説明

Fターム[5B017CA14]の内容

記憶装置の機密保護 (34,210) | 対象 (9,481) | 携帯型メモリ(例;ICカード) (973)

Fターム[5B017CA14]に分類される特許

321 - 340 / 973


【課題】外部接続された記録媒体の真正性を判断することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置10は、接続部18に接続されている第2の記録メディア25に所定の認証情報(特定解除キー)を含む認証情報ファイルが記憶されていることと、認証情報ファイルのファイル属性における作成日時と更新日時の差異が所定内であることとを確認する。確認できればその第2の記録メディア25は真正品であると判断し、確認できなければ真正品でないと判断する。 (もっと読む)


【課題】 電子ペーパのコンテンツ画像消去状態を確実なものとして、電子ペーパに表示されたコンテンツ画像を正しく管理する。
【解決手段】 電子ペーパEPの識別情報と、当該電子ペーパに表示保持されているコンテンツの識別情報とを対応付けて管理テーブル22に記録管理する。電子ペーパEPに表示保持されているコンテンツ(C#7003)を他のコンテンツ(C#7001)に書き換える場合、中間的に、元のコンテンツ(C#7003)を消去するために消去用画像(初期画像)を電子ペーパEPに書込み、これを画像読取りで確認した後、コンテンツ(C#7001)に書き換える。管理テーブル22は消去用画像の書込み状態では、元のコンテンツ識別情報(C#7003)を維持し、書き換え処理において生じる管理テーブルの不一致を防止する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置から記録媒体へのアクセスを柔軟かつ確実に制御する。
【解決手段】記憶媒体制御装置2は、USBメモリ1がPC4に接続された場合、PC4がネットワーク5に接続されているときには、PC4から記憶媒体3へのアクセスを禁止し、一方、PC4がネットワーク5に接続されていないときには、記憶媒体制御装置2が取得した鍵のデータに応じた権限レベルに従って、PC4から記憶媒体3内の個々のファイルへのアクセスを制御する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置がセキュリティ機能付きの外部メモリの記憶領域に容易にアクセスできるようにする。
【解決手段】記憶領域を有し認証が成功したときに記憶領域へのアクセスを許可するセキュリティ機能が設定されている外部メモリと接続可能な情報処理装置において、情報処理装置に接続され得る外部メモリに対応する認証用コードを記憶する記憶手段と、外部メモリが接続された場合に、記憶手段に記憶されている、接続された外部メモリに対応する認証用コードを、接続された外部メモリに入力することで認証を成功させる認証用コード入力手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
外部メディアによる情報の持ち出しに対して、外部メディア制御システムにより制限を行う。
【解決手段】
ドライブに対する入出力要求前に行うデバイスのアンロック、入出力処理後に行うデバイスのロックにより、記録媒体への出力が許可された業務アプリケーションのみ情報の出力を可能とする。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体に記憶されているデータの受渡しをセキュアにかつ従来よりも容易に行う。
【解決手段】
第一のUSBメモリ1に、第一のキーを予め設定しておく。認証処理部105は、その第一のキーと、第一のUSBメモリ1が接続されている第一のコンピュータに入力された第二のキーとに基づいて、第一のUSBメモリ1のフラッシュメモリチップ13に記憶されているデータを、第二のコンピュータに送信してもよいか否かを判別する。無線通信制御部103は、第二のコンピュータからの要求に係る、フラッシュメモリチップ13に記憶されているデータを、その第二のコンピュータに送信してもよいと認証処理部105によって判別された場合に、その第二のコンピュータに送信する。 (もっと読む)


【課題】特定の回路領域の回路特性を変化させて回路動作の正規性を抑制すると共に動作解析を困難として、耐タンパ性を高める。
【解決手段】少なくとも一部のトランジスタに対し外部から背面ゲート電圧を印加できるよう設計された半導体メモリセルからなる回路と、メモリセルが安定動作する第1電圧値と、安定動作しない第2電圧値のいずれかの電圧値をもつ背面ゲート電圧を発生する背面ゲート電圧制御回路とを備え、背面ゲート電圧制御回路は所定の入力パターンに応じて背面ゲート電圧を変更する。期待しない入力パターンに応答して第2電圧値を選択することにより、メモリセルは安定動作を行わないから、その正規の論理的な動作がマスクされ、また、動作は停止されず、不安定動作を行うと言う意味で動作の解析を一層困難とする。 (もっと読む)


【課題】TRM内に実装する記憶領域の容量を越えるプログラムを、各プログラムの管理者が必要とする安全性を確保しつつ、ダウンロードすることができるセキュアデバイスを提供する。
【解決手段】耐タンパ集積回路と耐タンパ集積回路の外部にある外部記憶手段とを備える情報処理装置であって、耐タンパ集積回路はデータを格納する内部記憶手段と、鍵情報を保持する鍵保持手段と、内部記憶手段に格納されているデータを鍵保持手段が保持する鍵情報を用いて暗号化して外部記憶手段に格納する暗号処理手段と、暗号処理手段が行う処理にエラーが発生した場合にエラーを耐タンパ集積回路の外部に出力するエラー出力手段とを備え、外部記憶手段は内部記憶手段に格納されているデータを暗号処理手段が鍵保持手段が保持する鍵情報を用いて暗号化したデータを格納し、内部記憶手段のデータが格納されていた空き領域にもう1つのデータを格納する。
(もっと読む)


【課題】本発明は、認証印刷を行う場合にはその都度自動的に所定の認証印刷用の外部記憶装置であることを示す常に新しい認証情報を埋込み、誤って特定の外部記憶装置以外の記憶装置に印刷データを保存することがない画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、認証印刷を行う指示と共に指示に対応する印刷データを受信するUSBインターフェイス4と、メモリカード3が挿入される挿入口と、挿入口にメモリカード3が挿入されている場合、このメモリカード3が認証印刷用のメモリカードであることを示す所定の情報がメモリカード3に埋込まれているか否かを判断し、所定の情報がメモリカード3に埋込まれていると判断した場合、受信した印刷データをメモリカード3へ書込むCPU5と、を具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】情報通信装置に保存された生体パターンを安全性高く他の情報通信装置に移動させ得る通信システム及び情報移動方法、情報通信装置を提案する。
【解決手段】第1の情報通信装置が、生体センサを介して取得したユーザの生体情報に基づいて照合用の第1の生体パターンを生成し、生成した第1の生体パターンを第2の情報通信装置に送信する。第2の情報通信装置が、第1の情報通信装置から送信される第1の生体パターンと、メモリに記憶しているユーザの生体パターンである第2の生体パターンとを照合し、照合が成功したときに、第2の生体パターンを第1の情報通信装置に送信する。そして、第1の情報通信装置が、第2の情報通信装置から送信される第2の生体パターンを記憶するようにした。 (もっと読む)


【課題】
USBメモリなどをその使用範囲を超えて使用できないようにする外部装置管理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】
各クライアント端末から操作ログ情報を受け取る操作ログ情報受取部と、クライアント端末からの操作ログ情報に基づいて、外部装置に対する使用範囲情報を判定する使用範囲情報設定部と、外部装置の識別情報と外部装置の使用範囲情報とを用いて、外部装置の使用可否を判定し、外部装置と接続したクライアント端末または外部装置に対して、外部装置の使用可否の判定結果を送信する使用可否判定部と、を有する外部装置管理システムである。 (もっと読む)


【課題】データを移動させるための時間をかけることなく別の装置で映像や音声を再生できるようにした放送受信装置およびそのような再生を可能にするデータ記録方法を提供する。
【解決手段】デジタル放送受信装置11は、番組データをその番組データ固有の第1の鍵データにより暗号化して記録媒体に記録させ、第1の鍵データを第2の鍵データを用いて暗号化して鍵データ記憶手段に記憶させ、第2の鍵データを用いて暗号化された第1の鍵データを第2の鍵データを用いて復号化し、かつその復号化された第1の鍵データを記録媒体固有の第3の鍵データを用いて暗号化して記録媒体に記録させる。 (もっと読む)


【課題】紛失・盗難等した可搬型記録媒体の内容を迅速かつ正確に把握できるようにする。
【解決手段】利用者装置10に可搬型記録媒体20が接続されている際、可搬型記録媒体20に記憶されている可搬型記録媒体20の識別情報である機器管理情報、及び可搬型記録媒体20に記憶されている全てのファイルを特定する情報である全ファイル情報を取得し、機器管理情報に対応づけてデータベースに管理するようにする。また可搬型記録媒体20の利用に際し、可搬型記録媒体20から取得した機器管理情報と、データベースの機器管理情報とを照合し、照合に成功した場合は書き込みを許可した状態で、失敗した場合は書き込みを不許可にした状態で可搬型記録媒体20の利用環境を提供するようにする。 (もっと読む)


【課題】紛失・盗難時等における安全性を確保しつつ可搬型記録媒体の利便性を向上させる。
【解決手段】制御装置11、不揮発性メモリ13、及び接続先の情報処理装置と通信する通信装置12を有する可搬型記録媒体10に、情報処理装置20を特定する情報である第1の固有情報1321を記憶する記憶部と、接続先の情報処理装置20から不揮発性メモリ13に記憶されているデータへのアクセスを制御する手段と、接続先の情報処理装置20から、当該情報処理装置20が保持している情報に基づく第2の固有情報を取得する手段と、受信した第2の固有情報と、記憶している第1の固有情報1321とを照合し、照合に成功した場合に接続先の情報処理装置20から不揮発性メモリ13に記憶されているデータへのアクセス制限を解除する手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】複数種類の電子機器を自動的にユーザ所望の設定にすることができ利便性が向上する電子機器およびプログラムを提供する。
【解決手段】本発明の電子機器は、機器の設定情報および操作手段により入力されたパスワードを暗号化し、暗号化された設定情報およびパスワードをリムーバブルメディアに記録させ、暗号化された設定情報およびパスワードが記録されたリムーバブルメディアが装着されると、パスワードを要求し、正しいパスワードが入力されると、リムーバブルメディアに記録された暗号化された設定情報を復号化し、復号化された設定情報のうち機器に設定可能な設定情報を機器に設定する。 (もっと読む)


【課題】著作権保護が必要なコンテンツを記憶し、かつ、再生することができる半導体メモリ装置を提供すること。
【解決手段】半導体メモリ装置1は、電子機器2のシリアル通信インターフェイス端子3へ接続可能なシリアル通信インターフェイスコネクタ4と、不揮発性半導体メモリ5と、前記不揮発性半導体メモリ5に接続されるメモリインターフェイス11を備え、且つ著作権保護機能を有し、前記不揮発性半導体メモリ5を制御するメモリコントローラ6と、前記メモリコントローラ6に接続されるコントローラインターフェイス21と、前記シリアル通信インターフェイスコネクタ4に接続されるシリアル通信インターフェイス22とを有するメモリリーダライタ7とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 ロジカルチャネルごとにコマンドの実行順序をチェックすることができ、各ロジカルチャネルごとの任意のタイミングでのアクセスを容認しつつ、不正な順序で処理が実行されることを防止できる。
【解決手段】 ロジカルチャネルごとにカレント状態あるいはセキュリティ状態を保持することが可能なICカード1において、正常終了したコマンドの命令コードおよび実行結果をロジカルチャネルごとに履歴情報として履歴管理テーブル12bに記憶しておき、ICカード処理装置2から与えられたコマンドを実行する場合には、当該コマンドが指定するロジカルチャネルごとの履歴情報に基づいて、受信したコマンドの実行順序が当該ロジカルチャネルにおいて所定の実行順序であるか否かを確認する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、出力された文書とログを監査証跡として保存する文書管理システムを提供することにある。
【解決手段】上記課題を解決するために、本発明に係る文書管理システムは、複数の文書を管理する文書管理システムであって、複数の文書のうちユーザから選択された文書の複製を作成し、作成した複製を、文書管理システムに着脱可能なメディアに移動する移動手段と、選択された文書に対する移動の後の削除処理を禁止する禁止手段と、メディアが再び文書管理システムに装着された場合に、メディアに格納されている複製をメディアから削除すると共に、メディアに格納されている複製に対する特定の操作履歴があるか判断する判断手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】格納された電子データをその電子データを管理するユーザの長期不在などでも利用することができ、また一般のUSBメモリとして利用可能であり、さらに、指紋の読み取り精度の不具合を気にすることなく利用できる、情報記憶装置を提供する。
【解決手段】RFIDカードから管理者IDまたはセキュアIDを受信するR/Wと、大容量ストレージと、を備えており、RFIDカードから受信した管理者IDまたはセキュアIDに基づいて、大容量ストレージの端末からのアクセス可能な領域を変更する。また、R/Wへの端末からのアクセスを遮断する回路構成を有する。 (もっと読む)


【課題】紛失等の発生自体を極力防止すること
【解決手段】情報処理装置1との接続部30と不揮発性記憶部22とを備え、情報処理装置1に着脱可能であって利用者が携行可能とされた携帯型外部記憶装置2であって、単独にて動作可能な電力を供給する電力手段24a,24bと、利用者が使用する携帯型外部記憶装置用格納容器54内への格納の有無を検知する格納検知手段26と、稼働中の情報処理装置1への接続の有無を検知する稼働端末接続検知手段23と、少なくとも警告音を出力可能な警告出力手段25と、格納検知手段によって格納されていないことが検知され、且つ、稼働端末接続検知手段によって接続されていないことが検知されたことを条件に、少なくとも警告音を警告出力手段25から出力する制御を行う制御手段21とを備える。 (もっと読む)


321 - 340 / 973