説明

Fターム[5B057CD03]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 座標変換 (9,303) | 線型変換(アダマール変換) (6,458) | 回転 (1,074)

Fターム[5B057CD03]の下位に属するFターム

Fターム[5B057CD03]に分類される特許

121 - 140 / 913


【課題】観察者が頭部を傾斜させても観察者による画像の立体視を維持する。
【解決手段】画像生成装置は、基準姿勢における頭部の姿勢と、観察者の実際の頭部の姿勢との差を角度で示す角度情報を取得する角度情報取得手段と、前記基準姿勢の観察者の右目及び左目の位置を示す設定視点情報を保持しており、該設定視点情報と、前記角度情報取得手段により取得された前記角度情報とから、前記観察者の実際の左目及び右目の位置を算出する位置算出手段と、立体視可能となるように、前記位置算出手段により算出された前記右目の位置から見た画像と、該位置算出手段により算出された前記左目の位置から見た画像とを生成する画像生成手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置の周囲が写り込んだ物体を表す画像を表示できる画像表示装置、画像表示システム、及び表示制御プログラムを提供する。
【解決手段】画像表示装置100は、物体を表す画像の画像データを取得する物体画像データ取得部140と、画像データで表される画像を表示する表示部と、表示部の周囲を撮影した撮影画像を表す画像データを取得する撮影画像データ取得部120と、画像データで表される物体に対する、撮影画像の写り込みを表す写込画像を、物体を表す画像に合成する写込画像合成部150と、写込画像合成部150が写込画像を合成した画像を表示するよう表示部を制御する表示制御部160と、を備える。 (もっと読む)


【課題】原画像をアフィン変換した場合に、高画質な画像を生成すること
【解決手段】逆アフィン変換部110は、転写先の出力画像を構成する複数の画素の各々について、画素各々に対応した座標である第1の座標を逆アフィン変換する。順アフィン変換部120は、逆アフィン変換をして得られた第2の座標に対応する原画像の画素を特定し、第2の座標をアフィン変換して第3の座標を算出する。座標検算部130は、第1の座標と第3の座標の値が等しいか否かを判定する。変換画像生成部140は、第1の座標と第3の座標の値が一致したと判定された場合、第1の座標及び第3の座標の値と等しい座標に、第2の座標に対応した原画像の画素データを転写する。変換画像生成部140は、第1の座標と第3の座標の値が一致しないと判定された場合、周辺の画素情報にもとづいて算出した補正値を転写する。 (もっと読む)


【課題】小さな電子透かしであっても、光軸の回りでの相対回転角が検知される電子透かし印刷物、該電子透かし印刷物の読み取りシステム、及び、該電子透かし印刷物の読み取り方法を提供することにある。
【解決手段】電子透かし印刷物の電子透かし(20)は、固有情報のパターンと相対回転角を0度以上180度未満の暫定回転角として検知するための暫定回転角検知パターンの和を逆フーリエ変換して得られる第1パターン(22)と、第1パターン(22)の一部を置換して設けられ、相対回転角が暫定回転角及び暫定回転角に180度のオフセット角度を加算して得られる修正回転角のうちの何れであるかを判定するための第2パターン(24)とを含む。第2パターン(24)の実空間における形状自身に、相対回転角が暫定回転角及び修正回転角のうちの何れであるかを判定するための情報が含まれている。 (もっと読む)


【課題】画像の傾き角度、仰角あおり角度および画角の補正を行う際に、ユーザがより直感的な操作で補正機能の選択と設定を容易に行えるようにする。
【解決手段】画像処理装置では、取得手段が画像の画像データから撮影時の水準器情報を取得し、補正画面制御手段が水準器情報に基づいて画像の傾き角度と仰角あおり角度の一方又は両方の補正処理を一意の順序で実行するための操作画面を表示装置に表示し、画像処理手段が、操作者による操作画面にしたがう操作に応じて傾き角度と仰角あおり角度の一方又は両方の補正処理を実行し、画像表示手段が、操作者による操作画面にしたがう操作に応じて補正される画像を操作に対応させて表示装置に表示し、画像生成手段が、補正ステップが完了した後の画像を新たな画像として生成し、画像保存手段が、新しい画像を保存する。 (もっと読む)


【課題】複数の演算処理部を用いて簡素な処理で印刷データの生成速度を向上させる。
【解決手段】制御部30は、複数のコア111〜114のうちの1つを含んで構成される。そして、制御部30は、ページ印刷用制御データを入力として複数のオブジェクトのディスプレイリストを、該オブジェクトのビットマップデータの生成順序を特定可能に生成する。そして、制御部30は、複数のオブジェクトのビットマップデータの生成順序に従って複数のオブジェクトの分割位置を決定する。そして、制御部30は、決定した分割位置にて複数のオブジェクトを分割して複数のコア111〜114のそれぞれに割り当てる。そして、制御部30は、ディスプレイリストに基づき、複数のコア111〜114によって、それぞれ割り当てられたオブジェクトの分割ビットマップデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】被写体の形状や配置に合わせて、ユーザが望む撮影範囲での撮影に対して、未撮影領域をユーザーに通知することで、撮影領域に欠落のない合成画像の撮影が可能な、画像生成手法および画像生成装置を提供する。
【解決手段】第一の実写画像および第一の合成画像と第二の実写画像を比較して、第一の合成画像上での第二の実写画像の向きおよび位置の推定値を計算する画像位置推定ステップ(S002)と、向きおよび位置の推定値に基づいて、第二の実写画像を変換して、第一の合成画像に合成することで第二の合成画像を生成する画像合成ステップ(S003)と、第二の合成画像を表示する画像表示ステップ(S004)とを備える。このことにより、撮影範囲をユーザーに通知し、所望の撮影範囲の中で未撮影な領域があることを知らしめ、撮影領域に欠落のない合成画像の撮影を可能とすることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、読取媒体を光学的に読み取って得られた読取画像の折目線を高精度に検出することが可能な画像処理装置、画像処理方法、およびコンピュータが実行可能なプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】検出部14は、読取媒体の第1面および第2面の読取画像の折目線をそれぞれ検出し、補正部15は、第1面の読取画像の折目線検出結果と第2面の読取画像の折目線検出結果とを折目線の幾何学的な特徴を利用して比較し、第1面および第2面の読取画像の折目線検出結果を補正する。 (もっと読む)


【目的】スクロールした場合に見やすくなるようにする。
【構成】携帯電話の表示画面には第1の画像部分81が表示され,第2の画像部分82は表示されていないものとする。第2の画像部分82を表示画面に表示するために右方向にスクロールされると,スクロール方向およびスクロール量を示すデータが携帯電話から画像サーバに送信される。画像サーバにおいてスクロール方向に応じて第2の画像部分82が回転させられる。回転した第2の画像部分82がブロックごとに読み取られ,ブロックごとに画像データが携帯電話に送信される。携帯電話において,ブロックの画像が,回転させられた角度だけ逆回転させられて順に表示されていく。表示画面に表示されていなかった第2の画像部分82は,表示画面に表示されている第1の画像部分81のうち,スクロール方向の画像端部に接する部分からスクロール方向に向かって表示される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像変換方法及び装置に関し、撮像された画像を、撮像角度に拘わらず撮像された画像中の位置座標を正確に検出可能な画像に変換可能とすることを目的とする。
【解決手段】コンピュータにより画像変換処理を行う画像変換方法において、基準面に対して光軸が任意の角度傾いたカメラにより撮像した撮像画像を、基準面に対して光軸が垂直な状態のカメラにより撮像した撮像画像と実質的に等価な画像に変換するように構成する。 (もっと読む)


【課題】容易に表示画像を変形させることができる電子機器を提供する。
【解決手段】携帯型の電子機器4であって、画像を表示する表示部10と、前記電子機器の傾きを検出する検出部40と、前記検出部において検出した検出値に基づいて、前記表示部に表示された前記画像の前記画像データを変形する画像制御部44と、前記画像制御部において変形した前記画像データを外部機器6に対して送信する通信部50とを備える。 (もっと読む)


【課題】モデル画像と撮影画像とを重ね合わせて一画像とするに際して、簡易な手法を採
用しながらも、リアルで高精度な重ね合わせ画像が得られるようにする。
【解決手段】情報を表示する表示部と、情報の操作入力する操作入力部と、記憶部に記憶されているモデル画像中の顔部分を抽出する手段と、前記抽出したモデル画像中の顔部分の表示を他の部分の表示と異ならせる第1のフィルタ処理を施す手段と、撮影装置が出力する撮影中の動画像を取込んで当該動画像中の顔部分を抽出する手段と、前記第1のフィルタ処理が施されたモデル画像の顔部分に、前記抽出された顔部分の動画像を重ね合わせて表示する手段と、前記操作入力部での撮影指示操作によって、前記モデル画像中の顔部分に前記顔部分の動画像を重ね合わせたモデル画像を静止画像として生成する手段と、
を備える。 (もっと読む)


【課題】あおり検版の原理を用いた検版を可能としつつ、かつ、検版における紙の使用量を削減する。
【解決手段】画像表示装置は、画像を表示可能かつ第1の原稿を裁置可能な画像表示面を有する表示部と、前記第1の原稿の修正前もしくは修正後の原稿である第2の原稿の原稿データを記憶する記憶部と、前記画像表示面上において前記第2の原稿の画像が表示される領域であって、前記第1の原稿が裁置される領域である表示領域を決定し、前記記憶部に記憶された前記原稿データと、決定された前記表示領域とに基づいて、前記表示部に前記第2の原稿の画像を表示させる表示制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】電子透かしの形態で挿入されたデータが誤って検出されてしまう可能性を極力減らす。
【解決手段】複数の情報シンボルを複数のグループに分割し、各グループに対しパリティを付加する第1パリティ付加ステップと、複数の情報シンボルを基に、これらの複数の情報シンボルを含むエラー訂正符号語を生成するエラー訂正符号語生成ステップを有し、情報シンボルを表す周波数成分であって、振幅が非ゼロであり、二次元周波数空間において同一円上に配置されるものの数を所定値とし、各パリティを振幅がゼロである周波数成分と振幅が非ゼロである周波数成分との対で表し、この対を二次元周波数空間において同一円上に配置し、エラー訂正符号語に含まれる各検査シンボルを振幅がゼロである周波数成分と振幅が非ゼロである周波数成分との対で表し、この対を二次元周波数空間において同一円上に配置する。 (もっと読む)


【課題】 2つの画像のユーザによる比較を効率的に行うことができる情報処理装置、情報処理方法及びそのプログラムを提供すること。
【解決手段】 本発明の情報処理装置は、表示部と、入力部と、画像処理部とを具備する。
表示部は、互いに空間的類似性を有する第1の観察対象および第2の観察対象のそれぞれから顕微鏡によって撮像された各画像を第1の画像および第2の画像としてそれぞれ並列的に表示する。入力部は、第1の画像に対するユーザからの空間的な変更の指示を受け付ける。画像処理部は、入力部にて受け付けられた指示に基づいて第1の画像及び第2の画像に対する変更処理を行う。
本発明では、一方の画像である第1の画像に対する空間的な変更の指示をユーザが入力するだけで、2つの画像に対する同様の変更を一意に行うことができる。これにより、2つの画像を変更しつつ両画像の比較を行うために必要なユーザの操作の負担を軽減できる。 (もっと読む)


【課題】画像を正しい方向で表示させるための支援を行う。
【解決手段】画像処理装置10において指示入力受付部12は、処理対象の画像データの指定などをユーザより受け付ける。顔検出処理部16は、所定の角度ずつ画像を回転させて顔検出処理を施し、顔が検出されたときの回転角を取得する。角度補正部18は、顔と肩角度をパターンマッチングによって取得し、画像の回転角を補正する。人物画像方向特定部20は、回転角に基づき人物画像の正しい方向を特定する。画像特性解析部22は、非人物画像の周波数および輝度の分布を解析する。非人物画像方向特定部24は、周波数や輝度の所定方向の軸に対する分布特性に基づき人物画像の正しい方向を特定する。画像データ更新部26は、画像のデータに正しい方向の情報を反映させる。 (もっと読む)


【課題】複数の画像処理手段の画像処理が並列に実行される時間を長くする。
【解決手段】待機状態から起動した後は前段のモジュールから単位データ量ずつ画像データを取得して画像処理を行い、画像処理後の画像データ又は処理結果を後段のモジュールへ出力する機能を備え、前段から単位データ量の画像データの取得に失敗した場合は待機状態となり、実行する画像処理の種類又は内容が互いに異なる複数の画像処理モジュール38と、前段のモジュールからの画像データが書き込まれ、該書き込まれた画像データが後段のモジュールによって読み出されるバッファ40Aを備えたバッファモジュール40とが連結された画像処理部において、バッファ40Aに書込まれた画像データのデータ量がバッファモジュール40に連結された画像処理モジュール38の各々に応じて定まるデータ量となった場合に後段の像処理モジュール38を起動する。 (もっと読む)


【課題】写真シールの作成作業、および作成された写真シールに対する利用者の満足度を向上させることができるようにする。
【解決手段】入力受付制御部212により、奥行きスタンプが選択されたと判定された場合、奥行き回転ボタン表示制御部221は、奥行き回転ボタンを表示する。奥行き操作入力受付制御部222により、奥行き回転ボタンが押下されたと判定された場合、奥行きスタンプ表示制御部223は、その押下操作に応じた角度のスタンプ画像を生成し、編集画面に表示する。奥行きスタンプ合成処理部224は、利用者の操作に従って奥行きスタンプ画像を編集対象画像に貼り付け、表示する。本発明は、例えば、ゲームセンター等に設置される写真シール作成装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】連携処理フローを実行する装置の機能に変更が生じた場合に、ユーザに煩雑な作業を求めることなく、当該連携処理フローの定義を変更して実行する画像処理装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、複数の外部装置との連携処理の手順が予め定義された連携処理フローに従った処理の実行開始前に、当該フローに含まれる複数の機能を、予め定義されている複数の外部装置のそれぞれが実行可能か否かを確認する。さらに、実行することを予め定義された外部装置が実行不可能であると確認された機能について、実行可能であると確認された他の外部装置が代わりに当該機能を実行するように、連携処理フローの定義を変更した後に、当該フローの実行を開始する。 (もっと読む)


【課題】画像の特定箇所に砂画のようなノイズ調の特殊な画像効果をもたらすようにする。
【解決手段】変換座標出力部101は、画像変形パラメータに基づいて、出力画像のピクセル単位で、対応する入力画像の座標(X,Y座標)を出力する。X,Y座標変動値生成部106は、出力画像のピクセル単位で、キー信号選択/合成部105から出力されるキー信号のレベルに応じた変動幅を持つX,Y座標の座標変動値a,bを生成する。座標合成部107は、X,Y座標と座標変動値a,bを合成して、変動座標であるX′,Y′座標を生成する。レンダリング部108は、出力画像のピクセル単位で出力画像データVoutを構成する画素データを得る際に、出力画像の各ピクセルに対応した入力画像の座標としてX′,Y′座標を用いる。X,Y座標変動値生成部106で使用するキー信号を、所定の時間単位で加工し、特殊な画像効果を所定の時間単位で変化させてもよい。 (もっと読む)


121 - 140 / 913