説明

Fターム[5B057AA16]の内容

画像処理 (340,757) | 用途 (17,009) | 交通 (2,648)

Fターム[5B057AA16]に分類される特許

2,081 - 2,100 / 2,648


【課題】物体の位置を正確に確認することができる「車両運転支援装置」を提供すること。
【解決手段】車両運転支援装置100は、車両周辺を撮影するカメラ10a〜10dと、撮影されたサイドビュー画像に基づいて路面投影を行ったトップビュー画像を生成するトップビュー画像変換部20と、各カメラに対応するトップビュー画像の重複領域に含まれる立体物を検出する立体物検出部30と、検出された立体物の路面上の水平位置を検出する立体物位置検出部32と、検出された立体物の水平位置を用いて立体物の位置を修正する立体物修正部34と、位置修正がなされた後の立体物が含まれるトップビュー画像を表示する表示処理部42、表示装置44とを備えている。 (もっと読む)


【課題】所定の測定可能範囲にある物体の3次元形状を測定可能な測定ユニットを用い、この測定可能範囲よりも大きい路面の任意領域の3次元形状を、正確かつ簡単に測定する路面形状測定方法および測定システムを提供する。
【解決手段】路面上の任意領域を囲むように前記板状部材が配置された状態で、測定可能範囲が定められた3次元形状測定ユニットの位置または姿勢の少なくともいずれか一方を繰り返し変更させて、路面の測定対象範囲を繰り返し変更させ、変更の度に、3次元形状測定ユニットに測定対象範囲の3次元形状の形状データを、1組の形状データとして取得させて、取得された複数組の3次元形状データを、各組の形状データそれぞれに含まれる前記板状部材の形状データに基づいて統合する。 (もっと読む)


【課題】 道路の路上属性を地図データベースに登録できる道路認識装置、道路認識方法及び道路認識プログラムを提供する。
【解決手段】車両が走行する道路を特定する道路特定手段と、前記車両の近傍画像を前記車両に搭載されたカメラユニットから取得する画像取得手段と、前記道路の路上属性を前記近傍画像の解析によって認識する認識手段と、前記道路の前記路上属性を地図データベースに登録する登録手段と、を備える道路認識装置。 (もっと読む)


【解決手段】 デジタル画像、または感光性半導体ベースの撮像装置に含まれる画素からの電荷を使用すると、放射性材料により放出されるガンマ線およびエネルギー粒子を検出することができる。高エネルギーガンマ線によりデジタル画像およびビデオ画像にもたらされる画素スケールのアーチファクトを識別するには、いくつかの方法を使用できる。前記画像または画素における前記アーチファクトについて統計的検定および他の比較を行うことにより、ガンマ線の偽陽性検出が防止可能になる。当該システムの感度を使用すると、50メートルを超えた距離にある放射線物質を検出することができる。高度な処理技術を使用すると、勾配法で線源の位置をより正確に決定できるようになり、他の工程を使用すると、同位元素を具体的に識別できるようになる。異なる撮像装置警報およびネットワーク警報を調整することにより、当該システムでは、非放射性の対象を放射性の対象から別けることができる。 (もっと読む)


【課題】合成画像を観賞した際に、違和感を感じさせない合成画像を作成する。
【解決手段】本発明に係る画像処理システムは、撮像部と、合焦距離制御部と、撮像画像を取得する撮像画像取得部と、測定画像を取得する測定画像取得部と、撮像部から撮像範囲内の複数の位置までの距離をそれぞれ特定する距離特定部と、複数の位置ごとの距離を、撮像画像および撮像画像内の位置に対応づけて格納する画像格納部と、オブジェクトのテンプレート画像を合成すべき画像配置位置を取得する合成位置取得部と、画像配置位置に対応する実際の位置と撮像部との実際の距離を、画像格納部が格納している距離から抽出する距離抽出部と、抽出した距離に応じて、テンプレート画像の大きさを調整してオブジェクト画像を作成するオブジェクト画像作成部と、作成したオブジェクト画像を画像配置位置に合成する合成画像作成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮像素子の出力値を左右の撮像装置で共通の絶対温度に対応した値へ補正するようオフセット補正値を算出することにより、より障害物を検出することができる障害物検出システム及び障害物検出方法を提供する。
【解決手段】車両の前方を撮像する複数の遠赤外撮像装置で撮像した複数の視差画像を取得して、画像中の障害物の存在を検出する検出装置とを備えた障害物検出システムにおいて、一の遠赤外撮像装置は、他の遠赤外撮像装置と同一の基準温度を記憶手段に記憶しておき、マトリックス状に配列された複数の撮像素子ごとに所定の温度に対する出力値を補正するオフセット補正値を算出し、表面の温度分布が略均一であり、撮像素子へ入光させる開口を開閉するシャッターの表面温度を計測し、計測した表面温度と基準温度との差に基づいて撮像素子ごとのオフセット補正値を補正する。 (もっと読む)


【課題】車両等の存在を高精度に検出する。信号制御機が適切なタイミングで感応制御が可能となるよう高精度な感応制御信号を生成する。
【解決手段】停止線近傍の領域を含む画像データを一定時刻毎に周期的に取得する撮像手段と、前記画像データに基づいて車両等を検出するデータ処理手段と、前記検出した車両等の検出に対応して感応信号を出力する出力手段とを含む感応制御用車両感知システムであって、前記データ処理手段は車両等の停止時間を計測し、前記停止時間が閾値を越えた場合に駐車と判断し、前記出力手段は、前記データ処理手段が駐車車両等と判断した場合に前記車両等に対応する感応信号の出力を中止する。 (もっと読む)


【課題】安価でなおかつ精度の高い車両等の三次元対象物の検出装置、検出方法、及びそれを実行するためのプログラムが格納されたコンピュータ可読媒体及び三次元対象物の管理システムを提供する。
【解決手段】少なくとも1以上の区画を有する区画エリアに侵入し、停止し、そして区画から出る移動物体である三次元対象物の存否を検出するための三次元対象物の検出装置であって、撮像手段11と、画像処理手段12と、判定手段13と、出力手段14と、から構成され、前記判定手段は、各区画エリアにおける画像を、フレーム差分法及び背景差分法に基づいて移動物体である三次元対象物を画像データとして検出し、クラスタリング処理およびトラッキング処理したデータに基づいて、前記各区画エリアにおける移動物体である三次元対象物の区画エリア内への侵入、区画エリア内での停止、及び区画エリア内から出ることを判定して、判定結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】有料道路料金所を安全に通行できるように運転者を案内する有料道路の通行案内装置を提供する。
【解決手段】車両前方を撮像する車載カメラ20を備え、画像解析手段122により、その車載カメラ20によって撮像された画像を解析して料金所ゲートにETCレーンがあるか否かを判断する。そして、第1通知手段124では、画像解析手段122によって判断されたETCレーンの有無に基づいて運転者に通知するレーン案内情報を決定する。このように、車載カメラ20によって撮像した画像を解析することによってETCレーンの有無を判断すれば、ETCレーンと一般レーンとを誤って認識したり、稼動していないレーンをETCレーンであると認識してしまったりすることはないので、誤った内容のレーン案内情報を通知することがなくなる。従って、運転者は、通知されるレーン案内情報に従うことにより、有料道路料金所を安全に通行できるようになる。 (もっと読む)


【課題】撮像画像から抽出される分岐路を示した道路区画線が本線を示す道路区画線として継続して誤検出されるのを防止することにある。
【解決手段】カメラにより撮像された撮像画像に基づいて、道路上に描かれた本線を示す道路区画線を検出させる。また、カメラにより撮像された撮像画像に基づいて、本線と分岐する分岐路が存在するか否かを判別させる(ステップ108)。そして、かかる分岐路が存在すると判別された場合には、撮像画像から抽出される道路区画線の候補のうちに過去において検出された本線を示す道路区画線との高い連続性の有するものが存在するかを判定させ(ステップ116)、その連続性の高い道路区画線候補を本線を示す道路区画線として特定して、本線を示す道路区画線を検出させる(ステップ124)。 (もっと読む)


【課題】車両等の存在を正確に検出する。信号制御機が適切なタイミングで感応制御が可能となるよう高精度な感応制御信号を生成する。
【解決手段】停止線近傍の領域を含む画像データを周期的に取得する撮像手段と、画像データに含まれる計測対象の移動を検知して車両等の存在を検出するデータ処理手段と、データ処理手段が検出した前記車両等の存在に対応して感応信号を出力する出力手段とを含む感応制御用車両感知システムであって、前記データ処理手段は、前記計測対象の移動方向と予め記憶された車両進行方向とに基づいて、車両等の存在を検出する。 (もっと読む)


【課題】
時々刻々と変化する自車と他車の位置を考慮し、各車に搭載されたカメラの位置・向き・視野角・移動速度に応じた映像信号の選択を行い、運転者の死角となる領域の情報を、映像や音声によりリアルタイムに提供すること。
【解決手段】
自車の死角となる領域を撮像可能な位置・向き・視野角・移動速度の条件を満たすカメラを搭載した他車がいる場合、そのカメラで撮像された映像により死角領域の情報は提供可能である。しかし、時間の経過と共に他車の位置も変化するため、同じカメラで死角領域を撮像し続けることはできない。そこで、自車の周囲を走行中の他車に搭載されたカメラの位置・向き・視野角・移動速度を常に検出し、自車の死角となる領域を撮像できるカメラを動的に選択し、映像信号を順次切換えることによって、運転者の死角領域の映像の取得をリアルタイムに行う。 (もっと読む)


【課題】どのような照明条件下においても、正確に色を判別できる色識別方法を提供する。
【解決手段】予め様々な照明条件下で撮像された画像を元に作成した色識別用テンプレートを用意し、撮像画像における黒色領域、または、黒色領域が見いだせない場合は白色領域を抽出する第1のステップと、特定部分を構成する画素のR(赤)、G(緑)、B(青)値を、画素毎に明度情報が分離されたxyY色空間、またはHSI色空間に変換する第2のステップと、前記画像を撮像した時の照明条件に対応した前記色識別用テンプレートと前記xyY色空間、またはHSI色空間に変換した各画素毎を比較し、画素毎に各色クラスとのマハラノビス距離を計算して最も距離が近い色を抽出し、所定ブロック内における色の数を積算する第3のステップと、前記所定ブロック内における最も数が多かった色を前記所定ブロック内の色と識別する第4のステップとで特定部分の色を特定する。 (もっと読む)


【課題】監視システムの利用者の権限に応じて、個人情報として隠蔽すべき領域と、個人情報であっても監視のため隠蔽しない領域とを分け表示制御する。
【解決手段】監視用カメラ画像と認識用カメラ画像との入力を受け付けるデータ入力部31と、認識用カメラ画像における車両のナンバープレートの領域を特定する領域特定部32と、各カメラ画像のワールド座標を一致させ、特定したナンバープレートの領域が監視用カメラ画像のどの領域に位置するか特定する領域位置特定部33と、特定した監視用カメラ画像におけるナンバープレートの領域を隠蔽する画像処理を行った画像データと、この画像データの復元用データを作成する画像処理部35と、画像処理を行った画像データおよび復元用データを管理装置4へ送信する送信部36とを備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】画像認識の処理量を軽減して、走行ルート上に存在する障害物を早期に認識することのできる障害物接近判断装置および障害物衝突警告システムを提供すること。
【解決手段】画像データから障害物を認識する認識処理部102と、車両400が走行する道路形状を解析する道路形状解析部106と、車両400の走行状態を取得する走行状態取得部107と、道路形状解析部106での解析結果および走行状態取得部107での取得結果に基づいて車両400の移動先を予測する移動先予測部105と、移動先予測部105の予測結果に基づいて認識処理部102が認識処理を行なうエリアを特定する認識エリア特定部104と、認識エリア特定部104で特定されたエリアにおける認識処理部102での認識結果に基づいて障害物の接近を判断する接近判断部103とを備え、自車両の移動先予測情報に基づいて走行ルート上に存在する障害物を認識する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によって高精度に車両の外形寸法を計測することができなかった。
【解決手段】画像に基づいて車両の外形寸法を計測するにあたり、路面を走行する車両の進行方向に対して垂直な方向の所定範囲を撮影して背景部の前を横切る車両の画像を取得する処理を複数回実施して2次元画像を生成し、当該2次元画像において車両を含まない部分に基づいて基準画像を特定し、当該基準画像と他の画像とを順次比較して、その差分が所定の閾値を超える画像を車両の画像として抽出し、当該抽出した画像に基づいて車両の外形寸法を計測する。 (もっと読む)


【課題】車両等の存在を正確に検出する。信号制御機が適切なタイミングで感応制御が可能となるよう高精度な感応制御信号を生成する。
【解決手段】停止線近傍の領域を含む画像データを周期的に取得する撮像手段と、前記画像データに基づいて車両等を検出するデータ処理手段と、前記車両等の検出に対応して感応信号を出力する出力手段とを含む感応制御用車両感知システムであって、前記データ処理手段は、夜間は前記車両等の車幅を計測することにより前記車両等の車種を推定し、推定された車種に対応した前記車両等の存在領域を推定し、前記車両等を検出する。 (もっと読む)


【課題】カメラやレンズを交換した後に少ない手間で歪みのない画像を得ることができる「車両運転支援装置」を提供すること。
【解決手段】魚眼レンズを通して車両周辺を撮影するカメラ10a等と、撮影された画像データを格納する撮影画像格納部12a等と、VRAM23と、撮影画像格納部12a等から画像データを読み出す際の読み出しアドレスとこの読み出した画像データをVRAM23に格納する際の書込みアドレスとの関係を示すマッピングテーブルが格納されたマッピングテーブル格納部32、36と、マッピングテーブルに基づいて画像データをVRAM23に書き込むトップビュー画像変換部20と、カメラ10a等を用いて撮影された画像に対して設定された基準位置に基づいてマッピングテーブルの内容を補正するマッピングテーブル変換部34とが備わっている。 (もっと読む)


【課題】斜めの線や曲線を多く含む物体の判定を可能にし、カメラで撮影された画像に現れる物体の種別を精度良く判定できるようにする。
【解決手段】カメラ1で撮影した画像を画像処理装置2に取り込み、各種の画像処理を行なってカメラ1の撮影画像に現れる物体の種別を判定する。このとき、画像処理装置2は、領域特定部11により、カメラ1の撮影画像において物体が存在する領域である慮域を処理対象領域として特定し、エッジ成分解析部12により、この処理対象領域内の各エッジ成分のエッジ方向やエッジ強度を求め、判定部13により、これら処理対象領域内の各エッジ成分のエッジ方向やエッジ強度の分布といった情報を用いて、この処理対象領域に存在する物体の種別を判定する。 (もっと読む)


【課題】複数のカメラを用いて、一つの仮想的な視点から自車後方を観察したようすを、できるだけリアリティある形態で模擬した画像を表示する「車両周辺画像表示装置」を提供する。
【解決手段】車両後部に設置したカメラで撮影された画像Bを縮小した画像B1(b)と、車両左右のバックミラーに設置したカメラで撮影された画像R、Lを、内側の辺の外側への傾きが下方にいくほど漸次的に大きくなるように変形した画像R1、L1(C)とを、組み合わせて、一つの仮想的な視点から自車後方を観察したようすを模擬する1つの画像Gを生成し(d)、表示装置107に表示する。 (もっと読む)


2,081 - 2,100 / 2,648