説明

Fターム[5B043AA04]の内容

特定パターンの照合 (11,234) | 用途 (2,112) | 機器操作、入構の許可 (397)

Fターム[5B043AA04]の下位に属するFターム

Fターム[5B043AA04]に分類される特許

201 - 220 / 371


【課題】生体情報認証に於いて、生体の成長による生体情報の変化を適切に判定して、照合用原本を更新できるようにした生体情報認証装置を提供する。
【解決手段】少なくとも、認証対象生体情報を取得する生体情報採取装置4と、照合用生体情報を記録する記録装置2と、認証対象生体情報と照合用生体情報によって認証を行う生体情報認証プログラム11を備えたPC本体1とが通信自在に接続される生体情報認証装置100であって、生体情報認証プログラム11は、認証対象生体情報と照合用生体情報との類似度を算出する類似度算出手段111と、類似度が所定の一致条件を満たしているかを判定することによって認証を行う類似度判定認証手段112と、類似度が、前記一致条件とは異なる所定の入替条件を満たす場合に、照合用生体情報を前記認証対象生体情報で更新する更新手段113とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数人の通行制御に優れた入出場制御装置を提供すること。
【解決手段】入出場制御装置は、複数の生体特徴情報を登録する登録手段と、複数の施設利用者の画像を取得する取得手段と、前記取得手段により取得された複数の施設利用者の画像から複数の生体特徴情報を抽出し、これら複数の生体特徴情報と登録済み生体特徴情報とを比較し、複数の施設利用者の夫々を認証する認証手段と、前記複数の施設利用者の夫々が認証されることにより、施設への入出場を許可する入出場制御手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】認証対象の人物は自分自身撮像視野外にでそうか否かを確認することが可能になり、撮像視野から外れないように対処することにより、顔認証性能が向上する顔認証装置、顔認証方法および入退場管理装置を提供する。
【解決手段】歩行者を認証対象とし、当該歩行者から取得した顔画像をあらかじめ登録された辞書情報と照合することにより当該歩行者はあらかじめ登録された人物であるかを判定する顔認証装置において、歩行者の顔がカメラの視野から外れそうになったとき、視野から外れそうになった側についてズーム表示画像の端部を強調表示する。 (もっと読む)


【課題】 顔照合処理に用いられる顔画像の偽装などによる不正を効果的に防止することができる。
【解決手段】 人の顔における複数の部位の動きパターンを登録しておき、認識対象者の顔を含む画像を時系列的に連続して撮影し、時系列的に連続して撮影した複数の画像からそれぞれ人の顔における各部位の状態を示す情報を検出し、それらの検出した各部位の状態を示す情報を各部位ごとに時系列に並べ、それらの時系列に並べた各部位の状態を示す情報が、実在する人の顔における各部位の動きとして認められるか否かを予め登録されている各部位の動きパターンに基づいて判定するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ装置の各種機器の設定を特定の者だけに許可できるようにすること。
【解決手段】指紋を読み取る指紋読取センサ10と、予め登録されている指紋の情報を記憶する指紋情報記憶部20と、指紋読取センサ10により読み取られた指紋の情報と指紋情報記憶部20に記憶されている指紋の情報とを照合し、指紋情報記憶部20に記憶されている指紋の情報の中に指紋読取センサ10により読み取られた指紋の情報と一致するものがあるか否かを判定する指紋認証を行う照合処理部30とを備え、照合処理部30による指紋認証の結果、一致したものがあった場合には、セキュリティ装置の各種機器70,70,・・・の設定を行おうとする者による各種機器70,70,・・・の設定を可能とし、一致したものがなかった場合には、その者による各種機器70,70,・・・の設定を不可能とする。 (もっと読む)


【課題】適切に情報量を削減できるようにする。
【解決手段】例えば血管線における分岐点又は端点から次の分岐点又は端点までの各特徴点を、グループとし、そのグループごとに、連続する3つの特徴点におけるベクトルの外積の絶対値が外積閾値よりも小さいという条件、及び、該3つの特徴点における余弦が余弦閾値よりも小さいという条件の一方を満たす3つの特徴点のうち、当該条件の他方を満たしかつ最小となる3つの特徴点における真ん中を削除する。 (もっと読む)


【課題】現実の印影を紙などの押印対象物に形成することが可能で、かつ印鑑の不正使用を防止できる印鑑を提供する。
【解決手段】認証機能付き印鑑10本体を形成するケース12を把持する手の指の指紋情報を指紋認証窓18を介して指紋検出センサ40で取得し、予め記憶部38に登録された正規ユーザの指紋情報と照合する。照合の結果、ケース12を把持するユーザがこの認証機能付き印鑑10の正規ユーザであることが確認できた場合のみ、制御部36はインクジェットユニット26を制御し登録した印影を紙などの押印対象物上に形成する。 (もっと読む)


【課題】複数の配信先に配信された個人情報の全てを、一括して確実に削除する。
【解決手段】削除申請取得部251は、申請者の生体情報を取得し、類似度計算部253bは、取得された前記申請者の生体情報より抽出される特徴量と、登録遊技者DB262に蓄積された登録者の生体情報より抽出される特徴量とを用いて、前記申請者の生体情報の類似度を計算し、類似度判定部253cは、申請者の生体情報の類似度と所定の閾値とを比較し、照合部253により、比較結果に基づいて、申請者が登録者であると判定された場合、削除依頼送信部255は、配信先の情報に基づいて、配信先に対して、申請者に対応する登録者の登録情報の削除指示を送信する。本発明は、監視システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】パチンコ・パチスロ依存症を抑制することが可能となる。
【解決手段】生体情報認識装置21が、カメラ38により撮像された画像の顔画像が画像処理ユニット39より供給される顔画像が、遊技制限者の顔画像が登録された生体情報DB22に登録されていると判定し、さらに、遊技制限情報管理装置17が、対応する遊技者の遊技制限情報が遊技制限情報データベース18に登録されており、遊技制限情報に登録されている条件を満たしていると判定した場合、遊技制限情報管理装置17は、遊技制限者として登録されている遊技者が携帯している携帯電話機15に遊技制限情報の遊技制限が掛けられている状態で遊技店1に来店していることを送信する。本発明は、遊技制限監視システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】より照合率の高い光学式の非接触型指紋入力装置及びこの非接触型指紋入力装置を利用した指紋照合装置を提供する。
【解決手段】指5を前方及び左右から撮像位置にガイドするガイド部材16が設けられている。そして、ガイド部材16の手前には、撮像位置に指5が置かれたときに突起14が押し込まれ、指5が撮像位置にあることを検知する2つの押しボタン式のスイッチ13,13が設けられている。また、スイッチ13の後方には、下方から指5を非接触にて撮像するために開口された窓部17が設けられている。窓部17の下方には、発光ダイオードの光源11,11が2カ所設けられている。2カ所の光源11,11の間には、指5の指紋画像を撮像する撮像素子であるCCDカメラ12が設けられている。スイッチ13の入力が検出されると、CCDカメラ12により窓部17の上方に配置されている指5の指紋画像が撮像される。 (もっと読む)


【課題】対象物の撮影画像を用いて、登録データとの比較により認証を行うに当たって、撮影条件の変動があっても、それを考慮した有効な特徴量を簡便に選定することができ、撮影条件の変動による認証精度の低下を抑制することができる認証装置、及び認証方法。
【解決手段】対象物の各特徴部位毎に、撮影画像の撮影条件に基づき、認証の処理に用いる特徴量として有効である条件を設定し、その設定範囲で特徴量を算出する。 (もっと読む)


【課題】顔認証性能に優れた顔認証装置を提供すること。
【解決手段】顔認証装置は、移動する人物の少なくとも顔を含む画像を取得する取得手段と、前記取得手段により取得された画像から前記人物の顔領域候補を検出し、この検出された顔領域候補から顔領域を検出する顔検出手段と、前記顔検出手段により検出された顔領域の画像とあらかじめ記憶された登録顔情報とを照合する顔照合手段と、前記顔照合手段による照合結果に基づき前記人物を認証する認証手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】テロ対策などの犯罪抑止のために航空機の搭乗者を特定する。
【解決手段】指紋認証技術を用いて航空券を発券してチケットレスで航空機に搭乗することができる構成を提供する。本方法によりセキュリティと利便性の向上を図る。また、個人の登録指紋情報が入ったICカードを利用することにより、本人がどの指を登録したのかを忘れるのを防止する。 (もっと読む)


【課題】データベースに登録された登録遊技者情報を本人のみが削除できるようにする。
【解決手段】生体情報入力パターン作成部272が申請者の複数の生体情報の入力順序を指定する指定パターンを生成し、特徴量抽出部295aが、申請者の複数の生体情報より、指定パターン毎に特徴量を抽出し、類似度計算部295bが、申請者の複数の生体情報より、指定パターン毎の特徴量と、蓄積された生体情報より指定パターン毎の特徴量とを用いて、類似度を計算し、類似度判定部295cの申請者の複数の生体情報毎の類似度と所定の閾値との比較結果と、パターン判定部295eの取得パターンと指定パターンとの比較結果とにより、生体情報照合部295が、申請者が登録者であるかを判定し、登録遊技者情報削除部296が、申請者が登録者であると判定された場合、蓄積されている申請者の登録情報を削除する。本発明は、遊技店に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 加齢に伴う容貌変化に起因する認証精度の低下を抑制した顔認証システムを提供する。
【解決手段】 入力データ側の特定ノードPNが加齢方向に所定量移動してステップS12の判定がYesになると、顔認証ECU8は、ステップS14で初期値0のカウンタCを1だけインクリメントする。次に、顔認証ECU8は、ステップS15でカウンタCが所定の更新判定値Cth以上であるか否かを判定し、この判定がYesになると、顔認証ECU8は、ステップS16で特定ノードPNの所定量Dが所定の異常判定閾値Dth以下であるか否かを判定する。そして、ステップS16の判定がYesになると、顔認証ECU8は、ステップS17で入力データ側の特定ノードPNをもって登録データ側の特定ノードPNを書き換える。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ性を高める。
【解決手段】指紋センサ100は使用者の指紋画像を逐次取得する。アプリケーション200が実行されているのと同時に、間隔計測部222が計る所定時間毎に、指紋照合部226は、取得された指紋画像を用いて使用者の認証を行う。アプリケーション実行制御部213は、認証結果が、認証に成功しないことを指すと判別したことに応答して、実行中のアプリケーション200の処理を強制的に中断させる。この所定期間は、指紋照合部226が行なう照合処理に要する時間に実質的に等しい。 (もっと読む)


【課題】指静脈情報を利用して簡便、迅速に、かつ精確に生体認証を行うことのできる実用的な認証ゲートを提供する。
【解決手段】手通過検出手段からの手通過検出信号によって発光指示する近赤外線LED発光指示手段と、前記撮像部からの撮像画像信号を入力する撮像画像入力手段と、入力された撮像画像から手象形画像を取得する手象形画像取得手段と、生成された手象形画像から指の静脈パターンを切り出す指静脈パターン切出し手段と、切り出された指静脈パターンおよび予め登録した登録テンプレートを比較して双方の同一性を判定する同一性判定手段と、同一もしくは不一致判定の場合に同一もしくは不一致判定を出力する判定出力手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】使用者の指の動きに応じて電子機器への制御を行なうことにより、電子機器への複数の制御を可能とする。
【解決手段】本発明に係る指動作検知制御電子機器は、使用者の指の移動軌跡を取得し、予め保持されている制御信号から、指の移動軌跡に対応した制御信号を選択する。さらに、各指の指紋情報を取得することにより、指の移動軌跡に加えて指紋情報にも応じて、異なる処理を行なわせるようになっていてもよい。また、指紋認証を行なうことにより電子機器への制御を許可するか否かを決定するようになっていてもよい。さらに、どの指が使用されたかを判断して電子機器への制御を行なうようになっていてもよい。 (もっと読む)


【課題】機器を操作するライセンスとその所有者が同一であることを認証することで、確実な機器操作者の管理を行うようにすること。
【解決手段】免許証としてメモリチップ等を搭載したICカードなどを用い、自動車に、ICカードまたは同等の機能を有する免許証を挿入する端末を設けると共に、乗車した運転手の指紋・虹彩等の生体認証情報を検知する生体認証情報検出手段を設け、また、ICカードまたは同等の機能を有する免許証のメモリに、免許証の所有者の生体認証情報を表わす情報を記載する。そして例えば、運転者の生体認証情報と免許証記載の生体認証情報との照合が一致し、かつ免許証の内容が運転する自動車に合わない限り、運転を不可能とする。 (もっと読む)


【課題】顔画像を抽出するための画像を撮像するカメラを画像に基づいて調整できるようにする。
【解決手段】顔画像抽出部202は、入口カメラ42により撮像された画像より照合対象者の顔画像を抽出し、顔検出判定部222は、顔画像抽出部202により画像より顔画像が所定の条件で抽出できているか否かを判定し、判定結果により顔画像抽出部202の処理により前記画像より顔画像が所定の条件で抽出できない場合、カメラ制御部221は、入口カメラ42の撮像状態を制御する。本発明は、監視システムに適用することができる。 (もっと読む)


201 - 220 / 371