説明

Fターム[5B035CA23]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | ICカード (18,284) | ICカードの回路又は機能 (10,842) | 入出力回路又は機能、端子機能 (7,808) | 非接触接続型 (6,807)

Fターム[5B035CA23]の下位に属するFターム

Fターム[5B035CA23]に分類される特許

3,941 - 3,960 / 6,737


【課題】非接触ICカードとその読取装置との相互認証における遠方からの無線によるスキミングを確実に防止する手段を提供する。
【解決手段】カード情報を記録したICカード2と、ICカード2に記録されたカード情報を読取る読取装置3とを備え、カード情報を読取る前に無線により前記ICカード2と読取装置3との間で互いを認証する相互認証システムにおいて、ICカード2は、媒体模様を構成する少なくとも一つの移動チップ12を設けた媒体模様形成部10と、媒体模様形成部10が形成した媒体模様を鍵模様として検出する媒体鍵模様検出部8と、媒体鍵模様検出部8が検出した鍵模様を基に相互認証のときの暗号化に用いる認証鍵Kaを生成する手段とを備え、読取装置3は、媒体模様形成部10が形成した媒体模様を鍵模様として検出する装置鍵模様検出部18と、装置鍵模様検出部18が検出した鍵模様を基に相互認証のときの暗号化に用いる認証鍵Kaを生成する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】IDデータを発信する無線タグを特定のグループに属するIDデータを有する無線タグに限定することによってIDデータ読み取りに要する時間を短縮する。
【解決手段】IDデータ読取装置10は、IDデータ要求コマンドの発信(S254)に先立ってグループ指定コマンドを発信する(S252)。各無線タグ(20a、20b)は、自己の属するグループを特定するデータを記憶しており、グループ指定コマンドを受信した際にそのグループ指定コマンドによって指定されるグループが自己の属するグループでない場合には、自己を予め決められた時間の間はID読取装置が発信するID要求コマンドに対して応答しない無応答モードに設定する(S204b)。ID読取装置10は、特定したグループに属する無線タグのみから発信されるIDデータを読み取ればよいので、IDデータ読み取りに要する時間を短縮できる。 (もっと読む)


【課題】従来の薄形回転砥石による半導体チップの切断方法では外形が直線的で角部を有し、かつ外縁にマイクロクラックを有する半導体チップしか得られず割れやく、製造段階でも個別に慎重に取り扱う必要があった。本発明は、高速で安価なRFIDタグの製造方法を得る。
【解決手段】導体チップの外周をドライエッチ加工による曲線的な形状とし、薄く加工しても割れにくい半導体チップを得て、振動整列により一括搭載する。本発明によれば、半導体チップが割れにくいため、工程内での不良も生じにくく、一括搭載により高速の実装搭載が可能であるため、製造コストを低減できる。 (もっと読む)


【課題】無線ICタグの製造に際して、特にアンテナ系の容量の調節が容易であるため共振周波数が正確なアンテナ系を形成することが可能であり、しかもパターンの形成は作業性に優れ、設備は簡単かつ簡易なもので済む技術を提供する。
【解決手段】コンデンサを有する無線ICタグの製造方法であって、フイルムを介して上下方向に重なった箇所があるパターンを形成するコンデンサパターン形成ステップと、形成されたパターンの前記フイルムを介して上下方向に重なった箇所の全部または一部を押圧して、当該箇所の上下のパターン間の距離を小さくする様に押圧し、さらに前記上下のパターン間の距離が小さくなった状態を固定させる押圧固定ステップを有していることを特徴とする無線ICタグの製造方法。 (もっと読む)


【課題】情報送信システムにおいて、家電機器を遠隔に制御可能とし、且つ、家電機器の制御情報の変更を容易なものとし、セキュリティ性の向上を図る。
【解決手段】情報送信システムにおいて、改札機は、定期券からID情報を読み出し、その時刻を示す時刻情報と、自機の機器情報とを付加してホストコンピュータに送信する(S102)。ホストコンピュータは、上記ID情報、時刻情報及び改札機の位置情報をホームサーバに送信する(S106)。ホームサーバは、これらの情報に関連付けられた家電機器の制御情報を記憶しており、これに基づいて家電機器を制御する(S109)。このような情報の伝送により、家電機器の遠隔な制御が可能になる。また、制御情報はホームサーバにより記憶されるので、利用者がその変更を容易にできると共に、情報通信に伴う情報盗聴等を防止でき、セキュリティ性の向上を図れる。 (もっと読む)


【課題】無線通信を行って、RFIDが空間において存在するか存在しないか、またそのRFIDが所有しているIDなどの情報を取得するほか、そのRFIDの位置を特定する。
【解決手段】複数の質問器とサーバーとをネットワーク接続して、位置検出システムを構築する。RFIDと質問器とで無線通信を行うことで、各質問器からRFIDまでの距離を求め、その距離のからRFIDの位置を求める。質問器からRFIDまでの距離を算出するには、RFIDで質問器から受信した信号の振幅に応じた周波数で信号を発振させる。RFIDで発振している信号の周波数を、RFID内でまたは質問器で検出することにより、質問器からRFIDまでの距離を検出する。 (もっと読む)


本発明は、ユーザが認知的に捉えることができない機械可読光信号122を出力する表示装置102、104、106、108を備える重要文書又はセキュリティ文書に関する。 (もっと読む)


【課題】様々な競技を行う各アスリートに対して、運動中の身体状態をより総合的にリアルタイムで把握し管理する運動状態管理システムを得る。
【解決手段】生体状態測定センサ11付きICタグ10と、ICタグ10と非接触交信可能なリーダー20と、リーダー20と交信可能な管理サーバ30と、該管理サーバと通信回線50で繋がれた情報利用サーバ60,70,80とを有する。 (もっと読む)


【課題】無線タグ検出システムにおいて、新たな周波数帯域を使用することなく、読取装置が無線タグから情報を読み取る際の電波と、読取装置が受信機に対して情報を送信する際の電波とが互いに干渉しないようにする。
【解決手段】以上のように詳述した無線タグ検出システム1において、読取器101は、無線タグ102,103から送り返されたタグ応答に対応したタグデータを含む読取コマンドを生成し、この読取コマンドを送信する。読取器101から送信された読取コマンドは、無線タグ102,103によりタグ応答を出力する際に用いられるだけでなく、コマンド受信機104がタグデータを取得するためにも用いられる。よって、新たな周波数帯域を使用することなく、読取器101が無線タグ102,103から情報を読み取る際の電波と、読取器101が受信機に対して情報を送信する際の電波とが互いに干渉しないようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】金属対応の非接触型データ受送信体を搬送しながら、その表裏を判別し、分別して、かつ、整列する非接触型データ受送信体の供給装置および供給方法、並びに、これらの供給装置および供給方法によって供給される非接触型データ受送信体を提供する。
【解決手段】本発明の非接触型データ受送信体の供給装置10は、少なくとも非接触型データ受送信体30を搬送する搬送手段11と、非接触型データ受送信体30の向きを判別する判別手段12と、非接触型データ受送信体30を分別する第一分別手段13と、非接触型データ受送信体30の通信機能を検査する検査手段14と、非接触型データ受送信体30を分別する第二分別手段15と、非接触型データ受送信体30の向きを変える整列手段16と、非接触型データ受送信体30を移送する移送手段17と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】通信条件(通信プロトコル、通信レート)の切り替え効率に優れた情報通信媒体を提供すること。
【解決手段】情報通信媒体は、モジュールが埋め込まれたカード本体により構成され、前記モジュールは、複数の通信条件の中の初期通信条件を記憶する記憶手段と、外部機器と通信する通信手段と、前記通信手段を介して前記外部機器からの通信条件の要求を受信し、前記通信手段を介して前記外部機器に対して前記記憶手段に記憶された前記初期通信条件を送信し、前記通信手段を介して前記外部機器からの通信条件の変更要求を受信することに基づき前記記憶手段に記憶されている前記初期通信条件を変更要求された通信条件へ書き換える制御手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】フレキシブルな基板を用いていることを十分に活かした、より薄く湾曲しやすい半導体装置及びその作製方法を提案する。
【解決手段】少なくとも片面を保護用の基板として機能する絶縁層により覆われており、アンテナとして機能する導電層の膜厚に対する該導電層を覆わない部分の該絶縁層の膜厚の比の値は少なくとも1.2以上であり、該導電層の膜厚に対する該導電層上の該絶縁層の膜厚の比の値は少なくとも0.2以上であるように、該導電層上に該絶縁層を形成する。また、半導体装置の側面において導電膜が露出せず、TFTや導電膜を覆う絶縁膜が露出するように形成する。また、素子形成層側を覆う基板として、作製工程において表面に支持体を有する基板を用いる。 (もっと読む)


【課題】従業員のスケジュールと、現在の出勤状態、オフィスへの入退出状態、制服の状態とを総合的に判断して、制服の盗難や紛失などの異常状態を検出する。
【解決手段】管理装置1は、従業員のロッカー4に備えられたICタグリーダ3により、制服に取り付けられたICタグ2を読み取った結果得られる制服有無の状態、出勤表示ボード5により管理される社員の出勤有無の状態、予め登録されている社員のスケジュールの状態などから、制服の着脱と勤務状態とを関連付けて判断することにより異常を検出し、異常を検出したときにはアラートをディスプレイ装置に表示したり、警告音を出力するなどの通知を行う。 (もっと読む)


【課題】アンチコリジョン性能に優れたICカードを提供する。
【解決手段】アンテナコイルと、ICと、プラスチックからなる被覆 部材より構成され、上記アンテナコイルの端子に上記ICを電気的に接続したICカードにおいて、上記アンテナコイルが、2枚のICカードを向かい合わせて 重ねたときに、互いのアンテナコイルの重なる面積が少なくなるように迂回して形成されているICカード。 (もっと読む)


CDまたはDVDのようなディスク(10)とともに使用される、放射周波数中継器(12)は、アンテナ(26)を有し、このアンテナは、ディスクの表面に、ディスクの記憶領域の外側の周囲に隣接するように導電性溶液を設置して、少なくとも一つの導電性領域を提供することにより形成される。中継器回路(28)がアンテナに結合され、アンテナから受信された信号に応じて、アンテナにRF信号が供給される。

(もっと読む)


【課題】RFIDインレットのアンテナを介してICチップに情報を書き込む際は従来の通信性能をもち、かつ、情報を書き込んだあとは小形の記録担体本体が得られる情報記録担体および情報記録担体の作成方法を提供する。
【解決手段】上紙と裏紙との間にICチップ4およびアンテナ5が備えられたRFIDインレット6を内蔵し、上紙および裏紙を貼り合せて形成される記録担体本体3と、記録担体本体3の上紙から裏紙に達するまで穿設されたミシン目11と、ミシン目11により囲繞されて区画・形成された表示部12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で効率の良い情報通信を行うことができるようにする。
【解決手段】非接触ICカードに電力を供給する場合、リーダライタのアンテナであるコイル215に電流を流して、磁束を発生させ、非接触ICカードのアンテナであるコイル130右回りの電流が流れる。しかし、コイル215により発生され、コイル130を貫く磁束の一部は、さらにコンデンサを構成する導体板301をも貫くことになり、導体板301においても、右回りの渦電流が発生し、渦電流に伴って発生する磁束により、コイル130に流れる電流の強さが減じられてしまうので、この渦電流によりコイル130に流れる電流の強さが減じられてしまうことが抑制されるように、非接触ICカード上にコンデンサを配置する。 (もっと読む)


【課題】プリント用紙からのその用紙に関する情報の取得を支障なく確実に行えると共に、プリンタにセットされた用紙の向きを認識できるようにする。
【解決手段】用紙11に関する情報を記録した2つの無線タグ12(A)と13(B)がそれぞれ用紙11のプリンタ3に対するセットの向きによって用紙の送り方向側の端部となる長辺に沿った方向の両端部のそれぞれに配置され、プリント面に露出しないように埋め込まれている。用紙11をヘッド5によるプリントを開始するための搬送位置まで送った状態で、ヘッド5に固定されたリーダーライター6をヘッド5と共にタグ(A)ないし(B)上の位置に移動させて、タグに記録された情報を読み取る。その情報に基づいて用紙のセットの向きを認識し、その向きと用紙情報に基づいてプリントの条件を設定する。 (もっと読む)


【課題】現在の検定機関において行われている測定処理を検定申込者側で実行するのに適した通信特性測定システムおよび検定方法を提供する。
【解決手段】検定の対象となる、近距離無線通信技術を利用する測定対象の測定を検定申込者側で自動測定システムにより実行する。この自動測定システムにより得られた測定データは電子署名を施して通信ネットワーク経由で検定機関宛に送信される。検定機関では、受信した測定データを検定し、検定結果を検定申込者へ通知する。 (もっと読む)


共振回路同調システムおよび同調方法が提供される。共振回路同調システムは、送信機とアンテナコイルとの間で直列配置された第1の容量性素子と、前記送信機と前記アンテナコイルに並列配置された第2の容量性素子を備える。前記第1の容量性素子および前記第2の容量性素子の少なくとも1つは、調整可能に構成されてもよい。共振回路同調システムは、また前記第1の容量性素子および前記第2の容量性素子の少なくとも1つの調整可能な値を制御するためのコントローラーを有していてもよい。
(もっと読む)


3,941 - 3,960 / 6,737