説明

Fターム[5B050FA16]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | 画像出力、操作者援助 (17,295) | 表示援助 (2,797) | 補助パターン表示 (411) | カーソル(矩形、十字) (105)

Fターム[5B050FA16]に分類される特許

41 - 60 / 105


【課題】画像が見えづらくなることを防ぎつつ、指し示す対象がわかりやすいカーソル機能を備えた画像表示装置を提供する。
【解決手段】ライブラリビュー空間生成表示部106が、仮想3次元空間内の配置面上に少なくとも1つの対象画像を配置する。ライブラリビュー空間生成表示部106が、配置面上に閉領域を示すカーソル画像を配置する。ライブラリビューカーソル画像移動部108が、ユーザから受け付ける操作信号に応じて、カーソル画像を配置面に沿って移動させる。ライブラリビュー画像位置関係変化部110が、配置面上におけるカーソル画像の位置と対象画像の位置との間の距離が所定の範囲内である場合に、視点から対象画像までの距離が、視点からカーソル画像までの距離よりも短くなるよう、カーソル画像と対象画像との相対的な位置関係を変化させる。 (もっと読む)


【課題】仮想空間内に配置されたオブジェクトのうち、ユーザが注目するオブジェクトの詳細を容易に観察できるようにする。
【解決手段】表示部202は、仮想空間に配置されるオブジェクトを所定形状の面におけるユーザの注目する透明領域部分に投影した画像を、画面上の透明領域に対応する位置に表示する。選択指示受付部203は、表示されたオブジェクトのうちから1つを選択する指示入力を受け付け、方向指定受付部204は、仮想空間に配置される視点の移動方向を指定する入力を受け付ける。回転部205は、選択されたオブジェクトを中心に、仮想空間内のオブジェクトを指定方向に基づいて回転させる。画面上の透明領域に対応する位置にはユーザによって指定された方向に視点が移動したかのように、仮想空間内の様子を示す画像が表示される。 (もっと読む)


【課題】画像を削り取るような操作についてのより現実に近い感覚をユーザに与えることのできる画像処理プログラムおよび画像処理装置を提供する。
【解決手段】表示される画像のうち、タッチペン27等のタッチ軌跡に応じた領域TRMが削り取られるとともに、削り取られた領域に対応する「削りカス」を示すオブジェクトが生成される。ユーザのタッチペン27等の操作に応じて生成されたパーティクル200の各々は、現実の重力を受けた物理運動に即して、その表示位置を時間的に変化させる。すなわち、パーティクル200の各々の速度は、所定の加速度(重力に相当する)に応じて逐次変化されるとともに、この逐次変化される速度に応じて、その表示位置を逐次更新される。 (もっと読む)


【課題】簡易なカーソル操作により、画面上の領域に複数の飾付部品をユーザの意図を反映して配置する。
【解決手段】画面上の、カーソルを放す操作が行われた基準位置における、その放す操作が行われるまで連続して行われていたカーソルの押下時間に基づいて広がり幅を決定し、基準位置から、その決定された広がり幅で放射状に広がった位置に、複数の飾付部品を配置する飾付部品配置手段を備えた画像処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】CAD等で図形編集処理を行う際に、作図作業が中断されることが無く、作図・編集の作業性を大幅に向上させる。
【解決手段】カーソルを使用して図形要素を作図するに際して、1又は複数の図形要素に対して特定の位置関係となる位置をカーソルが捕捉したときに、特定の位置関係を示す情報に基づいてカーソルの表示形態を変えるようにした作図支援方法であって、カーソルの表示形態を変える態様は、カーソル本体25bの近傍に特定の位置関係を示す情報25cを表示する態様、又はカーソルを特定の位置関係を示す形態に変更する態様であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来、容易に作図ができなかった。
【解決手段】作図を行う作図支援装置であって、一の図形を作成する場合に、基準点特定指示を受け付けた後、基準点を移動する指示であり、第二基準点を特定する指示である基準点移動指示を受け付ける基準点移動指示受付部と、基準点移動指示受付部が基準点移動指示を受け付けた場合、当該基準点移動指示で指示された第二基準点を特定する情報である第二基準点情報を取得する第二基準点情報取得部と、格納されている特異点情報のうちの一の特異点情報、第二基準点情報取得部が取得した第二基準点情報、およびカーソル点情報取得部が取得したカーソル点情報を用いて補助線を構成する補助線構成部を具備する作図支援装置により、容易に作図ができる。 (もっと読む)


【課題】医療手技の間の侵襲性医療器具の制御を、磁界に基づく位置特定設備を含むシステムを使用して達成すること。
【解決手段】磁界センサーが、医療器具、例えばプローブの内部、およびインターフェイス・デバイスの内部に位置されて、そのセンサーが磁界に曝されると、プローブおよびインターフェイス・デバイスのそれぞれの位置が場所処理装置により突き止められることができる。インターフェイス・デバイスは、オペレータが医療器具およびインターフェイス・デバイスを同時に制御できるように、位置される。仮想現実感ディスプレイを具備することができるディスプレイ・デバイスは、場所処理装置により決定されたようにインターフェイス・デバイスの動きに応答して、医療器具を制御し、例えば画像操作などのシステムの様々な機能を呼び出し、そうでなければ別の方法でグラフィックユーザーインターフェイスを介して医療手技を容易にする。 (もっと読む)


【課題】画像表示にかかる時間を短縮することが可能な細胞画像表示システム、細胞画像表示装置およびコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】この画像表示システム(細胞画像表示システム)1では、画像提供装置4は、複数の細胞を含む第1バーチャルスライド101を記憶するハードディスク44と、ハードディスク44により記憶された第1バーチャルスライド101を画像表示装置2に送信するように構成されたCPU41とを含み、画像表示装置2は、受信した第1バーチャルスライド101を記憶するRAM21cと、RAM21cに記憶された第1バーチャルスライド101から観察対象となる細胞を含む細胞画像を抽出するとともに、抽出した細胞画像を表示するように構成されたCPU21aとを含む。 (もっと読む)


【課題】携帯機器等の小型の機器においても、デスクトップ型のPCに近い視認性を実現しながら、片手で操作性可能な記録再生装置を提供する。
【解決手段】複数の画像をグループ分けして蓄積する記録手段と、前記画像、グループアイコン及びメニューアイコン(42、45〜47)を3次元的に配置するために、前記記録手段を備えた記録再生装置10の周囲360°に仮想空間41を生成する手段と、前記仮想空間41に、前記画像、グループアイコン及びメニューアイコンを配置した状態で表示する、表示領域11を有した表示手段と、記録再生装置10自体の移動方向、移動距離、回転を検出する手段と、仮想空間41内で当該記録再生装置10を移動及び/又は回転させたときに、前記表示領域11に表示する、仮想空間41に配置された画像を、前記検出した移動方向、移動距離、回転に基づいて、連続的に切り替える表示切替手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 画面のフレームレートが低い場合でも、ポインティング精度を確保できる画像表示方法及び画像表示プログラムを提供する。
【解決手段】画像表示方法は、所定のネットワークに接続された情報処理装置から送信される画像を表示する画像表示方法において、カーソルの位置情報を取得する第1の段階と、前記取得段階により取得したカーソルの位置情報を前記情報処理装置に送信する第2の段階と、前記情報処理装置から取得した第1の画像に、前記情報処理装置から取得した前記第2の段階により送信したカーソルの位置情報に応じた第2の画像を合成して、表示手段に表示する第3の段階とを有する。 (もっと読む)


【課題】原画像の輪郭を手動によって抽出又は修正する際に、輪郭点の設定・変更を正確かつ容易に行うことができるようにする。
【解決手段】原画像から輪郭を手動抽出・修正する際に、マウスを操作し、原画像が表示されている第1のウインドウ40上でマウスポインタ42を原画像の輪郭を構成する点に移動させると、そのマウスポインタ42によって指定された位置を中心にして所定範囲Aの画像を切り出し、この切り出した画像を別の第2のウインドウ44に拡大表示するとともに、第2のウインドウ44の中心(マウスポインタ42で指定した位置に相当)に小さい点のマーカー46を表示する。これにより、第1のウインドウ40上でマウスポインタ42によって指定した輪郭点の位置を、その指定した位置付近の画像が拡大表示された第2のウインドウ44上で確認することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが地球の姿勢を任意に指定し、インタラクションによる体験から新たな視点で世界を解釈することや、地図と現実世界の差異を認識すること等を、より効果的に実現することを可能とした3次元オブジェクト処理装置、3次元オブジェクト処理方法、及び3次元オブジェクト処理プログラムを提供する。
【解決手段】球体又は回転楕円体を複数のポリゴンにより表現した3次元オブジェクトにおいて、緯度及び経度で表される頂点位置を円筒に投影した後、複数のポリゴンのうち、円筒の中心軸と交差するポリゴンを抽出し、抽出されたポリゴンと円筒の中心軸との交点の緯度及び経度を特定する。円筒を展開して平面に表示させる展開表示手段は、基準となる矩形状の平面を画する上辺又は下辺上の全ての点に対して、交点の緯度及び経度を用いて円筒を展開してその平面を表示させる。 (もっと読む)


【課題】2値波形の編集ミスを防止する効果を高めることのできる波形編集用プログラムを提供すること。
【解決手段】少なくとも波形を画面に表示させる表示手段と、入力操作を可能にする入力手段とを備え、入力手段を介して入力されたデ−タ、又は外部から取り込んだデ−タに基づいて作成される波形を画面に表示可能な波形編集装置に、所定デ−タ及び/又は入力手段を介した所定の入力操作に基づいて2値波形を作成する2値波形作成機能と、2値波形作成機能による2値波形を作成する場合に、画面に表示されるカ−ソル28の位置が示す2値信号を判別する2値信号判別機能と、2値信号判別機能により判別された2値信号(ONマーク28a)をカ−ソル28の近傍に表示する2値信号表示機能とを実現させる。 (もっと読む)


【課題】 複数のコンテナ間に対して、一つの操作でリンクを一括設定することを可能にし、ユーザによる操作を効率化する。
【解決手段】 割り当てられたデータを収め、そのデータをページ上にレイアウトする部分表示領域を相互に連結するリンクを部分表示領域間に設定し、部分表示領域に割り当てられたデータにより部分表示領域の位置を調整するレイアウト制御方法は、複数の部分表示領域に対して複数のリンクを設定し、複数の部分表示領域を指定し、指定した部分表示領域の位置情報を取得する。そして、複数のリンクを設定することが指示された場合、取得した位置情報に基づき、指定された複数の部分表示領域に対して複数のリンクを設定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが描画および筆記した内容を認識して受容する知的アプリケーションを提供する。
【解決手段】電子ディスプレイ12は、筆記および描画の少なくとも一方のためのキャンバスを備えた表面を有する。電子スタイラス16により、電子インクストロークの筆記および/または描画がなされる。コンピュータ14は、ユーザインターフェース(UI)を内部に格納している。UIは、電子スタイラス16によりキャンバスに適用されたインクストロークの入力および表示を制御するグラフィカルユーザーインターフェース(GUI)モジュールと、構造認識動作の実行によりインクストロークを解釈する認識モジュールと、を含む。 (もっと読む)


【課題】 自動的に攻撃目標を追尾する飛翔体を攻撃手段とするゲームであっても、プレーヤが攻撃の命中精度を高められるようにする。
【解決手段】プレーヤキャラクタ4の現在位置Pm0からミサイル2を発射して、攻撃目標に選択されている敵キャラクタ6の現在の位置座標Pe0に到達するのに要する所要時間Tmを算出する。そして、現在の速度Veを維持して直進したと仮定して所要時間Tm後の敵キャラクタ6の未来予測座標12を算出する。未来予測位置12を中心にシュートタイミング判定領域14を設定し、プレーヤキャラクタ6の機首方向が同領域を通過する状態で発射されたミサイルに、非通過状態で発射されたミサイルの移動制御に適用される標準追尾航法よりも命中精度の高い航法を適用し移動制御する。 (もっと読む)


【課題】利便性の高いゲーム制御技術を提供する。
【解決手段】ゲーム装置10は、プレイヤーから操作入力を受け付ける入力受付部30と、操作入力のタイミングに応じてゲームを制御する制御部40と、ゲームの画面を生成する画面生成部66とを備え、画面生成部66は、画面のうち、操作入力のタイミングの指標となる第1領域を、その他の第2領域よりも高いフレームレートで生成する。画面生成部66は、バッファメモリ62a又は62bに、第2領域を描画したデータを格納し、それを他方のバッファメモリに複製した後、複数のフレームにおける第1領域を描画したデータのそれぞれを順次それぞれのバッファメモリ62a及び62bに追加することにより、画面を生成する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーがポイント入力手段を用いた簡単な操作を行うだけで、画像中の観察したい領域を任意の表示倍率で改変して観察できる画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】 本発明の画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムは、ユーザーが前記ポイント入力手段をポイントオン状態で操作して前記ポインターを移動させることで、前記画像処理装置内の画像処理手段が当該移動に係る始点および現在点の座標をそれぞれ取得し、これら各点の所定の座標軸成分に基づいて演算された改変時の表示倍率により前記画像データを改変して前記始点に当該画像データにおける当該始点の対応位置を合致させた改変後の画像を生成し、当該改変後の画像を前記画面上に再表示するように前記表示手段に出力するようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】レイアウト領域に重なってレイアウトされている複数個のアイテムのレイアウト順を判り易く表示し、かつ、重なっているアイテムの中から所望のアイテムを容易に選択することが可能なアイテム編集装置、アイテム編集方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】ラベルエディタ部27は、アイテムレイアウト部41、アイテムリスト表示部42、識別情報選択部43、アイテム選択部44、及びアイテム情報記憶部45を備えることにより、レイアウト領域上にレイアウトされている全てのアイテムのレイアウト順や選択状態をアイテムリストとして、視覚化することができる。また、レイアウト領域上に、重なり合ってレイアウトされているアイテムが存在しても、オペレータは、マウスによるアイテムの選択操作において、重なり領域を1回または数回選択する操作のみで、所望のアイテムを容易に選択することができる。 (もっと読む)


【課題】仮想3次元空間に配置された複数のオブジェクトのうちユーザにより指定されたものを簡単な処理で判断することができるようにする。
【解決手段】仮想3次元空間における視点及び複数のオブジェクトの位置を記憶する空間データ記憶部12と、仮想3次元空間に配置されるスクリーン平面に、前記複数のオブジェクトの視点から見た様子を示す画像を生成し、該画像を表示部16の画面に表示する空間表示部14aと、前記画面におけるユーザの指示位置を取得する指示位置取得部14bと、前記画面における前記各オブジェクトの領域を算出する領域データ算出部14cと、領域データ算出部14cにより算出される前記各領域に前記ユーザの指示位置が含まれているか否かを判断する判断部14dと、判断部14dによる判断結果に応じて前記複数のオブジェクトのうち1つを選択し、選択されるオブジェクトに関する処理を実行する選択表示部14eと、を含む。 (もっと読む)


41 - 60 / 105