決手段】不揮発メモリ(NAND型フラッシュROM)15のデータ領域に格納してある暗号化されたデータと不揮発メモリ15の冗長部に格納してある付加情報をNA不揮発メモリ15から読み出し、暗号処理ユニット16の暗号処理機能を用いてその暗号化されたデータを復号化と復号化したデータのハッシュ計算をするステップと、プロセッサ11に関連付けられたセキュアメモリ12内に復号化したデータを読み込むステップと、そのデータが真正であることを付加情報によって確認するステップと、を含む方法および当該方法を用いる装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】複数台のハードディスク装置を管理が容易で効率よく全消去することのできるデータ保存装置を提供する。
【解決手段】CPU14はハードディスク装置の全消去指示を受けると、複数のハードディスク装置18、36に対する全消去処理を同時に行うと共に、該複数台のハードディスク装置18、36に対する全消去処理の進捗状況を、これらを代表する1つの進捗表示にして(たとえば、1つのプログレスバーで)操作表示部20に表示する。また、途中でエラーが生じたときは、そのエラーの生じたハードディスク装置を特定したエラー画面を操作表示部20に表示する。 (もっと読む)


【課題】中央処理装置がフェッチした特定の命令、割り込み処理プログラム又は初期化プログラムが中央処理装置によって正常に実行されたか否かを監視すること。
【解決手段】中央処理装置(10)がフェッチして解読した命令を前記中央処理装置の外部で解読し、解読した特定の命令の実行に要するクロック信号のクロックサイクル数を判別する。前記特定の命令の実行を終了したとき、命令の実行に要したクロックサイクル数が判別されたクロックサイクル数と異なると前記中央処理装置の動作が停止される。また、割り込み処理プログラムを実行中にプログラムカウンタの値が対応する割り込み処理プログラムのアドレス領域を逸脱すると中央処理装置(21)の動作が停止される。また、リセット解除後、特定回路モジュールの初期化中に、プログラムカウンタの値が初期化プログラムのアドレス領域を逸脱すると中央処理装置(30)の動作が停止される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、認証印刷を行う場合にはその都度自動的に所定の認証印刷用の外部記憶装置であることを示す常に新しい認証情報を埋込み、誤って特定の外部記憶装置以外の記憶装置に印刷データを保存することがない画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、認証印刷を行う指示と共に指示に対応する印刷データを受信するUSBインターフェイス4と、メモリカード3が挿入される挿入口と、挿入口にメモリカード3が挿入されている場合、このメモリカード3が認証印刷用のメモリカードであることを示す所定の情報がメモリカード3に埋込まれているか否かを判断し、所定の情報がメモリカード3に埋込まれていると判断した場合、受信した印刷データをメモリカード3へ書込むCPU5と、を具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】演算部を効率的に利用することができるデータ処理装置を提供すること。
【解決手段】暗号アルゴリズムとハッシュアルゴリズムとを1つの制御命令で実行することを表す実行情報が制御情報記憶部138に記憶されているか否かを判断する制御情報判断部132aと、暗号アルゴリズムとハッシュアルゴリズムとを実行する1つの制御命令を生成する命令生成部134と、実行済みであることを表す実行済み情報を制御情報記憶部138に保存する保存部132bと、暗号アルゴリズムとハッシュアルゴリズムのうちいずれかのアルゴリズムの実行要求を受付ける要求受付部131と、実行要求を受付けたアルゴリズムが実行済みであることを表す実行済み情報が保存されている場合に、実行済みのアルゴリズムの演算結果を出力する出力部132dと、を備えた。 (もっと読む)


【課題】通信接続された外部装置に、確実に正規のプログラムを読み出させる。
【解決手段】パーソナルコンピュータと通信接続したことを認識すると、外部アクセス不可能領域に記憶されている正規のプログラムを、外部アクセス可能領域に書き込むようにしたことにより、外部アクセス可能領域に記憶されているプログラムが不正に書き換えられていた場合に、この不正に書き換えられたプログラムにパーソナルコンピュータがアクセスする前に、不正に書き換えられたプログラムに対して、外部アクセス不可能領域に記憶されている正規のプログラムを上書きすることができ、かくして、通信接続された外部装置に、確実に正規のプログラムを読み出させることができる。 (もっと読む)


【課題】外部システムによるライトプロテクトのための特別な信号配線及び制御を不要とする。
【解決手段】半導体記憶装置は、データを記憶すると共にライトプロテクト端子を有し、このライトプロテクト端子への制御信号がアクティブになったときにデータの書き込みを禁止するメモリ部と、このメモリ部に対するアクセスを制御するメモリコントローラとを有し、外部からメモリコントローラを介してメモリ部をアクセスする。メモリコントローラは、メモリ部のライトプロテクト端子への制御信号を生成し出力する。 (もっと読む)


【課題】記憶しているデータに施されたDRM技術と異なるDRM技術を用いるホスト機器がデータを再生することを可能とするメモリシステムを提供する。
【解決手段】データ書き込みを要求するホスト機器からデータを供給され、データ読み出しを要求するホスト機器にデータを供給するメモリシステムは、供給されたデータを記憶し、指定されたアドレスに記憶されているデータを出力する不揮発性半導体メモリ3を含む。コントローラ4は、データ書き込みを要求するホスト機器によってDRM技術に従って暗号化されたデータを、あらかじめ設定された設定DRM技術に従って暗号化された形で不揮発性半導体メモリに供給し、不揮発性半導体メモリに記憶されているデータをデータ読み出しを要求するホスト機器が用いるDRM技術に従って暗号化された形で出力する。 (もっと読む)


【課題】保安機能を有するレジスタ及びそれを備えるコンピュータシステムを提供する。
【解決手段】書き込み信号、アドレス信号及び書き込み許可信号に応答して、書き込み動作の可否を調節する第1制御信号を出力する書き込み保安部と、第1制御信号に応答して、入力データを書き込んで保存する保存部と、を備え、書き込み許可信号は、外部から印加される信号であり、書き込まれたデータを保護するか否かについての情報を有することを特徴とする保安機能を有するレジスタである。これにより、保存されたデータを保護し、また、保存されたデータへの読み取りを防止しうる。また、レジスタの駆動において、別途のアクティブクロックを利用しないことによって、消費電力を減少させうる。 (もっと読む)


【課題】保護されたリソースへのアクセスを、使用権に従って付与するシステムにおいて、保護されたリソースの状態を管理する方法およびシステムを提供する。
【解決手段】保護されたリソースへのアクセスを、使用権に従って付与するシステムにおいて、保護されたリソースの状態を管理する方法およびシステム。使用権は、関連づけられた被保護リソースのステータスを示す少なくとも1つの状態変数を含む。状態変数に関連したメッセージが、リソース制御デバイスからインタフェース・フレームワークへ送信される。リソース制御デバイスは、使用権を実施することによってリソースの使用を制御するため、リソースへ結合される。状態変数の値を追跡するように動作する状態コントローラが、フレームワークへロードされ、前記メッセージに従って状態変数の値を操作するように命令される。たとえば、メッセージは、状態変数の現在値のクエリーとなり得る。 (もっと読む)


【課題】 異なるPC間のデータ移送に際して、記憶デバイスに一時記憶されたデータを自動的に消去することができ、データの漏洩防止をはかる。
【解決手段】 外部機器に接続可能な端子群13を有し、異なる外部機器間でデータを移送するためのデータ移送用リムーバブルメディアであって、端子群13に接続され、データを保持するための不揮発性記憶デバイス11と、不揮発性記憶デバイス11に記憶されたデータを全消去するデータ消去回路21と、データ消去回路12を駆動するための電力を蓄える電源回路22と、電源回路22からデータ消去回路21への電力供給をオン/オフするためのスイッチ回路23とを備えた。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ情報の漏洩を防止する端末装置、情報処理プログラム及び情報漏洩防止方法を提供する。
【解決手段】ネットワークを介して互いに接続された複数の端末装置1の参加により形成され、前記端末装置1間でコンテンツ情報の送受信を行う情報配信システムSにおいて、ユーザが筐体上カバー302またはHDD203を取り外して、スイッチ215が作動してOFF(非導通状態)からON(導通状態)になると、電池214からスイッチ215を介して電源が高電圧用電源部216に供給される。高電圧用電源部216は、供給された電源により高電圧を生成し、HDD203へ印加する。これにより、HDD203は破壊され、HDD203に記憶されたコンテンツ情報の読み出しができなくなり、コンテンツ情報の漏洩を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの保護を十分に図ることができる記憶装置、情報機器、及びコンテンツ変換方法を提供する。
【解決手段】記憶装置100は、第1のコンテンツの復号化を行うDRM1機能部104と、復号化されたコンテンツに対して、第2のコンテンツ保護方式による暗号化を行うDRM2機能部105と、DRM1機能部104及びDRM2機能部105によるコンテンツ処理に用いられる秘密情報を格納する不揮発性メモリ106と、DRM1機能部104及びDRM2機能部105による処理中に発生するテンポラリデータを保存する記憶部103と、DRM1機能部104及びDRM2機能部105の動作を制御すると共に、外部バス115からの記憶部103への読み出しアクセスの可否を制御する制御部101と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】画像フレームの平均化処理による盗聴画像の明瞭化を防ぎ、盗聴防止効果を高めることが可能な情報漏洩防止装置およびそれを内蔵する装置を提供する。
【解決手段】情報漏洩防止装置11は、コンピュータ12などの画像インタフェース13を持つ情報機器と接続され、ドットクロック抽出部14、ドットクロック発生部15、変調回路部16、出力レベル調整部17、防止信号出力部18を備える。情報機器からの画像信号から抽出したドットクロックを妨害信号の源信号とし、画像フレームの平均化処理によって盗聴画像が見え易くなることを防ぐために、このドットクロックに変調を掛け、その変調パターンを画像信号の水平同期タイミングに同期させる。 (もっと読む)


【課題】中央処理装置(CPU)内の既存のアドレス変換バッファーが同時にレガシーオペレーティングシステムソフトウェアとのコンパチビリティを保存しながら提供することができるものを越えて、CPUが仮想メモリに与えられる保護方式を拡張できるようにする装置および方法が提供される。
【解決手段】この装置はアドレス変換バッファー(TLB)および拡張保護論理を含んでいる。アドレス変換バッファー(TLB)は複数のTLBエントリを格納し、その各々がフラグフィールドおよび拡張フラグフィールドを有する。拡張保護論理はTLBに接続されている。拡張保護論理はフラグフィールドに従ったレガシーアクセス制約を指定し、かつ拡張フラグフィールドと結合したフラグフィールドに従った拡張アクセス制約を指定する。レガシーアクセス制約の仕様はレガシー仮想ページアクセス保護プロトコルとのコンパチビリティを保存する。 (もっと読む)


101 - 120 / 310