説明

Fターム[5B057CH20]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 処理装置、処理システム (15,018) | 処理システム、その他の処理装置 (1,010)

Fターム[5B057CH20]に分類される特許

321 - 340 / 1,010


【課題】画像の評価を行う際に、処理時間を短縮して評価値の算出を効率よく行う。
【解決手段】評価を行う処理対象の画像が指定されると、処理手順決定部36が、複数種類の個別評価値をそれぞれ算出する複数種類の算出処理にそれぞれ必須の処理である必須処理の、複数種類の算出処理間における依存関係を判別し、依存関係に基づいて複数種類の算出処理の処理手順を決定する。個別評価値算出部32が決定された処理手順に基づいて複数種類の個別評価値を算出し、総合評価値算出部34が複数の個別評価値に基づいて総合評価値を算出する。 (もっと読む)


【課題】色校正に関する操作がユーザに分かり易く、優れた操作性を実現することができる色校正方法、色校正装置、色校正プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体を提供すること。
【解決手段】色校正用のアプリケーションが起動すると、基本操作画面200がディスプレイに表示される。基本操作画面200には、色校正に関する各種操作に対応する複数のボタン201a〜c,202a〜c,203,204がマトリクス状に一覧表示され、各ボタンに対応する領域にはその処理内容を示すメッセージが表示されている。ユーザは、基本操作画面200を確認して所望のボタンを選択すれば、補正データの生成、補正データの精度確認などの処理を進めることができるので、色校正を行う際の操作が分かり易くなり、色校正用ユーザインターフェイス画面の操作性に優れる。 (もっと読む)


【課題】撮影情報が付加された画像データと付加されていない画像データのいずれをも対象とし、画像に応じた補正が可能な手法を提供する。
【解決手段】カメラで撮影され、かつ、ファイル名が付与された画像データを取得する取得部と、固有のキーワードが付与された複数のグループと取得された画像データとを、各グループのキーワードおよび前記画像データのファイル名を用いて照合し、各グループに属する画像データといずれのグループにも属さない画像データとに分類する分類部と、それぞれのグループに応じた補正データを格納する補正データ格納部と、各グループの画像データに前記補正データを適用して補正する補正部と、補正された画像データを出力する出力部とを備えることを特徴とする画像データ処理装置。 (もっと読む)


【課題】ページ内の改ざんを検出することができるだけでなく、ページ間の関連が正しいことを検出する。
【解決手段】複数ページからなる文書に情報を埋め込む情報埋め込み装置100は、複数のページで同一の第1の識別子およびページ毎に異なる第2の識別子を文書構成情報として生成する文書構成制御部101と、ページ毎の画像特徴情報を生成する画像特徴情報生成部103と、第1の識別子、第2の識別子、および画像特徴情報を各ページに電子透かしとして埋め込む情報埋め込み部104とを備えたことを特徴とする。複数のページで同一の第1の識別子(文書ID)およびページ毎に異なる第2の識別子(ページID)を文書構成情報として各ページに埋め込むことで、ページ内の改ざんを検出することができるだけでなく、ページ間の関連が正しいことを検出することが可能である。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置に記憶されたデータを保護する。
【解決手段】情報処理装置10は、当該情報処理装置の動作を制御するための制御部11と、データを記憶するための記憶部17と、当該情報処理装置の周囲の画像を撮影するための撮像部21と、を備える。制御部11は、撮像部により撮影された画像から、背景に相当する画像領域である背景画像を抽出する背景画像抽出手段と、背景画像抽出手段により抽出された背景画像の情報と、それ以前に撮影された基準となる背景画像の情報とに基づいて、これらの背景画像が類似しているか否かを判定する画像類否判定手段と、画像類否判定手段により背景画像が類似していないことが判定された場合に、記憶部に記憶されたデータを保護するための処理を実行するデータ保護手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】レーザスキャナによりデータが得られなかった未取得データ範囲について、簡便にデータが得られ、データの欠落箇所のない点群データの取得を可能にする。
【解決手段】パルスレーザ光線を所定の測定エリアに走査し、パルスレーザ光線の反射光を受光し、パルス毎にパルスレーザ光線照射点の3次元位置データを測距し、測定エリアの主点群データを取得するレーザスキャナと、レーザスキャナとは分離し、任意の方向から補足画像データを取得可能な副撮像装置と、記憶部、制御演算部、表示部を備えた測量データ処理装置とを具備し、主点群データと、補足画像データとが記憶部に登録され、制御演算部が補足データよりステレオ画像を作成すると共に未取得データ範囲の補足点群データを取得し、補足点群データと主点群データとを関連付け、補足点群データにより主点群データの未取得データ範囲を補う様構成した。 (もっと読む)


【課題】高解像度で保存されている元画像をオブジェクト単位にモニタ上に表示し、レイアウト変更等の編集を行う際に、PCのメモリやCPUの負荷を増やすことなく、ユーザーが画面上で表示、編集作業を軽快に行うことを可能とし、また、表示上のオブジェクトの画質を向上させ、編集の作業効率を向上させる。
【解決手段】オブジェクト分割部202は元画像をオブジェクト単位に分割する。データ変換処理部203は、分割された元画像の解像度を、表示装置207の表示サイズに応じた解像度に変換し、表示する。 (もっと読む)


【課題】
スペクトル計測の分野において、高速/リアルタイムにスペクトル計測が可能な計測装置を提供する。
【解決手段】
画像を得るための画像信号入力手段、画像信号をハール・ウェーブレット変換によりスペクトルに変換するスペクトル変換手段、該スペクトルを外部出力するスペクトル出力手段を具備するスペクトル変換装置において、該スペクトル変換手段が、平均化処理、水平成分スペクトル処理、垂直成分スペクトル処理、格子成分スペクトル処理からなるハール・ウェーブレット変換を並列実行することによりスペクトル変換することを特徴とするスペクトル変換装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】遠方の海などの周期的な揺らぎを伴うと共に、距離に応じて特徴が変わる監視対象から不審物等を検出するのは困難である。
【解決手段】静止画像データを水平方向の領域に分割する。水平分割領域毎に背景か不審物かを判別処理する。 (もっと読む)


【課題】安価なCPUや画像メモリで構成した場合であっても処理能力を向上させることができる画像処理装置を提供することである。
【解決手段】電子部品30が撮像され、その画像が2つの画像メモリ8、19に格納される。CPU10は、画像メモリ8に格納された画像のうちリード列30aを含む領域の画像を処理して各リード端子の位置を検出し、CPU17は、CPU10の画像処理と並列して、画像メモリ8とは異なる領域にある画像メモリ19のリード列30bの画像を処理してそのリード端子の検出を行う。このような構成では、各画像メモリに格納された画像の異なる領域にある画像を、それぞれ異なるCPUで分散化して並列処理を行っているので、画像処理を高速化して部品認識時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】走行している車両を停止させずに、その底面を遠隔的に監視し得る方法、及び同装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ3は魚眼レンズ3aを有し、路面2に設置されている。車速センサ5は車両1の走行速度を検出して得られた車速信号aを車速/距離換算回路7bに与える。車速/距離換算回路7bは入力された走行速度を「所定寸法(例えば1m)を走行するに要する時間」に換算し、換算した時間信号bを撮像制御回路7aに与える。撮像制御回路7aはデジタルカメラ3に対して、指示された時間間隔で間欠的に撮像を指令する。デジタルカメラ3から出力される画像信号fは、魚眼レンズ特有の球面収差を有しているので、画像処理回路7cによって球面収差を修正し、かつ、所定寸法ごとに撮像された複数枚の画像を相互に接続して1枚の画像を得る。 (もっと読む)


【課題】車両を駐車目標領域の所望の位置に容易に駐車させることができる駐車支援方法及び駐車支援装置を提供する。
【解決手段】車両に設けられたカメラ35から画像データを取得し、画像データに基づく俯瞰合成画像をディスプレイ20に表示する支援制御装置2において、車両の舵角に応じた予想軌跡の座標を演算し、車両周辺の駐車領域を検出するとともに、検出した駐車領域の幅を算出し、予想軌跡を駐車領域の幅に合わせて拡張し、拡張予想軌跡線を俯瞰合成画像上に描画する画像プロセッサ11を備えた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、地理的座標が関連付けられた路面画像を撮影し、該路面画像を合成させることで道路画像を作成するシステムを提供することを課題とする。
【解決手段】車両に固定された光学系を用いて該車両から所定の位置関係にある基準パターンを撮影し、撮影された前記基準パターンに基づき前記光学系の撮影画像の所定のピクセル映し出されるべき路面の部分に対する前記車両からの相対位置を特定する相対位置特定手段と、光学系による撮影時の車両の位置を特定する車両位置特定手段と、車両位置特定手段と、相対位置特定手段に基づき、光学系で撮影された路面画像における所定のピクセルに映し出される路面の部分の絶対位置を特定し、絶対位置の特定された路面の部分を合成して道路画像を生成する、道路画像生成システム。 (もっと読む)


【課題】高解像度の撮像機構を用いた欠陥検出において、被検査領域中の欠陥を容易に検出する。
【解決手段】主面上の複数のダイのそれぞれに所定の単位パターンが形成された基板9がステージ2上に保持され、撮像機構3では、ラインセンサ313を基板9の主面に沿う移動方向に基板9に対して相対的かつ連続的に移動することにより、移動方向に垂直な方向に関して幅がダイの幅よりも狭い帯領域の多階調の画像が高解像度にて取得される。記憶部53では、ダイの全体を実質的に示すとともに欠陥検出の基準とされる基準画像が記憶されており、欠陥検出の際には、基準画像から被検査領域に対応する部分を含む部分画像が抽出されるとともに、被検査領域を示す被検査画像が撮像機構3により取得され、部分画像と被検査画像とを比較することにより、被検査領域中の欠陥が容易に検出される。 (もっと読む)


【課題】複数のフレームの画像データを連続的に画像処理する場合において、その処理時間を短縮し、且つ、記憶手段の使用効率を向上することができる画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】フレームの画像データを画像処理する各種機能マクロのうち、画像データに対して先行する一の画像処理を行う第1機能マクロ23は、その画像処理後の画像データをSDRAMの所定領域に暫定的に格納するとともに、第1機能マクロ23に続いて次の画像処理を行う第2機能マクロ24は、SDRAMの所定領域に暫定的に格納された画像処理後の画像データを読み込んで画像処理を行う。第1及び第2機能マクロ23,24は、それぞれが処理するフレーム及び該フレームの画像データの処理中のデータライン数を相互に監視する他機能マクロ処理状態監視回路31,36を備える。 (もっと読む)


【課題】印刷物の異常判別の精度を向上させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿データに固有の固有情報(ハッシュ値)を照合用固有情報として記憶部に記憶するとともに、当該原稿データが印刷された同一記録媒体上にコード化した状態(コードデータ)で印刷し、この印刷されたコードデータ(被照合用固有情報)と照合用固有情報とを比較する。 (もっと読む)


【課題】 実写画像とCG画像の合成画像を自動生成し、リアリティの高い合成画像を得る。
【解決手段】 撮像部10で実写画像を撮影する。また、撮影環境を示す環境パラメータを環境パラメータ獲得部12で獲得し、付加部14で実写画像に環境パラメータを付加して記憶する。環境パラメータとしては、GPS等で得られた位置情報を用いる。画像合成時には、実写画像に付加された環境パラメータを読み出してCG画像を作成し、実写画像に合成する。 (もっと読む)


【課題】顔検出装置において、顔の検出精度が高め、その適用範囲を広くする。
【解決手段】入力画像からの顔検出に特化したハードウェア回路からなる顔検出回路14と、書き換え可能なプログラムに従って、入力画像信号を基に信号処理を実行するプログラマブル信号処理回路15とが設けられ、プログラマブル信号処理回路15でも、顔検出プログラムを実行させることで顔が検出される。そして、顔検出回路14およびプログラマブル信号処理回路15では、同じフレームの画像または連続したうちの近傍のフレームの画像からの顔検出処理が並列に実行され、このときCPU21によって、顔検出回路14およびプログラマブル信号処理回路15のそれぞれによる顔の検出結果を基に最終的な顔の検出結果が出力される。 (もっと読む)


【課題】地紋データの再現性を維持しながらデータの送信時間・ネットワーク付加・記憶装置の使用容量の軽減を可能とする方法を提供する。
【解決手段】本方法は、画像データに含まれる地紋を判別する地紋判別ステップと、画像データの解像度を変換する解像度変換ステップを含む。解像度変換ステップは、地紋判別ステップにより判別された地紋データに対する第1の処理と、地紋データを除く画像データに対する第2の処理とを行う。第1の処理は、判別した地紋データを解像度変換することによって地紋の機能が損なわれる場合には、判別した地紋データを解像度変換しない。 (もっと読む)


【課題】簡単なテスト装置を用意するだけで、そのテストが行える、回路規模をさほど大きくすることなく実現可能な画像処理回路を、提供する。
【解決手段】画像処理回路10を、圧縮・伸張回路11等のデータ処理回路と、第1データが繰り返される部分を含むテストデータを回路的に生成して出力するテストデータ生成回路12aと、テストデータを入力したときに,正常に機能しているデータ処理回路が出力するデータと一致する比較データであって、第2データが繰り返される部分を含む比較データを、回路的に生成して出力する比較データ生成回路12bと、テストデータが供給されているデータ処理回路が出力する処理済データが,比較データ生成回路12bが出力する比較データと一致しているか否かを示す検証結果データを出力するデータ比較回路13とを、備えた回路としておく。
(もっと読む)


321 - 340 / 1,010