説明

Fターム[5B058KA06]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | データ出力 (2,774) | 表示 (1,133)

Fターム[5B058KA06]に分類される特許

161 - 180 / 1,133


【課題】書類ファイルの貸出や返却を検知する専用の機能を設けることなく,書類ファイルの貸出や返却に合わせて,書類ファイルにデータさせることのできるシステムを提供する。
【解決手段】保管品管理装置であるキャビネット2は,ユーザ認証に成功した後,キャビネット2に保管されている書類ファイルの識別子が記述された開錠時リストを生成し,開錠時リストで特定される書類ファイル2に対して,書類ファイル2のデータ表示媒体37の表示領域Aに貸出データを表示させる命令を送信する。また,キャビネット2は,電子鍵を施錠した後,この時点でキャビネット2に保管されている書類ファイル2の識別子が記述された施錠時リストを生成し,開錠時リストに含まれておらず,かつ,施錠時リストに含まれている識別子で特定される書類ファイル2に対して,書類ファイル2のデータ表示媒体37の表示領域Bに返却データを表示させる命令を送信する。 (もっと読む)


【課題】ICカードの有効期限に関しての有用な情報を提示することを可能にするとともに、より低コスト、且つ、より手間をかけずに、より高い汎用性を有するICカード情報処理装置を提供する。
【解決手段】ETCゲート通過時にICカード2に記録される利用履歴情報を利用することによって、ETC車載器1の装置本体に時計を備えずに時間情報を取得することを可能とし、この時間情報を利用することによってICカード2の有効期限に関しての有用な情報を提示する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、システム内の電波を制御すべき対象者を容易に識別することを可能にし、より確実に前記電波を制御することで、前記対象者に安心感を与えることができる非接触IC媒体通信システム、通信装置、非接触IC媒体通信方法、及びそのプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】前記通信装置は、前記非接触IC媒体との通信により、該非接触IC媒体の識別情報を読取るとともに、該識別情報に基づいて、前記通信装置から前記非接触IC媒体に送信される電波のレベルを制御する送信レベル制御手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】ユーザから離れた位置にある無線タグからデータを読み取る場合であっても、無線タグからのデータの読み取り結果を容易に手元で見ることができるハンディーリーダーを提供する。
【解決手段】データを記憶する無線タグとの間で無線通信を行うことにより無線タグに記憶されたデータを読み取るアンテナ部と、アンテナ部により無線タグから読み取ったデータを表示する表示部を搭載する携帯端末を着脱可能に固定する固定部材と、携帯端末との間で無線通信を行うことにより前記データを送受信する通信部と、を備えることにより、携帯端末をハンディーリーダー本体から分離して使用できるので、ユーザから離れた位置にある無線タグからデータを読み取る場合であっても、無線タグからのデータの読み取り結果を容易に手元で見ることができる。 (もっと読む)


【課題】取引情報を容易に閲覧可能とすること。
【解決手段】通信部11は、取引用媒体20が備える無線タグ21に記憶された金融取引の内容に関する取引情報を、無線タグ21との通信により読み取る。表示制御部13は、通信部11による通信が行われているか否かを判定する。表示制御部13は、通信が行われていないと判定すると所定の通常取引画面を表示部12に表示させ、通信が行われていると判定すると通信部11が読み取った取引情報を含む取引情報確認画面を表示部12に表示させる。 (もっと読む)


【課題】外部端末から合成対象の画像データを着脱などの作業を伴うことなく簡単に入手して元画像上の指定位置へ合成することのできる画像処理システムを提供する。
【解決手段】合成対象の画像データと照合用の指紋データは端末装置30に予め記憶されている。複合機10はタッチパネルを備えた表示部を備え、表示部に元画像を表示し、該元画面上でユーザが合成希望位置を指で押下すると、その押下位置を認識しかつ指の指紋を読み取る。押下中はそのユーザの指および体が通信路となって複合機10と端末装置30が通信可能に接続され、指紋データが授受されて指紋照合が行われる。照合に成功すると複合機10は端末装置30から画像データを入手し、この画像データを元画像の指定された合成位置に合成する。 (もっと読む)


【課題】バッテリ切れに起因して、メディア記録動作が異常終了した際に、メディアの記録状態を保護することができないという課題がある。
【解決手段】外部装置151との間で操作命令を送受信する送受信部102と、駆動バッテリの残容量を検出する残容量検出部107と、記録媒体106へのアクセスを制御する記録媒体制御部103と、記録媒体106上のデータ管理情報領域を判別する管理情報領域判別部104と、駆動バッテリの残容量が所定の閾値以下となった場合において、受信した書込命令中の書込対象アドレスがデータ管理情報領域の場合は、書込命令を実行してその結果を送信し、データ管理情報領域以外の場合は、書込命令を実行せず、外部装置151に対して書込命令を受け付けない旨の応答を送信する制御部110と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ICカードや読取装置の個体差によるアンテナ位置の変動やユーザの癖によるICカードと表示されたガイド図形とのずれにより、ユーザが固定位置に表示されたガイドに合わせてICカードをかざしたつもりでも、ICカードのアンテナ中心と読取装置のアンテナ中心がずれてしまい頻繁に通信エラーが発生するといった問題があった。
【解決手段】本発明は、ガイド図形の表示位置をガイド図形3aの表示位置からガイド図形3bの表示位置に動的に変更することで、ICカードや読取装置の個体差やユーザの癖に対応してICカードと読取装置との間の通信を良好に保つことができる。 (もっと読む)


【課題】無線タグ通信装置との無線通信の状況に応じて、無線タグの発光部の発光態様を適切に決定することで、発光の効率化を図る。
【解決手段】リーダ110は、ファイル101cに貼付された無線タグTcに対してサーチコマンドを送信する。無線タグTは、受信されたサーチコマンドに応じて応答コマンドを送信する。リーダ110は、無線タグTcから応答コマンドを受信すると、無線タグTcとの通信状況に基づいて、無線タグTcに発光部を発光させるための発光コマンドを送信する。無線タグTcは、受信された発光コマンドで指令された電流値に基づいて、発光部を発光させる。そして、利用者は、無線タグTcの発光部の発光を確認することによって、無線タグTcを探し出す。 (もっと読む)


【課題】カード表面に表示デバイスを搭載した際にICカードやリーダライタが複雑化、大型化したり、コストアップしたりすることなく、高電圧の印加によりICチップ等に悪影響を及ぼさないようにする。
【解決手段】カード表面にディスプレイを、カードの裏面に接点端子を配置したICカードにおいて、ICカード検出部によるICカードの装着の解除を検出した検出結果に応じて、リーダライタの第1の端子からICカードの第1の接点端子への電圧供給よりも、第2の端子からICカードの高電圧接点端子への電圧供給を先に遮断する。また、表示の表示面が表にあるため、表示の書き換え中の確認が可能とする。 (もっと読む)


【課題】従来の監視システムでは、外部との送受信を行うアンテナ部もICタグ(RFID)に含まれていることから、アンテナの大きさには限度があり、そのため、外部との通信可能な範囲も限られるため、通信距離を長く(広く)取ることが出来ない。
【解決手段】アンテナをICタグ内に搭載せず、カーラに実装することで、アンテナを大きく取ることが出来、その結果、少ない消費電力で送受信が可能であり、かつICタグにアンテナが搭載されているものに比べ、通信距離を長く(広く)取ることが可能である。 (もっと読む)


【課題】撮像の対象物のタグ情報と、撮像画像の画像情報とを簡便かつ正確に対応付けて記録可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置(10)は、対象物(20)を撮像する撮像部(11)と、撮像部(11)によって撮像された対象物(20)を表示する表示部(12)と、ICタグ(20a,21a,22a)のタグ情報(20b,21b,22b)を検出して取得するタグ情報取得部(15)と、タグ情報取得部(15)で取得されたタグ情報(20b,21b,22b)を表示部(12)に表示する表示制御部(17)と、表示部(12)に表示されたタグ情報(20b,21b,22b)のうちの任意のタグ情報(20b)を選択可能な選択部(18)と、選択部(18)によって選択されたタグ情報(20b,21b,22b)を、表示部(12)に表示された対象物(20)の画像情報に付加して記録する記録部(13)と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】製品に関する知識を持っていなければ、キャビネットに製品を安全に搭載することが困難である
【解決手段】本発明によるキャビネット搭載ナビゲーションシステムは、機器収納キャビネットに搭載する搭載機器の属性を示す搭載機器情報を読み取る読み取り手段と、前記読み取り手段が読み取った前記搭載機器情報に基づいて、前記搭載機器を前記機器収納キャビネットに搭載した状態で前記機器収納キャビネットの重心が、前記機器収納キャビネットの転倒角を越えるか否かを判定する重心判定手段と、前記重心判定手段の判定結果と前記搭載機器情報とに基づいて、前記搭載機器を前記機器収納キャビネットに搭載する順序を決定する搭載指示情報決定手段とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コンピュータネットワークを介して、会員に、当該会員を起点とする連鎖的紹介により順次加入した子孫会員数を含む会員情報を開示することができるシステムの提供。
【解決手段】入会アクセスを受けたときに、会員IDを付与し、当該会員ID及びアクセス情報を含むQRコードを作成する手段と、当該QRコード付き待ち受け画面を作成して会員にダウンロードさせる手段と、当該QRコードの入力による入会アクセスの場合、当該QRコード中の既会員の会員IDを紹介親IDとして付加して会員情報テーブルに格納する手段と、連鎖的全紹介親IDを紹介履歴情報テーブルに格納する手段と、当該紹介履歴情報テーブルにより子孫会員数を索出すると共に、当該会員情報テーブルにより子孫会員に関する情報を索出して会員端末に表示する手段とを有する紹介履歴管理システム。 (もっと読む)


【課題】本発明の実施形態は、auto−id(タグID)に関連する情報の閲覧を改善する。
【解決手段】複数のタグ識別を格納することと、複数の位置を格納することであって、それぞれのタグ識別が少なくとも1つの位置に関連付けられることと、複数の属性を有する情報を格納することであって、それぞれのタグ識別が、1つまたは複数の前記属性に関連付けられることと、複数のタイムスタンプを格納することと、前記複数のタグ識別に結び付けられた、少なくとも1つの位置、または少なくとも1つの属性に基づいて階層を生成することと、それぞれのタグ識別に関連付けられた前記情報の少なくとも一部と、前記位置の少なくとも一部と、を前記階層に対応する入れ子形状のように表示し、かつ、位置または属性値における異なる時間での変化をユーザが閲覧できるようにするためのタイムスライダをさらに表示することとを備えたことを特徴とする自動識別データ処理方法である。 (もっと読む)


【課題】タグ発行に必要な操作労力を大幅に低減できると共に、物品取扱者の作業効率を大きく向上することができるタグ発行管理システムを提供する。
【解決手段】物品タグの発行に際し操作端末100の表示部101でテンプレートを表示する場合における表示条件が各管理者ごとに予め設定され、優先項目として管理者用データベース301に記憶されている。操作端末100の制御回路105は、各管理者に対応する優先項目を管理者用データベース301より取得し、その取得結果に応じて在庫関連状況情報としての在庫数、仕向先情報、又は受注数等を在庫データベース302より取得する。この取得に基づく在庫関連状況と、上記取得した優先項目に基づく表示条件とに基づき、各管理者が作成するであろう物品タグのテンプレートが予想され、表示部101にそのテンプレートがプレビュー表示される。 (もっと読む)


【課題】記憶するデータに対応する情報を表示部に表示する半導体記憶装置において、表示部が表示する情報の正確性を確保することが可能な半導体記憶装置、及び、半導体記憶装置の制御方法を提供する。
【解決手段】データを記憶する記憶部21を備え、パーソナルコンピューター2に着脱自在に取り付けられるとともに、パーソナルコンピューター2と通信可能に接続されるUSBメモリー1において、各種情報を表示する表示部9と、記憶部21に対する処理に応じて表示部9の表示内容を制御する制御部17と、を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】非接触によりデータ読み取りが可能なICチップをより有効に活用することを可能にする。
【解決手段】電子辞書端末25に対して、チップ24aから読み取られた文字コードを送信することで、この文字コードが表す文字列についての和英辞書の検索処理の実行を要求できるものとする。チップ埋め込み書籍24には、用紙に印刷された文字列(例えば、単語、熟語、欄外の注記など)の所定位置にチップ24aが埋め込まれており、このチップ24aに印刷された文字列の文字コード(列)が記録されている。なお、電子辞書端末25は、例えば電子辞書として構成された機器であり、情報処理装置との通信が可能な機能が設けられている。 (もっと読む)


【課題】端末識別情報を含む送信データに基づいて、履歴情報の選択的な記録と履歴情報に基づく表示履歴情報の選択的な送信とを行い、ユーザによる情報の獲得を補助することが可能な情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および情報処理システムを提供する。
【解決手段】固有の端末識別情報を記憶する情報処理端末と非接触通信が可能な表示装置と通信する通信部と、表示装置から送信される端末識別情報を含む送信データに基づいて表示装置が要求する処理の種別を判定する処理判定部と、判定結果に基づいて送信データを選択的に解析するデータ解析部と、解析結果を情報処理端末と表示装置との非接触通信に応じて登録される情報の履歴を表す履歴情報として端末識別情報ごとに記録する履歴情報記録部と、判定結果に基づいて端末識別情報に対応する表示履歴情報を表示装置へ選択的に送信させる履歴情報送信制御部とを備える情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 次世代規格のメモリカードは、exFATとFAT32のファイルシステムに対応可能な規格となっている。しかしながら、FAT32のファイルシステムを搭載した場合、FAT32で扱えるメモリ領域は32GBまでなので、32GBを超える領域にはアクセスが出来ず、これをユーザに知らせ無ければならないといった課題があった。
【解決手段】 次世代規格のメモリカードを検出し、更にexFAT以外のファイルシステムを検出した場合は、exFATのファイルシステムで初期化することを案内する。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,133