説明

Fターム[5B057DA15]の内容

画像処理 (340,757) | 分析部 目的 (23,899) | 警報 (897)

Fターム[5B057DA15]に分類される特許

361 - 380 / 897


【課題】比較的簡単な処理で撮像画像中から先行車両等の車両の横位置を精度良く検出可能な車両検出装置を提供する。
【解決手段】車両検出装置1は、自車両Aの周囲を撮像する撮像手段2と、撮像画像Tから車両Vahを検出する車両検出手段11と、車両Vahの撮像画像T上の横位置LP、RPを検出する横位置検出手段12とを備え、横位置検出手段12は、撮像画像T上の車両Vahを含む画像部分または車両Vahが撮像されると推定される画像部分に設定された領域Rを縦方向に分割し、形成された複数の分割領域Rnの縦方向に延在する1画素幅または所定数の画素幅の画素列ごとに当該画素列に属する各画素の輝度pの平均値p(n,i)aveを算出し、各分割領域Rnごとに、各画素列について、横方向に隣接する画素列の輝度の平均値との差分Δp(n,i)を算出して差分Δp(n,i)の絶対値に基づいて車両Vahの横位置LP、RPを検出する。 (もっと読む)


【課題】危険な操縦状態に繋がる前段階など、操縦者に違和感を与える生理的症状を推定することができる症状推定装置を提供する。
【解決手段】症状推定装置は、撮像手段と顔情報生成手段と推定手段とを備える。撮像手段は、操縦席前方から操縦席方向を撮像する。顔情報生成手段は、撮像手段が撮像した画像を用いて操縦者の顔の状態を検出し、顔の状態を示す顔情報を生成する。推定手段は、顔情報に基づいて、危険な操縦状態に繋がる前段階など、操縦者に違和感を与える生理的症状を推定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがパスワードを忘れた場合でも、文書に対するアクセス許可を得ることが可能となる技術を提供する。
【解決手段】MFP1は、文書に関するスキャン画像を取得する画像取得部11と、不可視情報として文書に埋め込まれた埋込情報をスキャン画像に基づいて抽出する情報抽出部12と、操作者による入力パスワードを受け付ける操作入力部61と、入力パスワードと埋込情報に含まれる正規パスワードとを照合して認証動作を実行する認証部13と、入力パスワードと正規パスワードとが一致しない場合には、埋込情報に含まれる連絡先の情報を表示部62に表示させる表示制御部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】
従来技術の、単なるレーダとカメラのセンサフュージョンだけでは、エーミングなどの調整が必要であり、部品点数も増大する。又、ステレオカメラを用いても、左右のカメラの光軸調整を高精度行う必要があるため製造コストが嵩む。更に、モーションステレオを用いても、2枚の映像が撮られた位置関係が正確でないと精度が低くなったり、基線長方向の物体は距離の計算がしづらかったりといった不具合があるため、車両前方を向けて設置された車載カメラで高速に走行している場合には適用が難しい。
【解決手段】
検出装置は、車両に搭載され画像を取得する撮像部と、撮像部から所定距離だけ離れた位置に存在する対象物を検出する検出部を備える。尚、撮像部は、単眼カメラであってもよい。又、所定距離は、固定されていてもよいし、車速に応じて変化してもよい。又、対象物を検出する所定距離を複数存在するようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で道路と路側の境界面を検出することができる路側境界面検出装置を提供する。
【解決手段】路側境界面検出装置は、車両の前方、後方の一方、あるいはその両方を撮像する撮像手段と、前記撮像手段による撮像によって得られた画像から当該画像内に含まれる物体の形状を示す特徴点を検出する特徴点検出手段と、前記特徴点検出手段により検出された特徴点の分布状態に基づいて、前記車両が走行する道路と路側の境界面を特定する境界面特定手段とから構成される。 (もっと読む)


【課題】ステレオカメラ対から取り込まれた人のイメージの対によって車両の乗員を検出する方法を提供すること。
【解決手段】一方のイメージから頭部および肩部を識別するステップと、第1のイメージにおいて、高い分類スコアを有する位置を検出するステップと、第2のイメージ内で相応の領域を位置検出するステップと、該頭部および肩部の構成要素をマッチングポイントとして使用して、前記頭部および肩部の構成要素でステレオマッチングを実行し、一致情報を得るステップと、前記一致情報を使用して、イメージの対内の検出イメージの精度を向上し、新たな検出情報を生成するステップと、前記検出情報に基づいて、乗員が存在するか否かを検出するステップとを有する方法。 (もっと読む)


【課題】車両を運転するドライバの上瞼と下瞼との間の正確な距離を算出することにより、閉眼状態を正確に検出することができる閉眼検出装置を提供する。
【解決手段】車両を運転するドライバが閉眼状態であることを検出する閉眼検出装置であって、ドライバの顔を撮像する顔撮像部と、顔撮像部で撮像した顔画像から瞼画像を認識する瞼画像認識部と、瞼画像認識部が認識した瞼画像の傾きに対して垂直方向の上瞼画像と下瞼画像との間の距離を算出する瞼間距離算出部と、瞼間距離算出部が算出した距離が所定距離以下であるときに、閉眼状態であることを検出する閉眼状態検出部とを備える。 (もっと読む)


【課題】運転者と異なる人物がアルコール濃度の測定を行うなりすましを確実に防止する。
【解決手段】被測定者画像取得部152は、アルコールセンサ111を用いてアルコール濃度を測定しているときに撮影された被測定者の顔の画像である被測定者画像を取得し、顔照合部162に供給する。運転者画像取得部161は、アルコール濃度の測定前または測定後の所定の時間内に撮影された運転者の顔の画像である運転者画像を取得し、顔照合部162に供給する。顔照合部162は、被測定者画像と運転者画像とに基づいて、被測定者と運転者との照合を行い、被測定者と運転者が同一人物であるか否かを判定する。本発明は、例えば、車載用の飲酒運転防止装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】デジタルコンテンツに埋め込まれた結託耐性符号のうち全ての符号を抽出できなくても、デジタルコンテンツを不正に生成した不正ユーザの判定を行うことを可能にする不正ユーザ検出技術を提供する。
【解決手段】閾値設定部101は、符号抽出部が抽出した結託耐性符号の符号長に基づいて、ユーザが不正ユーザである否かの判定に用いる閾値を設定する。スコア計算部102は、符号抽出部が抽出した結託耐性符号の全部又は一部の符号と、各ユーザに対して割り当てられた符号と用いてスコアをユーザ毎に計算する。不正ユーザ判定部103は、スコア計算部102が計算した各ユーザのスコアと、閾値設定部101が設定した閾値とを用いて、各ユーザが不正ユーザであるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】画像処理を行う複数の画像処理手段のうち、不具合が発生したものを特定する。
【解決手段】制御部は、読取画像データDに対して、各画像処理部によって順次画像処理が実行された結果である画像データD1,D2,D3と、各画像処理に基づいたエミュレーション処理を、この順序に従って順次実行した結果である画像データDr1,Dr2,Dr3とをそれぞれ比較、一致しない部分があるか否かを判定する。そして、比較した画像データどうしで不一致の部分があれば、画像処理順序が最先の画像処理を実行した画像処理部に不具合があると判定する。例えば、画像データD2の画像と画像データDr2の画像、及び画像データD3の画像と画像データDr3の画像とに一致しない部分があるとすれば、画像処理の結果として画像データD2を生成した画像処理部に不具合が発生している。 (もっと読む)


【課題】運転者の脇見の危険度をより正確に認識する。
【解決手段】視線方向検出部21は、カメラ11により撮影された運転者の顔画像に基づいて、運転者の視線の方向を検出する。脇見検出部22は、運転者の視線の方向に基づいて運転者の上下方向および左右方向の脇見を検出するとともに、運転者が上下左右のいずれの方向に脇見をしているかに基づいて危険度を判定する。本発明は、例えば、車載用の脇見検出装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】高精度の本人認証が可能な情報処理システム、受付装置、情報解析プログラムを提供する。
【解決手段】出力装置が画像出力の指示を受け付けると、ユーザ情報取得部がユーザ情報を取得し、埋め込み位置取得部が埋め込み位置を取得し、情報埋め込み部がユーザ情報を画像内の埋め込み位置に埋め込み、埋め込み位置通知部がユーザ情報を埋め込んだ埋め込み位置を通知し、画像出力部が画像を出力する。受付装置が出力装置で出力された文書の画像入力の指示を受け付けると、画像入力部が画像を入力し、埋め込み位置・ユーザ情報入力部から埋め込み位置および認証用のユーザ情報が入力され、情報抽出部が画像内の埋め込み位置から情報を抽出し、認証処理部が情報抽出部で抽出したユーザ情報と認証用のユーザ情報とを比較し、両者が一致した場合は認証成功となる。ユーザ情報を抽出できなかった場合、または両者が一致しなかった場合、認証失敗となる。 (もっと読む)


【課題】人物を特定できるレベルの顔の映像を容易に抽出できる人物特定システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る人物特定システムは、センター処理装置300が、カメラ100から受信した映像データを蓄積する映像蓄積部301と、蓄積された映像データを地図上での座標データと関連づける地図処理部303と、蓄積された映像データと地図上での座標データとから映像上の移動体の軌跡を検出する移動軌跡検出エンジン305と、軌跡上の移動体の映像の中から人物を特定できるレベルの人間の顔の映った映像を検出する顔検出エンジン304とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撮像手段の用途を切り替える際に撮像手段の露出制御を適切にすることができる車両周辺監視装置を提供する。
【解決手段】車両に設置され、車両周辺を撮像する車載カメラの撮像範囲に対して設定された測光領域内について測光を行い、その測光結果に基づいて、車載カメラの露出制御を行う車両周辺監視装置において、撮像範囲に対して、相異なる複数の領域A、領域B、及び領域Cを指定する。そして、モニタをオン/オフする表示スイッチを切り替えることで、領域A及び領域B、又は領域Cの何れかを測光領域に設定する。 (もっと読む)


【課題】 解答済みの問題用紙を自動で答え合わせする情報処理装置があるが、従来のものは処理が複雑であった。改ざん検知の技術を用いることで、より簡単に自動答え合わせを実現することを課題とする。
【解決手段】 問題文、複数の選択肢及び選択肢ごとの正解情報を取得する取得手段と、前記問題文及び前記複数の選択肢を含む画像を生成する生成手段と、前記選択肢の少なくとも一部と重なる領域に、改ざん検知用の情報及び前記正解情報を透かしとして埋め込む埋込手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】大きなメモリ容量を使用することなく、遠い位置に存在する移動体を正確に検出すること。
【解決手段】移動体検出装置100は、画像(例えば、BCMによって撮影された画像)を取得した場合に、消失点算出部106が消失点を算出する。そして、移動体検出装置100は、部分領域画像抽出部108が消失点を含む所定の範囲の画像を部分領域画像として部分領域画像記憶部103に記憶し、移動体検出部109が部分領域画像に基づいて移動体の検出を行う。 (もっと読む)


【課題】画像中の重要な物体を縮小画像中で強調し、かつ、ひずみの少ない縮小画像を得ることができる車載用画像処理装置及びその画像を表示する車載用画像表示装置を提供する。
【解決手段】自車両側後方の画像を側後方カメラから取得し(S100)、ミリ波レーダから他車両の位置、方向、速度を取得し(S105)、車速センサから自車両の速度を取得する(S110)。取得した他車両の速度と自車速度から他車両が自車両に接近している場合及び他車両の絶対速度が所定値以上の場合には他車両の部分の画像エネルギを他車両以外の部分の画像エネルギより高く設定する(S115)。その後、画像中の画像エネルギが所定の値以下の部分を結ぶSeamを算出し、Seamを削除して縮小画像を生成する(S120)。そして、算出した縮小画像を表示装置に表示する(S125)。 (もっと読む)


【課題】走行環境に応じた障害物の検出可能であるとともに、画像処理の負荷も抑制できるステレオカメラ装置を提供することにある。
【解決手段】車載カメラユニット1は、複数の車載カメラ4a,4bと、撮像した画像を補正する画像補正部31と、左右の画素のずれ量である視差を算出する視差算出部32と、撮像した画像と算出した視差の両方あるいはいずれかを用いて画像認識処理を行う画像認識部33とに加えて、処理領域決定部30を備える。処理領域決定部30は、処理する画像領域と縮小率を、車両の走行環境に応じて異なるように決定する。処理領域決定部により決定された画像領域と縮小率を用いて、画像補正部31は画像を補正し、視差算出部32は視差を算出し、画像認識部33は画像認識処理を行う。 (もっと読む)


【課題】運転者の死角に存在する接近物体を素早く確実に運転者に提示する。
【解決手段】自車両の正面、右側方、左側方を撮像する正面カメラ2、右カメラ3、左カメラ4と、カメラ2〜4で撮像した撮像画像を車内に表示するディスプレイ5と、右カメラ3と左カメラ4で撮像した撮像画像に基づいて自車両に接近する接近物体を検出する接近物体検出部12と、接近物体検出部12により検出した接近物体に関する情報を運転者へ報知する報知用画像を前記撮像画像に重畳表示する画像制御部11と、を備えた車両用情報提示装置1において、ディスプレイ5は自車両前方領域および左右側方領域の撮像画像を表示可能であり、画像制御部11は、自車両前方領域の撮像画像の中央に報知用画像を重畳表示するとともに、接近物体が検出された場合には報知用画像を接近物体が存在する方向を示す画像に変更する。 (もっと読む)


【課題】作業性を損なうことなく、精度良く移動体と構造体との間の干渉を防止することができ、しかも、制御装置から独立して構成することができる干渉確認装置を提供する。
【解決手段】干渉確認装置1は、移動体と構造体とを備える工作機械30に設けられており、複数の撮像部を備え、移動体及び構造体の画像を生成する第1画像生成処理と、移動体の移動領域内の画像を一定時間間隔で生成する第2画像生成処理とを行う画像生成装置11と、第1画像生成処理で得られる画像を基に移動体及び構造体の輪郭形状データを設定する輪郭形状データ設定処理部15と、第2画像生成処理で得られる画像を一定時間毎に合成して1つの画像にする画像合成処理部17と、最新の合成画像及びこの一定時間前の合成画像と、移動体及び構造体の輪郭形状データを基に、移動体停止時の到達位置を推定して移動体と構造体が干渉するか否かを確認する干渉確認処理部19とを備える。 (もっと読む)


361 - 380 / 897