説明

Fターム[5B057CE02]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 画像基本処理 (31,097) | 画質の変更 (7,656) | ノイズ除去 (1,641)

Fターム[5B057CE02]に分類される特許

141 - 160 / 1,641


【課題】縮小及び拡大された画像から、画質劣化の少ない高解像度画像を生成する。
【解決手段】画像を送信する画像送信部と、前記画像送信部から送信された画像を受信する画像受信部とを備える画像転送システムであって、前記画像送信部は、前記画像を縮小し、前記縮小された画像を、前記画像受信部に送信し、前記画像受信部は、前記画像送信部から送信された画像に表示される線と当該画像の水平方向との角度を、当該画像に含まれる画素に対応して求め、前記画像送信部から送信された画像を拡大し、前記求められた角度に従って、前記拡大された画像の折返し成分を除去する。 (もっと読む)


【課題】木目調のノイズの発生を防止し、比較的に高い画質で誤差拡散法による画像処理を行うことができ、コストがかかる光量調整を行わずに速やかに印字を実行可能にできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、入力データに対して誤差拡散処理を行って低値化し、例えば2つの光源を用いて像担持体に潜像を形成する画像形成装置で画像形成が行われる出力データを出力する。画像処理装置は、2値化結果記憶部63により、注目画素の周辺の所定の範囲の画素についての処理結果を記憶し、処理結果に基づいて、ドットカウント部65により2つの光源のそれぞれに対応する領域毎にドット数に関するカウント値を求める。また、基準値算出部61により、注目画素の濃度に応じて基準値を取得し、反転処理部55において、カウント値と基準値とに基づいて、注目画素についての誤差拡散処理の処理結果を強制的に反転し、出力データを出力する。 (もっと読む)


【課題】バンディングのある画像を入力した場合でも、バンディングの目立たない画像を印刷出力する。
【解決手段】ウエーブレット変換部103は、画像信号読み取り部101から入力された画像データをウエーブレット係数に変換し、係数補正部104は、注目係数が1HL係数、1LH係数ならば、その係数をk倍(kは1未満の正の係数)または0に補正した後、ウエーブレット逆変換部105により実空間の画像に逆変換し、バンディングが抑制された画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】符号化効率の低下を抑えつつ,デノイズフィルタの演算量を削減する。
【解決手段】デノイズフィルタ処理部101において,エッジ方向検出部102は,デノイズ対象画像を用いてエッジ方向を算出する。探索形状設定部103は,算出されたエッジ方向を探索形状の制限に用いる指標とし,エッジ方向に直交する方向の探索点の数が,前記エッジ方向に沿う探索点の数よりも少ない探索形状を設定する。NLMフィルタ実行部104は,対象画素のテンプレートと探索領域内の各探索点のテンプレートとのテンプレート類似度に応じた重みと当該探索点における画素値の加重和によって対象画素のノイズを除去するにあたって,テンプレートマッチングを,設定された探索形状内の各探索点に対してのみ行い,対象画素のノイズを除去する処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】圧縮符号化された画像信号に対してスケーリング処理が行われる場合において、高画質化を図ることが可能な画像処理装置、画像処理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】圧縮符号化された入力画像信号に基づいてブロックノイズを検出し、検出されたブロックノイズを示すノイズ情報を出力するノイズ検出部と、入力画像信号に対して、入力画像信号が示す画像の拡大または縮小を行うスケーリング処理を行い、拡大率または縮小率を示すスケーリング情報を出力するスケーリング部と、ノイズ情報とスケーリング情報とに基づいて、補正の度合いを示す調整信号を出力する調整信号生成部と、調整信号に基づいて、スケーリング処理が行われた画像信号を補正する補正部と、を備える画像処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】倍率色収差を画像処理により補正する際に、より精度よく色ズレ量を取得し、倍率色収差を効果的に補正できるようにする。
【解決手段】複数色の色信号から形成された画像データからエッジを検出するエッジ検出部と、エッジの中から軸上色収差を含むとみなすエッジを検出する軸上色収差エッジ検出部と、エッジにおける色ズレ量を取得する色ズレ量取得部と、色ズレ量に基づく補正量を用いて色収差補正を行う補正部と、を有し、軸上色収差エッジ検出部は、画像データのエッジにおける複数色の色信号のうち、少なくとも1つの色信号のにじみ量が閾値以上であって、かつ、少なくとも別の1つの色信号のにじみ量が閾値未満となるエッジを軸上色収差を含むエッジとして検出し、色ズレ量取得部は、エッジの中から軸上色収差エッジ検出部にて検出されたエッジとは異なるエッジから、色ズレ量を取得する。 (もっと読む)


【課題】画素数削減画像に対する補正処理によりジャギーを低減させた高品質な画像を生成する。
【解決手段】撮像素子における撮影画像の総画素数を削減した画素数削減画像を入力画像とし、入力画像から選択される補正対象画素を中心とした画素ブロック単位で複数方向のエッジ強度を算出し、画素ブロックにおける複数方向の平滑化成分としての補間画素値を算出し、複数方向のエッジ強度に基づいて、複数方向の平滑化成分としての補間画素値各々に対する重みを算出し、複数方向の平滑化成分としての補間画素値と、重み算出部の算出した重みとの加重加算によるブレンド処理を行い、画素ブロックの中心画素である補正対象画素の画素値を算出する。これらの処理により、画素数削減画像における重心ずれの補正が実行されジャギーが低減される。 (もっと読む)


【課題】元画像が持つエッジを変倍後の画像に反映させつつノイズを低減すること。
【解決手段】対象画像データを変倍した変倍画像データを生成する画像処理装置であって、対象画像データを予め定められた変倍率で変倍した第1画像データを生成する第1変倍処理部と、第1画像データを生成する変倍処理とは異なる変倍処理を用いて対象画像データを予め定められた変倍率で変倍して、第1画像データよりもボケた第2画像データを生成する第2変倍処理部と、第1画像データと第2画像データとの差分処理により、エッジ画像データを生成する差分処理部と、第1画像データとエッジ画像データとから、変倍画像データを生成する変倍画像生成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明に依れば、多様性に富んだ画像を画像処理する仕組みを提供する。
【解決手段】 画像の複数のブロックごとに識別情報を得る第一の取得手段と、
前記識別情報に基づいて定められた前記画像の領域の画素値から画像処理に必要な情報を得る第二の取得手段と、
前記第二の取得手段で得られた情報に基づいて前記画像の画像処理をする画像処理手段と、
を備える。 (もっと読む)


【課題】画像ファイルの画質に基づく評価により、画像ファイルの画質調整の指標を提供可能とする。
【解決手段】画像データの画質特徴を示す特徴量を算出する特徴量算出手段と、前記特徴量を所定の画質目標値に画質調整するための補正量を算出する補正量算出手段と、前記補正量に基づいて画質を評価する画質評価手段と、過去の画像データに対するユーザのレタッチ結果に基づくユーザ補正量を記憶するユーザ補正量記憶手段と、前記画質目標値を前記ユーザ補正量に基づいて修正する目標値修正手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】動被写体領域も静止被写体領域の双方について効果的なノイズ低減を実行する装置および方法を提供する。
【解決手段】複数の連続撮影画像のブレンド処理を実行する重ね合わせ処理部は、画像の動被写体領域を検出し、画像領域単位の動被写体情報に基づいて、静止被写体領域において高いブレンド比率とし、動被写体領域において低いブレンド比率とした複数画像のブレンド処理を実行して重ね合わせ画像を生成し、さらに重ね合わせ画像に対して、動被写体情報に基づいて、動被写体領域においてより強いノイズリダクション処理を実行する。ノイズリダクション処理においては、例えば動被写体領域においてより高いノイズ低減効果を奏する前記動被写体情報に依存した係数を持つローパスフィルタを適用した画素値更新処理を実行する。これらの処理により動被写体領域、静止被写体領域の双方においてノイズリダクションのなされた画像を生成することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】対象画像から高い精度でゴミ影等の画像欠損部位を検出することのできる画像処理装置および画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置は、撮像光学系を介して撮像部に撮像された処理対象画像に写る個々の画像の中から、該個々の画像の大きさが所定範囲にあるものを、光学部材に付着した異物の影による欠損部であると判定する欠損判定部60を備え、前記所定範囲の上限下限は、前記処理対象画像が撮像された際の絞り値によって異なる。 (もっと読む)


【課題】改善された画質のフォトプリンティングのために、映像データから顔領域を検出して補正する方法を提供する。
【解決手段】映像データを映像処理装置に入力する映像データ入力段階(S100)と、前記入力された映像データから肌色領域を抽出し、顔存在候補領域から顔画像または回転された顔画像を検出する顔領域検出段階(S200)と、前記顔領域検出段階で検出された顔領域を分割する領域分割段階(S300)と、前記領域分割段階を通じて分割された領域から、歪曲されたデータ値を抽出して補正する補正段階(S400)と、前記補正段階を経て最終的に補正された映像データを視覚的に出力するフォトプリンティング段階とからなり(S500)、フォトプリンターで印刷する前に、顔映像の多様な歪曲を効果的に補正することができるため、さらに改善された画質を有する顔映像を印刷することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】人体の部位を撮像した画像の不要部分を消去した、より美しい画像を容易に取得することのできる画像処理装置等を提供する。
【解決手段】画像取得部141で取得された人物画像に対し、手領域検出部111が、画像の中から人の手が表示された領域を検出する。検出した手領域の、画像の全領域に対する割合が、予め定めた閾値以上であった場合に補正処理を行う。器官範囲特定部112が、手領域の中から肌が占める肌範囲と爪が占める爪範囲を特定し、画像補正部113が、特定された肌範囲及び爪範囲の画像に対して、各器官に対してユーザ等が予め設定した処理設定情報に基づいて、スムージング処理、色調補正、コントラスト補正等を行う。 (もっと読む)


【課題】スキャナー等で文字を含む画像を読み取った際に、読み取られた画像中の文字が明りょうになるように画像形成することを目的とする。
【解決手段】読み込まれた入力画像に対し一次微分フィルターを使用して文字のエッジを検出し、文字を特定、字体を決定し、文字を構成する線の太さが一定以上の場合は輪郭で囲まれた部分を一様に塗り潰す。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数層を含むパターン画像のように、異種の特徴を持つ複数の領域が含まれる画像に対するパターンマッチングを高精度に行うパターンマッチング装置等の提供を目的とする。
【解決手段】上記目的を達成するために本発明では、設計データ、或いは撮像画像に基づいて形成されたテンプレートを用いて、対象画像上でパターンマッチングを実行するパターンマッチング装置であって、異なる複数の対象パターンを含む第1のテンプレートを用いて、第1の対象画像に対するパターンマッチングを実行し、第1の対象画像から、特定パターンを含む領域の情報を除外して第2の対象画像を作成し、当該第2の対象画像と、前記特定パターン以外のパターン情報を含む第2のテンプレートとの間の類似度判定を行うパターンマッチング装置を提案する。 (もっと読む)


【課題】フレーム間の相関を用いた画像情報圧縮によって符号化されて記録された動画から、ノイズ劣化の少ない高画質の静止画を生成することができる画像処理装置、画像処理方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】撮像装置1は、圧縮処理された圧縮データを復号する復号部として機能する画像処理部126と、外部からの指示に基づき、又は自動的に、画像処理部126から出力されるフレーム画像列から、2以上のフレーム画像を選択フレーム画像として選択するフレーム選択部と、フレーム選択部が選択した選択フレーム画像をフィルタ処理することにより一のフレーム画像を生成するフィルタ処理部とを有し、フィルタ処理部は、圧縮処理で生じたノイズの大きさに基づき、異なる重み係数を使用したフィルタ処理を実施する。 (もっと読む)


【課題】被写体の三次元画像を精度良く生成できる撮影装置、撮影装置の制御装置、撮影装置の制御プログラム、及び撮影装置の制御方法を提供する。
【解決手段】撮影装置100は、被写体を撮影する撮影部と、撮影された撮影画像を用いて、被写体の三次元モデルを生成するモデル生成部143aとを備える。また、撮影装置100は、生成された三次元モデルからノイズを除去するノイズ除去部143dと、ノイズが除去された三次元モデルに基づいて、三次元画像を生成する三次元画像生成部145と、を備える。ここで、ノイズ除去部143dは、生成された三次元モデルを構成する点に対応する対応点が、当該三次元モデルの生成に用いられた撮影画像の撮影位置と異なる位置から撮影された撮影画像を用いて生成された三次元モデルを構成しない場合に、当該点はノイズであると判定する。 (もっと読む)


【課題】色成分に発生するノイズの低減と、色の境界に発生する色滲みの低減とを可能とする画像処理装置を提供すること。
【解決手段】実施形態によれば、平滑化処理部であるLPF41は、色差信号35の平滑化処理により、平滑化色差信号44を得る。色エッジ抽出部42は、平滑化色差信号44への加算対象とする色エッジ成分を抽出する。エッジコアリング部46は、平滑化処理が施される前の色差信号35と、平滑化色差信号44との差分に対するコアリング処理を実施する。 (もっと読む)


【課題】ゴミ影等の画像欠損部位を良好に検出することのできる画像処理装置および画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置は、処理対象画像に対して明るさの変化量に基づいて連結した画素領域を判定する連結領域判定部61と、連結領域判定部61によって判定された連結した画素領域のうちから所定範囲の大きさの画素領域を抽出する対象領域抽出部62と、連結領域判定部61によって判定された連結した画素領域のうちから領域内外における明るさの違いが大きい画素領域を選択する明るさ判定部63と、連結領域判定部61によって判定された連結した画素領域のうちから領域内外における色相の違いが小さい画素領域を選択する色相判定部64と、を備える。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,641