説明

Fターム[5B047BC16]の内容

イメージ入力 (36,078) | 入力装置の構造 (10,319) | 読取ステージ (1,434) | 位置決め、位置合せのための機構 (423)

Fターム[5B047BC16]に分類される特許

101 - 120 / 423


【課題】生体の血管パターンを従来より正確に撮像でき、誤認証する確率を低下させることができる生体撮像装置。
【解決手段】所定の位置に差し出された生体に近赤外光を照射する照射手段と、
少なくとも撮像レンズ及び撮像素子を有し、近赤外光が反射した生体の血管パターン、若しくは近赤外光が透過した生体の血管パターンを撮像する複数の撮像手段と、
を備えたこと。 (もっと読む)


【課題】省スペース化を図るとともにユーザの利便性を考慮した画像読取装置を提供することを目的とする。
【解決手段】まず原稿の四隅を判別する(ステップS11)。そして、次に、指検知が有るかどうかを判断する(ステップS12)。ステップS12において、指検知が有ると判断された場合には、次に原稿の四隅の位置と比較して最も近い位置を読取基準に指定する(ステップS13)。次に、読取基準が複数有るか否かを判断する(ステップS14)。ステップS14において、読取基準が複数有ると判断された場合には、エラー表示とする(ステップS15)。そして、ステップS12に戻る。ステップS14において、読取基準は1つであると判断された場合には、読取基準に基づいて原稿の天地判定を実行する(ステップS16)。 (もっと読む)


【課題】従来よりも良好な品質で異なる種類の生体情報を取得すること。
【解決手段】生体情報取得装置は、被検体が載置されるカバー板12の光入射面に形成された窪みDPを備え、カバー板12からの出射光を受光して、窪みDPが形成されていない領域で被検体の指紋像を撮像し、窪みDPが形成された領域で被検体の静脈像を撮像する。これによって、従来よりも良好な品質で異なる種類の生体情報を取得することができる。なお、カバー板12は、窪みDPによって部分的に薄板化されている。 (もっと読む)


【課題】生体判定に関し、生体の動きを用いて生体か否かを判定する。
【解決手段】生体の屈伸として例えば、手のひらを開いた状態から握る又は掴む等の閉じた状態への動作又は閉じた状態から開いた状態への動作を撮像して複数の画像を取得し、複数の画像から生体の動きを表す情報を抽出し、その動き情報を用いて生体であるか否かを判定する。また、登録された動き情報(又は動き特徴情報)と被判定者の動き情報(動き特徴情報)とを比較することにより、被判定者が登録者であるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】 心理的抵抗感が低く、偽造が困難で、個人の特徴をよく反映したデータを再現性良く取得することによる個人認証を、装置の汚れを防ぐための維持管理作業を不要あるいは最小限としながら可能とする手段を提供すること。
【解決手段】 指の静脈パターンを利用した個人認証装置において、撮像された指画像を元に光源の光照射量を最適化し、認証のための画像演算において静脈パターンの強調処理を行う。
【効果】 本発明によれば、心理的抵抗感が低く、偽造が困難で、認証精度の高い個人認証を、装置の汚れによる感染や取得データの誤りを防ぐための維持管理作業を不要あるいは最小限としながら実現することができる。 (もっと読む)


【課題】 構成を複雑化させずに、原稿から画像を読み取る際の裏写りの発生を抑えることができるようにする。
【解決手段】 第1の画像読取部9は、原稿7に発光照射して原稿7側からの反射光を受ける。第2の画像読取部47は、第1の画像読取部9と反対側にてこれの光軸から外れた位置に設けられ、原稿7に発光照射して原稿7側からの反射光を受ける。読取制御部51は、原稿7の画像に対し、光軸を外した状態で第1および第2の画像読取部9、47を動作させて第1、第2の画像データを得る第1の読取状態と、光軸を合わせた状態で第1、第2の画像読取部9、47を動作させ、第1、第2の画像データを得る第2の読取状態とを切り換え制御する。演算部27は、第1、第2の読取状態で得られる第1の画像データどうし又は第2の画像データどうしに基づき、裏写りを除去演算した読み取り画像データを求める。 (もっと読む)


【課題】被認証者にとっても利便性を高めることのできる認証装置、認証方法およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体を低コストで提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の認証装置は、ユーザが操作する操作対象と異なる位置に設けられ、ユーザの生体の一部によって操作対象の少なくとも一部を把持したときにユーザの血管情報を取得する血管情報取得部と、血管情報取得部により取得された血管情報に基づいて、ユーザを認証する認証部と、認証部による認証結果に基づいて、操作対象の操作に応じて実行される処理の実行可否を判定する判定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
指を安定させるための構成を設け、さらに、左右指による悪影響を防ぐことで、小型かつ高精度な下方照射方式の指静脈認証装置を実現する。
【解決手段】
認証対象の指を載置させる中央指置き台26と、指へ赤外光を照射する光源3と、光源3からの光による指の静脈画像を撮像する撮像部4と、撮像部4の撮像方向に開口する開口部20と、指の生体情報を保存する記憶装置14と、撮像部4によって撮像された画像からの特徴抽出と記憶装置14に保存された生体情報との特徴照合を行う認証処理部10と、認証対象の指の左右の指を載置する左右指置き台27、28を備える。この左右指置き台27、28は、中央指置き台26に対してやや高い位置に設置する。さらに、この左右指置き台27、28は遮光部材で作成され、その下部に光源3が設置される。 (もっと読む)


【課題】被計測部材の計測のための回転が不要となり、非接触計測装置の製作コストの上昇を最小化しながらも、3次元形状計測データの生成の際に歪みが発生しないメリットがあるレーザービジョンモジュール及びこれを用いた非接触計測装置を提供する。
【解決手段】本発明によるレーザービジョンモジュールは、十字状のレーザービームを被計測部材に照射するレーザー発生器と、被計測部材に照射された十字状のレーザービームによるレーザービーム画像を撮像する一対のカメラと、レーザー発生器と一対のカメラが一体に設けられている単一の固定体と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 曲面を有する被写体(例えば、指)を撮像する際に、使用者の慣れや習熟度にかかわらず、当該被写体の側面を含む広い範囲の被写体画像(回転指紋画像)を良好な画質で取得することができるとともに、当該画像読取動作等に係る処理負担を軽減することができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】 画像読取装置は、センサパネル100及びバックライト200を積層して構成された画像読取部DVCを、水平基準面HPに対して、予め所定の角度α(0°以外の任意の角度)を有するように傾けて配置固定した構造を有し、画像読取部DVC(センサパネル100)に載置される指FGを、水平状態から身体の外側方向(右手の場合、右方向)に回転させつつ、検知面DTCに沿って移動させ、指紋読取動作を実行することにより回転指紋画像を取得する。 (もっと読む)


【課題】容易にカメラを用いた名刺の読み取りを行うことができる情報処理装置および読み取り方法を提供する。
【解決手段】コンピュータ本体11に設けられたヒンジ部に接続され、コンピュータ本体11に対して開閉自在に取り付けられたディスプレイユニット12とコンピュータ本体11との角度を検出する角度センサを備え、ディスプレイユニット12のコンピュータ本体11側に設けられたカメラ126と、角度センサによって特定の角度αが検出された場合は、特定の角度αの状態が保持されている時間を計測し、閾値以上の時間が計測された場合、特定の角度の状態でカメラ126と正対するコンピュータ本体11上の認識領域をカメラ126で撮影し、撮影したビジネスカード300の画像データからテキストデータを認識して記憶する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】円形路に沿って移動する画像捕捉装置に対して撮影角度調整を実行する方法を提供する。
【解決手段】円形路に沿って移動する画像捕捉装置に対して撮影角度調整を実行する方法は、画像捕捉装置が異なる撮影位置にあるとき、それぞれ、撮影角度調整を実行する。本発明は二種の方式があり、一つは、予め設けられた自動角度オフセット方式(Auto Angle Offset)、もう一つは撮影角度の記憶教育(Memory Teaching)方式で、球状立体動画ファイル(Spherical 3D Animation Files)の全画像を撮影範囲内で合成し、球状立体動画のいかなる部分も切断されないようにする。 (もっと読む)


【課題】読取対象文書の全体のイメージデータを生成する場合に、分割してスキャンしたイメージデータを容易に結合できるようにする。
【解決手段】読取対象文書31を複数回に分けてスキャンする場合に、透明のシートに位置を示す位置情報がドロップアウトカラーで記載されたカバーシート32に読取対象文書31を固定し、スキャナ19でドロップアウトカラーを含む複合画像およびその複合画像に対応するドロップアウトカラーを含まない原稿画像を複数回に分けて読み取る。文字認識部12は、複合画像から抽出した位置情報に基づいて、その複合画像と同じ位置をドロップアウトカラーを含まないように読み取った原稿画像の位置として特定する。その後、データ結合部13は、複数の原稿画像を特定した位置にそれぞれ配置して結合し、読取対象文書31の全体のイメージデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】カード情報と指静脈情報とを用いる指静脈認証装置の小型化を図る。
【解決手段】本発明の指静脈認証装置は、赤外線発光部、赤外線発光部からの赤外線の照射により、カードに格納したカード情報と指静脈情報とを選択的に取得するキャプチャ部、及び赤外線発光部からの赤外線の発光を制御し、キャプチャ部が取得したカード情報と指静脈情報とを入力し、入力したカード情報と指静脈情報との少なくとも一方に基づいて認証処理を実行する制御部を有する。 (もっと読む)


【課題】 指紋センサ及び接触型/非接触型インターフェースを搭載した複合ICカードで安全に指紋認証および本人認証できる複合機能ICカードおよび指先ガイド付きリーダ/ライタ装置を提供する。
【解決手段】 非接触型ICカードインターフェースと、この非接触型ICカードインターフェースに接続するCPUチップと、このCPUチップに接続される指紋センサ構成された複合機能ICカードにおいて、前記CPUチップに格納された電子認証鍵データを送出する前に前記CPUチップによって照会者の指紋を認証し、前記CPUチップからは指紋認証者の登録済み指紋データと紐付けされた登録済みIDデータが前記CPUに出力され、前記CPUによって前記電子認証鍵データと前記登録済みIDデータのふたつのデータが一体化フォーマットで暗号化され、この暗号化されたフォーマットが前記CPU以外のシステムで復号化後に前記ふたつのデータに分離可能とした。 (もっと読む)


【課題】本等の用紙に記載されている内容を電子情報として読み取ることができる情報読み取り装置を提供する。
【解決手段】情報読み取り装置10の情報読み取りセンサー20は横方向の列および縦方向の列で区画され、前記印刷された情報の横方向の列および縦方向の列は前記情報読み取りセンサー20の横方向の列および縦方向の列に対応し、前記情報読み取りセンサーの横方向の列および縦方向の列により区分して各区画を形成し、前記各区画のうち横方向の列および縦方向の列の1つおきの区画に前記情報読み取りセンサー20の各部分21を配設し、各部分21と前記用紙に印刷された情報の各部分は対応し、前記情報読み取りセンサーの間から前記用紙に印刷された情報に光を照射可能な光源30を配置する。情報読み取りセンサー20および光源30の不透明なカバー40の下面が開口部41であり、開口部41の縁42を前記用紙上に置くことが可能である。 (もっと読む)


【課題】 保存状態がよくない動画フィルムのディジタル化を品質を低下させることなく、低コストで実現する。
【解決手段】 本発明はベルト上に載置された、ディジタル化対象の原フィルムAの両サイドの送り穴と同位置にマーカが付与され、該原フィルムと同幅の透明のフィルムBと該原フィルムAとを重ね合わせたものに、光を照射する照明手段と、フィルムAの送り穴とフィルムBのマーカの位置関係を保ちながらベルトを所定の方向にスライドさせるベルト送り手段と、フィルムを上方から撮影し、撮影された画像を画像記憶手段に格納する少なくとも1台の撮影手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ストッパーにひずみが生じている場合であっても、読取ユニットの基準位置への移動精度を高めることを目的とした画像読取装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、読取ユニットの移動を行う駆動手段と、受光した反射光を光電変換する変換部と、読取ユニットの移動を行う駆動手段と、読取ユニットの移動方向とほぼ垂直な内壁面に設けられたストッパーとを備えている。読取ユニットの読み取り範囲内には標識部が設けられ、読取ユニットにより走査可能となっている。基準位置取得手段は、電源起動等に、駆動手段を用いて読取ユニットを移動させ、読取ユニットをストッパーに接触させる。そして接触位置から読取ユニットをストッパーと反対方向に移動させつつ、読取ユニットによる走査を行う。走査の結果、標識部の画像が検知されると、検知時点での読取ユニットの位置を基準位置として取得する。 (もっと読む)


【課題】指紋認証機能とスクロール機能とを極めて簡単に切り替えることができる電子機器を提供する。
【解決手段】センサ17は、例えば回転に基づき、ハウジング12上の第1位置、および、ハウジング12上で第1位置と異なる第2位置の間で移動自在にハウジングに組み込まれる、こうしたセンサ17の位置は検知機構の働きで検知される。制御回路は、センサ17の位置に応じて指紋認証機能およびスクロール機能を切り替える。したがって、電子機器11のユーザは、指紋認証機能およびスクロール機能の切り替えにあたってセンサ17の位置を動かせば足りる。指紋認証機能およびスクロール機能は極めて簡単に切り替えられる。 (もっと読む)


【課題】指静脈パターンの登録時や認証時に、正しく指を置かせて良好な静脈パターンを取得することを可能とし、認証精度を向上させることを可能とする指静脈認証装置を提供する。
【解決手段】静脈画像から静脈パターンの情報を抽出して照合用テンプレートとしてメモリに登録する指情報登録部240と、前記静脈画像から静脈パターンの情報を抽出し、前記照合用テンプレートと照合して個人認証を行う指静脈認証部250とを有する指静脈認証装置であって、前記静脈画像から指の特徴データを抽出する指画像処理部210と、前記指の特徴データが所定の範囲にあるか否かによって、前記指の配置状態の良否を判定する指置き状態判定部230とを有し、指置き状態判定部230での判定結果が否である場合に、映像出力部および/または音声出力部によって前記利用者に前記指の置き直しを指示し、再度前記静脈画像を取得する。 (もっと読む)


101 - 120 / 423