説明

Fターム[5B020AA04]の内容

キーボード等からの入力 (15,255) | 入力データ (2,540) | カナ (552) | 五十音 (140)

Fターム[5B020AA04]に分類される特許

61 - 80 / 140


【課題】ソフトウェアキーボードを操作して50音入力等を行うものにおいて、文字キーの入力操作にかかる時間を短くし、かつ、誤入力操作も少なくすることができる「名称入力装置および名称入力方法」を提供する。
【解決手段】文字キーに対する入力操作が行われたときに、既入力文字列を含む1以上の名称データについて次に入力すべき1以上の候補文字として、データベースへの該当する名称データの登録数が多い順に上位n個の次入力候補文字を抽出する。そして、抽出したn個の次入力候補文字に相当する文字キーを、入力操作が行われた文字キーの周囲に拡大表示する。これにより、指の少ない移動量で次の文字キーを操作することができるようにするとともに、操作する文字キーのサイズを大きくして当該文字キーに対する入力操作を行いやすくする。 (もっと読む)


【課題】 ユーザによる文字入力時の労力を軽減可能とし、文字入力を高速化できるようにする。
【解決手段】
タッチスクリーンセンサ15は複数のタッチ位置を同時に検出可能な透明タッチパネルであり、ディスプレイ画面2上に重ねて配置されている。ディスプレイ画面2上のソフト12キーを構成する各ソフト数字キーには、それぞれ異なる基底文字とその基底文字に続く複数の文字配列が設定される。そして、ディスプレイ画面2上の何れか一つのソフト数字キーがタッチされた時、そのソフト数字キーに設定されている基底文字が未確定文字として表示される。また、そのソフト数字キーへのタッチが維持されている状態で、他の位置がタッチされた時、基底文字に続いて配列されている各文字の中から、他のタッチ位置の数に応じた配列順番の文字が選出されて未確定文字として切り替え表示される。 (もっと読む)


【課題】パーソナルコンピュータや携帯用情報端末等の電子機器に文字を入力するためのキーボードにおいて、片手により、英文字(アルファベット)や平仮名等の文字入力を、従来のフルキーボードに比較して入力スピードを落とすことなく行うことができるようにする。
【解決手段】略々矩形状の領域内に横6行、縦6列のマトリクス状に配置された入力キー12を有し、入力キー12のうち最上段である第1行から第3行に配置された16個の入力キーは、「QWERTY」キー配列において左手により操作されるキーの英文字が割り当てられた文字キーとなっており、第4行から第5行に配置された10個の入力キーは、「QWERTY」キー配列において右手により操作されるキーの英文字が割り当てられた文字キーとなっている。 (もっと読む)


【課題】容易なキー操作で文字を入力することができる文字変換システム、サーバ装置および文字変換方法を提供する。
【解決手段】携帯端末10は、第1の文字および第2の文字が割り当てられたキーを複数有する操作部と、操作部によって入力された複数の第1の文字のデータを前記サーバ装置に送信する送信部と、を有する。サーバ装置20は、携帯端末の送信部が送信した前記複数の第1の文字のデータを受信する受信部と、受信部が受信した複数の第1の文字の内、第1の文字から第2の文字に変換可能な変換可能文字を検出する検出部と、検出部が検出した変換可能文字を第1の文字から第2の文字に一括して変換する文字変換部とを有する。 (もっと読む)


【課題】既存のキーを用いて、かつ簡易な操作によって、誤った文字の修正を行うことができるようにする。
【解決手段】キー入力装置は、テンキー11aに割当てられた文字等を所定の順番で読み出せるよう当該文字等を記憶するメモリ105と、テンキー11aに割当てられた文字等を表示する液晶パネル21と、修正対象となる被修正文字等を選択するために移動キー23bの操作に応じてカーソルを移動させるカーソル移動部100bと、被修正文字等をテンキー11aの操作に応じて修正する修正部100aとを備える。修正部100aは、修正のために操作されたテンキー11aと選択された被修正文字等を表示するために操作されたテンキー11aとが異なる場合、被修正文字等を、修正のために操作されたテンキー11aに割当てられた文字等のうち、被修正文字等の順番と一致する順番の文字等に修正する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザがタッチパネルに触れながらタッチパネルを押下する操作を検出すること。
【解決手段】 携帯電話機は、タッチパネルと、加速度を検出する加速度センサと、タッチパネルにより指示されていることが検出されている間に、加速度センサにより検出される加速度に基づいて、所定の操作を検出する操作検出部53と、を備える。このため、ユーザがタッチパネルに触れながらタッチパネルを押下する操作を検出することができる。 (もっと読む)


【構成】携帯端末10はLCDモニタ28を含み、そのLCDモニタ28の表示領域には、メール本文を示す文字列などを表示できる文字表示領域44と、ひらがな仮想キーボードなどを表示できる仮想キーボード表示領域46とが含まれる。LCDモニタ28の上面にはタッチパネル36が設けられ、タッチパネル36は文字表示領域44などに対するタッチ操作を検出する。そして、文字表示領域44内で指をスライドすることで、仮想キーボード内の選択位置を移動することができ、その選択位置が示す文字キー、つまりフォーカスれた文字キーに対応する文字が文字表示領域44に表示される。
【効果】使用者は、指によるスライドで容易に仮想キーボード内の文字キーを選択し、正確に文字入力を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】片手入力機器で、濁音の入力にかかる打鍵数を少なくし、より快適に操作できる入力機器を提供する。
【解決手段】K、S、T、Hのキーを使った「シフト長押し」方式か「同時長押し」方式で、濁音の仮名と濁音の拗音を、2キーの2打か、2キーの1打で、打ち出すことができるようにする。快適な文字入力機器は、文字の配列が、きちんとしていること、入力に要する手間が省けること、の2点に尽きる。入力機器は、文字配列の点で、日本人の大多数が納得できる配列を実現し、打鍵方法も簡単であるので、仮名入力、英文入力とも、子供から大人まで、幅広い階層の人に受け入れられるものに仕上がっている。 (もっと読む)


【課題】入力する文字を選択する操作を視覚的に確認でき、かつ少ないキー入力数で文字を入力することができる文字入力装置を提供する。
【解決手段】グループ文字表示手段83は、検知手段82がグループ識別文字上で手指の接触を検知したときに、表示手段81に、手指の接触を最初に検知した位置である接触検知位置に対応する文字グループに属する文字の一覧を接触検知位置の近傍に表示させ、文字の一覧に属する一の文字を所定の位置に表示させる。表示位置移動手段84は、検知手段82が、手指が接触している状態で手指の所定方向の動作を検知した場合、表示手段81に、接触検知位置からの手指の移動方向及び移動量に応じて文字の一覧に属する一の文字を一覧の順番に所定の位置に表示させる。入力文字確定手段85は、検知手段82が接触していた手指が離れたことを検知したときに、所定の位置に表示させている文字を入力文字として確定する。 (もっと読む)


【課題】 タッチパネル機能を備えたディスプレイを用いる場合における操作者の操作性を向上することができる販売管理装置を提供することである。
【解決手段】 パネルフレームM2は、操作画面基本構造M0において、メインフレームM1に表示される編集対象シートM4の入力エリアM4bへの入力操作を補助するための補助操作パネルM5〜M7を表示するためのフレームであり、メインフレームM1と重なり合うことのない非重畳状態をもって操作画面基本構造M0上に設けられている。しかも、このパネルフレームM2は、メインフレームM1と分離不能なものであり、当該メインフレームM1と一体化されて操作画面基本構造M0上に設けられている。また、パネルフレームM2は、操作画面基本構造M0が右利き操作者用の場合、そのメインフレームM1における当該操作者の利腕側の側部、即ち、メインフレームM1の右横部分に並置された状態で表示される。 (もっと読む)


【課題】タップ方式とローマ字入力方式による文字入力が可能な携帯端末において、文字入力方式を切り替えた際にも、文字列状態を継続して、後続の文字入力操作を可能にする。
【解決手段】携帯端末は、入力切替判定部、入力方式切替制御部、入力方式記憶部、入力中文字記憶部、および入力方式切替処理設定記憶部を設けて、文字入力手段からローマ字入力方式で入力中にタップ方式に切り替った際に、また、タップ方式で入力中にローマ字入力方式に切り替った際に、表示状態を制御することによって、操作者に対して違和感を与えることなく、入力状態を継続させる。 (もっと読む)


【課題】1つの文字の入力時に子音と母音を分離して入力し、しかも文字板(keypad)の中央部に配置された特殊な空間キーなどを利用して、少ない文字キーで、多様な文字を早く正確に入力できる文字板及び文字の入力方法を提供する。
【解決手段】基本キーが子音値と母音値を持っており、基本キーが多数含まれている文字板の文字入力方法において、文字を形成する際に1番目に選択された基本キーから子音値を選択して入力する予備段階と、予備段階の後に2番目として選択された基本キーから母音値を選択して、子音値と母音値を組み合わせて最終文字を確定して入力する確定段階とを含む。文字板は中央部に配置されている空間キーを具備し、基本キーを選択した後に空間キーを選択する場合に表示される基本キーの空間値が設定されており、予備段階で1番目に選択された基本キーから子音値を選択した後に空間キーが選択される場合、子音値を空間値に変換する段階を含む。 (もっと読む)


【課題】文字の入力効率を向上させることができる携帯電子機器を実現する。
【解決手段】表示部と、所定の文字が割り付けられた入力キーと、前記表示部での文字入力位置を変更するための位置変更キーと、を有する操作部と、前記入力キーの操作に応じて前記入力キーに割り付けられた前記所定の文字を前記表示部に表示して文字の入力処理を行なう制御部と、を備え、前記制御部は、前記入力キーの操作に伴い前記所定の文字のうちの第1の文字が入力されて表示された後に、前記位置変更キーの操作に応じて文字入力位置が前記第1の文字に対する次入力位置に変更された場合に、前記次入力位置に前記第1の文字に対する関連文字を表示して文字入力処理を行なうことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】文字入力装置で、階層化された仮想キーボードにおいて1回のタッチ操作で文字入力を行うことができることを目的とする。
【解決手段】第1階層の複数の文字を第1階層仮想キーボードとしてスクリーンに表示する第1階層仮想キーボード表示手段と、第1階層仮想キーボードのキー位置をタッチしたことをタッチパネルで検出したとき、タッチしたキーを仮入力する第1の仮入力手段と、タッチした指の指先方向に仮入力したキーを中心として広がる扇形の第2階層又はそれより下階層の仮想キーボードを表示する下階層仮想キーボード表示手段と、スライド検出手段で検出されたスライド方向にある第2階層又はそれより下階層の仮想キーボードのキーを仮入力する第2の仮入力手段と、タッチが離れたことを前記タッチパネルで検出したとき、第1又は第2の仮入力手段で仮入力された文字を入力する入力手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】キートップに画像を表示できる入力部を備え、消費電力が極めて少ない携帯端末装置を提案する。
【解決手段】携帯電話機1は、表示機能付操作入力部15と、文字表示部16と、光センサ29とを備える。表示機能付操作入力部15は、予め定められた表示がなく、任意の文字や記号などの画像を表示可能な複数のキートップ19を有する。文字表示部16はキートップ19の近傍に設けられる。それぞれの文字表示部16の表示は、対応するキートップ19の入力値の少なくともいずれかに関連付けられる。携帯電話機1は、光センサ19が検出した照度が所定の閾値以上に明るい場合には、キートップ19を消灯させ、光センサが検出した照度が所定の閾値よりも暗い場合には、キートップ19を点灯させる。 (もっと読む)


本発明の円形キーパッドの配列を利用した文字入力装置は、ベース上の所定位置に用意された入力半径内に定義される基準位置から前記基準位置を中心に放射状で離隔配置された複数の第1方向指示位置の中である1つを選択する第1方向入力と、入力部自体に放射状で離隔配置される複数の第2方向指示位置の中である1つを選択する第2方向入力がそれぞれ独立的に遂行可能に用意される、前記入力部;前記第1方向入力を感知する第1感知部;前記第2方向入力を感知する第2感知部;前記第1方向指示位置と対応される位置に第1文字が配列されて、前記第2方向指示位置と対応される位置に第2文字が配列されて、前記第1方向入力または前記第2方向入力が遂行された状態では前記第1方向入力に割り当てされた前記第1文字または前記第2方向入力に割り当てされた前記第2文字から派生される派生文字が表示される文字表示部;及び前記第1方向入力が感知された前記第1方向指示位置に割り当てされた前記第1文字、前記第2方向入力が感知された前記第2方向指示位置に割り当てされた前記第2文字、または前記第1方向入力と前記第2方向入力の連続遂行によって割り当てされた前記派生文字をメモリー部から抽出してディスプレーされるようにする制御部を含む。 (もっと読む)


【課題】複数の電源規格に対応可能であると共に、被接続装置からの情報漏洩を容易に防ぐことができる携帯可能なコンソール装置を提供する。
【解決手段】コンソール装置1は、被接続装置11からのビデオ信号を表示する表示部4と、被接続装置11にデータ入力を行うキーボード・マウスユニット8と、キーボード・マウスユニット8で入力されたデータを受信し被接続装置11に送信すると共に被接続装置11からのビデオ信号を受信し表示部4に出力する着脱式インターフェース(I/F)ユニット7と、被接続装置11又は外部電源(即ち電源供給部12b)から供給される複数種類の電源電圧を入力する複数のコネクタ101,102を有し、入力された電源電圧を表示部4に供給する着脱式電源ユニット6とを備える。 (もっと読む)


【課題】入力キーが小さくなったとしても入力しやすく、かつ入力方法が覚え易く、さらに指の無駄な動きがなく文字入力を行うことができる携帯電話機を提供する。
【解決手段】テンキーを有し、清音文字入力可能な携帯電話機であって、テンキーのうち所定キーを触接すると、所定キーに対応した子音が決定し、所定キーの触接後、所定キーから離反する又は所定キーを基点として所定方向へ摺動することにより対応した母音が決定する。 (もっと読む)


【課題】ローマ字入力を覚えなくても、簡単に、なおかつ能率的に、日本語入力できるキーボード、パソコンを提供する。
【解決手段】図面1に記載されている『ひらがな文字』のとおりである。上より一段目に『あ行』、『か行』、『や』、『ゆ』、『よ』の文字を配列し、
二段目左に『さ行』、続いて一字切除キー『 』、同文字入力キー『 』、続いて『た行』を配列している。
三段目に『な行』、『は行』、『わ』、『を、−』の文字を、
四段目は『ま行』、『ら行』、『ん』を配置している。
このため文字の位置が左から右へ、上の段から下の段へ並べられているので初心者でも分かりやすい。
一字切除キー1『 』は間違えて入力しても、中央に配置することで修正しやすくした。
同文字入力キー2『 』は携帯電話型の文字入力の場合、同じボタンに含まれる文字を続けて表示する場合に使用する (もっと読む)


マンマシンインタフェースが開示される。円は複数の角度セルに分割される。必要な入力内容はセル内に配置され、移動の入力オプション方向はリアルタイムで検出され、ユーザが入力したい内容は移動方向の延長線により指示された外周セル内の内容に従って予測及び入力される。
(もっと読む)


61 - 80 / 140