説明

Fターム[5B050EA13]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 画像処理 (22,430) | 画像操作(画素位置変換) (3,634) | 補正、変形(位置合せ、近似) (1,135)

Fターム[5B050EA13]に分類される特許

181 - 200 / 1,135


【課題】3次元コンピュータグラフィックスの物体の動作又は移動が現実のものに近く表現される補正の方法を提供する。
【解決手段】本明細書に開示する方法は、3次元コンピュータグラフィックスの物体の動作を表す複数のフレームの一のフレーム及び1つ前のフレームの対それぞれに対して、一のフレームにおける原点から所定の距離の範囲にある物体の表面を示す点の位置と1つ前のフレームにおける対応する物体の表面を示す点の位置とに基づいてフレーム間距離を求め、物体が最初のフレームから一のフレームまで平均動作速度で動作した場合の仮想動作距離と、最初のフレームから一のフレームまでのフレーム間距離の和との差を求めて一のフレームの補正動作距離とし、最初のフレームを除いた複数のフレームそれぞれに対して、一のフレームにおける物体の表面を示す点の位置を、一のフレームの補正動作距離を用いて補正する。 (もっと読む)


【課題】画像データを端末の表示画面で確認しながら画調変換して任意のサイズでプリントする場合に、より正確な画調でプリントするための画像データを生成可能とする。
【解決手段】プリントサイト550において、端末からアップロードされた本画像を受信する(ステップS201)。受信した本画像を一時保存するとともに、それを端末の表示画面に表示させ(ステップS202)、かつその表示画面に上に位置及びサイズを変更可能なウインドウを表示させる(ステップS203)。その後、端末側にウインドウの位置、及び画調、プリントサイズをそれぞれ選択させる(ステップS204〜S210)。本画像からウインドウに対応する領域を切り出し、切り出した画像を、画像データのYMCK成分に対して設定されている、端末側で選択された画調、及びプリントサイズに対応するパラメータを用いて絵画変換する(ステップS212)。 (もっと読む)


【課題】本願発明の課題は、資料収集や現地測量などの労力を必要とすることなく、現地にて埋設物や概念物など不可視物を直感的に確認できて、さらに仮想画像の表示位置精度を適切なものとすることのできる画像合成装置、画像合成プログラム、及び画像合成システムを提供することにある。
【解決手段】本願発明の画像合成装置は、実空間画像を取得する画像取得手段と、画像取得手段の位置及び姿勢を計測する計測手段と、空間モデルを記憶する記憶手段と、演算処理を行い表示画面で遠近表示された透視図となるように仮想空間画像を作成する画像作成手段と、実空間画像と遠近表示された仮想空間画像とを表示画面に重畳して表示させる表示手段と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】設計時間を長くすることなく、納品先の工場と類似する環境をシミュレーション装置に再現可能にする。
【解決手段】本発明のシミュレーション装置の画像データ生成装置は、現実の工場においてカメラで撮影して得られた複数の2次元撮影画像を、その撮影角度データと共にシミュレーション装置に入力する手段と、検査対象のワークの3次元データを入力する手段と、複数の2次元撮影画像の中から、検査カメラの撮影角度と一致する撮影角度データを有する2次元撮影画像を選択して背景画像とする手段と、検査カメラの光軸に対して背景画像の平面が直交するように設定する手段と、背景画像上にワークを重ねて配置したものを検査カメラにより撮影して得られる画像を計算により求め、この求めた画像を検査カメラ画像として出力する手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】仮想物体表示装置において、仮想物体の表示位置は観察者の位置と姿勢によって一意に決定されるため、観察者は自分の求める仮想物体を取得するためには、仮想物体が表示される位置に自らが赴き、姿勢をあわす必要がある。
【解決手段】三次元仮想空間の仮想物体を生成し、二つ以上の画像表示方式を備えることを特徴とするものであり、観察者の位置姿勢と、複数の画像表示方式から、選択された表示方式に基づいて三次元仮想空間内での提示対象とする仮想物体の提示位置の基準となる座標系を決定し、基準座標系と観察者の位置姿勢から三次元仮想空間内での提示対象の仮想物体の座標変換を行い、座標計算部306の計算した結果である仮想物体を基準座標決定部305により決定された座標系で観察者に提示する。 (もっと読む)


【課題】 外乱などのより、マーカの大きさや歪みを正しく認識することができない場合でも、適切な傾き関係で仮想オブジェクトを合成すること。
【解決手段】 画像解析部103が撮影データ中のマーカを解析し、当該マーカに対する撮影方向を認識し、一方でセンサ部104は端末の姿勢を示すセンサ値を検出する。そして、平滑化処理部107は、マーカの撮影方向と、センサ値に基づいた撮影方向とに基づいて、センサ値に基づいた撮影方向に対して平滑化処理を行う。仮想オブジェクト位置決定部109は、平滑化処理部107により平滑化されたセンサ値に基づいた撮影方向を用いて仮想オブジェクトの傾きを補正し、傾きが補正された仮想オブジェクトをマーカの位置に合わせて撮影データに合成する。ディスプレイ部102は、仮想オブジェクトが合成された撮影データを表示する。 (もっと読む)


【課題】 修正の手間を軽減し、個人に合ったバランスのよい化粧を支援する装置を提供することである。
【解決手段】 上記の課題を解決するために、人物の顔を含む映像を撮像し、前記撮像した映像から複数の部分領域を抽出し、前記抽出した複数の部分領域の各々の評価値を算出し、前記複数の評価値を互いに比較することにより、バランス補正値を算出し、前記バランス補正値に基づいて、前記人物の外見のバランスを補正する手法を示すバランス補正情報を生成し、前記バランス補正情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】人物等の前景物体に対して任意の背景を合成するために必要な画像処理に対する操作を簡便にすること。
【解決手段】切抜処理部102は、前景物体を含む処理対象画像のデータについて、前景物体を含む前景領域と、背景領域と、それらの境界領域とを検出する。切抜処理部102は、処理対象画像を表示部38に表示するに際し、境界領域を他の領域とは識別可能な第1の色で表示させ、背景領域を、処理対象画像の色とは異なる第2の色で表示させる制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】設計時間を長くすることなく、納品先の工場と類似する環境をシミュレーション装置に再現可能にする。
【解決手段】本発明のシミュレーション装置の画像データ生成装置は、現実の工場においてカメラで撮影して得られた複数の2次元撮影画像を、その撮影角度データと共にシミュレーション装置に入力する手段と、検査対象のワークの3次元データを入力する手段と、複数の2次元撮影画像の中から、検査カメラの撮影角度と一致する撮影角度データを有する2次元撮影画像を選択して背景画像とする手段と、検査カメラの光軸に対して背景画像の平面が直交するように設定する手段と、背景画像上にワークを重ねて配置したものを検査カメラにより撮影して得られる画像を計算により求め、この求めた画像を検査カメラ画像として出力する手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】三次元画像において、視差が無い部分の左右の画像信号の食い違いを抑制し、違和感の少ない三次元画像を提供する。
【解決手段】左眼用画像と右眼用画像の一方を基準画像、他方を参照画像とし、基準画像を分割したブロックごとに参照画像との視差評価を検出し、視差評価が所定の条件を満たすブロックを、視差無し部分と判定する視差検出・判定部22と、視差無し部分に属する対応する左眼用画像の画素値と右眼用画像の画素値を近づけるように補正する補正部23と、を有する三次元画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】現在の画像に基づいて被写体の未来の行動を予測し、予測した被写体の未来の行動に関連する画像を生成することができる画像生成システムおよび画像生成方法を提供する。
【解決手段】被写体の撮影を行う撮影部と、撮像部が撮影した画像中の被写体として人物が写っているか否か判断し、被写体として人物が写っている場合には、画像中の人物の領域の画像データを人物画像として抽出する人物抽出部と、撮影したときの撮影場所を表す位置情報を取得する位置情報取得部と、撮影したときの時間を表す時間情報を取得する時間情報取得部と、人物抽出部によって抽出された人物の特徴を表す特徴情報を抽出する画像認識部と、位置情報と時間情報と特徴情報とに基づいて、所定の画像データベースを検索する画像検索部と、人物画像と検索された画像データとを合成した合成画像を生成する画像合成部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】指示情報が入力されてから、当該指示情報に記述された処理を行うことで原データから得られる出力データが出力される迄の平均時間を短縮する。
【解決手段】実行対象の画像処理が記述された制御指示情報及び入力画像データが入力されると、実行対象の画像処理を実現するための画像処理部を構築し、構築した画像処理部の構成を規定するモジュール接続情報を生成し、モジュール接続情報のハッシュ値及び入力画像データのハッシュ値と対応付けられた出力画像データが処理結果DBに保存されているか否かを判定する(106〜114)。保存されていれば該当する出力画像データを出力し(124,126)、保存されていなければ構築した画像処理部で画像処理を行い、処理結果DBに出力画像データ等を登録した後に、出力画像データを出力する(116〜120)。 (もっと読む)


【課題】全体と特徴との双方を確認することが可能な図形を得ること。
【解決手段】抽象化プログラムは、図形の抽象化を行う抽象化プログラムある。かかる抽象化プログラムは、図形の特徴点を抽出し、図形が抽象化される座標系における座標軸方向に特徴点で図形を含む領域を分割する処理を情報処理装置10に実行させる。また、抽象化プログラムは、分割した抽象化前の領域の数、および特徴点の間隔に基づき、抽象化後の領域の大きさを算出する処理を情報処理装置10に実行させる。また、抽象化プログラムは、抽象化後の領域の大きさに基づき、抽象化後の領域を図形に割り当て、図形を抽象化後の領域に合わせてサイズを変更する処理を情報処理装置10に実行させる。 (もっと読む)


【課題】立体視画像の向きや位置を変更させても、立体視画像の自然な立体感を実現しうる。
【解決手段】生成部2は、表示用画像に含まれる立体視画像の向き及び位置の少なくとも一方を変更する場合、変更後の向き及び位置の少なくとも一方に対応する立体視画像を、視点の向き及び位置の少なくとも一方が異なる複数の立体視画像を有するデータである立体視画像データ3に含まれる複数の立体視画像から抽出し、当該抽出した立体視画像を含む表示用画像のデータである表示用画像データを生成するようにした。 (もっと読む)


【課題】疑似画像に発生する画像の歪みを低減させ得る技術を提供する。
【解決手段】被写体が第1の視点から撮影された基準画像を取得する第1の取得手段と、被写体について第1の各距離情報を取得する第2の取得手段とを備える。そして、人工物判定のための所定の判定条件に基づいて、画像空間を、人工物を含むと判定される着目領域と、着目領域以外の非着目領域とに分類して特定する特定手段と、第2の各距離情報のうち着目領域に対応した各距離情報のばらつきが、第2の各距離情報のうち非着目領域に対応した各距離情報のばらつきよりも小さくなるように第1の各距離情報に基づいて第2の各距離情報を生成する第1の生成手段と、基準画像と、第2の各距離情報とに基づいて、第1の視点とは別の仮想視点からの撮影に対応した被写体の疑似画像を生成する第2の生成手段とをさらに備える。 (もっと読む)


【課題】編集の操作ミスによる再操作、編集の調整操作の煩わしさを低減する。
【解決手段】移動手段1aは、ユーザの操作に応じて、表示装置2に表示しているオブジェクト3a〜3hを移動する。移動位置取得手段1bは、移動されたオブジェクト3a〜3hの移動位置を取得する。位置算出手段1cは、編集された流れ図の構成に関する情報が記憶されるオブジェクト情報ファイル1gより、流れ図を構成しているオブジェクト3a〜3hの構成位置を参照し、移動位置の構成位置との位置関係を算出する。表示手段1dは、算出された位置関係に応じて、オブジェクト3a〜3hの流れ図における編集機能を表示装置2に一覧表示する。取得手段1eは、ユーザの操作によって選択された編集機能を取得する。編集手段1fは、取得された編集機能に従って、オブジェクト3a〜3hを流れ図に編集する。 (もっと読む)


【課題】購入を検討している衣料品を実際に着用したイメージを捉え易くする。
【解決手段】実施形態の試着システムは、画像選択手段と、データ選択手段と、判断手段と、生成手段と、表示手段と、を備える。前記画像選択手段は、衣料品を着用した人物の画像を選択する。前記データ選択手段は、前記画像選択手段により選択した画像内の人物が着用中の衣料品に変えて試着する衣料品データを選択する。前記判断手段は、前記着用中の衣料品の丈が前記データ選択手段により選択した衣料品データの丈よりも長いか否かを判断する。前記生成手段は、前記着用中の衣料品の丈が前記データ選択手段により選択した衣料品データの丈よりも長いと判断した場合、前記データ選択手段により選択した衣料品データから露出する人物の肌画像を含む画像を生成する。前記表示手段は、前記画像選択手段により選択した画像内の人物に、前記生成した画像を重ね合わせた合成画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】整形された表を容易に作成する。
【解決手段】本発明に作表方法は、手書き入力された要素Fに基づいて表Tを生成する作表処理ステップと、表Tを表示する表示手段とを有する。作表処理ステップは、要素Fを検出する要素検出ステップと、要素Fを用いて表Tを生成する生成ステップとを有し、生成ステップは、枠線交点Iおよび終了マークEの中心点とを結ぶ線分を対角線とする矩形の外枠Cを生成する外枠生成ステップと、外枠Cの水平枠線間を結ぶ垂直補助線vT1〜vT3を、水平枠線要素Hと垂直補助線要素v1〜v3との交点のX座標に基づいて生成する垂直補助線生成ステップと、外枠Cの垂直枠線間を結ぶ水平補助線hT1およびhT2を、垂直枠線要素Vと水平補助線要素h1およびh2との交点のY座標に基づいて生成する水平補助線生成ステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】全ての被写体の取り扱いの状態を見ながら、好みの状態となるように編集して写真集を作成することを可能とする。
【解決手段】画像処理装置は、画像に対して編集処理を実行する編集手段と、前記編集された画像をレイアウトして画面に表示する第1の表示手段と、前記レイアウトされた画像に含まれる被写体を認識する認識手段と、前記レイアウトした後の画像内の被写体の表示されている大きさを検出する検出手段と、前記被写体の表示されている大きさに基づく情報を前記被写体毎に表示する第2の表示手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】顧客が実際の衣料品を着用したイメージを捉え易くする。
【解決手段】実施形態の試着システムは、撮影手段と、選択手段と、判別手段と、表示手段と、を備える。前記撮影手段は、衣料品を試着する人物の動画像を撮影する。前記選択手段は、衣料品データを選択する。前記判別手段は、前記撮影手段により動画像を撮影した人物の向きを判別する。前記表示手段は、前記選択手段により選択された衣料品データを元に、前記判別手段により判別された向きと同じ向きに向けた場合の衣料品画像を前記撮影手段により撮影した人物の動画像に重ね合わせた合成画像を表示する。 (もっと読む)


181 - 200 / 1,135