説明

Fターム[5B042NN21]の内容

デバッグ、監視 (27,428) | マンマシンインタフェース (1,819) | 入力手段 (332)

Fターム[5B042NN21]の下位に属するFターム

Fターム[5B042NN21]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】 一度プログラマブルコントローラに書込まれた制御プログラムの変更をすることなく、トレースの実行/未実行を切替え可能なプログラマブルコントローラを得る。
【解決手段】
コンパイルされた制御プログラムを記憶する記憶手段と、前記制御プログラムを実行する制御プログラム実行手段と、前記制御プログラムを構成する各命令の実行時に、当該命令のトレースを、命令コード内に設けられたフラグに基づいて実行するトレース実行手段と、外部からの指示に基づいて、前記フラグを差し替える差替手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コンピュータシステムに生じた障害の解析に必要な情報を迅速に採取する。
【解決手段】外部端末から障害にかかる情報を示す入力パラメータを受け付ける受付部11と、固有のファイルシステム設定の差分を示すシステム差分情報を保持する差分管理部DB121と、入力パラメータ21を、差分管理DB121のシステム差分情報に基づき変換パラメータ22に変換するパラメータ解釈部12と、変換パラメータ22に基づき前記障害解析を行うための情報の取得手順を示す情報採取スクリプト131を生成する情報採取スクリプト生成部13と、情報採取スクリプトを実行して前記障害解析情報を採取するスクリプト実行手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】ログフィルタ条件設定を容易に行える情報処理装置、ログ管理システム及びログ管理方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置は、ログを生成するログ生成手段と、予め記録されているログ記録設定情報に基づいて、ログ生成手段で生成されたログを、該ログの属性情報と併せて記録することが可能なログ記録手段と、ログ記録手段で記録されたログを、該ログに併せて記録されている属性情報とともに参照するための参照画面と、該参照画面に表示されたログ又は属性情報を、ログ記録手段への記録の対象から除外する操作を行うための操作画面とを表示手段に表示させる操作画面提供手段とを有し、操作画面から操作されたログ又は属性情報を、ログ記録手段への記録の対象から除外するように前記ログ記録設定情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】
負荷試験作業を効率的に行える自動負荷試験装置および自動負荷試験方法を提供すること。
【解決手段】
負荷シナリオと負荷量を入力する条件入力手段と、計算機システムから負荷試験の結果のステータスとリソースの使用状況を受け取る結果収集手段と、条件入力手段から負荷シナリオと負荷量とを受け取り、さらに、結果収集手段により受け取られた計算機システムの負荷試験の結果のステータスとリソースの使用状況を参照することによって負荷量を調整するスケジューリング手段と、スケジューリング手段から前記負荷シナリオと負荷量とを受け取り前記計算機システムの負荷試験を行う負荷発生手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 コンピュータシステムに障害等が発生した場合において、現地対応者がコンソールデータの収集を行うことによる人的ミスを防止し、その後の正確な技術対応を可能とする。
【解決手段】 カメラ付き携帯電話100とWebサーバ300とを接続してコンソール500の情報を取得するコンソール情報取得システムであって、カメラ付き携帯電話100は、所定の識別データ等をWebサーバ300に送信する手段と、受信した撮影設定データを設定してディスプレイ501の撮影を行い、画像データを所定の宛先に送信する手段と、を備え、Webサーバ300は、識別データ等に撮影設定データを対応づけて格納するカメラ設定DB303と、受信した識別データ等に基づきカメラ設定DB303から撮影設定データを抽出し、カメラ付き携帯電話100に送信する手段と、からなる構成としてある。 (もっと読む)


【課題】監視端末の性能をチェックすることができる監視端末性能処理システムを提供すること。
【解決手段】本発明の監視端末性能処理システムは、監視対象装置(101)と、前記監視対象装置(101)を監視し、前記監視対象装置(101)に障害が発生したときにその旨を表す障害情報を監視情報として自己の表示部に表示する監視端末(131)とを備えた監視システム(1)と、前記監視端末(131)の性能をチェックする監視性能処理装置(2)とを具備している。前記監視性能処理装置(2)は、前記監視端末(131)に前記障害情報を表示させるために、前記監視対象装置(101)に前記障害を擬似的に発生させる擬似障害通知部(201)と、前記監視端末(131)に表示される前記監視情報を撮影して動画像データを生成するビデオカメラ(211)とを具備している。 (もっと読む)


【課題】フラッシュROMやSDRAMなどのメモリの使用状況をOSD表示させることができる機能を有する電気機器を提供する。
【解決手段】メモリへのライトアクセスが行われたとき使用領域アドレス情報がメモリに保存される。メモリからデータが消去されたとき未使用領域アドレス情報がメモリに保存される。そして、使用領域アドレス情報と未使用領域アドレス情報と現在アクセス位置アドレス情報が検索され、これらの情報に基づいて未使用領域と使用領域と現在アクセス領域とが色分けした区分表示がされ、且つ現在アクセス領域に対して矢印が付された画像をOSD表示するための画像データが作成される。次に前記画像データに基づいてメモリの領域を未使用領域と使用領域と現在アクセス領域とを色分けした区分表示がされ且つ現在アクセス領域に対して矢印が付され、更に、使用中の領域の割合がOSD表示される。 (もっと読む)


【課題】汎用性に優れ、かつ、迅速かつ障害適切に復旧を支援することができる復旧支援装置を提供すること。
【解決手段】障害発生時に発生した障害を特定する障害情報を表示部に表示する機能を備えた所定の装置に対する障害の復旧を支援する障害復旧支援装置であって、障害情報と、この障害情報にて特定される障害の復旧を支援する内容を表す復旧支援情報と、を関連付けて記憶した記憶手段と、装置の表示部に表示された画面の画像を撮影した携帯型情報処理端末から、ネットワークを介して送信された画面画像情報を受け付ける画面画像受付手段と、受け付けた画面画像情報に含まれる障害情報を画像処理により抽出する障害情報抽出手段と、抽出した障害情報に対応する復旧支援情報を記憶手段から読み出す復旧支援情報読出手段と、読み出した復旧支援報を出力する復旧支援情報出力手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】ネットワークおよび管理システムへの負荷を軽減し、保守点検や障害発生時の原因究明などの迅速化および的確化を図ること。
【解決手段】クライアント通信制御部302により、入力検索条件の入力を受け付けたか否かを判断し、検索条件判定部303により、入力された入力検索条件が、あらかじめ検索条件記憶部308に記憶されている内部検索条件に包含されているか否かを判断し、検索先決定部304により、ログの検索先を決定する。そして、ログ検索部305により、入力された入力検索条件について、ログを検索する。入力された入力検索条件と、検索された検索結果に基づいて、記録部307により、内部検索条件および検索結果を更新し、クライアント通信制御部302により、検索された検索結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】マネジメントボードがシステムから取り外された後においても、システム運用中に発生した障害についての障害情報を容易に取得する。
【解決手段】運用中のシステムにおいて発生したイベント情報がイベント収集部101にて収集され、収集されたイベント情報が不揮発性のメモリ112に格納され、マネジメントボード100にシステムから電源が供給されていない場合、サブ電源部106から供給された電源が電源切り替え部107にて選択され、選択された電源を用いて、メモリ112に格納されたイベント情報が格納された順番でメモリ112から読み出され、イベントコード表示部105に表示される。 (もっと読む)


【課題】 ハードウェアロックのような割り込みが実施できない深刻な状況においても、主記憶部の内容全てをメモリダンプとして外部記憶部に確実に保存する手法を提供する。
【解決手段】 計算機システム内の状態を監視し、計算機システムが障害を起こしたと判断した場合に、主記憶部3の内容を外部記憶部5に記憶させるメモリダンプ採取を自動的に行わせ、ハードウェアロックなどが原因でメモリダンプ採取が行われなかった場合は、システムリセット後にメモリダンプ採取を行えるようにした。 (もっと読む)


【課題】 複数のシミュレータを連携させてなる統括シミュレーションシステムにおいて、各シミュレータの実行効率及び機能を確保して各シミュレータを同期させる。
【解決手段】 シミュレーション対象を構成する複数の要素をそれぞれ模擬する独立した複数のシミュレータ1、2、3と、複数のシミュレータがアクセス可能に接続された共通データ領域90を有する連携手段4とを備え、連携手段は、一のシミュレータの要求があったときに他のシミュレータとの間のシミュレーション時刻の管理を行う時間管理手段70を備え、各シミュレータから要求があったときにのみ、関係するシミュレータ間のシミュレーション時刻の管理を行うようにして、各シミュレータの実行効率及び機能を確保するとともに、各シミュレータを同期させる。 (もっと読む)


【課題】簡単に新規の情報処理システムが要求する正しいデータを作成できる。
【解決手段】作成するサンプルデータ8のデータ数の条件、サンプルデータの各項目の条件を含むサンプルデータの作成に関する複数の条件を予め定められた順序で質問形式で入力していく各過程において、
既に入力されている項目の条件に適合するように該当項目の項目値が決定された、データ数分のサンプルデータを一括自動作成してサンプルデータ格納テーブル1に書込むサンプルデータ作成部22と、
サンプルデータ格納テーブルにデータ数分のサンプルデータが記憶された後に別の項目の条件が入力されると、先に作成したデータ数分のサンプルデータの該当項目の各項目値を入力した条件に基づいて編集するサンプルデータ編集部24とを設けている。 (もっと読む)


【課題】 ログ解析作業の手間を削減できるようにすること。
【解決手段】 ログ収集手段21は、ネットワーク装置1を介して、複数のログ収集対象サーバからログファイルを一括収集する。中間ログ変換手段22は、ログ収集手段21が収集した複数のログファイルを共通フォーマットである中間形式に変換して収集ログ記憶部31に記憶する。統合ログ変換手段23は、変換テーブル記憶部32の変換テーブルから変換ルールを取り出し、中間形式に変換された複数のログファイルから条件式を満たすパターンを検索し、条件を満たすパターンが存在する場合、変換ルールの結果部にあるパターンを出力して統合ログ記憶部33に記憶する。変換テーブルに存在するすべての変換ルールを同様に適用し、システム全体の統合的なログを作成することにより、ログ情報の要約を作成する。 (もっと読む)


データセンタなどの、多数のサーバ等の電子機器(装置)を扱う環境において、故障した装置の特定を容易かつ迅速に行なえるようにして、保守性の向上をはかるために、各構成記録装置(30)において、構成記録装置側通信部(31)が管理端末(20)で特定された装置(50)に関する情報を受信すると、構成記録装置側表示制御部(34)によって、前記特定された装置(50)に関する情報が構成記録装置側表示部(33)に表示される。
(もっと読む)


1 - 15 / 15