説明

Fターム[5B047BB10]の内容

イメージ入力 (36,078) | 走査装置(撮像素子) (3,869) | その他 (101)

Fターム[5B047BB10]に分類される特許

41 - 60 / 101


【課題】 超小型かつ超軽量で、これまで以上に操作性を向上させることが可能な入力装置、情報装置及び制御情報生成方法を提供する。
【解決手段】 被検出物の画像を取り込むことにより制御情報を生成する入力装置であって、少なくともその一部分にパラメータの値が関連付けられた登録画像を記憶する登録画像記憶部と、被検出物の画像を取り込む画像取込部と、前記登録画像のうち、前記被検出物の画像に対応する部分に関連付けられたパラメータの値に対応した制御情報を出力する制御情報出力部とを含む。 (もっと読む)


【課題】 より簡易に音量を調節することの可能な情報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 情報処理装置1の使用を許可された正規のユーザは、指紋読取部10をなぞることで情報処理装置1の音量を調節することができる。音量を調節する時は、指紋読取部10をなぞる方向によって音量を上げるか下げるか決定する。また、指紋読取部10をダブルタッチすることでミュートすることができる。ミュートされた状態で指紋読取部10をダブルタッチすると、ミュートを解除することができる。 (もっと読む)


【課題】スイープ型指紋センサにより入力されたスライス画像から異常な指紋画像が構成されることを防止する。
【解決手段】移動する指から指紋を逐次読み取るセンサ(101)を具備する指紋入力装置(100)であって、センサにより読み取られた指紋の部分画像を読み取り順序に関連付けて記憶デバイス(104)へ格納する手段(102A)と、読み取り順序が連続する一対の部分画像ごとに相互に対応する画素間の差分の平均値を求める手段(102B)と、求めた平均値の履歴に基づき指の移動速度の適否を判定する手段(102C)と、判定の結果を出力デバイス(103)により出力する手段(102D)とを備える。 (もっと読む)


【課題】指紋センサにノイズが重畳されても指紋の検出が可能な指紋センサを実現する。
【解決手段】指紋センサ10は、センサ枠10−1によって画定されたセンサ領域を有している。指紋センサ10は、センサ領域内のセンサ膜10−2表面に指7が触れることにより指紋形状に対応した容量変化がセンサ内に設けられた個別の電極10−3に伝わる。センサ枠10−1は導電材から成り携帯電話機1のグラウンドライン40に接続されている。また、指紋センサ10の個別の電極10−3の出力と携帯電話機1のグラウンドライン40の出力電圧とは差動アンプ20の両入力端子にそれぞれ接続され、両出力の差分値から指紋画像が形成される。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ確実に生体情報の盗難を防止することができるようにする。
【解決手段】状態検出部43は、電子装置の一部である所定の第1の位置と、所定の第2の位置との間の静電容量を検出し、予め登録されている第1の静電容量と、検出手段により検出された第2の静電容量とを比較し、記憶消去部45は、第1の静電容量と第2の静電容量との差が所定の範囲を超えている場合、記憶手段に記憶されている生体情報を消去するように生体情報の消去を制御する。本発明は、認証装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】予め登録された指紋画像に対する認証時の指紋画像の位置の誤差を低減する。
【解決手段】筐体に、ユーザが指紋センサ上に指を載せたとき、指先に接するように配置されたガイド突起を1つ設ける。ガイド突起は、筐体の開口部の壁面に設けられている。 (もっと読む)


【課題】指紋センサの検知部全体を診断対象として、画素毎にその画素に対応する指紋センサの検知部位が正常であるか否かを診断すると共に、正常ではないと診断された検知部位の照合精度へ与える悪影響を極力少なくし、指紋照合を中止することなく続行できるようにする。
【解決手段】指紋センサから照合指紋画像を取り込み、その照合指紋画像の各画素が背景エリアに属するのか指紋エリアに属するのかを判定する。また、その照合指紋画像の各画素に対応する指紋センサの検知部位が正常であるか否かを診断する。正常ではないと診断された検知部位に対応する画素のうち、指紋エリアに属すると判定された画素の画素値を補償用の第1の画素値に置換し、背景エリアに属すると判定された画素の画素値を補償用の第2の画素値に置換する。 (もっと読む)


【課題】マルチチップ型ラインセンサの転送速度を高速化する。
【解決手段】ラインセンサチップを複数個並べたマルチチップ型ラインセンサ200と、奇数番のラインセンサチップからの信号を第1のデジタル信号に変換し、偶数番のラインセンサチップからの信号を第2のデジタル信号に変換するデータ転送制御装置200と、第1のデジタル信号を順番に記憶する第1の記憶部210と、第2のデジタル信号を順番に記憶する第2の記憶部220と、からなり、第1の記憶部に記憶された第1のデジタル信号がラインセンサチップが有する半導体素子の数の半分に達した時点から、第1の記憶部から記憶された順番に第1のデジタル信号を出力し、第1の記憶部に記憶された第1のデジタル信号がすべて出力された後、第2の記憶部から記憶された順番に第2のデジタル信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】検出対象画素の位置や比較する基準値などの設定を行うことなく、指紋センサの検知部全体を診断対象として、各画素に対応する指紋センサの検知部位の正常/異常を精度よく判定する。
【解決手段】指紋センサから照合指紋画像を取り込み、その照合指紋画像の各画素が背景エリアに属するのか指紋エリアに属するのかを判定し、その判定したエリアを所属エリアとして各画素の画素値と合わせてメモリに記憶する。この作業を照合指紋画像を取り込む毎に行う。指紋センサから照合指紋画像を取り込むと、今回取り込まれた照合指紋画像の各画素の画素値および所属エリアと、以前に取り込まれた照合指紋画像の各画素の画素値および所属エリアとに基づいて、各画素に対応する指紋センサの検知部位の正常/異常の判定を行う。 (もっと読む)


【課題】 紙幣等の透かし部分や反射部分について鑑定を行うためには、複数回、紙幣等を読取に通さなければならないという課題があった。
【解決手段】 透かしを有する被照射物を搬送方向に搬送する搬送手段と、被照射物の一方の面側に配置され、被照射物の搬送経路における光の照射部に光を照射する第1の光源と、被照射物の他方の面側に配置され、照射部に光を照射する第2の光源と、照射部から搬送方向と反対方向に所定距離だけ隔てて配置され、被照射物の透過部分を検出する検出手段と、検出手段により透過部分が照射部を通過する間において、第2の光源を点灯させるように制御する点灯制御手段と、被照射物の一方の面側に配置され、照射部における被照射物の反射部分により反射された反射光及び透過部分を透過した透過光を収束するレンズアレイと、レンズアレイにより収束された光を受光するセンサとを備えた。 (もっと読む)


【課題】水気・湿気の浸入に対しては弱く、雨などがかかる環境での使用によって、後々支障をきたすことになるという問題点を有していた。
【解決手段】本発明の情報処理装置の指紋センサモジュールの取り付け装置は、指紋センサモジュール12を実装した基板をパッキング材21と粘着材22によって外装ケース13に固定し、指紋センサモジュール12が実装された基板23において、指紋センサモジュールの周囲を防水性樹脂26でコーティングし、上部の露出面に銅箔の配線パターン24を配置しないことによって防水性の向上を図る。 (もっと読む)


【課題】近年のハイブリッド化要求と小型化要求に鑑み、例えば密着型CCDイメージセンサで得られる画像データやRF帯域アンテナで得られる無線データなどの異なるデータを、それぞれ異なる回路で処理するようにした情報処理装置で、電磁的相互作用に起因したビートノイズが発生するのを防ぐことができ、ひいては画像品質や通信品質の低下を防ぐことが可能なデータ記録媒体の情報処理装置及び情報処理装置を提供すること。
【解決手段】スワイプ型情報処理装置1において、第1の記録部(メモリIC33)に対してデータの記録又は再生を行う第1データ処理部と、第2の記録部(カード2の表面)に対してデータの記録又は再生を行う第2データ処理部とが近接して配置されるとともに、第1データ処理部を機能させる電気信号の位相と、第2データ処理部を機能させる電気信号の位相とを同期させる。 (もっと読む)


指センサは、指センシングエリアとそれに隣接した少なくとも一つのボンドパッドとを有する指センシング集積回路(IC)と、指センシングICに接続されたフレキシブル回路と、を備えてもよい。前記フレキシブル回路は、前記指センシングICの指センシングエリアと少なくとも一つのボンドパッドとの両方を覆うフレキシブル層と、前記フレキシブル層に支えられるとともに前記少なくとも一つのボンドパッドに接続される少なくとも一つの導電配線と、を有してもよい。前記フレキシブル層はそれを透過する指センシングを可能にしてもよい。前記フレキシブル回路は、指センシングエリアおよび少なくとも一つのボンドパッドを越えて延在する少なくとも一つのコネクタ部を備えてもよい。例えば、コネクタ部はタブコネクタ部および/またはボールグリッドアレー型コネクタ部を備えてもよい。エポキシのような充てん材を前記指センシングICと前記フレキシブル回路との間に与えてもよい。
(もっと読む)


指センサが、指画像センシングアレイ上で指がスライドする動きに基づいて複数の指画像データセットのそれぞれを生成する複数の指センシングアレイ、及びこれらの指センシングアレイと協働するプロセッサを具えることができる。このプロセッサは、上記指画像データセットに基づいて指の動きを測定し、そして測定した指の動きに基づいて上記指画像データセットをリサンプリングすることによって、リサンプリングした指画像データセットを生成する。上記プロセッサはさらに、リサンプリングした指画像データセットを生成する際に、指画像データセットをデスキューすることができる。
(もっと読む)


【課題】特に金融機関などで取り扱われる有価証券類の画像読取装置として好適であり、装置の大型化や複雑化を抑え、コスト高を抑えるようにする。
【解決手段】ホッパー(第1収容部)1のシート後端と、排紙トレイ(第2収容部)20a,20bの画像情報読み取り後のシートの先端とを1つの可動ストッパ(可動規制部材)だけで同時に規制するようにする。例えば、比較的大判サイズの手形などをホッパー1に差し込めるだけ可動ストッパ1を引き出し操作してホッパー1の収容スペースを拡大すると、必然的に、画像情報を読み取られたその手形を排出して収容するだけのスペースが排紙トレイ20a,20bのいずれかに確保される。 (もっと読む)


像感知装置は、対象物、例えば指、の予想運動方向に関してほぼ直角に配置される像ピックアップ・プレートと、像ピックアップ・プレートに対して離隔配置された多数の像駆動プレートと、イメージピックアップ・プレートに対して実質的にほぼ平行に配置された基準プレートとを有し、前記複数の像駆動プレートは、各像駆動プレートと像ビックアップ・プレート間にセンサー・ギャップを画定するように、像ピックアップ・プレートから離隔配置されている。基準プレートは、共通モード・ノイズと結合が打ち消されるように像ピックアップ・プレートから隔てられていて、且つ像ピックアップ・プレートと基準プレート間に差動像信号が作りだされるように像駆動プレートから隔てられている。像ピックアップ・プレートに接続された差動増幅器と基準プレートとにより、ノイズが打ち消される。前記装置は更に、基準プレートから隔てられ、且つ例えば接地電位のような基準電位に連結された、櫛状プレートを有している。 (もっと読む)


【課題】 密着型イメージセンサのガラス面に付着したゴミや塵が除去されたか否かを十分に視認することができ、また、クリーニングカードのみでは効果的に取り除くことができないゴミや塵を除去することができ、結果として、カード表面に記録された情報を精度良く読み取ることが可能な情報読取装置を提供する。
【解決手段】 走行路を形成するフレーム2を有し、フレーム2の一部が走行基準面3として形成され、走行基準面3に沿って情報記録媒体(カード4)がスワイプされることによって情報を読み取る情報読取装置(ハンディスキャナ1)において、情報記録媒体上の画像を撮像する撮像手段(密着型イメージスキャナ)と、撮像手段の一部として設けられた光透過性部材(ガラス面5)と、を有し、光透過性部材と対向する側のフレーム2''は、光透過性部材と対向する領域が開閉自在である。 (もっと読む)


【課題】 例えば携帯型のハンディスキャナに密着型イメージセンサを用いた場合であっても、ガラス面に傷がつき、情報の読取精度が低下するのを防ぐことが可能な情報読取装置を提供する。
【解決手段】 走行路を形成するフレーム2を有し、フレーム2の一部が走行基準面3として形成され、走行基準面3に沿って情報記録媒体(カード4)がスワイプされることによって情報を読み取る情報読取装置(ハンディスキャナ1)において、光透過性部材(ガラス面5a)を介して情報記録媒体上の画像を撮像する撮像手段(密着型イメージセンサ5)を備えるとともに、光透過性部材の周囲のうち少なくとも一部に、情報記録媒体と光透過性部材の接触を防ぐ接触防止部(リブ9)が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 表示部の大きさを制限することなく、その表示部が設けられた外面上に認証位置を配置する。
【解決手段】 本認証装置は、ゲーム装置に搭載されたもので、画像を表示する表示部11と、前記表示部の背面側に配置され、該表示部の画像表示面に近接又は接触した認証対象(プレイヤーの右手人差し指)から認証情報(指紋パターン情報)を受け取る認証情報受取部38,39と、前記認証情報受取部で受け取った認証情報に基づいて認証処理を行う認証部とを有する。この認証装置によれば、認証対象を近接又は接触させるべき認証位置が表示部の画像表示面上に設けることができる。 (もっと読む)


【課題】例えばスウィープ型指紋センサにおいて指をそのセンサ面に対して移動させながら連続的に採取される複数の部分画像から、個人認証等に必要な情報を取得するための装置において、歪みの無い画像を少ないメモリ容量で且つ高速に得られるようにして、高品質な特徴情報による照合を可能にする。
【解決手段】採取される複数の部分画像のうちの2以上の部分画像が相互に重なり合う領域に存在する特徴に基づいて、これら2以上の部分画像相互の相対位置を検出する相対位置検出手段30と、検出された相対位置と各部分画像における特徴の位置とに基づいて算出された歪み量に基づいて各部分画像における特徴の位置を補正し特徴の相対位置を得る補正手段40とをそなえて構成する。 (もっと読む)


41 - 60 / 101