説明

Fターム[5B057BA29]の内容

画像処理 (340,757) | 入力部 (15,110) | 信号処理 (1,260) | 量子化(2値化、A/D変換) (1,220)

Fターム[5B057BA29]の下位に属するFターム

Fターム[5B057BA29]に分類される特許

101 - 120 / 1,048


【課題】撮像画像を鑑賞しながら識別表示された顔部分をランダムに表示するモードを起動するとともに、その起動タイミングを複数の条件から設定する。
【解決手段】被写体を撮像して撮像画像を得る撮像手段と、撮像画像から複数の人物の顔部分を検出する顔検出手段と、検出された複数の顔部分の中から所定数の顔部分をランダムに選択する選択手段と、撮像画像を全体表示した状態で、選択された顔部分を識別表示し、識別表示された顔部分を一定時間毎にランダムに切り換えて表示する表示手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】
より正確に撮像対象の移動ベクトルを検出する画像処理技術を提供する。
【解決手段】
複数の撮像素子から入力した画像を記憶する画像処理バッファ105と、画像処理バッファ105に記憶された第1の画像と、第1の画像を撮像した撮像素子に対応する他の前記撮像素子によって同時期に撮像された第2の画像との間の視差画像を求める距離画像算出用画像処理部109と、第1の画像と、第1の画像を撮像した撮像素子によって時間差をもって撮像された第3の画像との間の移動ベクトル画像を求める移動ベクトル算出用画像処理部110と、を有する画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】車両周辺を撮像した画像により抽出された対象物から、該対象物が歩行者以外の人工構造物であるか否かを適切に判断することができる車両周辺監視装置、車両周辺監視方法、及び車両周辺監視用プログラムを提供する。
【解決手段】車両周辺監視装置は、撮像手段2R,2Lにより撮像された画像から第1対象物を抽出する第1対象物抽出手段11と、第1対象物との画像上での高さの差が所定値以下で、且つ第1対象物との画像上での形状に関する類似の度合が所定値以上である第2対象物を画像から抽出する第2対象物抽出手段12と、第1対象物と第2対象物との間の領域を監視領域として設定する監視領域設定手段14と、時系列の画像から監視領域における時系列の輝度変化量を算出する輝度変化量算出手段15と、少なくとも輝度変化量が所定値以下である場合に、第1対象物及び第2対象物が人工構造物であると判断する人工構造物判断手段16とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な回路により、元画像データの欠落を抑制しつつ縮小率の小さい縮小処理にも対応することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】平均化回路16から出力される算術平均後のラインデータを、ラインメモリ14,15に再度入力して繰り返し平均化回路16による算術平均処理の対象とすることができる。また、縮小率が小さい場合等には、必要に応じてラインデータの間引き処理を行うことができる。また、縮小処理を行わないときには、ノイズ低減のためのスムージング処理に用いることができる。 (もっと読む)


【課題】データ送信時における処理データ量を低減し、処理負荷の軽減を図る。
【解決手段】カメラ部111-1〜111-nは、広角画像であるパノラマ画像をn個に分割して得られる各分割画像を撮像し、高解像度(例えばUXGA)の画像データを出力する。各画像データ処理部は、高解像度の画像データに対してエンコーダで圧縮符号化を行って、第1の圧縮画像データを得る。また、各画像データ処理部は、サイズ変更を行って低解像度(例えばQVGA)の画像データを得、当該画像データに対してエンコーダで圧縮符号化を行って、第2の圧縮画像データを得る。データ伝送部は、ネットワークを介して、第1、第2の圧縮画像データを画像表示装置に送る。合成されたパノラマ画像データを圧縮符号化して送信するものではなく、処理負荷が軽減される。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの個性を反映した画像を、写真画像をもとに簡単に作成して、画像に個性を持たせると共に、プライバシーなどの問題も回避した画像を生成する画像処理装置、画像処理方法および画像処理システムを提供する。
【解決手段】画像を表す画像データを記憶する記録メディア9と、ユーザーが描画した描画線の特徴を表す特徴データを記憶するデータベース9cを備え、画像データから画像の輪郭を現すデータエッジ強調により抽出し(S212、S219)、この抽出された輪郭と円弧の一致度を検出し(S214)、一致した円弧に対応する特徴データを読み出し(S216)、これを特徴データに基づいて修正する(S217)。
(もっと読む)


【課題】画像データから所定の対象物を検出する対象物検出手段を備えた撮像装置において、対象物の検出精度を向上させると共に対象物の検出処理を高速化させる。
【解決手段】被写体を撮像することにより画像データを取得する取得手段と、被写体に向けて光を発光する発光手段と、画像データから所定の対象物を検出する対象物検出手段とを備えてなる対象物検出機能付き撮像装置において、発光手段による発光前に取得手段により第一の画像データを取得し、発光手段による発光中に取得手段により第二の画像データを取得して、第一の画像データと第二の画像データとの、各領域毎の輝度の差分値を算出する。算出された各領域毎の差分値と予め設定された所定の閾値との値を比較し、比較結果に応じて、差分値が閾値よりも大きい値の前記領域を、対象物を検出する領域に決定する。 (もっと読む)


【課題】
簡単な構成で、露光時間をより短時間に制限し、高速で移動する物品についてブレのない静止画像の取得を可能とする。
【解決手段】
ストロボ発光により被撮像体を照射して撮像する画像取得装置に於いて、受光素子と、該受光素子の受光を制限するシャッタと、ストロボ発光を検知するストロボ発光検出器11と、該ストロボ発光検出器の検知結果を基に前記シャッタの開閉を制御する制御装置18を具備し、該制御装置はストロボ発光の前に前記シャッタを開とし、前記ストロボ発光検出器がストロボ発光を検知し、所定時間経過後前記シャッタを閉とする様該シャッタの開閉を制御する。
(もっと読む)


【課題】露出の異なる複数の画像を撮影によって得ることなく、また、1つの画像から生成した露出の異なる各画像のエントロピーが視認性の指標として使用できるようにする。
【解決手段】1つの元画像から、該元画像に異なるゲインをかけることで露出の異なる複数の露出画像を生成する生成手段と、前記ゲインに応じて、前記複数の露出画像それぞれに対応するヒストグラムの各柱の度数を異ならせる差異手段と、前記ゲインに応じて各柱の度数が異なる各ヒストグラムに基づいて、各露出画像に対応するエントロピーをそれぞれ算出する算出手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 列車前方の撮影画面の全領域の中からパターンマッチングのための探索エリアを確実に絞り込むこと。
【解決手段】 ビデオカメラと鉄道信号・標識認識装置とで構成され、パターンマッチングを行って列車前方のレールの近傍に設置されている鉄道信号・標識を認識する列車前方鉄道信号・標識認識装置において、列車前方の撮影画像データから取得し(101)、検索画面の中にレールを抽出し(102)、段階的に変更したテンプレート画像のスケールに対応した探索エリアをレール幅、建築限界及び建植ゲージを利用して前記検索画面上のレールの近傍に特定し、探索エリア毎にパターンマッチングを行い(103〜107)、最高のスコアを出したパターンマッチングに対応した探索エリアを決定する(111)。そして、前記決定した探索エリアに鉄道信号・標識が存在すると判断する。 (もっと読む)


【課題】エッジ部においてはプロセス上不可避なパターン形成時の微妙なエッジ部差異を欠陥候補、または欠陥として検出しないようにする一方で、非エッジ部欠陥に対しては高い検出力を維持するパターン検査ができるようにする。
【解決手段】被検査対象物の二次元的な繰返し性を有するパターンを2次元の画像信号として検出する工程と、
該2次元の画像信号を2次元のデジタル画像信号に変換する工程と、
該2次元のデジタル画像信号における着目点(101)の画素に対して、比較対象の比較点(102)の画素を、着目点(101)の十字方向にパターンピッチの整数倍離れた画素に取る工程と、
4つの比較点(102)それぞれの近傍点(103)の画素から最大値及び最小値を算出する工程と、
着目点(101)の画素が、最小値から最大値範囲に予め設定した許容値を付加した範囲内に入れば正常部、外れれば欠陥候補部と判定する工程とを含むパターン検査方法。 (もっと読む)


【課題】
より精度の高い車載用画像認識処理装置を提供する。
【解決手段】
車両の外部を撮像する車載カメラ3a,3bからの信号を入力する入力部3と、入力部3で入力した画像信号を処理して外部環境の認識を妨げる要因を有する第1の画像領域を検出する画像処理部16と、画像処理部16によって検出された第1の画像領域の大きさ,位置、または第1の画像領域を有する車載カメラ3a,3bの設置場所の少なくともいずれか一つに基づいて、環境認識処理を行う第2の画像領域を決定する処理画像決定部17と、処理画像決定部17によって決定された第2の画像領域に基づいて車両の外部環境を認識する環境認識部20とを有する車載用走行環境認識装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザの満足度の高い撮像画像が合成処理により容易に得られるようにする。
【解決手段】異なる時間に撮像された複数のフレームの撮像画像データについて、或る1つのフレームの画像を合成ベース画像という、他のフレームの画像を用いた合成処理を行う。即ち合成ベース画像としたフレーム画像内で、合成対象領域を設定し、その合成対象領域の画素データを、他のフレームの画素データに置き換える処理を行う。例えば集合写真画像としての合成ベース画像内で眼を閉じている人がいた場合、その人の顔の部分を合成対象領域とする。そして他のフレームとして、その人が眼を開いている画像を探し、その眼を開いている顔画像の部分の画素データを取り出して、合成ベース画像に合成することで、全員が眼を開いている集合写真を生成する。 (もっと読む)


【課題】撮影装置において、画像からの顔の検出精度をより向上させる。
【解決手段】撮影装置において、撮像系6が撮影により画像を取得し、顔検出部37が画像に含まれるすべての顔候補を検出する。顔構成部品検出部38が各顔候補に含まれる少なくとも1つの顔構成部品の候補を、顔構成部品毎に検出する。判定部39が顔構成部品毎に検出された顔構成部品候補の数および/または位置に基づいて、各顔候補が真の顔であるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】対象物検出のための計算量を低減させ、処理の高速化し、検出精度を向上させる。
【解決手段】画像処理装置6に、所定領域を撮影して得られた画像を入力する画像入力部6bと、画像入力部6bにより入力された画像内の対象物(人物の顔)に相当すると推定される顔候補領域の大きさを示す値を検出する顔候補領域検出部6cと、該検出された値と予め定められた基準値とに基づいて画像を拡大または縮小するための倍率を算出する倍率算出部6dと、画像入力部6bにより入力された画像を上記算出された倍率で拡大または縮小する拡大縮小部6eと、前記基準値に対応した大きさの枠を拡大縮小部6eにより拡大または縮小された画像上で移動させながら該画像から該枠内の画像を抽出し、該抽出した画像と、前記基準値に対応した大きさの顔を検出可能に予め用意された顔検出用の識別器とにより人物の顔を検出する顔検出部6gと、を設けた。 (もっと読む)


【課題】全体的な構図と印画した時の画質が損なわれない範囲で、より詳細な人物の表情等を克明に残すような構図を同時に撮影可能な画像記録装置を提供する。
【解決手段】画像記録装置は、動画撮影指示による動画像撮影手段と、静止画撮影指示による静止画撮影手段と、動画撮影手段による動画撮影中に静止画撮影指示がなされた場合、被写界内の人物の顔を検出する顔検出手段とを有する。また、顔検出手段により人物の顔が検出された場合、静止画撮影における画角を設定する画角設定手段を有する。各手段ハシステム制御部160がその機能を有する。 (もっと読む)


【課題】複数のセンサチップを一列に配列した撮像部の出力画像をセンサチップ別に階調補正でき、かつ階調補正データの保持に要するメモリ容量を少なくできる階調補正装置を提供する。
【解決手段】1アドレスに1センサチップ分の階調補正データを記憶したルックアップテーブル22と、入力画像データの密着型ラインイメージセンサ11内での画素位置に応じてセンサチップの指定情報を出力する水平画素カウンタ21と、該指定情報をアドレス値にしてルックアップテーブル22から読み出した1センサチップ分の階調補正データを保持する保持レジスタ23と、比較部25からの選択信号28に従って入力画像データの階調値に応じた2点の階調補正データを保持レジスタ23の出力の中から選択するセレクタ24と、該2点の階調補正データを線形補間して入力画像データを階調補正する補間部26とを有する。 (もっと読む)


【課題】結婚式等におけるシチュエーションで、カップルがキスをする瞬間を撮影する。
【解決手段】レリーズボタン15が押される(ステップS41)と、顔検出回路22によって検出した顔が複数であるかどうかの判定をする(ステップS43)。複数の顔を検出した場合は、顔の大きさの比が100±20%の顔の組み合わせがあるかどうかを判定する(ステップS44)。顔の大きさの比が100±20%の顔の組み合わせがある場合は、顔距離算出回路23はその顔間の距離を算出し、その距離が顔のサイズの1%より小さいかどうかの判定をする(ステップS45)。顔間の距離が顔のサイズの1%より小さい場合に露光開始信号を出力する(ステップS46)。このように、同じ大きさの顔が近づいた場合に露光開始することにより、シャッターチャンスを逃さず撮影することができる。 (もっと読む)


【課題】人体以外の移動体を人体として誤検出してしまうことを抑制できて、人体検出の信頼性を向上できる人体検出装置を提供することにある。
【解決手段】人体検出装置1は、撮像手段10と、撮像手段10の画像から輪郭を抽出する輪郭抽出手段12aと、前記輪郭から移動体の輪郭を抽出する移動輪郭抽出手段12bと、前記移動体の輪郭を元にして移動領域を抽出する移動領域抽出手段12cと、前記移動領域を元に人体検出を行う人体検出手段12eとを備え、移動領域抽出手段12cは、抽出した移動領域群のなかに移動領域間の距離が所定値以下であるものが存在した際にこれらを内包する最小範囲の矩形状の領域からなる統合移動領域を作成するように構成され、人体検出手段12eは、統合移動領域の面積に対する当該統合移動領域に含まれる移動領域群の総面積の割合が所定の判定値以上であれば、統合移動領域を人体によるものと判定するように構成される。 (もっと読む)


【課題】撮影者の意図しない画像データである場合に、その画像データの撮像を回避することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像を抑止すべき対象である被写体候補を示す撮像抑止対象被写体候補情報を記憶する撮像抑止情報記憶手段と、撮像しようとする画像データに含まれる被写体候補情報を抽出する被写体候補情報抽出手段と、撮像抑止対象被写体候補情報と被写体候補情報とのマッチング処理に基づき、撮像しようとする画像データが撮像を抑止すべき対象である画像データに属するか否かの判定情報を出力する撮像抑止判定手段と、判定情報に基づき画像データが撮像を抑止すべき対象である画像データに属するとされた場合には、その旨の判定結果を通知する通知手段と、を備える撮像装置。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,048