説明

Fターム[5B057CC02]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 処理領域 (7,980) | 全体 (5,419) | 局所領域処理を全体に施すもの (2,089)

Fターム[5B057CC02]に分類される特許

181 - 200 / 2,089


【課題】分散させたドットによる階調表現方法において、狭小領域における階調再現性を向上させ、画像の先鋭性を高める画像処理方法、コンピュータプログラム、情報記録媒体、画像処理装置、画像形成装置を提供すること。
【解決手段】多階調の画像データの階調数よりも少ない階調数で表される値を有するドットの集合で表される中間調データに変換する際に、画像データに含まれる注目画素の階調値と同一の階調値を有する画素が連続する領域の、一以上の方向におけるそれぞれの領域の大きさを取得する領域の大きさ取得ステップと、取得された領域の大きさの一が所定の閾値より小さい場合に、領域の大きさが小さい方向にドットの密度が偏るドットの集合を生成するパラメータを取得するパラメータ取得ステップと、パラメータにより、注目画素の階調値を、該階調値に対応するドットに変換して中間調データを生成する中間調生成ステップと、を有する画像処理方法。 (もっと読む)


【課題】サテライトの影響による階調性の悪化を抑制しつつ、空白画素の数を不要に増加させることによる画質の劣化を抑制する。
【解決手段】複数種類の空白パターンを示す空白パッチをトナーで形成し(S201)、形成した空白パッチに基づき空白が表現できている空白パターンを検出する(S202)。そして、最も高いしきい値が、検出した空白パターンの形に配置されるようにディザマトリクスのしきい値を設定する(S210)。このように設定したディザマトリクスを用いて二値化処理を行うことにより、サテライトの影響下でも高濃度画像の空白を表現することができる。 (もっと読む)


【課題】特に文字画像を解析し滲みを検出して、印刷物上の滲みを低減することが可能な画像処理装置及びその方法とを提供することである。
【解決手段】スキャナにより文字画像の原稿を読み取って画像データを生成し、その画像データが表現する文字画像の滲みや劣化を検出する。次に、その検出された滲みや劣化に対応する部分を前記画像データから除去する。そして、その滲みや劣化に対応する部分が除去された画像データを画像出力部に出力する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーインターフェイスを介して、ユーザーが容易に希望する画質特性をもった印刷が出来るようにする画像処理装置。
【解決手段】 階調毎に、安定性/鮮鋭性のレベルを選択する事で、1ドットの安定性の低い出力デバイスにおいても、出力デバイスの特性に応じた所望の安定性/鮮鋭性のレベルを選択する事が可能となる。また、特定の明度において、鮮鋭性を多少落としても安定性を上げたいなどの要求にも応えることが出来る。 (もっと読む)


【課題】 回転移動を含む眼底画像間の位置ずれをスムーズに検出する。
【解決手段】 第1の眼底画像から複数の小領域画像を切り出し各々第1の照合領域として取得する第1照合領域取得手段と、第1の眼底画像と同一部位の画像である第2の眼底画像に対して、画像処理により前記各第1の照合領域に対応する複数の小領域画像を切り出し、それぞれ第2の照合領域として取得する第2照合領域取得手段と、第1の眼底画像と第2の眼底画像の位置ずれ量を検出する位置ずれ検出手段であって、各第1の照合領域の重心位置と各第2の照合領域の重心位置との移動量を算出する重心移動量算出手段と、該重心移動量を所定の照合領域に適用した場合に残存する所定の照合領域でのずれ量から眼底画像上における所定の回転中心に対する回転移動量を算出する回転移動量算出手段と、を有する位置ずれ検出手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】広角カメラ特有のカメラ特性を考慮した、高画質及び高効率の画像圧縮を行うこと。
【解決手段】画像処理装置100は、カメラ部11によって得られた撮像画像を複数の領域に分割する領域分割部101と、領域分割部101によって分割された各領域画像を、撮像画像の所定の点から各領域画像までの距離l及びカメラ部11から各領域に含まれるターゲットまでの距離dに応じて圧縮率を変化させて圧縮する画像圧縮部105とを有する。例えば、画像圧縮部105が光軸からの角度が大きな領域画像ほど大きな圧縮率で圧縮することにより、低品質の領域のデータ量が大幅に減らされ、高品質の領域の品質を維持した圧縮が行われる。 (もっと読む)


【課題】デジタル信号処理技術を改良するため、カメラから取り込んだ画像のデジタル信号処理を促進、改善する。着目した対象物と背景を区別するなどの画像分割を行うのに適している。
【解決手段】画像分割装置は、FPGAなどのデバイスで好適に集積化して実現され、画素データを記憶するバッファメモリ12と、バッファメモリと通信し係数がプログラム可能でデジタルフィルタ14と、バッファメモリと通信して画素データのヒストグラムを生成するヒストグラム生成モジュール16と、バッファメモリと通信して画素データに関する統計を作成する統計生成モジュール18と、複数の閾値のなかから1つを選択する閾値選択モジュール20と選択された閾値をバッファメモリに記憶されたデータに適用して選択された閾値より大きな超過データを生成する適用閾値モジュール22を備える。 (もっと読む)


【課題】操作者が筆記した文字や線などの筆跡を、筆跡の領域幅、止め、はらいなどを含め、光学撮像方式により筆記された状態のまま記録することができる画像変換装置および画像変換プログラムを提供する。
【解決手段】記録媒体12には座標位置を示す図形が規則的に配置されている。座標位置特定部23は、筆記具11内の撮像部21によって撮像された撮像画像から図形を抽出し、座標位置を特定する。また図形読取部24は、撮像画像内の図形の数を特定する。一方、接触状態検出部22は筆記具11と記録媒体12との接触状態を検出する。対応付け部25は、特定された座標位置から算出された筆記速度と接触状態の検出結果とともに、図形の数の増減から、筆記された筆跡の領域幅を制御し、座標位置と対応付けて筆跡の情報を筆跡記録部26に記録する。 (もっと読む)


【課題】顔の特徴部位の座標位置の検出処理の精度向上が望まれていた。
【解決手段】画像に含まれる顔の特徴部位の座標位置を検出する画像処理装置であって、注目画像から顔の少なくとも一部を含む画像領域を顔領域として検出する顔領域検出部と、上記顔領域を含む所定範囲の画像を平滑化する平滑化処理部と、上記平滑化された画像に基づいて上記特徴部位の座標位置を検出する特徴位置検出部とを備える。上記平滑化処理部は、顔領域に対する顔画像の大きさ、角度、位置を表す予め規定された各パラメーターに応じて顔領域を基準にして特定される範囲の全て含む範囲の画像を平滑化する。 (もっと読む)


【課題】オリジナル文書画像と2値化画像との間の差異を最小限にするボケ除去及び2値化処理の提供。
【解決手段】PASプロセスの点拡がり関数(PSF)は、最初にナイフエッジ応答から得られ(S11)、逆畳み込み演算を使用し、スキャン画像に対してボケ除去が実行される(S12)。画像傾き補正および初期レジストレーション(S13)後、監視適応的スレッショルディング処理が利用され、オリジナル画像と2値化画像との間の差異計測値が最小化されるように、スキャン画像を2値化する(S14)。監視適応的スレッショルディング処理は、スキャン画像を多数の矩形部分画像に分割し、オツ法は、各々のスキャン部分画像のためのスタート閾値を求めるために使用される。最適閾値は、反復探索によってオツの閾値の周辺で求められ、オリジナル部分画像とスキャン部分画像との間の差異計測値を最小化する。部分画像は、最適閾値を使用して2値化される。 (もっと読む)


【課題】印刷用紙の幅や厚さ、原稿画像の局所的な特徴に関わらず、印刷用紙へのインク転移量を最適にし、印圧不足によるかすれや、裏抜け、裏移り、インク再転移による印刷物の汚れなどの画像劣化を抑制する。
【解決手段】画像データの入力を受け付けるとともに、画像データを表す画像が記録される記録媒体の幅および/または厚さの情報を受け付け、上記幅および/または厚さの情報に基づいて、画像を記録媒体に記録する際に用いられる予め設定されたプレス圧を取得し、画像データの一部の参照領域内の濃度の情報を取得し、プレス圧と濃度の情報に基づいて、参照領域内の濃度の情報を変換して変換済濃度情報を取得し、その取得した変換済濃度情報に応じた画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】εフィルタやBilateralフィルタなどのフィルタを効果的に適用して映像品質の改善を行いながら、演算量を抑制することが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】テクスチャ特徴量算出部110は、画像データに基づいて、ブロックごとに画像の複雑さを示すテクスチャ特徴量を算出する。テクスチャ判定部120は、各ブロックについてのテクスチャ特徴量に基づいて、εフィルタなどによりフィルタを再構成する必要性を判定する。ここで、テクスチャ特徴量が閾値を超えない場合、すなわち処理対象のブロックの映像が単調な場合には、フィルタ130により、通常のフィルタリングを行い、一方、テクスチャ特徴量が閾値を超える場合、すなわち処理対象ブロックの映像が複雑な場合には、εフィルタなどによりフィルタを再構成する処理を実施して、フィルタリングを行うようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】インクジェット方式にて記録された記録物のハイライト領域における粒状性を抑制しつつ、中間領域からシャドウ領域における記録パターンの変形、濃度変動を抑制する。
【解決手段】基本閾値マトリクス99の閾値で、閾値128より小さい値については所定の変換処理により異なる2つの値が、閾値128以上の閾値については該当する値と同じ値が、基本閾値マトリクス99と同じアドレスに配置されて第1から第2の重み付け閾値マトリクス91a,91bを得る。この第1から第2の重み付け閾値マトリクス91a,91bをインターレース処理して得られた網点形成用閾値マトリクス81の各閾値と、元画像70の各画素の画素値とが比較されて網点画像データが生成される。これによって、ハイライト領域では孤立した1つの、中間領域からシャドウ領域ではヘッド21と用紙9とが相対的に移動する方向に連続した2つのマイクロドットが出現する。 (もっと読む)


【課題】粒度(粒径や粒子数)が異なる複数のテクスチャ領域からなる画像から、粗い面、滑らかな面、小石、砂利などの差を検出でき、複数のテクスチャ領域を正確に分割することができる画像を作成することができる、粒度の異なるテクスチャ領域の分割方法を提供する。
【解決手段】粒度が異なる複数のテクスチャ領域1からなる元画像2を入力し(S1)、特定の粒径を持つ粒子を強調するフィルタを用いて元画像2を第1変換画像3にフィルタ変換し(S2)、第1変換画像を複数の矩形ブロック4に分割し(S3)、ブロック毎に第1変換画像を第2変換画像5にラベリング処理し(S4)、第2変換画像5を処理画像として出力する。 (もっと読む)


【課題】斜め線のギザギザ感を軽減しつつ良好な画質で垂直及び水平方向に画像を拡大する。
【解決手段】入力画像に含まれる斜め線上の画素対の相関を利用した補間処理を行うことで斜め線処理付きの拡大処理を実現する画像処理装置であって、拡大後画像に含まれる画素の位置である出力画素位置を決定する出力画素位置決定部101と、出力画素位置周辺の所定数の入力画素群を抽出するm×n画素抽出部102と、出力画素位置と所定数の入力画素群とに基づいて垂直方向に斜め線処理付きの拡大処理を行う斜め線処理付垂直方向拡大部301と、出力画素位置と所定数の入力画素群と斜め線処理付垂直方向拡大部301の拡大処理結果とに基づいて水平方向に斜め線処理付きの拡大処理を行う斜め線処理付水平方向拡大部302とを備える。 (もっと読む)


【課題】インパルス性ノイズの除去効果を保持したまま、演算処理量を大きく減少させ、かつインパルスノイズの誤判定を減少させるがことが可能な画像処理装置、撮像装置、ノイズ除去方法、並びにプログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置10は、処理対象となる画素に隣接する画素データの平均値と処理対象となる画素を中心とする任意のエリア内の各画素データとの差分を算出し、その差分の絶対値が小さいほど処理対象となる画素データについての重み付けを大きく設定するファジー集合演算を行い、このファジー集合演算結果に対して非ファジー化手続きを行うことでノイズ除去フィルタ係数を求め、求めたノイズ除去フィルタ係数を用いて加重平均計算を行うことでノイズ除去を行う処理部14を有する。 (もっと読む)


【課題】 フィルタ回路の回路規模を小さくする。
【解決手段】 フィルタ回路1は、1ライン内に配列された画素データにおける所定の数の注目画素データを1画素ずつずらしながら、所定の数の注目画素データと同一数のフィルタ係数との積に基づきフィルタ処理後の画素データを生成する。そして、フィルタ回路1は、フィルタ係数配列の中央を中心にして値が対称となっている複数のフィルタ係数のうち、同一値を有する2つのフィルタ係数のうちの一方を画素データに乗算する乗算器21と、それらの2つのフィルタ係数のうちの他方とその画像データとの積を使用するときまで、乗算器による乗算結果の値を遅延させる遅延回路24,25とを備える。 (もっと読む)


【課題】ノイズ除去性能と元画像の保存とを高精度に両立させることが可能な画像処理装置、画像処理方法及び撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、撮像面に配列された画素から取得された画像データについて、所定の領域内に含まれる複数の画素の画素値をソートするソート部106と、ソート部106によりソートされた複数の画素値において、所定の領域内に含まれる特定画素の画素値のソート順位に基づいて、特定画素の画素値にノイズが含まれているか否かを判定するノイズ判定部108と、を備える。 (もっと読む)


【課題】従来には、字幕が、人物などの被写体領域に、重ねて表示されて、視聴が妨げられてしまっている。
【解決手段】グラフィックスオブジェクトを描画するグラフィックス描画部(102)と、画像に対して、描画された前記グラフィックスオブジェクトを合成する画像合成部(103)と、前記画像における、空間周波数が最も低い領域の表示位置を出力する検出部(105)と、出力された前記表示位置に、前記グラフィックスオブジェクトを描画させる描画制御部(106)とを備える画像合成装置(1)。 (もっと読む)


【課題】エッジ強調の度合いを画像や視環境に応じて制御することで、より高画質化、高視認性を実現できるようにする。
【解決手段】エッジ強調機能を持つ表示信号処理部20において、エッジ情報抽出部23で抽出されたエッジ信号情報と外光検出部26で検出された視環境照度を基に、エッジ量制御部25でエッジ強調度(エッジ強調度合い)を求める。この求めたエッジ強調度を、非線形関数補正部24で非線形関数にて補正することによってノイズ成分の強調が抑制されるとともに、プリシュート/オーバーシュート(大振幅エッジ成分の強調)が抑制されたエッジ成分に対して演算処理する。そして、その演算結果を入力される表示信号に対して加算部21で加算することで、画像や視環境に応じたエッジ強調度にてエッジ強調処理を行う。 (もっと読む)


181 - 200 / 2,089