説明

Fターム[5B057CG10]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 データ形式の変換 (3,159) | 符号化、復号化以外のデータ形式の変換 (322) | データ構造の変換 (172)

Fターム[5B057CG10]に分類される特許

121 - 140 / 172


【課題】 記録済み画像データに対してデータ量削減処理を実施する場合に、ユーザにとってわかりやすく、できるだけ簡単に、かつ、ユーザの意思を最大限反映させて実施できるようにする。
【解決手段】 画像データを記録媒体に記録する際に、当該画像データのデータ削減量に係る情報を、画像データの構成要素の1つとして当該画像データと共に記録する画像データ記録部109と、画像データ記録部109により記録されたデータ削減量に係る情報に基づいて、当該画像データのデータ削減を行うデータ部分破棄部110とを有するようにする。 (もっと読む)


【課題】 紙文書を電子化して管理・運用するシステムにおいて、コンピュータ等の特別なスキルをオペレータに要求することなく、簡便な方法で、指針や仕様の規定に沿った厳密な文書処理を行う。
【解決手段】 スキャナ装置201による電子化の対象となる紙文書211以外に、電子化処理の仕様を記載した要件書212を用意し、この要件書212をスキャンする。コンピュータ202は、要件書212の指定に従って、電子署名やタイムスタンプを紙文書211の文書情報に付加し、指定された文書データベース205のフォルダに保存する。 (もっと読む)


入力データ値のアレイのハフ変換を並列計算する際に、ハフ変換の変換空間は、多数の部分空間に動的または静的に分割される。変換の各部分空間は、メモリ位置(510,510’,510”)の部分空間に格納される。入力データ値のアレイからのデータ値は、複数のプロセッサ(508,508’,508”)に送られるが、各プロセッサは、メモリ位置の部分空間と動的または静的に関連している。他のプロセッサと並列に動作する各プロセッサ(508,508’,508”)は、入力データ値に従って関連する部分空間メモリ(510,510’,510”)内に格納しているハフ変換の成分要素を更新する。
(もっと読む)


【課題】 被貼付物となる文字や画像を印刷した印刷物等の上から貼着しても、当該印刷物の視認を妨げることのない情報コード印刷シールの提供等を目的とすること。
【解決手段】 文字や数字等のキャラクタデータに変換可能な図形情報をシートに印刷した情報コード印刷シールであって、前記シートは、無色の粘着層を裏面に設けた透明な合成樹脂フィルムによって形成されており、前記シートの表面には、透明な印刷層によって前記図形情報が設けられていること。 (もっと読む)


【課題】 符号化装置において、処理内容を柔軟に変更することができ、コストの上昇を招くことがなく、処理速度の点でも実用上問題とならないものとする。
【解決手段】 画像データを所定の大きさのブロックに分割し、得られたブロックごとの画像データを、該ブロックごとに空間周波数成分に変換するDCT変換処理部300(周波数変換手段)と、DCT変換処理部300によって得られた空間周波数成分に対応した係数を、ソフトウェア処理に好適な形式の所定の中間データへ変換する中間データ生成部303(中間データ化手段、中間データ出力手段)を備える。 (もっと読む)


人または動物の身体から得た身体の器官に関する医学的信号データを処理し、注意を喚起する被処理データの図形表示を行う医学的信号処理システムを提供する。本発明一例の医学的信号処理システムは、人または動物の心臓から得た医学的信号データを処理し、そして注意を喚起する被処理データの図形表示を行う医学的信号処理システムであって、1つ以上のECG信号を入力する医学的信号データ入力部と、図形ディスプレイと、前記データ入力部及び前記ディスプレイに接続した信号プロセッサと、を有し、前記信号プロセッサが、前記器官における空間的位置に関連した医学的信号データを入力し、前記医学的信号データを用いて前記器官に関する少なくとも1つの測定を行って測定データを得、前記測定データから、前記測定が正常であるか異常であるかを決定し、そして前記心臓の図形表示において、前記決定に対する異常性に応じて前記信号データの関連する心臓の壁における前記空間的位置における異常を図形表示する、ように構成される。
(もっと読む)


【課題】圧縮符号化ビデオ画像に可視ウォータマークを導入するデータ符号化処理装置を提供する。
【解決手段】データ符号化処理装置は、圧縮符号化ビットストリームにおいて、可視ウォータマークを表すために必要な更なる量のデータが、各画像フレーム内の予備データ領域に収容できるかを判定する。追加的データを収容できる場合、データ符号化処理装置は、画像フレームの選択されたマクロブロックを、可視ウォータマークを表すように変更し、可視ウォータマークを表すために変更された元の画像フレーム内のマクロブロックを表すビットパターンを生成する。ウォータマークを表すために必要なデータをフレームに格納することにより、ウォータマークがフレーム毎に変化するように可視ウォータマークが付されたビットストリームを生成できる。一具体例においては、可視ウォータマークは、タイムコードを表す。 (もっと読む)


【課題】デジタル写真のような一般画像において、残留ノイズ問題を適切に対処しつつ画像構造非破壊性の高い、高精細なノイズ除去処理(Edge-preserving smoothing)を実現すること。
【解決手段】複数の画素からなる原画像を入力し、入力した原画像を多重解像度変換により分解して、逐次的に低い解像度を持つ複数の低周波画像と、それらの各々に対応して逐次的に低い解像度を持つ複数の高周波画像を生成する。このように生成する複数の低周波画像と複数の高周波画像の各々に対してノイズ除去処理を行い、ノイズ除去された低周波画像とノイズ除去された高周波画像の双方の結果に基づいて、原画像からノイズが除去された画像を得る。 (もっと読む)


【課題】 保護する画像情報(秘密画像)を計算機ホログラムとし、ダミー画像(カバー画像)に計算機ホログラムを埋め込んで埋め込み画像を生成し、該埋め込み画像から秘密画像を再生することによって、画像情報(秘密画像)を保護することができる画像情報セキュリティ方法を提供する。
【解決手段】 本発明の画像情報セキュリティ方法は、保護する対象となる秘密画像を用意する(ステップ101)。ステップ101で用意した秘密画像を埋め込むカバー画像を用意する(ステップ102)。ステップ101で用意した秘密画像を計算機ホログラムに合成する(ステップ103)。ステップ103で合成した計算機ホログラムをステップ102で用意したカバー画像に埋め込んで(ステップ104)、埋め込み画像を生成する(ステップ105)。ステップ105で生成した埋め込み画像から秘密画像を再生する(ステップ106)。これにより、秘密画像を取り出して、検証することができる。 (もっと読む)


【課題】 X線画像における散乱防止格子の存在によって生ずる周期パターンを抑制する。
【解決手段】 画像信号を周期的パターンに相当する空間周波数成分の表現に変換するために、画像信号に短時間ゲルツェル変換が適用される。この表現が処理される。次いで、変換の逆が計算され、そして逆変換の結果が画像信号から除去される。 (もっと読む)


【課題】 外部的な基準を必要とせず、撮影環境が変化した場合であっても画像上の対象領域を安定して抽出可能な画像対象領域抽出装置等を提供すること。
【解決手段】 RGB表色系のカラー画像に基づいて、肌色強調のためのRGR表色系のカラー画像及びRRB表色系のカラー画像を生成し、これらをL表色系に変換し、自己組織化マップ(SOM)を用いて自己写像することにより肌色候補領域を抽出する。抽出された当該肌色候補領域をガボール変換した顔候補画像から顔部品(目・鼻・口等)の有無を検出することにより顔領域を特定する。 (もっと読む)


【課題】画像の同一性確認に有用な画像認証装置、コンピュータをそのような画像認証装置として動作させる画像認証プログラム、および画像の同一性確認に有用な画像データファイルを提供する。
【解決手段】画像を構成する画素値の集合を表した画像データを取得する画像取得部と、画像データの同一性を確認するための認証データを、画素値の集合を所定のアルゴリズムで処理することによって作成する認証データ作成部と、認証データを記述した文字列と上記画像とが並んだ文字列添付画像を表す文字列添付画像データを作成する文字列添付部と、文字列添付画像データを出力装置に送ってその文字列添付画像をプリントさせる文字列添付画像出力部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】個片画像を基板に割り付ける際の処理時間を短縮するために、個片画像を複数配置してなる画像の描画データを生成するに際し、個片画像を表記してなる画像データと、個片画像の個々のレイアウト情報とを取得して、画像データを描画データに対応する個片描画データに変換し、個片描画データに圧縮処理を施した後に、レイアウト情報に基づいて個片描画データを配置することにより、画像の描画データを生成することを特徴とする画像処理方法、画像処理装置、描画システムおよびプログラムを提供することにある。
【解決手段】個片画像を複数配置してなる画像の描画データを生成するに際し、個片画像を表記してなる画像データと、個片画像の個々のレイアウト情報とを取得して、画像データを描画データに対応する個片描画データに変換し、個片描画データに圧縮処理を施した後に、レイアウト情報に基づいて個片描画データを配置することにより、画像の描画データを生成することにより、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】精度よく画像認識が行える画像認識装置及び画像認識方法を提供すること。
【解決手段】カメラ2により撮影された信号機10の撮影画像を主成分分析によって形成された主成分空間に投影し主成分空間における各主成分の主成分係数を算出し(S24)、主成分における固有値を大きい方から加算した累積寄与率が所定値を占める主成分及びその主成分に係る主成分係数を用いて撮影画像の近似画像を形成し(S26)、その近似画像に基づいて撮影画像の信号機10が青信号であるか否かを判断する(S28)。 (もっと読む)


【課題】良品と判定されるべき被検査物の表面状態が複数種類存在する場合に容易でかつ正確な欠陥検出を行うことができる欠陥検出装置を提供すること。
【解決手段】検査対象である被検査物の表面状態を撮像した前記被検査物の画像情報を処理することで被検査物の欠陥を検出する欠陥検出装置において、モード判定手段103は、被検査物を撮像した画像情報を周波数変換した検査周波数情報と、標準周波数情報記憶手段に記憶された表面モードごとの標準周波数情報とを対比することによって、被検査物が表面モードのいずれに該当するかを判定し、欠陥画像生成手段104は、検査周波数情報と、モード判定手段で判定された表面モードに対応する標準周波数情報との差異をとることによって抽出された周波数成分を逆周波数変換して欠陥画像を生成し、欠陥判定手段105は、欠陥画像によって被検査物の欠陥の有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】画像データに対して施した画像処理内容に応じて発生する著作権等の権利を有効に保護する。
【解決手段】オリジナル画像データS0に対して複数の画像処理装置M1〜Mn2において画像処理を施し、各処理毎にこの画像処理の内容を付帯情報として生成し、付帯情報を暗号化するとともに、暗号化鍵K1〜Knを生成する。画像データS0に暗号化付帯情報を深層暗号化して埋め込んで画像データQnを得る。画像データQnおよび所望とする復号化鍵を入手し、これに基づいて所望とする画像処理内容に対応する暗号化付帯情報を復号化して付帯情報を得、この付帯情報により画像データQnに対して画像処理を施して再生する。 (もっと読む)


【課題】 有色ノイズの影響を軽減して、画像の補正を行う。
【解決手段】 複数の濃度パターンの濃度を光学センサ204および205で測定し、測定濃度値に基づいて得る補正値に基づいて画像情報に補正を施す画像処理装置10において、互いに異なる複数の濃度パターンにおける濃度を、複数の光学センサでそれぞれ測定し、各測定濃度値を取得する測定濃度値取得部113と、取得した各測定濃度値に基づいて原濃度の推定を独立成分分析で行い、推定値を求める推定値取得部115と、求めた推定値に前記濃度測定値を近づけるための補正値を取得する補正値取得部116とを備える。 (もっと読む)


【課題】 証明書から認証情報を符号化した認証コード画像を探し出すのに要する処理負荷を軽減すること。
【解決手段】 認証情報を符号化した認証コード画像70を処理対象ドキュメントに合成する手段と、前記処理対象ドキュメント上で、前記認証コード画像の合成位置を示す合成位置情報を符号化した位置指定コード画像(72a〜d)を、前記処理対象ドキュメントの所定位置に合成する位置指定コード画像合成手段と、を含むことを特徴とする画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】 複写機のボックス内文書はスキャン文書もしくは展開後のビットマップ画像であり、その複写機でのプリントは速いものの、プリント以外にしようできないデータであり、再利用に適さないという問題があった。
【解決手段】 MFP内部のBOXのHDDフルを防ぐとともに、速度重視の場合はラスタデータをBOXに登録することをユーザが選択できるようにして、ベクトル化してサーバに残して、再利用可能な状態でデータを保持する。 (もっと読む)


【課題】 画像データの向きが回転していても特定画像の検出を少ない処理量で誤検出することなく検出できる精度の高い画像検出装置を提供する。
【解決手段】 画像データ上の走査位置を中心とする実質円周状の領域を複数形成し夫々における第一画像データを抽出する第一データ抽出部202と、第一画像データから第一画像データ特徴量を算出する第一特徴量算出部203と、第一画像データ特徴量と第一参照特徴量とから第一類似度を算出する第一類似度算出部205と、走査位置を起点とした実質直線状の領域を放射状に複数形成し夫々における第二画像データを抽出する第二データ抽出部206と、第二画像データから第二画像データ特徴量を算出する第二特徴量算出部207と、第二画像データ特徴量と第二参照特徴量とから第二類似度を算出する第二類似度算出部209とを備え、第一類似度と第二類似度とに基づいて特定画像の有無を検出する。
(もっと読む)


121 - 140 / 172