説明

Fターム[5B017BB03]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 手段 (3,932) | ハード手段によるもの (310)

Fターム[5B017BB03]に分類される特許

21 - 40 / 310


【課題】ピンポイントで穴が開けられた場合でも、不正利用を防止できる、不正改造防止構造を有する情報処理装置を提供する。
【解決手段】基板1と、この基板1のセキュリティエリア22に実装され、不正改造又は不正読取りの対象となる部品と、前記部品に電源供給するバッテリ17とを具備し、前記セキュリティエリア22の前記部品は、前記基板1と前記バッテリ17との間に、前記バッテリ17に覆われるように配置される。また、前記基板1に対向して、サブ基板2が配置され、前記サブ基板2に前記バッテリ17を設ける。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリ内のデータの漏洩を防ぐことができるセキュリティ性にすぐれた電子機器を提供する。
【解決手段】アドレスバス切替回路により、各第1アドレスバスと各第2アドレスバスとを接続するとともに、その接続に際しての互いの接続先を状況に応じて切替える。 (もっと読む)


【課題】不正カートリッジによる正規ゲームプログラムの取得や、不正カートリッジによる不正ゲームプログラムの実行を防止する。
【解決手段】情報処理装置は、記憶装置の内部回路に電源電圧を供給する電源端子と、前記内部回路に接続されるグランド端子と、前記グランド端子に入力される前記内部回路の動作電流を測定する電流測定部と、前記動作電流が前記期待電流であるときに前記記憶装置へのデータの入出力を実行し、前記動作電流が前記期待電流でないときに前記記憶装置へのデータの入出力を実行しない記憶制御部とを有するので、不正カートリッジによる正規ゲームプログラムの取得や、不正カートリッジによる不正ゲームプログラムの実行を防止できる。 (もっと読む)


【課題】半導体基板の表側に配置された回路が半導体基板の裏側から解析されることを検出する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】回路ブロックが配置された第1面と、第1面の反対側の第2面とを有する半導体基板と、半導体基板を搭載する実装基板と、実装基板のうち、回路ブロックの保護対象の部分と重なる領域に配置された導電パターンと、導電パターンに改変が加えられたことを検出する検出回路とを有する半導体集積回路装置が提供される。半導体基板の第2面と実装基板とが対向するように、半導体基板が実装基板に搭載されている。 (もっと読む)


【課題】本発明はメモリモジュールと、暗号化システムと、スイッチ装置とを含む暗号化フラッシュドライブを提供する。
【解決手段】本発明のフラッシュドライブにおいて、メモリモジュールは、内表面に少なくともメモリチップ及び制御デバイスを設けられる基板と、複数の金属コンタクトポイントを有する。暗号化システムは、少なくとも一つのパブリックエリア、少なくとも一つのプライバシーエリア及びパスワードセッティングモジュールを含んでセッティング、入力及びパスワード解除として使用されるパブリックプログラムを含み、メモリチップに収納され、制御デバイスに電気的接続される。なお、スイッチ装置は、メモリモジュールの制御デバイスに電気的接続される。従って、デジタルデータを秘密する機能、デジタルデータを保護可能での安全性を有する。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェアの誤動作による設定の不備を防止し、全ての違反メモリアクセスを検出できるようにすることを目的とする。
【解決手段】アドレスマップ保管部210は複数のプログラムそれぞれに割り当てられるアクセス可能領域を示すアドレスマップを記憶する。実行順序管理部220は複数のプログラムの所定の実行順序を示す実行順序情報を記憶する。タイマ241は実行プログラムを切り替える切り替え開始割込みを切り替え周期毎にCPU110に通知する。実行順序管理部220は切り替え後の実行プログラムを実行順序情報に基づいて特定する。違反検出部230はアドレスマップに基づいて実行プログラムのアクセス可能領域を特定し、信号線からメモリ120へのアクセス信号を入力してアクセス領域を特定する。違反検出部230はアクセス領域とアクセス可能領域とを比較して違反アクセスを検出する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツダウンロード、および課金処理をすべて無線通信で実現する。
【解決手段】本発明に係る通信装置は、セキュアな近接通信であるセキュア通信を行うセキュア通信チップ120と、セキュア通信より高速な近接通信である高速通信を行う高速通信スレーブコントローラと、電力伝送を行う電力受信制御部130と、を備え、セキュア通信による通信と電力伝送部による電力伝送とを時系列的に重複しないタイミングで行う。 (もっと読む)


【課題】電力解析攻撃への耐性を高めることが可能な演算装置を提供する。
【解決手段】演算装置3は、レジスタ群2と、ALU1とを備える。レジスタ群2およびALU1の各々は、切替制御信号101と、時間的に変化するとともにレジスタ群2に格納されたソースデータとは無関係な切替データ信号102とを受ける。レジスタ群2は、切替制御信号101が非活性化されたことに応答して選択された1または複数のソースデータをALU1に出力し、切替制御信号が活性化されたことに応答して切替データ信号102に基づく1または複数のデータをALU1に出力する。ALU1は、切替制御信号が非活性化されたことに応答して上記の1または複数のソースデータに対して算術演算または論理演算を行なった演算結果を出力し、切替制御信号が活性化されたことに応答して切替データ信号102に基づくデータを出力する。 (もっと読む)


【課題】 媒体の流通および電子情報の流通において、適度な秩序を保ちながら、利用者の個人情報開示および情報機器の所持を不要とし、多様な利用者が、必要なコンテンツやそれに関連する情報を容易に入手することができる情報提供方法、情報提供装置、および媒体を提供する。
【解決手段】 文字、画像等のコンテンツが印刷された媒体に、個々のコンテンツに対応して記されているコンテンツ識別情報を、該コンテンツ識別情報に関連付けられた電子情報が保存されているサーバ装置に対して指定することにより、前記コンテンツに関連する電子情報を、前記サーバ装置から端末装置へ送信する情報提供方法において、前記電子情報を前記サーバ装置から前記端末装置へ送信する前に、前記媒体に設けられた媒体認証手段を用いて、媒体認証を行う。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に対し、より高いセキュリティ保護機能を付加する。
【解決手段】セキュリティアダプタ1を構成するロック機構13は、端子11に装着された記録媒体2を、端子11から取り外しできないよう機械的にロックする。このロックは、例えばロック解除スイッチ15の押下により解除される。MPU17は、ロックの解除に際して、記録媒体2に記録されたデータを消去する。また、MPU17は、セキュリティアダプタ1を使用するユーザの認証に成功した場合に、スイッチコントローラ16を制御して、記録媒体2とこれにアクセスするユーザ端末3との間の通信を中継する。 (もっと読む)


【課題】プログラマブルロジックデバイスの回路データを記憶した記憶部をアクセスせず、且つ、回路データの不正書き換え検出に必要なプログラマブルロジックデバイスの通電時間を短縮した、不正書き換え検出回路及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】プログラマブルロジックデバイス2の端子Tの状態を定義するための状態定義情報、及び回路データが記憶された第1記憶部4と、プログラマブルロジックデバイス2と、プログラマブルロジックデバイス2に駆動電力を供給する電力供給部11と、端子Tの状態を検出する端子状態検出部12と、プログラマブルロジックデバイス2により回路データが読み込まれた直後に端子Tがとるべき状態を示す状態情報が予め記憶された第2記憶部14と、端子状態検出部12により検出された端子の状態が第2記憶部14に記憶されている状態情報と異なるときには、回路データの不正書き換えを検出する制御部10とを備える。 (もっと読む)


【課題】長期間保管する際、耐タンパ性を維持し、かつ、消費電力を低減可能にした携帯端末を提供する。
【解決手段】タンパ検出回路と、サスペンド機能を実行可能な情報処理部と、情報処理部およびタンパ検出回路に電力を供給するための第1電池と、第1電池および情報処理部を接続する電源供給ラインに設けられ、情報処理部を第1電池に接続するか否かを切り替え可能なスイッチとを有する。 (もっと読む)


【課題】マイクロコンピュータにおけるプログラムの暴走時にレジスタの値を誤書き込みからより確実に保護する。
【解決手段】半導体装置は、タイマ4と、保護回路5とを具備する。タイマ4は、保護対象のレジスタ6a、7aへの書き込みを制御する制御信号S1に応答して、所定の第1時間経過後にタイマ信号CMPを出力する。保護回路5は、タイマ信号CMPを受信するまで書き込みを無効とし、タイマ信CMP号を受信開始後の所定の第2時間内の書き込みを有効とする。 (もっと読む)


【課題】ホストの属性情報を識別でき、アクセス可能な秘密エリアを限定することが可能なメモリ装置、ホスト装置、およびメモリシステムを提供する。
【解決手段】証明書を検証するための認証局の公開鍵情報を格納し、機密性を保証すべきデータを格納する秘密エリアを含む記憶部23と、記憶部23へのアクセスを受信情報に応じて制御する制御部21と、を有し、受信情報は、認証局で認証された証明書情報にアクセス制御情報を付加した情報を含み、制御部21は、公開鍵で証明書の検証を行い、アクセス制御情報を識別し、上記記憶部内のアクセス可能な秘密エリアを制限する。 (もっと読む)


【課題】制御基板ケース10に収容された制御基板40に対する不正改造を防止するセキュリティ構造において、ケース開放に伴って基板自体を修復不能に破壊させることにより、基板自体の再利用を困難にし、基板の不正改造を効果的に阻止する。
【解決手段】制御基板ケース10に収容された制御基板40に対する不正改造を防止するセキュリティ構造であって、ケース開放に伴う外力を受けてプリント基板41が修復不能に破壊される脆弱部Zを備える構成としてある。 (もっと読む)


【課題】無線通信機能を備えた読取装置において、無線暗号キーの機密性を担保しつつ、無線暗号キーの設定作業を容易に行うことができる構成を提供する。
【解決手段】読取装置2は、一部非公開コードCを読み取ったときに、この一部非公開コードCの公開領域に記録される秘匿識別子(所定情報)を検出している。そして、秘匿識別子が検出された場合には、解読キーの存在を条件として非公開領域を解読している。更に、一部非公開コードCの非公開領域には、無線暗号キーのデータが記録されており、解読手段によって非公開領域が解読された場合には、当該非公開領域に記録されたデータを無線暗号キーとして設定し、アクセスポイントAPとの無線接続処理を行っている。 (もっと読む)


【課題】処理装置は、タスクの実行に際して適宜メモリにアクセスする。このとき、情報処理装置全体としての動作安定性が損なわれないように、処理装置の処理のために確保されたメモリの領域に対して、他の処理装置のアクセスを許さないように制御する。
【解決手段】コマンド受信部は、外部のアクセス要求主体から、アクセス対象となるアドレスとアクセス要求主体を識別するためのIOIDと共に、データにアクセスするためのコマンドを受信する。IOIDにより、アクセス判定部は、アクセス要求主体が目的のアクセス先にアクセスする権限があるかを判定する。アクセス判定部は、プロセッサの空間における論理アドレスの基本管理単位としてのページごとに、アクセス要求主体のアクセス可否を判定する。 (もっと読む)


【課題】如何なる視認角度でも、また、注視されたとしても第三者による覗き見を確実に防止できる覗き見防止装置を提供する。
【解決手段】有意画像フレームと、ダミー画像フレームとを所定の表示タイミングで交互にディスプレイ120に表示させるフレーム制御部150と、表示タイミングを示すタイミング信号を送信するタイミング信号送信部160と、タイミング信号を受信するタイミング信号受信部220と、ユーザの眼前に配置され、タイミング信号に基づき、有意画像フレームの表示時には透過となる一方、ダミー画像フレームの表示時には透過度が低下するシャッタ部230とを有している。 (もっと読む)


【課題】意図的に誤動作を生じさせるための局所的な光照射を検出するための構成を小さなチップ占有面積で実現し、検出感度を高くする。
【解決手段】ロジック回路(6)が形成された領域に分散され初段の入力が一定論理値にされて直列的に接続された複数個の検出インバータ(100)を検出素子として採用し、単数又は複数のインバータに光が照射されて各々に出力が反転することによって直列的に接続された複数個の検出インバータの最終出力が判定され、これにより局所的な光照射を検出することができる。 (もっと読む)


【課題】プログラム、データ等が盗難や漏洩などにより外部のコンピュータで不正に利用されないように、OSを追加装置により互換性を無くし、他のコンピュータOSとは違った内部構造を持たせる
【解決手段】通常のコンピュータOSの内部構造を変換システムにより変更し、内部構造を互換性の無いものにする。これにより通常の機器への入出力操作では変換後のOSからデータのコピー等は利用できなくなる。従来のOSおよび周辺機器を非互換性のある入出力で利用できるように中間変換回路を設置し、必要に応じて非互換性のある入出力に従来の互換性のある入出力装置を相互利用できるようにする。データ変換を判断し、また自動変換であっても変換の履歴を残すためのデータ変換判断回路を持つ。 (もっと読む)


21 - 40 / 310