説明

Fターム[5B020BB10]の内容

キーボード等からの入力 (15,255) | システム組込 (1,321) | その他 (440)

Fターム[5B020BB10]に分類される特許

121 - 140 / 440


【課題】タッチパネル操作をキー入力イベントに変換する仕組みを提供する。
【解決手段】キースイッチデバイスに対するユーザの操作に応答して、キー入力イベントを生成するキードライバと、タッチパネルデバイスに対するユーザの操作に応答して、タッチパネル入力イベントを生成するタッチパネルドライバと、タッチパネルイベントをキー入力イベントに変換してアプリケーションに供給する入力デバイス管理部とを具備する携帯端末を構成する。ここにおいて、入力管理部は、タッチパネルイベントが示すユーザの操作が、キースイッチデバイスに配置されたキースイッチの短押し、または、キースイッチの長押しの何れかに対応するかを選択的に判断した判断結果に基づいて、タッチパネルイベントをキー入力イベントに変換する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、回転させることにより数値を入力する回転キー及びロック機能を備えるとともに、ユーザが、この回転キーを用いてロックを解除することができる携帯電話機を提供する。
【解決手段】回転することにより文字列を入力する回転キーを備え、少なくとも、この回転キーが外部に露出している第1の状態に変形する携帯電話機であって、携帯電話機が第1の状態でロックされている際、回転キーによる文字列の入力を受け付ける第1の受付手段(S103乃至S109)と、受け付けられた文字列が所定の文字列と一致するか否かを判断する判断手段(S111)と、一致すると判断された場合、携帯電話機のロックを解除する解除手段(S115)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】キーボードが浮いてしまう不具合を軽減して操作時のキーの沈みを防止し、長期にわたって良好なキー操作感を維持することができる電子機器を提供する。
【解決手段】長辺が左右に延びて上面に複数のキーが配置され、左右両端部を除く部分において長辺から突出したリブを有するキーボードと、キーボードの左右両端部下面を支持する支持部と、キーボードの前記リブを固定する固定部とを有し、支持部が、キーボード左右両端部下面を、キーボード下面が下に凸となるように持ち上げた状態に支持する。 (もっと読む)


【課題】補助キーと文字キーとを組み合わせて文字入力の操作を行う場合に、各キーを操作しやすい文字入力装置を提供する。
【解決手段】筐体の上面に配置され、それぞれ複数の文字が割り当てられる複数の文字キーと、各文字キーに割り当てられる複数の文字のうちの一つの文字を入力するために、当該文字キーとともに操作される補助キーと、を備え、補助キーの少なくとも一つは、筐体の側面に配置される文字入力装置である。 (もっと読む)


【課題】基台に対して容易に取り付け/取り外しできるとともに、基台に対して十分に固定できる操作入力装置を提供する。
【解決手段】その表面に、外周の一方端に向けられる側面を備える凹部が形成された基台に取り付けて使用され、当該凹部の側面に応じた形状に形成された側面部と、互いに対向するように突出し、基台を挟み込んで操作入力装置を基台に固定する第1及び第2の保持部と、を備え、第1及び第2の保持部の少なくとも一方は、その基台に当接する面が先端部分において他方の保持部側に屈曲して形成され、第1の保持部の先端部が、第2の保持部と反対側に向けて移動可能に構成され、先端部が反対側に向けて移動することによって操作入力装置の基台への取り付け又は取り外しが行われ、操作入力装置が基台に取り付けられた状態において、側面部が、凹部の一方端に向けられる側面に当接する操作入力装置である。 (もっと読む)


【課題】初期状態で文字入力を可能とした利便性の高いユーザインタフェースを実現する。
【解決手段】通信機能および文字入力機能を有する携帯電話機1であって、ユーザからの文字入力を受け付ける複数の文字入力キーを有する入力部10と、いずれかの前記文字入力キーが操作されたことを検出したときに、文字入力アプリケーションを起動させる制御部11と、前記文字入力アプリケーション上で入力された文字、図形、記号またはこれらの結合を取り込む他のアプリケーション名を列挙する表示部12と、を備え、ユーザにより前記いずれかの他のアプリケーションが選択されたときに、前記選択された他のアプリケーションが、前記文字入力アプリケーション上で入力された文字、図形、記号またはこれらの結合を取り込んで起動する。 (もっと読む)


【課題】装置や機器の小型化を図りつつ、管理オペレータなどの特定者が汚染された可能性のある操作パネルに接触することによって生じうる汚染の拡大を防止すること。
【解決手段】入力装置であって、特定者認証手段と、表示機能と入力機能を合わせ持つものであって前記特定者が入力するための特定者用操作パネルを有し、前記特定者用操作パネルの表示機能は、入力操作内容に対応する操作入力用ボタンを前記特定者用操作パネルに表示するものであって、前記特定者認証手段が前記特定者を認証しないときに前記特定者用操作パネルに対して入力操作を行なうための物体が前記特定者用操作パネルに接触したと判定されたときには、前記物体が前記特定者用操作パネルに接触したと認識される領域を含む汚染領域を設定し、前記操作入力用ボタンを前記汚染領域以外の領域に配置させて表示する汚染モード表示を行なう。 (もっと読む)


【課題】端末装置のキーバックライトを利用してキー入力補助をすることにより、端末装置の操作性を向上させる。
【解決手段】端末装置が、押下を検知する複数の入力キーと、1つの前記入力キーにつき複数の色が発光可能であって、前記入力キーを照らす複数のキーバックライトと、前記キーバックライトの発光する色を、それぞれの前記キーバックライト毎に独立して制御するバックライト制御部と、前記入力キーがキーの押下を検知すると、前記キーバックライトを第1の色で発光させ、キーの押下の状態が所定の状態となった場合は当該キーの押下を受け付けている前記入力キーに対応する前記キーバックライトが発光する色を前記第1の色から第2の色へと変更する手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯端末を構成するパネル内の狭いフットプリントに比較的数多くの小さいキーパッドを有するコンパクトな携帯端末のキー操作性を向上させる。
【解決手段】小さいキーパッドに指先を合わせ易くするために目印を設ける。ひし形キーパッドの場合にはその対角線が従来の長方形の辺の長さよりも長いことを利用するものである。従来の長方形キーパッドを45度回転させたひし形キーパッドの対角線を使用者の二つの目線に対して水平と垂直に置くようにすると、指をキーパッドに合わせる時の合わせ易さが飛躍的に向上できる。更に合わせ易くする目的で目印をひし形キーパッドの4つの角に設ける。従来の長方形のキーパッドでは、目印はキーパッドの4辺の中央部に設けることにより合わせ易さが向上する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザからの入力に応答する際に、液晶表示によらず、ユーザに対して意味を持たせた形状(点灯パターン)で情報を通知することが可能な携帯電話機を提供する。
【解決手段】 携帯電話機(1)は、キー入力手段(キー入力部15)の各キーを照射しかつRGB各々の点灯素子から構成される複数のライトが各キーに対応して設けられたキーバックライト(14)と、キー入力手段(キー入力部15)からのキー入力への応答及びキー入力手段(キー入力部15)からのキー入力による操作結果に対するガイダンスとしての通知のうちの少なくともいずれかを示す情報を複数のライトの色にて表示するために複数のライトの点灯制御を行う制御手段(CPU10)とを有する。 (もっと読む)


【課題】スライド機構の更なる利用範囲の拡大により操作子を増やすことなくより操作性の高い携帯端末装置及びプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】操作部を露出或いは隠すスライド機構の開閉操作のスライド方向及びスライド時間を検出し、記憶部に格納されているテーブルを参照し検出されたスライド方向及びスライド時間に応じて、当該携帯端末装置で現在動作中のアプリケーション及びモードに関する動作量を制御する。 (もっと読む)


【課題】表示部の背面に複数のキーを具備する携帯端末の背面キーを有効活用する。
【解決手段】携帯端末101は、位置が相反する第一面と第二面とを有する装置本体と、第二面に配列されている複数のキー(背面キー6)と、第二面が表側となって視認される裏面状態で操作キーへの入力操作を個々に認識する背面キー検出部7と、第一面が表側となって視認される表面状態で複数の操作キーを少なくとも一以上の操作エリアに区分するエリア選択手段と、表面状態で操作キーへの入力操作を前記操作エリアごとに認識する区分認識手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】電話発信の誤発信を低減することが可能な携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】制御部45は、初期画面100をLCD表示部21に表示させている状態において、第1キーのいずれかのキーが押下されたときには、第1種記号を表示する第1種記号表示領域101と、第2種記号を表示する第2種記号表示領域102とを初期画面100に替えてLCD表示部21に表示するように制御する。また、第3キーが押下された場合には、第2種記号表示領域102に入力されている第2種記号に対する第2の処理を実行する。制御部45は、第2の処理において、第2種記号表示領域102に入力されている第2種記号に係る記号列(電話番号)が所定の記号列(電話番号)の場合には、当該記号列を電話番号として発信処理を実行し、当該記号列が所定の記号列ではない場合には、当該記号列を電話番号として発信処理を実行するか否かを確認後、発信処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】キートップに画像を表示できる入力部を備え、消費電力が極めて少ない携帯端末装置を提案する。
【解決手段】携帯電話機1は、表示機能付操作入力部15と、文字表示部16と、光センサ29とを備える。表示機能付操作入力部15は、予め定められた表示がなく、任意の文字や記号などの画像を表示可能な複数のキートップ19を有する。文字表示部16はキートップ19の近傍に設けられる。それぞれの文字表示部16の表示は、対応するキートップ19の入力値の少なくともいずれかに関連付けられる。携帯電話機1は、光センサ19が検出した照度が所定の閾値以上に明るい場合には、キートップ19を消灯させ、光センサが検出した照度が所定の閾値よりも暗い場合には、キートップ19を点灯させる。 (もっと読む)


【課題】小型キーパッドにおけるアルファベット入力装置及びアルファベット認識システムを提供する。
【解決手段】アルファベット入力装置は、少なくとも一つ以上のボタンを組み合わせてアルファベット文字を構成するようにアルファベットの画を分離して形象化した文字が割り当てられたボタンを含む第1キーパッド部と、‘A’、‘E’、‘O’、‘T’、‘I’のアルファベット文字が割り当てられたボタン中の一つ以上を含む第2キーパッド部と、を含む。アルファベット認識システムは、第1キーパッドまたは第2キーパッド部によって入力される一つ以上のボタンに割り当てられた文字の形象を組み合わせてアルファベット文字を認識したり、第2キーパッド部によって入力されるボタンに割り当てられたアルファベット文字を認識したり出力したりする制御部を含む。 (もっと読む)


【課題】携帯電話の電子メールを分かりやすくする携帯端末装置を得る。
【解決手段】ユーザが入力を行う操作部201と、画像から成る絵文字、該絵文字と所定の文字列とを関連付ける情報とを記憶する記憶部23と、該絵文字を表示する表示部101とから成る携帯端末装置であって、電子メール本文中に前記文字列が入力されると前記文字列に関連付けられた複数の絵文字が一文単位で前記文字列の隣接する位置に挿入又は前記文字列と置換可能とする。 (もっと読む)


【課題】誤入力の防止技術を施した入力装置を提供する。
【解決手段】入力装置1にであって、制御対象を選択する際にタッチ操作されるタッチ検出機能を備えるタッチセンサ10(10A〜10D)と、タッチセンサ10からの検出結果に基づき、選択された制御対象を判定する判定部と、選択された制御対象を表示させるヘッド・アップ・ディスプレイと、判定部により判定された制御対象を実行させる際に操作される単一のプッシュスイッチ20とからなる構成にした。 (もっと読む)


【課題】パスワード入力装置において、パスワードの漏洩を防止すると共に、ユーザがパスワードを再入力する際の手間を軽減させる。
【解決手段】ディスプレイ21には、複数のボタン画像122a〜122jを含む選択入力画像122や、パスワード入力画像123や、メッセージ画像124が表示されている。ボタン画像122a〜122jのそれぞれは、数字等がランダムに割当てられており、リモコン装置の数字キーのそれぞれに対応している。リモコン装置3における任意の数字キーを選択すると、選択された数字キーの配置に対応するボタン画像122a〜122jに割当てられた値をパスワードとして入力する。制御用マイコンは、2桁目以降のパスワードの値が入力されると、入力された値が正しいか否かを判断し、正しくない場合、ディスプレイ21上に、その桁のパスワードが間違っている旨のメッセージと共に、パスワードの再入力を促すメッセージを表示する。 (もっと読む)


【課題】第一筐体に対して第二筐体を第1の方向と第2の方向に開閉可能な携帯端末装置において、操作部の表示の向きを表示部の画面にあわせて変えることができる。
【解決手段】操作部を備えた第一筐体1と表示部を備えた第二筐体2を、連結部3を介して連結した携帯端末装置において、連結部3は第二筐体2を第一方向に回動可能とする第一回動軸9と、第一方向と直交する第二方向に回動可能とする第二回動軸10とを備え、第一回動軸9は突起部12を備え、第一筐体1は、キートップシート16と、スライドシート13と、スライドシートを囲う枠部6と、カムフォロア部材7と、カムフォロア部材7を付勢する第一弾性部材11と、スライドシート13とカムフォロア部材7とを接続する第二弾性部材17とを備え、第一回動軸9が回動すると、突起部12がカムフォロア部材7および第2弾性部材17を押圧し、スライドシート13が移動するように構成した。 (もっと読む)


【課題】待受状態においてダイヤルキーの入力を受け付けた場合に、発呼への途を確保しつつ簡単な操作で目的の機能を実行できる携帯電話機を提供する。
【解決手段】ダイヤルキーが入力されると対応する数字の並びを表示して発呼できる状態とする(図6(b))。キーの入力回数が4回に達すると、ダイヤルキー「3さ」「3さ」「3さ」「3さ」の入力順から特定される文字列「せ」に関連する機能の名称「赤外線受信」を検索し、選択肢81として表示する(図6(c))。同時に、数字「3333」も選択肢82として表示する。選択肢81の選択を受け付けると赤外線受信機能を実行し(図6(d))、選択肢82の選択肢を受け付けると、「3333」に発呼できる状態とする(図6(e))。 (もっと読む)


121 - 140 / 440