説明

Fターム[5B047CB11]の内容

イメージ入力 (36,078) | 検出、制御信号 (4,349) | 読取対象自体の検出信号 (331)

Fターム[5B047CB11]の下位に属するFターム

大きさ、幅 (103)
種類 (39)

Fターム[5B047CB11]に分類される特許

101 - 120 / 189


【課題】原稿が白紙か否かを判定するに際し、最適な判定パラメータ(画像処理パラメータ)を得ることができる原稿読取装置を提供する。
【解決手段】原稿読取装置は、画像処理により原稿に画像があるか否かを1枚ずつ判定する判定手段としての画像処理部255を備える。また、判定手段の判定結果に従って原稿の読取動作を自動的に切り替える切替手段としてのCPU251を備える。また、判定手段による判定結果をユーザに通知する通知手段として、あるいは通知手段により通知される判定結果をユーザが修正可能な修正手段としての操作部309を備える。また、修正手段からの修正入力があった場合、判定手段で判定に使用した画像処理パラメータを修正手段による修正結果に基づき補正する補正手段としてのCPU301を備える。また、判定手段の補正された画像処理パラメータを、補正前の画像処理パラメータと別に登録する登録手段としてのRAM303を備える。 (もっと読む)


【課題】 画像読取装置を原稿から離して走査開始位置を変えながら走査することができ、また基準画像を読み取ることなく画像合成ができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 原稿上を走査して画像を読み取る画像読取手段と、画像読取手段の走査時の移動量より、画像の読み取り位置の位置情報を生成する位置情報生成手段と、位置情報生成手段により生成した位置情報に基づき、読み取った画像データを記憶する画像記憶手段と、走査の終了状態、及び次の走査の開始状態を検出する走査切替検出手段と、画像読取手段で重複して走査した重複走査領域内の、画像記憶手段内の画像データと新たに読み取った画像データとから、走査開始位置算出手段により新たに読み取った画像データの走査開始位置を算出し、走査開始位置に基づいて、画像記憶手段内の画像データと新たに読み取った画像データとを合成し、合成画像を画像記憶手段に記憶させる画像合成手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ID番号などの識別情報を入力する認識対象者の手が顔画像の入力の妨げにならない顔画像認識装置を提供する。
【解決手段】ID番号や暗証番号などの識別情報を入力するテンキー部を備えた顔画像認識装置において、テンキー部を認識対象者から見てカメラの右下や真下に配設することで、ID番号や暗証番号などの識別情報を入力する認識対象者の手が顔画像の入力の妨げにならないようにした。 (もっと読む)


【課題】ID番号などの識別情報を入力する認識対象者の手が顔画像の入力の妨げにならない顔画像認識装置を提供する。
【解決手段】ID番号や暗証番号などの識別情報を入力するテンキー部を備えた顔画像認識装置において、テンキー部を認識対象者から見てカメラの右下や真下に配設することで、ID番号や暗証番号などの識別情報を入力する認識対象者の手が顔画像の入力の妨げにならないようにした。 (もっと読む)


【課題】閉塞型の指挿入部が採用される場合において、付け爪をした場合で支障なくまた不便を与えることなく指静脈を撮影することのできる個人認証装置の指静脈パターン入力装置を提供する。
【解決手段】指が指置き台に設置されたときに、当該指の爪に取り付けられた付け爪が周囲壁に接触することない充分な間隙が許容されて配置可能とする付け爪逃がし空間部が内部空間部に連続する形で細長い穴状形状として形成される。 (もっと読む)


【目的】ブックモードでの読み取りにおいて、操作が簡単であり、原稿ぶれが起こりにくく読み込み時間も短い原稿読取装置を提供する。
【構成】原稿台3に原稿20が載置されると、読み取り手段8は所定の読み取り位置に移動し、同位置で原稿を複数回読み取る。制御手段は取得した複数の画像データが一致するか否かを判断し、一致したと判断した場合には原稿が静止したものとして読み取り手段に原稿の読み取りを自動開始させる。 (もっと読む)


【課題】多様な種類の媒体の画像を読み取ることができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】主給紙手段2から主排紙手段5に媒体Sを搬送可能であると共に、搬送経路が屈曲部3aで屈曲した搬送手段3と、媒体Sの画像を読み取り可能な画像読取手段4と、媒体Sを主給紙手段2側から主排紙手段5側へ搬送する正転搬送と、該搬送の方向を逆転する逆転搬送とで搬送手段3を駆動可能な駆動手段11と、逆転搬送時に主排紙手段5から1枚ずつ給紙される媒体を排紙可能な副排紙手段12と、正転搬送時に媒体Sの先端部を主給紙手段2側から屈曲部3aを介して主排紙手段5側へ案内する正転搬送位置と、逆転搬送時に媒体Sの先端部を主排紙手段5側から屈曲部3aを迂回して副排紙手段12側に案内する逆転搬送位置とに切り換え可能な経路切換手段13とを備える。 (もっと読む)


【課題】装置コストを低減できる画像読取装置を提供すること目的とする。
【解決手段】原稿画像をラインイメージセンサに導く光学系の原稿画像の読取位置を移動する走行手段を有し、前記読取位置の移動経路上に設けた基準白板の基準白画像を前記ラインイメージセンサで読み取って画像読取のシェーディング補正を行う画像読取装置において、前記基準白板には、基準白画像に連続して、当該基準白画像と異なる濃度の濃度画像を設け、前記読取位置を、前記基準白板をまたいで移動した際に前記ラインイメージセンサから出力される信号レベルに基づいて、前記基準白板に設けた基準白画像と前記濃度画像との境界を判別し、当該判別した境界の、前記移動経路上の座標値を、前記読取位置の原点に設定するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】指静脈パターン入力手段とタッチパネル入力手段を一つにまとめたことにより、特別な設置スペースが必要とせず、且つ、個人認証としての指静脈の認証を効率的に行うことが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、指静脈パターンを入力する指静脈パターン入力手段と、 表示装置に表示されたアイテムを操作するために、検出センサで指の接近と接触とを所定の検出範囲内で検出する入力装置とを備えた情報処理装置において、前記指静脈パターン入力手段を前記入力装置に組み合わせたことである。 (もっと読む)


【課題】原稿詰まりを伴わない原稿の給送異常を検出した場合の装置占有時間を短くできるとともに、給送異常検出時にユーザが行うべき作業を簡便化できる画像読取装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像読取部102は、原稿給送部101から給送された原稿の画像データを生成する。画像読取部102が生成した画像データは、原稿折れ検出部321により検出された原稿折れの有無を識別できる状態で記憶部301に格納される。原稿折れが検出された場合、全原稿の給送が完了した後に、報知部303が、原稿折れが発生した原稿を特定する情報を報知する。その後、原稿折れが発生した原稿を、折れを修正した上でまとめて画像読取部102に新たに読み取らせると、画像差替部502が、記憶部301中の原稿折れが検出された画像データを、判定部501により同一原稿の画像データと判定された新たな画像データに自動的に差し替える。 (もっと読む)


【課題】スライス画像から正確な指紋画像を構成し、無駄な消費電力を抑えることができる指紋入力装置を提供する。
【解決手段】ライン指紋センサーを用いた指紋入力装置において、コンピュータは、スライス画像の所定行の各画素の出力値から画素出力平均値を計算する画素出力平均値計算モジュールと、スライス画像の所定行の各画素の出力値を先頭から順に並べた画素出力数列を抽出する画素出力数列抽出モジュールと、画素出力数列の先頭から順に探索しながら、画素出力平均値を横切る回数及びその間隔を求め、これに基づいてライン指紋センサー上の指の有無状態を判定する指有無判定モジュールとを有する。ライン指紋センサー上に指が有ると判定された場合、スライス画像取得処理を行う一方、指が無いと判定された場合、スライス画像取得処理を中止し所定時間経過後に再度スライス画像取得処理を行う。 (もっと読む)


【課題】顔の画像と生体部位の静脈の画像とを共通の撮像部によって取得可能することにより、マルチモーダル型であっても小型化、薄型化、並びに低コスト化を図ることが可能な生体認証装置および生体認証装置を用いた認証方法を提供する。
【解決手段】本発明の生体認証装置は、遠くにある被写体と近くにある被写体との両画像情報を撮像素子5と、この撮像素子5に対して固定された撮像レンズ6aとからなる撮像部1により取得可能でありかつ、その画像情報に基づいて個人認証を行うことが可能となっている。 (もっと読む)


【課題】色測定に使用するのスキャナ装置を何との接触もなく、高精度の測定を行うのに適するように改善する。
【解決手段】前記被測定物用の支持表面と、少なくとも一次元で前記支持表面の上で前記色測定ヘッドを移動させ且つ前記支持表面に垂直な方向に前記色測定ヘッドの高さを調整するための駆動ユニットと、前記駆動ユニットを駆動するとともに前記色測定ヘッドと協働する測定駆動制御ユニットとを備える。前記支持表面に垂直な方向における測定点上で前記色測定ヘッドの距離を、前記駆動ユニットを用いて、測定点毎に所望の測定距離に調整する電子距離制御システムを備える。該スキャナ装置は、接触することなく、最小の測定領域上でさえも高精度な測定を実行するに適しており、別途、測定センサをその距離制御システムに必要としない。 (もっと読む)


画像処理のための新しい方法、装置及びシステムが提供される。本発明のいくつかの実施例によると、可視光画像センサアレイ(例えば、電荷結合素子(CCD)、又は相補型金属酸化膜半導体(CMOS))及び距離センサアレイが実質的に同一方向に向き、実質的に重なる視野を有して配置されうる。本発明の更なる実施例によると、距離センサアレイ内の1又はそれ以上の距離センサエレメントから得られた距離値は、可視センサアレイ内の1又はそれ以上の画像処理エレメントと相関づけられうる。画像処理ロジックは得られた距離値を、得られた距離の関数として、1又はそれ以上の画像処理エレメントと相関づけできる。 (もっと読む)


【課題】本発明は読取対象の画像に基づいて読取対象に移動量を検出する画像読取装置、及び、画像読取方法、並びに、スイープ型指紋読取装置に関し、不要な電力消費を低減できる画像読取装置、及び、画像読取方法、並びに、スイープ型指紋読取装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、読取対象の画像を読み取る画像読取部と、画像読取部から読取対象の画像を順次取り込み、読取対象の画像を取得する画像処理部とを有する画像読取装置において、画像処理部は読取対象から取得した画像に基づいて読取対象の移動を検出する移動検出手段と、読取対象から取得した画像に基づいて読取対象の移動速度を検出し、検出された移動速度に基づいて画像読取部による読取対象の読取間隔を制御する画像読取間隔制御手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】顔画像による個人認証に用いるのに適した顔画像を撮像することができる撮像装置、およびこの撮像装置を適用し、認証精度を向上させた顔画像認証システムを提供する。
【解決手段】撮像装置1は、撮像部12で撮像している認識対象者の第1の画像を処理し、この認識対象者の白目部分の輝度を検知する。そして、検知した輝度を用いて、認識対象者の白目部分の輝度が予め設定されている輝度値になる露出を最適露出として推定する。さらに、ここで推定した最適露出で、認証対象者の顔認証に用いる顔画像を撮像する。 (もっと読む)


【課題】対象物体の形状およびその表面情報(テクスチャ情報)を同時にかつ容易に取得することができる分光情報および形状情報同時取得装置を提供する。
【解決手段】物体の幾何形状と表面のテクスチャ情報を同時に取得する装置であって、それぞれ異なる分光透過特性の光学フィルタを装着した4台以上の画像取得手段と、画像取得手段による画像データ取得のタイミングを同期させる同期手段と、画像取得手段により同期して取り込まれたそれぞれの画像データの視点位置の違いによる各画像データ間の対応点位置の違いと、画像取得手段の位置関係とに基づいて物体の幾何形状情報を求める形状情報取得手段と、分光透過特性の異なる光学フィルタ装着した画像取得手段によって得られたそれぞれの画像データ間における重なり領域を構成する画素の輝度値から物体表面のテクスチャ情報を取得する分光情報取得手段とを備えたこと特徴とする。 (もっと読む)


【課題】操作性に優れた生体情報取得装置を提供する。
【解決手段】タッチパネル1のパネル板1aに設定された情報取得領域4に指を置くよう促すメッセージを表示し、情報取得領域4におかれた指10をタッチパネル1のLED発光素子2が発する光で照射して、カメラ5により前記指を撮影することで指の静脈パターンを取得する。 (もっと読む)


【課題】ラインイメージセンサやその対向部材にゴミが付着した場合であっても、原稿画像と背景の境界位置及び原稿画像の傾きやサイズを正確に検出し、補正することができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置100では、原稿に形成された画像を読取ユニット108で読み取り、読取ユニット108で読み取った読取画像を副走査方向に走査して、読取画像の全画素のうち選択された画素の位置における該読取画像の副走査方向に関する微分情報を取得し、微分情報から各画素の2値化情報を取得し、2値化情報から読取画像中の背景部分と原稿画像の部分との境界座標値を取得する。 (もっと読む)


【課題】原稿搬送性を損なことなく原稿をコンタクトガラスに押え、かつ原稿影等による読み取り画像の不具合を防止し正確な読み取りを可能にした原稿読み取り装置を提供する。
【解決手段】コンタクトガラス12を備える読み取り位置の上流側に設けた原稿透過率を検出する透過センサ7と、コンタクトガラス12に圧接され、原稿搬送方向に回転駆動される毛ブラシローラ20とを有し、毛ブラシローラ20には読み取り部と対向する位置に基準白色読み取り面23を有するとともに、毛ブラシローラ20の反射型センサ25を備えた位置制御手段を有している。 (もっと読む)


101 - 120 / 189