説明

Fターム[5B042GA12]の内容

デバッグ、監視 (27,428) | 対象プログラム、装置 (3,643) | 対象システム、対象装置 (2,500) | コンピュータネットワーク、分散処理 (952)

Fターム[5B042GA12]に分類される特許

81 - 100 / 952


【課題】端末装置の稼働状況を遠隔でリアルタイムに監視する際に、端末装置のログ情報の収集管理及び設定の手間を軽減する。
【解決手段】端末機器とサーバ装置とを備え、端末機器は、ログ情報を収集し蓄積するログ収集蓄積手段と、蓄積したログ情報を解析し、異常状態を検出する異常検出手段と、異常状態を検出すると、サーバ装置に異常状態を通知する異常通知手段とを含み、サーバ装置は、端末機器に蓄積されたログ情報を収集するログ収集手段と、通知された異常状態を解析する異常解析手段と、異常状態の内容に応じて、異常検出手段に対して異常状態の検出方法の設定を指示する異常検出指示手段と、ログ収集蓄積手段に対して収集し蓄積するログ情報の粒度及び内容と収集し蓄積する頻度との設定を指示する端末ログ収集蓄積指示手段と、ログ収集手段に対して端末機器から収集するログ情報の内容と収集頻度との設定を指示するログ収集指示手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】取得した通信ログについて、呼び出し関係にある通信ログ同士の関係付けを逐次的に行うこと。
【解決手段】分析装置は、取得部と、抽出部とを有する。取得部は、第一の装置、第二の装置、第三の装置を含むシステムにおける通信のログを取得する。抽出部は、取得部が取得したログのうち、第一の装置から第二の装置にリクエストが送信されてから第二の装置から第一の装置にリクエストに対応するレスポンスが送信されるまでの時間範囲に、次のような処理を行う。すなわち、抽出部は、第二の装置と第三の装置との間で通信されたリクエストとレスポンスとの対を示すログを抽出する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク状態監視システムにおける監視装置の配置作業の工数を低減する。
【解決手段】監視装置5は、ネットワーク装置3からネットワーク2の状態情報を取得する状態情報取得部50と、監視装置5からアクセス可能なデータベース80から、状態情報を収集する収集装置6を識別する収集装置情報を取得する収集装置情報取得部60と、収集装置情報に基づいて複数の収集装置6の負荷情報を取得する負荷情報取得部62と、負荷情報に基づいて収集装置6を選択する収集装置選択部63と、選択された収集装置6へ監視装置5を識別する監視装置情報を通知する監視装置情報通知部64を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、情報処理システム及び情報処理方法に係り、統合装置内での異常時に外部装置が行う退避処理を必要最小限に抑えることにある。
【解決手段】統合装置内の各内部装置に、他の内部装置とは異なる条件で異常判定を行わせると共に、異常判定時に共通処理部に対してハードウェア資源(HW)のフェールセーフ(FS)要求を通知させる。共通処理部に、内部装置からのFS要求の通知を受けた場合に、他の内部装置に対してHWのFS動作を事前に通知させる。内部装置に、共通処理部からの事前通知を受けた場合に、共通処理部に対してHWのFS動作許可を通知させると共に、協調処理を行う外部装置に対して、HWのFS動作及び異常が自内部装置と他の内部装置との何れに起因するのかを通知させる。また、共通処理部に、内部装置からのFS要求の通知を受けかつFS動作許可の通知を受けた場合に、HWをFS動作させる。 (もっと読む)


【課題】 内部保存領域の容量に制限されず、各CPUで生成される動作履歴ログを一括して管理することが可能な映像収録再生装置及び動作履歴ログ管理方法を提供する。
【解決手段】 映像収録再生装置は、複数の処理ユニット及び保守管理ユニットを具備する。複数の処理ユニットは、動作を制御するCPUをそれぞれ備え、CPUは動作の状況に基づいて動作履歴ログを作成し、動作履歴ログファイルとして出力する。保守管理ユニットは、保存媒体及び保守管理制御部を備え、複数の処理ユニットからの動作履歴ログファイルを管理する。保存媒体は、動作履歴ログファイルを記録する。保守管理制御部は、動作履歴ログファイルの保存媒体への記録を制御し、保存媒体に空き容量がない場合、最も古い動作履歴ログファイルを削除し、削除後の空き部分に動作履歴ログファイルを書き込む。 (もっと読む)


【課題】それぞれクロック信号に基づいて動作する複数の系G1,G2の間で、簡単な構成で相互に動作を常時監視できる相互監視システムを提供すること。
【解決手段】電力を常時供給する第1電源W1、第1電源W1の電力を用いて周期的な第1クロック信号CL1を発生する第1クロック信号発生部CG1、および第1クロック信号CL1に基づいて動作する第1動作部M1とを備える。電力を常時供給する第2電源W2、第2電源W2の電力を用いて周期的な第2クロック信号CL2を発生する第2クロック信号発生部CG2、および第2クロック信号CL2に基づいて動作する第2動作部M2とを備える。第1電源W1の電力を用いて、第2クロック信号CL2を監視する第1異常検出部D1と、第2電源W2の電力を用いて、第1クロック信号を監視する第2異常検出部D2とを備える。 (もっと読む)


【課題】リモート操作を受けるユーザが、リモート操作を受けた手順を学習することが可能なリモートシステム、サポート方法を提供する。
【解決手段】サポートサーバ100は、ユーザ端末10からのサポート要求に応じて、ユーザ端末10の設定情報を取得し、サポート端末150から、サポート要求に対する操作をサポート者から受付け、サポートサーバは、サポート者から受付けた操作を、ユーザ端末からのサポート要求に対応した設定を行う設定コマンドとして、ユーザ端末に送信する。ユーザ端末10は、送信された設定コマンドに基づいて、当該サポート要求に応じた設定を実行する際に、当該サポート要求に応じた設定を行うためのユーザインターフェースを段階的に演出表示する。 (もっと読む)


【課題】ウェブアプリケーションに障害が発生した場合に、コストをかけず、かつ、処理性能が低下させずに、その障害が発生したウェブアプリケーションに関するログ情報を採取する。
【解決手段】ログ情報自動採取装置は、障害が発生したウェブアプリケーションの開発元の情報処理装置からログ収集要求を受信した場合、ログの収集を行って良いか否かをユーザに確認する。ログの収集を行って良い旨を確認できた場合、該装置は、ウェブアプリケーションとログを採取する時間帯とを関連付けて管理するログ情報データベースを参照し、障害の発生したウェブアプリケーションと関連付けられた時間帯に基づいて、ウェブアプリケーションに関するログの収集を行い、収集したログをアプリケーション開発元の情報処理装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】保守センターに限らず、ユーザと通信キャリアにも障害情報を配信し、障害復旧状況の確認や対処などを促すことを実現すること。
【解決手段】監視サーバ、復旧支援サーバ及び回線データベースを含む情報処理システムであって、監視サーバはユーザ通信環境の障害を監視する監視手段と、復旧支援サーバに障害の発生を示すアラームを通知する通知手段とを備え、復旧支援サーバは、回線データベースを参照して、アラームから、障害が発生したユーザ通信環境を特定する特定手段と、ユーザ通信環境を管理する複数の端末へアラームを配信するアラーム配信手段と、配信したアラームに対する確認結果を端末から受信する受信手段と、確認結果に基づいて、端末側で採るべきアクションを決定する決定手段と、決定手段で決定したアクションを端末に送信する送信手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作でネットワークの接続障害を解消させてネットワーク接続を復旧する情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置(ユーザ端末)1は、ゲートウェイ3を介してネットワークNWに接続する通信処理部12と、ネットワークNWの接続障害が発生した場合にユーザからの復旧要求を受け付けて接続障害を解消させる復旧処理部16と、ネットワークNWへの接続実績がある接続環境毎に、その接続環境を示す復旧情報を関連付けて記憶した復旧情報データベース20とを有する。通信処理部12は、ネットワークNWに接続するための接続情報が設定され、その接続情報を用いてネットワークNWへの接続処理を行うようになっている。そして、復旧処理部16は、復旧情報データベース20に記憶させた復旧情報を用いて通信処理部12に設定されている接続情報の修正をすることにより接続障害を解消させる。 (もっと読む)


【課題】 多様なウェブブラウザ上での操作を精度良く再現し、ウェブ操作によってサーバ装置側に影響を与えずに安全に操作の再現を実現する。
【解決手段】 クライアントのウェブブラウザ231は、ウェブページを受信して、挿入されたブラウザ情報取得機能226と操作ログ取得機能224を実行して、ウェブページ上での操作ログとアプリコードを実行した結果のアプリログを生成し、コンテンツ保存・再現サーバ141にウェブブラウザに関する情報と一緒にユーザログとして送信する。コンテンツ保存・再現サーバは、受信収集したコンテンツとユーザログを変換して、外部再現装置のウェブブラウザ上で操作を再現するための再現用コンテンツと再現用ユーザログを生成する。コンテンツとユーザログを変換する際、ウェブ操作の再現時に、利用者の環境と再現時の環境を考慮し、精度良く安全にウェブ操作の再現ができるように変換する。 (もっと読む)


【課題】マルチサーバシステムにおいて、クライアント端末からの要求に対してアプリケーションサーバが誤ったサービスを提供するのを未然に防ぐ。
【解決手段】アプリケーションサーバは、対外部死活監視ポートと、監視手段と、死活反映手段とを備える。対外部死活監視ポートは、ネットワークで接続された外部から自サーバの死活状態を判定させるためのものである。監視手段は、自サーバに実装されている監視対象アプリケーションが正しく動作しているか否かを監視する。死活反映手段は、監視手段による監視結果を対外部死活監視ポートに反映させる。 (もっと読む)


【課題】発生した障害の種類に応じて、その発生原因の特定に必要な資料の採取を適切に行うことを可能とする障害調査情報資料採取システム等を提供する。
【解決手段】管理サーバ10が、監視対象サーバ20から障害が発生した旨の障害情報を受信した際に、障害時採取情報データ113から障害名に対応して監視対象サーバから採取する障害資料の種類を取得して決定する障害診断部101と、障害資料の種類に対応する採取方法とこれによって監視対象サーバに発生する影響とを採取対象障害資料データ112から取得する採取資料判断部104と、障害資料の種類と採取方法および影響を監視対象サーバの現在の状態と比較してこの障害資料が取得可能であるか否かを判定する障害資料管理部105と、取得可能であると判定された障害資料を監視対象サーバから取得する障害資料要求部103とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数の計算機を含む計算機システムにおける保守効率を向上させることができる計算機システムの動作状態解析方法を提供する。
【解決手段】複数の計算機を含む計算機システムの動作状態を解析する計算機システムの動作解析方法であって、計算機システムを管理する統合管理アプリケーションが搭載された統合管理サーバが各計算機から取得した構成情報とログ情報とを保存し、統合管理アプリケーションの動作を模擬する模擬アプリケーションを実装したシミュレータ装置が、統合管理サーバに保存された構成情報とログ情報とにもとづいて、統合管理アプリケーションの動作を模擬することによってログ情報を解析する。 (もっと読む)


【課題】複数のノードによって構成された分散処理システムの状態を、より好適に表示可能とする。
【解決手段】通信ログ収集サーバ30によって、分散処理システムAのノードの通信状態を示す通信ログを収集し、実行ログ収集サーバ60によって、分散処理システムAのノードの処理実行状態を示す実行ログを収集する。そして、表示クライアント70のログ同期部71によって、通信ログと実行ログとを同期させた同期済みログを生成し、ログ表示処理部72によって、同期済みログに基づいて表示画像を生成する。ログ表示処理部72は、生成した表示画像をディスプレイ80に表示する。このように、通信ログと実行ログとを同期させ、同期済みログに基づいて表示画像を生成することにより、分散処理システムにおける通信状態と各ノードの処理実行状態とが同時に表示される。 (もっと読む)


【課題】異常を早期に回復させることを課題とする。
【解決手段】スイッチは、自装置またはストレージ装置で異常を検出した場合に、検出した異常の内容を含む異常情報を監視サーバに送信する。監視サーバは、スイッチまたはストレージ装置の異常情報を受信し、受信した異常情報に基づいて異常が生じたスイッチまたはストレージ装置を特定する。さらに、監視サーバは、異常が生じたスイッチまたはストレージ装置の動作情報と装置情報、および、異常が生じていないスイッチまたはストレージ装置の動作情報と装置情報を取得する。その後、監視サーバは、取得した動作情報と装置情報とに基づいて、異常原因を特定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザシステムに対し、安全かつ迅速な保守対応を可能にする。
【解決手段】保守システム1は、ユーザシステム3にプライベートネットワーク5を介して接続される監視装置100と、遠隔支援装置13にインターネット15を介して接続される管理装置200と、監視装置100および管理装置200から共有利用できる記憶装置300と、を備え、監視装置100は、ユーザシステム3を監視する監視部102と、情報を記憶装置300に記録する監視情報記録部104と、記憶装置300から情報を読み出す保守命令読出部106と、ユーザシステム3に保守命令を実行する実行部108と、を備え、管理装置200は、記憶装置300から情報を読み出す監視情報読出部202と、監視情報に基づいて保守命令情報を遠隔支援装置13に問合せる問い合わせ部204と、取得情報を記憶装置300に記録する保守命令記録部206と、を備える。 (もっと読む)


【課題】システム全体としてシステム内部の処理フローの挙動を容易に把握可能とする。
【解決手段】複数のサーバそれぞれから実行結果を示すログを取得し、取得したログを、当該ログに応じたプロセスと対応付けて、データベース101にあらかじめ格納された複数のプロセスを実行する順に記述したイベントパターン内に書き込み、要求に応じてイベントパターンをデータベース101から読み出して出力する。 (もっと読む)


【課題】複数のサーバから構成される相互監視システムにおいて、障害発生時に、障害ログが失われてしまうという事態が発生しないようにする。
【解決手段】各サーバ10A,10B,20A,20Bは、他のサーバに対して定期的に状態確認要求を送信し、この状態確認要求に応答して上記他サーバから状態確認応答が返信されたか否かに基づいて、上記他サーバの死活を判定する死活監視部を備える。更に、各サーバ10A,10B,20A,20Bは、自サーバに発生した障害を検出して他サーバに対して障害発生通知を送信し、上記他サーバからの障害発生通知を受信することにより上記他サーバに対してログ要求を送信し、ログ要求を受信することにより要求元のサーバに対して自サーバのログを送信し、ログを受信することにより、このログを記憶部に記録するイベント監視部を備える。 (もっと読む)


【課題】Webシステムにおいて障害解析を適切に行なう。
【解決手段】障害解析支援システム401は、運用系システム201の負荷状況を監視するためのシステム監視部22と、1または複数のWebブラウザからのリクエストを監視するためのリクエスト監視部21と、リクエストによって呼び出されるAPIを監視するためのAPI呼び出し監視部23と、リクエストの処理が行われている際にWebアプリケーションで例外が発生するか否かを監視し、例外が発生した場合には、例外の内容を示す例外情報を生成し、生成した例外情報、および各監視結果をログファイルとして出力するための例外監視部24と、例外監視部24から受けたログファイルに基づいてスクリプトを生成するためのスクリプト生成部60と、スクリプト生成部60によって生成されたスクリプトに基づいて例外の発生を再現するための障害再現部80とを備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 952