説明

Fターム[5B021AA02]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | 用途 (18,665) | ワークステーション (1,426)

Fターム[5B021AA02]に分類される特許

121 - 140 / 1,426


【課題】少数冊数の製本を容易に行うことが可能な印刷システムを提供することを目的とする。
【解決手段】形成された冊子を断裁したときに断裁後の複数の冊子がそれぞれ、同一の冊子となるように、用紙に対する画像データの配置及び用紙束に対する前記後処理の処理位置を制御する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介した情報発信において、手書き情報を用いた情報の発信を容易化すること。
【解決手段】入力された画像情報をコンテンツサーバ3に記憶させるサービス管理サーバ2であって、取得された画像情報に基づいてコンテンツサーバ3内部の記憶領域の特定に関する情報を含む記憶領域特定画像情報及び記憶領域に記憶させるべき記憶対象画像情報を取得する画像処理部204と、記憶領域特定画像情報に基づいて記憶領域を特定する符号化情報制御部203と、取得した記憶対象画像情報を特定された記憶領域に記憶させる入出力制御部202とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ジョブの内容に従って最適な処理を実行するために、ユーザに設定の変更を促す画像形成装置、情報処理装置及びそれらの制御方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置又は情報処理装置は、画像形成モードとして、カラー/モノクロ自動切替モードが設定されている場合に、全てのページがモノクロであるジョブが連続した回数をカウントし、保持する。また、カウントした回数が所定回数を超えるとカラーモードを白黒モードへ変更することをユーザに促すためのモード切替画面を画像形成装置の表示部又は情報処理装置の表示部に表示させる。さらに、モード切替画面を介して入力された情報に従って画像形成モードを切り替える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像形成装置が電源OFFの状態で修理が行われたときの作業内容を特定することができる端末装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置203に電気的に接続された端末装置208を用いて、画像形成装置203の電源OFFの間すなわち本体との通信が可能な状態のときに入力部215により入力された情報をメモリ214に記憶する。そして、画像形成装置203との通信が開始されたときに、メモリ214に記憶された情報を画像形成装置203に送信する。 (もっと読む)


【課題】エラーから復帰した後に端末装置が印刷データを再送する必要のない画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】プリンタ1は、印刷データ30の受信中にエラーが発生した場合、受信したTCPパケット41に対するACKパケット42の送信を停止する。PC2は、ACKパケット42を検出できないため、TCPパケット41に代えてキープアライブパケット45を送信する。プリンタ1は、最初のキープアライブパケット45を受信した時刻から所定の時間を経過してもエラーが解消しない場合、ACKパケット42をPC2に送信する。PC2は、ACKパケット42を受信することにより、次のTCPパケット41を送信する。プリンタ1は、エラーが解消するまで上述の処理を繰り返すことにより、TCPパケット41の受信を制限する。 (もっと読む)


【課題】 カラーや白黒の印刷の出力制限を実施しながら、印刷実行中に枚数制限に達することで突然に目的とする枚数の印刷が行なえなくなること回避する。
【解決手段】 プリンタ30において、印刷管理部363はクライアント端末10(PC1)から文書の印刷指示を受信した際、PC1の端末IDをキーに印刷管理テーブル321を検索し、該端末IDに対応するカラー/モノクロの印刷枚数が警告実施枚数に達している場合、該カラー/モノクロの残印刷可能枚数を含む制限近接報知要求をPC1に通知する。PC1では、印刷ジョブ生成部142が文書の印刷指示をプリンタ30に送出後、モニタ制御部143が、該プリンタ30から通知される上記制限近接報知要求に基づき、該制限近接報知要求に含まれるカラー/モノクロの残印刷可能枚数を含む制限近接報知画面を表示部12に表示する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上に分散して画像データを容易に保存することができ、また、ネットワーク上に保存された画像データを簡単に利用することができる技術を提供する。
【解決手段】スキャナ14はイメージを読み取ると、各ファイルサーバ16,18,20に対してマルチキャストでイメージ引取要求を発行する(S2)。第1ファイルサーバ16が最初に引取要求に最初に応えると(S3)、スキャナ14から送信された画像データを保存し、スキャナ14に対してイメージ削除通知を行う(S5)。スキャナ14は一時的に保存した画像データを削除し(S6)、次に読み取ったイメージの引取要求をマルチキャストで発行する(S8)。このシーケンスにより、スキャナ14が画像データの保存場所を意識することなく分散してイメージを保存することができる。 (もっと読む)


【課題】更新情報の作成処理のために大きな負荷をかけることなく、更新情報をユーザに効率的に提供可能な文書データの更新情報作成処理システム、画像形成装置を提供する。
【解決手段】文書データ蓄積装置2と画像形成装置1がネットワーク4を介して接続された文書データの更新情報提供システムである。文書データ蓄積装置2は、文書データ蓄積手段22に蓄積された文書データの更新情報を、更新情報作成手段23aにより選択的に作成する。画像形成装置1は、文書データの更新情報の取得要求を行うことにより前記選択的に作成された更新情報を取得し、表示手段15aに表示する。 (もっと読む)


【課題】データのセキュリティを保証しつつユーザの利便性を向上させることが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】ログインが有ったかどうかが判断される(ステップS1)。そして、ログインが有ったと判断される場合には、次に、USBデバイスの装着が有るかどうかを判断する(ステップS2)。USBデバイスの装着が有る場合には、USBデバイスの認証状態を認証中に設定する(ステップS3)。次に、USBデバイス管理部65は、USBデバイスに対するジョブ実行が有ったかどうかを判断する(ステップS4)。ジョブ実行が有ったと判断した場合には、USBデバイス管理テーブルに格納されているUSBデバイスの認証状態を固定する(ステップS5)。 (もっと読む)


【課題】データ処理用サーバにデータを送信した後、サーバとの接続を一旦切断し、サーバによる処理の完了後、サーバから画像形成装置に接続要求が行われた場合、画像形成装置の外部装置との同時接続数が上限値に達しているためにサーバから転送される処理済みデータの受信が待たされる不都合を解消し、サーバ連携機能の終了までの時間を短縮することができる画像形成装置等を提供する。
【解決手段】サーバ連携機能の実行に際して、外部装置との現在の接続数が、同時接続可能な上限値である接続制限数に達しているかどうかを判断手段12により判断し、外部装置との現在の接続数が前記接続制限数に達していないと判断された場合、データ処理用サーバ2との接続を予約確保し、サーバ連携機能の終了後にサーバとの接続予約を解除する。 (もっと読む)


【課題】MFP等の機器の各種情報を収集する既存の仕組を利用することで、新たな設備の追加を行うことなくオフィス外からオフィス内の機器にプリント要求を行うことのできるリモートプリンティングシステムを提供する。
【解決手段】ネットワークを介して接続された複数の機器の各種情報をサーバ側からセキュリティを確保して収集する本来機能を有したシステムであって、機器情報提供のためのユーザ認証を行う本来機能に加え、プリント要求を行うユーザの認証を行う手段と、機器情報管理の本来機能に加え、認証を経た前記ユーザの利用可能な機器を提示する手段と、機器情報収集のためのセキュリティ通信の本来機能に加え、前記ユーザにより選択された機器に対し、プリント対象の文書ファイルを伴うプリント要求を送信する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、処理対象の情報の業務主体を適切かつ効率的に管理する情報処理装置、情報処理プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】文書処理装置Pcは、利用者が現在携わっている業務の選択が行われると、処理対象の情報である文書データの所属する業務を記憶する記憶部12に、選択された該業務に対応付けて該利用者が現在携わっている業務を表す現在有効性を設定し、文書データから印刷データを作成するタイミングで、記憶部12に登録されている業務のうち現在有効性で特定される業務を取得して該処理中の文書データの所属する業務(利用者コード)として確認して、該利用者コードを付加した印刷データを生成し、印刷装置Prに送信する。したがって、利用者の実施している業務毎に該業務を容易かつ適切に指定して、管理することができる。 (もっと読む)


【課題】他人のデータを用いた処理を困難にするとともに、各々の処理がどの利用者によって行われたものかを確認できるようにする。
【解決手段】画像形成装置は、利用者によって指定された画像データとその利用者によって入力されたユーザIDとパスワードとを取得し、認証装置に対して取得したユーザIDとパスワードを送信して利用者の認証を要求する。そして、認証が成功した場合には、取得した画像データとユーザIDとを対応付けて記憶する。また、利用者によって再度入力されたユーザIDを取得し、取得したユーザIDと対応付けて記憶されている画像データを用いた印刷処理が指示されると、記憶されているその画像データを用いた印刷処理を行い、その印刷処理の履歴を表す履歴情報と取得したユーザIDとを対応付けて記憶する。 (もっと読む)


【課題】外部デバイスとの接続について柔軟性を向上させることのできる画像形成装置、外部デバイス管理方法及びプログラムの提供を目的とする。
【解決手段】同一のハードウェアインタフェースを介して複数種類の外部デバイスと接続可能な画像形成装置であって、前記複数種類の前記外部デバイスごとに該外部デバイスの制御を行う複数の外部デバイス制御手段と、前記複数の外部デバイス制御手段の識別情報と前記外部デバイスの識別情報との対応情報を管理する対応情報管理手段と、前記対応情報を表示装置に表示させ、ユーザによる入力に応じて該対応情報を更新する対応情報編集手段と、前記ハードウェアインタフェースに接続された前記外部デバイスの識別情報と前記対応情報とに基づいて、当該外部デバイスに対応する前記外部デバイス制御手段を判定する判定手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 給紙段を指定するのみで特定処理が可能であり、印刷データが1枚分であったとき、特定処理の実行をするか否かの確認もできるようにする。
【解決手段】 給紙段13a〜13dは用紙がセットされる。選択部9は、給紙段13a〜13dのうち、用紙に対する特定処理指示に対応付ける特定給紙段13a、13cの選択を受付ける。印刷部11は給紙段13a〜13dから用紙を給紙して印刷データを印刷する。表示部9は当該装置の動作状態を表示する。特定処理制御部17は、特定給紙段13a、13cからの用紙の給紙制御と、給紙された用紙に対する特定処理を制御する。表示制御部19は、印刷データが1頁分のものであるとき、特定処理制御部17による給紙制御に先立ち、その特定処理の確認画面を表示部9に表示制御する。 (もっと読む)


【課題】設置場所をとることなく、また、設置作業が極めて簡単であるにも係わらず、店舗側の歩行者に対しても十分な宣伝効果を得る。
【解決手段】スキャナー部54、操作部58、画像形成部55、機器制御部59、FAXモデム60、通信部61、管理部62、及びハードディスク(HD)63を備えているデジタル複合機A1とサーバ装置85とが外部ネットワーク72を介して接続された構成において、デジタル複合機A1の背面側筐体に、第1表示画面22を外側に向けて大型ディスプレイ21が一体的に取り付けられており、機器制御部59は、外部ネットワーク72を介してサーバ装置85と接続されるとともに、サーバ装置85で管理されている各種提供情報を、大型ディスプレイ21の第1表示画面22に提供情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置側の文書ボックス情報の変化に自動的に対処可能にするとともに、管理装置で各画像形成装置の文書ボックス使用状況を把握できるようにする。
【解決手段】画像形成装置でのボックス情報更新時(S0)にその内容を含むボックス情報が管理装置20に送信される(S1)。PC10でのボックス情報表示前処理としてPC10から管理装置20へボックス情報要求が行われ(S10)、その際に、管理装置20で要求元と要求先のボックス情報ファイルのタイムスタンプが比較され、その結果に基づいて返信される。PC10は、ボックス情報ファイルを受信すると(S14)、これで現ファイルを上書きし(S15)、その内容に基づいてボックス情報を表示させる(S16)。 (もっと読む)


【課題】 プリンタが利用される場所やプリンタを利用する者の位置により、これらの状況に適したプリンタが選定され得る印刷システムを提供する。
【解決手段】 印刷指示を出力するPC10aと、印刷指示に応じて印刷物を出力する、異なる領域にそれぞれ設置された複数のプリンタA〜Fと、各領域への出入りを管理するセンサー15と、を有する印刷システムであって、センサー15から進入に関する進入情報を受信した場合に、センサー15が管理する領域に関する領域情報を進入者の位置情報として位置情報管理DB32に登録するセキュリティ管理部31と、印刷指示を受信した場合に、進入者の位置情報を位置情報管理DB32から抽出し、各プリンタA〜Fの設置位置に関する位置情報との距離をそれぞれ算出し、算出された距離が短い順序でプリンタA〜Fの名称をPC10aの画面上に表示させるプリンタ選定部34と、を有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】フィスカルデータの改ざんを防止しつつ、かつフィスカルプリンタのランニングコストを抑え、ローカルメモリへのフィスカルデータの封じ込めに替わるフィスカルプリンタを提供する。
【解決手段】印刷データに基づきフィスカルレシートを印刷するフィスカルプリンタ2a,2b,2cであって、フィスカルレシートを印刷するとともに、フィスカルプリンタ2a,2b,2cと通信可能に接続され特定の者のみにアクセス許可されたフィスカル管理サーバ1に、印刷対象となっている印刷データあるいは印刷データに基づき生成した加工データを送信する印刷制御部33を有する。 (もっと読む)


【課題】 従来の上限管理の仕組みを2パス印刷システムにおいて適用するための、特に2パス目の処理に進むことが可能であるか否かを適切に判断できる、柔軟な手法を提供する。
【解決手段】 2パス印刷の実行に際して、印刷システムにおいてユーザの利用枚数による上限管理が行われており、かつ2パス目の印刷処理を実行する際には、たとえ1パス目の印刷処理によりユーザの利用枚数が上限値に達していても、2パス目の印刷処理に関しては印刷処理を許可することを特徴とする。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,426