説明

Fターム[5B020BB02]の内容

キーボード等からの入力 (15,255) | システム組込 (1,321) | 端末 (695)

Fターム[5B020BB02]に分類される特許

121 - 140 / 695


【課題】ユーザの操作状況に応じてソフトウエアキーボードの表示を自動的に変更する。
【解決手段】PC100は、タッチパネル110を搭載した表示画面120に所定のソフトウエアキーボード130が表示された筐体140と、ソフトウエアキーボード130の各キーに対する操作位置を特定する操作位置特定部155と、操作位置特定部155により特定された各キーに対する操作位置のバラツキに基づき、各キーの表示を自動的に変更する表示制御部160と、を有する。 (もっと読む)


【課題】光の漏れを防止できるキーボードアセンブリ及びそれを用いた携帯式電子装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係るキーボードアセンブリは、複数の押圧部が凸設されている軟質のゴム板と、前記押圧部に対応する複数の嵌合孔が形成されている透明な導光板と、前記導光板の周壁を包む不透光の遮光部材と、前記嵌合孔を貫いて突出する前記押圧部に当接されるキーボード板と、前記キーボード板と前記遮光部材との間に設置されるフレキシブル遮光体と、を備える。 (もっと読む)


【課題】比較的簡単な操作でプロセス制御システムに関連した各種情報を反映させながら、効率よくより高度なプロセス制御システムの運転が行えるヒューマンインタフェース装置とそれを用いたプロセス制御システムを提供すること。
【解決手段】フルキーボード部と2画面を有するタッチスクリーン部とで構成されているヒューマンインタフェース装置と、このヒューマンインタフェース装置を介して電子化ビジネスシステムと電子化製造システムが結合されたプロセス制御システムである。 (もっと読む)


本発明は、デバイスにおけるテキスト編集を容易にするための解決策を提供する。本発明の解決策によると、既に削除された言語単位が、ユーザの選択のために、ユーザに画面表示される。本発明によると、ユーザが間違えた場合、ユーザは、削除された言語単位を復元でき、入力を繰り返す必要はない。 (もっと読む)


【課題】容易に文字種を切り替えて所望の文字入力を行うことが可能な携帯電子機器及び携帯電子機器の文字入力方法を提供すること。
【解決手段】数字及び英字を含む文字及び記号の少なくとも一方が割り当てられる第1の操作部11Aと、前記文字及び記号が割り当てられず、前記文字又は記号のうちいずれを入力するか選択する選択キーを含む第2の操作部11Bと、前記選択キーにより前記数字又は前記英字が選択された場合に、前記第1の操作部11Aの操作により当該数字又は当該英字として第1文字が入力され、その後に前記第2の操作部11Bの操作がされ、更に前記第1の操作部11Aにより第1文字として入力された前記数字又は前記英字として第2文字が入力されると、前記第1文字と前記第2文字の間に所定の記号を入力する制御部21と、を備える。 (もっと読む)


【課題】少ないキーで文章などの入力を容易に行えるようにする。
【解決手段】データ入力システムで、サブグループに分かれた英文字記号と数字記号とコマンド128〜136のうちの少なくとも一つを含むデータ記号グループを備える。各サブグループは、少なくともユーザの指102〜120の一部に関連付けてある。このシステムはまた、複数のキーを画成したキーパッド126を備え、各キーが記号のうちの少なくとも一つを含む。少なくとも一つの指認識システム100が、キーに指を触れたときに指の一部を認識し、そのキーと相互作用する指の一部に関連するサブグループ記号を選択するよう構成してある。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器の操作に使用される入力装置に関し、簡易な構成で、多様な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】N極とS極が所定の角度間隔で形成された略円柱状または略球状の複数の磁石13A〜13Dを、上ケース11や下ケース12中心に回転軸14を向けて略リング状に、回転可能に配列装着することによって、指を略リング状に回動して複数の磁石を回転することで、時計及び反時計方向の回転操作が行えると共に、指を上下または左右方向に移動して個々の磁石を回転することで、上下または左右方向の移動操作も行えるため、所定の数の磁石で複数の操作が可能となり、簡易な構成で、多様な操作の行える入力装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】文字列間に誤入力が含まれている場合であっても、容易に修正操作を行うことができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】文字列の入力を受け付ける文字入力部と、複数の語句を読みと対応付けて記憶した語句辞書部と、所定のユーザ操作に基づいて文字列から誤入力に関連する文字である誤入力関連文字を決定する決定部と、入力を受付けた文字列と誤入力関連文字とを用いて語句辞書部を検索し、入力を受け付けた文字列の誤入力を修正する修正候補に該当する語句を抽出する検索部と、検索された語句を選択可能に表示する表示部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】クリック操作部とポインタ操作部とが、筐体の表面に、より操作しやすい状態に配置された電子機器を得る。
【解決手段】電子機器の第一の本体部2は、筐体2aと、筐体2aの外面としての傾斜面2eに配置されたポインタ操作部8と、筐体2aの外面としての表面2bに配置されたクリック操作部7Aと、表面2bに配置されたクリック操作部7B,7Cと、を備える。クリック操作部7Aは、ポインタ操作部8よりも筐体2aの奥行き方向手前側(図2では下側)の端縁2fから遠い位置に配置され、クリック操作部7B,7Cは、クリック操作部7Aよりも端縁2fから遠い位置に配置される。 (もっと読む)


【課題】限られたスペースを有効に利用しながらもオペレータが直感的に利用可能な文字入力装置、文字入力方法、及び文字入力プログラムを提供する。
【解決手段】領域と文字の関連付けられたノード500を生成し、他のノード701〜704をノード500の子ノードとして関連付ける生成手段と、第一の確定操作の際に選択されたノード500が子ノード701〜704を持つ場合に子ノード701〜704を描画手段によって描画し、さらにノード500に関連付けられた領域を変形させて描画手段によって描画し、第二の確定操作の際に選択されたノードに関連付けられた文字を入力文字として確定する管理手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】本発明は、一のキー部材を押下することで、第1スイッチと、複数の第2スイッチにおける所定の第2スイッチとを動作させることが可能な携帯電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電話機1は、キースイッチ501から515と、キースイッチ501から515の周囲に配置される複数の平面スイッチ501Aから515Dと、キースイッチ501から515における動作、及び複数の平面スイッチ501Aから515Dそれぞれにおける動作を検出する検出部121と、検出部121によりキースイッチ501から515における動作が検出された場合、検出部121により複数の平面スイッチ501Aから515Dそれぞれにおける動作が検出されているかを確認すると共に、動作部に対して確認された複数の平面スイッチ501Aから515Dの動作に対応した制御を行う制御部122と、を備える。 (もっと読む)


【課題】便利な逆トグルキーの存在を知らないユーザが多く、機能が有効に利用されない傾向にある。
【解決手段】キー43には「さしすせそ」の5文字が割り当てられている。このキー43の入力を連続5回受け付けることにより、「さ→し→す→せ→そ→さ」と文字の切り替えが一巡したタイミングの画面100dに、逆トグルキー14を案内するメッセージ106を表示する。 (もっと読む)


【課題】小型の機器に搭載可能なタッチパネルにおいて、情報の表示機能を阻害することなく操作性を向上させることができるようにする。
【解決手段】撮像回路12−1乃至撮像回路12−4から出力された画像のデータは、画像認識部31に供給され、近接した物体が指、スタイラスペン、またはそれ以外の物体であるかが判別される。形状検出部33は、4方向からの画像を解析することにより、指などの3次元の形状を推定する演算を行う。位置・面積検出部33は、指などのタッチスクリーン11上での位置を算出し、また、タッチスクリーン11の表面との距離を算出する。さらに、3次元の形状に基づいて、指などのタッチスクリーン11上の接触面積を推定する演算を行う。接触・近接判定部34は、検出データ処理部35の処理結果と、位置・面積検出部33の検出結果に基づいて、指などがタッチスクリーン11に接触したのか、近接したのかを判定する。 (もっと読む)


【課題】操作部材との電気的な接続を必要とすることなく、操作部材に対するユーザの操作を精度良く検出する技術を提供する。
【解決手段】本発明の電子機器は、所定の機能と対応付けられた振動パターンを示す1以上の条件データを記憶する記憶手段と、ユーザの操作に応じ、固有の機械的な振動パターンを発生させる発生手段と、電子機器の振動を検出する検出手段と、検出手段により検出された振動が、記憶手段に記憶された条件データに合致する振動か否かを判定する判定手段と、判定手段により、検出手段により検出された振動が、記憶手段に記憶された条件データが示す振動パターンに合致すると判定された場合に、条件データが示す振動パターンに対応付けられた機能を実行するように電子機器を制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】キーマークを携帯端末機の各モードに応じて変更可能にした携帯端末機を提供する。
【解決手段】キーパッド装置250は、複数のドーム状の第1領域及び複数の第1領域を各々囲む複数の第2領域を有する透光性のアクチュエータ265と、アクチュエータ265の内面の下部に形成される透光性の導電性コーティング層266と、上面に第1電極パターン262及び第2電極パターン263を有し、第1電極パターン262は常に第1領域のエッジ部に対応する導電性コーティング層266の領域と接触する一方、第2電極パターン263はアクチュエータ265の押圧時にのみ第1領域の押圧部分に対応する導電性コーティング層266の領域と接触する透光性のベース261と、ベース261の下部に配置され、視覚情報がアクチュエータ265、導電性コーティング層266及びベース261を介して見えるように形成されるキーディスプレイ部270とを含む。 (もっと読む)


【課題】水中であっても大気中と同様の押圧操作でキー入力ができる様にする。
【解決手段】操作釦23のキー構造は、下面に突起部27Aが形成されたラバー部材27と、その下方の固定接点29Aと、可動端子である弾性部材29D及び29Gとから構成される。大気中においては操作釦23を押圧して可動端子である弾性部材29Gと29Dとを接触させることによりキー入力がなされ、水中においては、水圧によって既に弾性部材29Gと29Dとが接触しているので、弾性部材29Dを固定端子29Aに接触させることによってキー入力がなされる。弾性部材29Gと29Dとを接触させるための荷重と弾性部材29Dを固定端子29Aに接触させるための荷重をほぼ同一にすることにより、大気中及び水中のいずれでも同じ押圧力でキー入力が出来る。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル等の指示体位置検出機能を用いて、文字入力や複数のアプリケーションの同時起動などの操作を至極簡単に行えるようにする。
【解決手段】電子機器の表示パネルに積層された指示体位置検出部により、検出面上にて指示体が指示する位置を検出し、電子機器の持つ制御部により、表示パネルに表示された画像に含まれる、機能が割り当てられた複数の機能表示部のうち少なくとも、指示体により最初に指示された機能表示部(初期機能表示部)を特定する。また、制御部により、初期機能表示部を指示した指示体が検出面から離れない状態で、当該指示体により最後に指示された機能表示部(最終機能表示部)を特定し、最終機能表示部を特定した後、初期機能表示部に割り当てられた機能と、最終機能表示部に割り当てられた機能のそれぞれを有効とする。そして、表示処理部により、表示パネルに表示すべき画像を生成し、表示する。 (もっと読む)


【課題】日本語入力時の煩雑さを解消する。
【解決手段】日本語の原理の仕様を使用する事で日本語入力を容易に且つ効率よくする。即ち入力ボタンを三列に配し一列に母音行5個と二列に子音行4個と5個配した。入力操作表示方法として母音入力は母音一回入力ボタン押し。子音は関連子音行入力ボタンと関連母音1回押し。母音小文字は母音ボタン2回押し。な行に配置された、ん文字はな行ボタン2回押し。子音の小文字・促音・反濁音は関連列子音行ボタンを2回押し関連母音押し表示。濁音は関連子音行ボタンを3回押し関連母音ボタン押し表示。以上の入力操作手段によりボタン最大3回押しとした。入力ポジションを設ける事により弱視者の入力を効率と確実性を高めた。 (もっと読む)


【課題】
電子機器の表示画面上において、指示位置の決定と当該位置の確定操作をよりスムーズに行い、操作上の煩わしさを軽減できるようにする。
【解決手段】
本発明は、その面内にて多方向の操作を可能とする多方向スイッチ部材と、その多方向スイッチ部材の操作に基づく処理を制御する制御部150とを備える電子機器であって、その多方向スイッチ部材に、その面内の多方向において表裏方向に押圧操作可能な1または2以上の多方向キーと、多方向キーからの押圧操作を検知するための印刷回路基板とを備え、制御部150に、多方向キーの連続した押圧操作が第一所定時間行われないと、その後の多方向キーの押圧操作に基づく処理をキャンセルするキャンセル手段151を備える電子機器である。 (もっと読む)


【課題】電子機器における、使用者の使用勝手の向上。
【解決手段】電子機器は、動作モードに応じて操作可能な、言い換えれば、使用者からの操作が有効となる操作ボタン18a〜18cもしくは操作キー20a〜20iの背面にあるLED40a〜40lを発光状態にさせることによって、使用者からの操作が無効となる操作ボタン18a〜18cもしくは操作キー20a〜20iを、使用者が誤って操作してしまう事態を抑制することが出来る。 (もっと読む)


121 - 140 / 695