説明

Fターム[5B058KA02]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | データ入力 (3,684) | 読取りによるもの (3,352)

Fターム[5B058KA02]に分類される特許

3,181 - 3,200 / 3,352


【課題】 移動体にGPS受信機を搭載しなくても移動体の位置情報を取得することができる移動体情報提供装置を提供する。
【解決手段】 入退室管理システム6において、生徒がゲート5を通って教室に出入りする度に、生徒が携帯するICカード4から個人情報が読み込まれ、ASPサーバ1に、各ゲート5を通過して教室に出入りする生徒の生徒IDが、その場所(教室),通過時間と共にリアルタイムに収集されて行く。ASPサーバ1では、各ゲート5から収集された情報に基づき、出席,欠席などの生徒の出欠状況を判断する。出欠状況確認メールの送信設定がなされている場合には、ASPサーバ1に予め登録されたメーリングリストを利用して、対象となる特定生徒の出欠状況確認メールがASPサーバ1から該当する保護者端末装置2に送信される。 (もっと読む)


【課題】 出荷後における実際の使用の状況を容易に管理することのできる等速自在継手の使用状況管理方法を提供する。
【解決手段】 非接触で交信が可能なICタグ9を等速自在継手13に取付けておき、このICタグ9に、前記等速自在継手13の使用に係る状況を記録する。記録される使用にかかる状況として、総回転数、最高回転数、温度、およびトルクの中の少なくとも一つを含むものとする。等速自在継手13は、例えば車両におけるドライブシャフト11を構成するものである。前記ICタグ9に対し交信を行うリーダ/ライタ、およびこのリーダ/ライタを介して前記ICタグに所定の情報を書き込む書込処理手段を車両に搭載し、この書込処理手段を介して前記ICタグに前記使用に係る状況を記録するようにしても良い。上記書込処理手段は、使用に係る状況の記録を定期的に行う機能を有するものとしても良い。 (もっと読む)


【課題】車輪用軸受を車両から取り外すことなく、その情報を容易に確認することができ、定期点検やその他の点検時等に、迅速かつ適切に対処できる品質管理方法を提供する。また、トレーサビリティの程度を高め、鍛造・旋削工程、熱処理工程、研削工程等の加工条件情報の確認が、出荷後あるいは客先納入後においても容易に行えるようにする。
【解決手段】車輪用軸受1につき、非接触で情報の記録および読取りが可能なICタグ9を用い、所定情報を記録して管理する。車輪用軸受1にICタグ9を取付ける過程と、そのICタグ9に情報を記録する過程と、出荷後の任意時に、ICタグ9の記録情報を読み取って行う利用過程とを含む。ICタグ9は、車輪用軸受1を構成する内外輪やハブ輪等の要素品、またはセンサ関連部品等のいずれかに対して取付け、識別番号、製造年、製造場所の情報等を記録する。また、要素品についての製造に関する情報を記録する。 (もっと読む)


【課題】電子化された書類と紙媒体による書類との間の対応関係を確実に把握できるようにする。
【解決手段】紙媒体による書類である実書類に付され、前記実書類を識別する書類識別子を記憶した書類識別子記憶媒体であるICチップ1と、前記ICチップ1に記憶した書類識別子を読み取る書類識別子読取要素であるICチップ読取器2gとを利用する書類管理システムに、前記ICチップ読取器2gから書類識別子を受け付ける書類識別子取得手段203と、前記書類識別子取得手段203が受け付けた書類識別子を少なくとも含む書類識別レコードを記憶する書類識別子記憶手段201と、電子化された書類の属性情報と前記書類識別子とを対応付けて記憶する書類対応テーブル記憶手段である書類識別レコード対応付け手段304とを備える。
(もっと読む)


【課題】 物品の素性に関する情報を、簡易に取得し管理できる物品管理システムを提供する。
【解決手段】 携帯端末10等に設けられた周辺物品検知部11はユーザの周辺に存在する物品を検知し、その物品IDを取得する。位置・時間取得部12はGPS等を利用してその位置・時間を取得する。これらの情報は物品履歴情報として物品履歴データベース25に保存される。同行物品判定部21は、物品履歴情報に含まれた物品の中から、ユーザの同行物品を判定する。外出履歴管理部22は物品履歴情報から、ユーザの外出時の状況を示す外出履歴情報を生成し、外出状況データベース26に保存する。 (もっと読む)


【課題】複数の情報提供サイトの存在を意識することなくトレーサビリティ情報を取得する。
【解決手段】インターネット4には商品識別コードを受け付けてトレーサビリティ情報を提供する複数の情報提供サイト31が存在している。ウェブサイト5には、複数の情報提供サイト31を識別するサイト識別コードと複数の情報提供サイト31のアドレスとを対応付けた変換テーブル52が記憶される。消費者端末1からはサイト識別コードと商品識別コードとを含む問い合せコードがウェブサイト5に送信される。ウェブサイト5は、サイト識別コードにより一の情報提供サイト31のアドレスを特定し、その情報提供サイト31に商品識別コードを送信してトレーサビリティ情報を要求し、得られたトレーサビリティ情報を消費者端末1に転送する。消費者端末1では複数の情報提供サイト31の存在を意識することなくトレーサビリティ情報を取得できる。 (もっと読む)


【課題】物品の所在を、物品が収納されている収納具、及び該収納具内におけるおおよその位置のレベルで確実に把握する。
【解決手段】アンテナ切替要素たるアンテナ切替装置4c0を介して第1〜第8のアンテナ部4c1〜4c8を順次選択的に機能させ、前記アンテナ切替装置4c0が作動したことを受け物品たる書類に付したICチップ1から物品検知要素たるICタグ読取機4cを介して物品識別子を取得し、第1〜第8のアンテナ部4c1〜4c8のうち機能しているものを特定し、呼出信号受付要素たる無線通信機4eが受け付けた呼出信号に含まれる物品識別子を前記ICタグ読取機4cが取得しているか否かを判定し、判定の結果が「真」であれば、物品存在通知要素たるメインLED4f及びブザー4hを作動させるとともに、特定されている前記アンテナ部を示す物品位置情報に基づき、物品位置通知要素たるサブLED選択装置4h及び第1〜第8のサブLED4h1〜4h8のうち物品位置情報に対応するものを作動させる。
(もっと読む)


【課題】CPUによるカード型メモリの初期化処理を省くことが可能であると共に、高速のカード型メモリの転送パフォーマンスを有効に利用することが可能なカード型メモリのインターフェイス回路、その回路を搭載したASIC、及びそのASICを搭載した画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】着脱可能であってセクタ単位のアクセスが必要なカード型メモリと電子機器本体を接続するカード型メモリのインターフェイス回路において、SDカードインターフェイス14は、SDカード14に対してデータのリード/ライトを行うインターフェースコントローラを初期化すると共に、SDカード4を初期化し、さらに、SDカード4からステータス情報を取得してSDカード4が高速対応か否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】情報検索の操作手間を省き、必要とする情報を簡単に表示させる。
【解決手段】各種印刷物及び携帯電話取込画像バーコード情報を読取り、必要とする情報を表示させる。 (もっと読む)


【課題】 パソコンや携帯電話等の情報機器にて利用可能な音楽や画像等のソフトを手間をかけずに低コストで商品購入者に供給する。
【解決手段】 商品35,36に貼付したRFIDラベル34には、情報配給サーバー10のURLや認証情報を記録しておく。商品を購入した消費者(情報の利用者)は、RFIDラベル34を読み出し、サーバー10にアクセスして有益なソフトをダウンロードし、RFIDラベル34に記録する。 (もっと読む)


RFIDタグ(23)と製品情報を関連付けるための自動読み取りシステムは、RFIDタグ(23)およびバーコード(24)を有する製品を移動するための搬送ベルト(21)を含む。システムはまた、製品が搬送ベルト(21)を進むにしたがって、製品上の情報を読み取るためのRFIDスキャナ(27)およびバーコードスキャナ(27)を含む。集荷デバイス(28)が、製品を受けるために使用されており、データベースを有するコンピュータ(29)が、RFIDタグ(23)と製品情報の関連付けを記録するために使用される。
(もっと読む)


【課題】限られた記録容量で、数多くのアプリケーションプログラムを実行可能にする。
【解決手段】ICカード100は、情報処理端末200を認証できた時のみ、情報記録部102に記録されたアプリケーションプログラムを、情報処理端末200に暗号化して読み出す。一方、情報処理端末200は、ICカード100を認証できた時のみ、ICカード100から入力されたアプリケーションプログラムを情報記録部202に記録して一時退避する。また、情報処理端末200は、ICカード認証処理部203によりICカード100を認証できた時のみ、情報記録部202に記録されたアプリケーションプログラムを、ICカード100に暗号化されたまま読み出す。一方、ICカード100は、情報処理端末200を認証できた時のみ、情報処理端末200のアプリケーションプログラムを復号して情報記録部102に記録する。 (もっと読む)


【課題】キャッシュカードやクレジットカードの偽造等による不正使用を防止する。
【解決手段】ホストコンピュータの顧客情報記憶部に利用者のカードが使用可能な地域を記憶する手段を設け、利用者に予め登録させる。利用者がカードを使用する時は、利用者がカードを利用する場所が使用可能な地域か否かを調べ、使用可能であれば使用を許可する。 (もっと読む)


【課題】 本人確認を行う際、第三者による成りすましを極めて困難なものにする。
【解決手段】 受付端末2は、利用者Uのパスワードを暗号化した暗号データAをネットワーク6を介して本人確認端末4へ送信すると共に、利用者Uの個人識別子を暗号化した暗号データBを記憶媒体3に書き込む。この記憶媒体3は、検証者Vへ配送される。本人確認端末4は、暗号データAを復号して利用者Uのパスワードを取得すると共に、暗号データBを復号して利用者Uの個人識別子を取得する。更に、各利用者のパスワードが個人識別子に対応付けて登録されているデータベース5から、利用者Uの個人識別子に対応付けて登録されているパスワードを取得し、このパスワードと復号したパスワードとに基づいて本人確認を行う。 (もっと読む)


【課題】 非接触ICチップのID情報の有効利用。
【解決手段】 非接触ICチップのID情報読み取り手段を含む物品廃棄部1と、該物品廃棄部1により読み取ったID情報をデータベース6に格納して管理するセンターシステム2とを備え、物品廃棄部1の読取装置4により読み取ったID情報を再利用可能なID情報としてセンターシステム2のデータベース6に格納し、再利用可能なID情報を他の物品に使用するために配布先11等に提供するID情報再利用システム。前記物品廃棄部は、非接触ICチップのID情報を非接触で読み取る、物品の廃棄用ゴミ収集車、又はゴミ焼却場、又は紙、カード、CD等ディジタルメディアを裁断するシュレッダー、又はリライトカードのリーダーライター、又は駅の切符自動改札機、又は定期券発行機等が好適である。 (もっと読む)


【課題】
携帯端末のユーザに、当該ユーザに適した情報を提供することができ、各ユーザが,情報提供者側に個人情報を通知する必要がない情報提供システムを、提供する。
【解決手段】
情報提供システムを、複数の提供用情報を性別等の個人情報別に記憶した情報記憶部11と、性別等を指定した所定形式のコマンドの受信時に、当該性別等に応じた提供用情報を情報記憶部11から読み出して送信する要求応答部12とを備えるICタグ10と、ユーザにより設定された当該ユーザの性別等記憶した個人情報記憶部22と、個人情報記憶部22に記憶された性別等を含めたコマンドを送信することにより、ICタグ10から提供用情報を得て、ディスプレイ上に表示する情報提供処理部23とを備える携帯端末20とにより構成されたシステムとする。 (もっと読む)


【課題】 止め具と保持部との間に封印用ICタグを固定し、止め具が取り外されると封印用ICタグが動作不能になる構成にして、書類ファイルの外部から封印が破られたことを検知できる書類ファイル管理システムを提供する。
【解決手段】 この書類ファイル300は、書類ファイル300に綴じられた書類の管理情報を記録したICタグA(ファイル用ICタグ)43と、表紙30と、裏表紙38と、バインダ300aから構成されている。そしてバインダ300aは着脱自在の止め具39と、止め具39を保持し、綴じる書類37の綴じ穴を通す保持部35と、止め具39と保持部35との間に固定されたICタグB(封印用ICタグ)31と、止め具39を表紙30を閉じたときに固定するロック部40とを備えている。そしてロック部40は止め具39の凹部39aに入り込んでロックするカム40aを備えている。またバインダ300aは背表紙42にリベット41により固定されている。 (もっと読む)


【課題】 製造過程での情報が、出荷後あるいは客先納入後においても容易に確認することのできるシェル型ころ軸受の品質管理方法を提供する。
【解決手段】 シェル型ころ軸受1につき、RFIDタグ等のICタグ5を用い、シェル型ころ軸受1に関する所定情報を記録して管理する。シェル型ころ軸受1にICタグ5を取付ける過程と、その取付けられたICタグ5に、シェル型ころ軸受1についての情報を記録する過程と、出荷後の任意時にICタグ5を読み取って利用する過程とを含む。ICタグ5は、外輪2の片方の鍔部に取付ける。 (もっと読む)


【課題】使用の都度、前回使用した古いラベルを剥がしたり新しいラベルを貼ったりする必要が無く、再使用に手間が掛からず、また、ラベル作成・廃棄のためのコスト及び資源の無駄使いを無くすことができる、商品を収納し搬送するための商品搬送具を提供する。
【解決手段】商品を収納し搬送するための搬送具本体11と、搬送具本体11に設けられたRFID(Radio Frequency IDentification)タグ12と、搬送具本体11に視覚或いは機械的読み取り手段により読み取り可能に設置された、表示内容のリライトが可能なリライト表示部13とを有する。リライト表示部13は、搬送具本体11の一部として、或いは搬送具本体11に装着する別部材として、或いは搬送具本体11に離脱自在に装着する別部材として形成される。 (もっと読む)


【課題】 容量の小さな記憶媒体を使用してバイオメトリクスデータ認証を短時間で行えるとともに、記録媒体を紛失したり、たまたま持ち合わせていなかった場合では、システムを有効に利用できるようにする。
【解決手段】 記録媒体から読み取った非バイオメトリクスIDと予め登録されている非バイオメトリクスIDとを照合し、この照合が一致している場合は、その非バイオメトリクスIDがインデックスする登録されたバイオメトリクスデータと利用者から取得したバイオメトリクスデータとを照合する。また、読み取った非バイオメトリクスIDが未登録の非バイオメトリクスIDである場合には、利用者から取得したバイオメトリクスデータを、非バイオメトリクスIDがインデックス登録されていないバイオメトリクスデータと照合する。 (もっと読む)


3,181 - 3,200 / 3,352