説明

Fターム[5B058KA06]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | データ出力 (2,774) | 表示 (1,133)

Fターム[5B058KA06]に分類される特許

181 - 200 / 1,133


【課題】アンテナユニットが感知できる距離を延ばし、アンテナユニットにより反対方向からも電子タグを感知することができる携帯型電子装置を提供する。
【解決手段】携帯型電子装置100は、ハンドル穴13が形成されたハウジング17を含む本体ユニット10と、前記ハウジング17において前記ハンドル穴13を囲むように設けられているアンテナユニット20と、からなる。 (もっと読む)


【課題】メモリカードの装填が容易に行え、複数のメモリカードを所有する場合でも、閲覧に用いているメモリカードを直感的に認識しやすい画像閲覧装置を提供する。
【解決手段】本のように見開いた状態で、右ページに相当する面(筐体102)にユーザが再生したいメモリカード200を装填し、これに応動して制御部がメモリカード200から画像データを読み出して、左ページに相当する面(筐体101)に搭載された表示部104に、制御部が上記画像データに基づく映像を表示させるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】ごく短時間しか読み書き処理されない乗車券ICカードを利用する多数の利用客に対し、利用客個々の乗車券ICカードの利用履歴に応じた迅速な情報提供を可能とする。
【解決手段】リーダライタ200より利用履歴データを受信してパターンテーブルに照合し情報提供パターンを特定するパターン特定手段110と、利用履歴を示すリーダライタに対しカードIDとこれに対応する情報提供パターンのデータを送るパターン送信手段111とを備える情報処理装置100と、カードIDと情報提供パターンを情報処理装置100から受信しカードIDに対応する情報提供パターンのデータを読み出し乗車券ICカードに書き込みするパターン書込手段210を備えるリーダライタ200と、リーダライタ250よりパターンIDを受信しコンテンツテーブルに照合してコンテンツデータを特定し出力するコンテンツ出力手段310を備える情報提供端末300とから情報提供システム10を構成する。 (もっと読む)


【課題】陳列作業以外の作業に専念できる時間をできるだけ多く確保して、店員が行う商品の陳列作業の効率化を図る。
【解決手段】店舗の売場で販売される商品103にはRFIDタグ121が取り付けられており、これにはRFIDタグ同士を識別可能な識別コード121bが記憶されている。商品103が陳列される商品陳列棚109には、RFIDタグ121に記憶された識別コード121bを読み取るRFIDリーダ122が取り付けられている。RFIDリーダ122でのRFIDタグ121の読取結果によって商品陳列棚109に陳列される商品103の数量が変化し、その数量が所定のアラート値(例えば、商品ごとに定められる最低陳列量)以下になった場合、無線アクセスポイント119からPDA端末112に報知動作を行わせる報知信号が出力される。店員106は、PDA端末112の報知動作により、商品103の陳列作業のタイミングを認識できる。 (もっと読む)


【課題】RFIDタグの電波強度に基づいて、RFIDタグが貼り付けられた物品の存在範囲を確信度に応じて分かりやすく表示する端末装置および物品管理システムを提供する。
【解決手段】物品管理システムの端末10において、端末位置検出部11は、RFIDタグの電波強度を測定したときの端末位置を無線LAN測位サーバから取得する。タグ読取部12が物品に貼り付けられたRFIDタグのID情報を取得し、タグDB検索部14がID情報からタグDB2に格納された物品管理情報を取得する。電波強度測定部13がRFIDタグの電波強度を測定し、存在範囲判定部15が電波強度に基づいてRFIDタグの端末10を中心とした存在範囲を判定し、存在範囲確信度算出部16が存在範囲の確信度を算出する。表示情報生成部17は、物品の存在範囲を確信度に基づいて地図データ3に表示させた表示情報を作成し、情報表示部18が画面表示する。 (もっと読む)


【課題】作業工程指示の急な変更に対応し、次作業内容の確実な指示を可能とする。
【解決手段】RFIDタグ50の格納情報が含む作業工程順序および各作業工程の識別情報と記憶手段の管理識別情報とを照合し、後続作業工程の作業工程順序および識別情報と該当作業対象物の情報とを含む変更確認要求を管理サーバ200に送る変更確認手段110と、変更確認要求に応じた判定結果を管理サーバ100より受信し後続作業工程において変更がある作業工程の識別情報を出力する変更情報出力手段111とを備える端末100と、 変更確認要求が含む作業対象物の情報および後続作業工程の作業工程順序および識別情報と工程コードテーブル225とを照合し、後続作業工程について工程コードテーブルで変更が生じている作業工程を判定し、当該判定結果を端末に送る判定手段210を備える管理サーバ200とから工程管理システム10を構成する。 (もっと読む)


【課題】ICカードの表示面を携帯可能な装置によって書き換えることにより、ICカードを介して様々なサービスを提供するとともに、カードホルダーから取り外された後のICカードの利用価値も高めることができるICカードホルダーを提供する
【解決手段】記憶性表示部17及びID情報が記録されたメモリ(13)を備えたICカード10を装着する装着部(E)と、ICカード10との間でデータ転送及び電力供給を行うインターフェース回路(16)と、装置全体の動作の制御を行うカードホルダーCPU21と、ユーザーに対してサービスを提供するサービス用プログラム記憶するメモリ(24)と、ICカード10装着時に記憶性表示部17を視認可能な窓部Wと、を備え、ICカードホルダー20が、ICカード10からID情報を読み出して、ID情報に対応するサービス用プログラムに基づいて記憶性表示部17に情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】ICカードに書き込まれている情報のうち、周辺環境に適した情報をICカード上に表示させる。
【解決手段】情報処理装置10は、ICカードに設けられた操作手段に光を供給する発光部120と、発光部による発光回数又は発光パターンを調整することにより、ICカードに記録されている電子チケットの情報を当該ICカードの表示部に表示させる発光調整部122と、電子チケットに関するサービスを識別するサービス識別情報を記憶している記憶部112と、ICカードに記憶されている1または2以上の電子チケットの情報を読取る読取部111と、記憶部に記憶されているサービス識別情報に対応する電子チケットの情報が、読取部により読み取られた1または2以上の電子チケットの情報に含まれるか否かを判断する判断部113と、を備える。 (もっと読む)


【課題】店舗内で表示した広告コンテンツと、その広告コンテンツに係る商品に関する顧客の購買行動との関係を分析することである。
【解決手段】店舗内に設置され、商品の広告に関する広告コンテンツを表示する表示装置と、表示装置から所定距離内にいる顧客が携帯するRFIDタグから顧客IDを読み出すRFIDリーダと、表示装置に広告コンテンツを表示させた表示実績データを記憶する表示実績データ記憶部83と、少なくともRFIDリーダが読み出した顧客IDを含む広告閲覧データを記憶する広告閲覧データ記憶部31と、売上データを記憶したPOSデータ記憶部71と、表示実績データ、広告閲覧データ及びPOSデータに基づいて、商品コンテンツの閲覧と、顧客の購買行動との関係を分析する集計装置9と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ICタグを利用した機械操作支援システムの提供。
【解決手段】ICタグ50を用いて移動式ガス発生装置20の作業手順を補助する機械操作支援システム10において、移動式ガス発生装置20が備える操作を必要とする操作機器55に、操作機器55ごとに固有の識別子が記憶されたICタグ50を備え、移動式ガス発生装置20を操作する際に、ICタグ50の情報を読み込むICタグリーダ30を、作業者90の手に装着し、ICタグリーダ30と通信する情報操作端末40を起動した状態で、操作機器55に触れることで、ICタグリーダ30が操作機器55に付されたICタグ50の情報を読み取り、ICタグリーダ30からICタグ50の情報を情報操作端末40に伝え、情報操作端末40が、情報を元に作業手順が適切であるかどうかを判断し、情報操作端末40に備える表示部41に、作業者90の行う作業手順が適切かどうかを表示する。 (もっと読む)


【課題】イベント会場などで活躍するビデオジョッキーが使用する映像再生編集装置の多くはパソコンを使用している。そのためユーザーIFがマウスやキーボードとなり、ユーザーが音楽のリズムに合わせて即興による映像の切り替えや、並び替えが困難であるため、直感的に映像の切り替えと並び替えを行える映像再生編集装置が望まれていた。
【解決手段】再生する映像の情報をICカード201に保持し、ユーザーが編集エリア111の上でICカード201を並べ替えたり、重ねたり、回したり、裏返したりすることにより、映像の再生する順番や、映像効果を制御する。ICカード201は加速度センサーまたは無線LANにより位置情報と回転情報を検出され、検出された位置情報と回転情報を元に再生順と映像効果を決める。 (もっと読む)


【課題】大がかりなシステムを固定的に構築する必要なく、手軽かつ容易に所望の印字ラベルを作成する。
【解決手段】リーダ200は、ラベル作成装置300をターゲットとして接続するためのケーブル部材2と、無線タグTに対し、無線通信を介し情報送受信を行うためのアンテナ203とを有し、ケーブル部材2を介し接続されたラベル作成装置300を認識し、無線タグTのIC回路部150に記憶された、印字ラベルLを作成するための印字用データを取得し、取得した印字用データをEEPROM207に記憶し、印字用データに対応したデータと、装置認識結果に基づく、ラベル作成装置300に適合した駆動アプリケーションとを、ラベル作成装置300へ転送する。 (もっと読む)


【課題】電子化操作禁止札の繰返し使用に伴う操作禁止札情報の書換えについての負担問題を解消する。
【解決手段】操作禁止を明示するために対象機器に取付ける一方で、操作禁止が解除された際に回収するようにして使用され、操作禁止札情報を目視情報として記録する目視情報記録部25を有するとともに、識別情報を電子的情報として記録する電子情報記録部24を有し、識別情報を読み取ることで回収に関する管理を行えるようにされている操作禁止札5について、操作禁止札情報の書込みと消去を繰返し行えるように目視情報記録部を形成する。 (もっと読む)


【課題】カードの反転を必要時のみ実行することで、カードの処理に要する時間を短縮する。
【解決手段】挿入されたカード50の表裏をカード方向検出センサ14で検出し、カード50が表裏誤りなく挿入されたか否かを判別する。カード50に対する処理がサーマルヘッド13による印刷を伴う処理であって、かつ、カード50の表裏に誤りがある場合は、反転機構30によりカード50を反転させる。カード50に対する処理がサーマルヘッド13による印刷を伴わない処理である場合は、カード50の表裏の正誤にかかわらず、反転機構30によるカード50の反転を行わない。 (もっと読む)


【課題】実環境における性能評価を容易とする読取範囲調査システムを提供する。
【解決手段】表示制御装置5は、リーダライタ4と情報の授受を行なう通信部10と、リーダライタ4とICタグ2との通信に係る通信結果を判定する通信結果判定部11と、通信結果判定部11による判定結果と試行したICタグ2に係るIDとを対応付けて記憶する通信結果記憶部15と、通信結果記憶部15に記憶された通信結果をマトリックス状に展開して表示データに変換する変換部14と、変換部14により変換された表示データを表示部フォーマットに変換する表示制御部13と、全体を制御する制御部12と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】 ICチップを実装した帳票とICチップを実装していない帳票が混在している場合であっても、帳票を読み取るときの作業性を向上することのできる帳票読取り装置を提供する。
【解決手段】 帳票読取り装置2は、旅券Pに設けられた読取り領域の画像を光学的に読み取るカメラ6と、旅券PにICチップが実装されているか否かを判定するチップ有無判定部16と、判定の結果を表示するチップ有無表示部10と、旅券PにICチップが実装されていると判定された場合に、ICチップに記録されたデータを無線通信で読み取るアンテナ部8とを備える。チップ有無判定部10は、カメラ6が旅券Pの読取り領域の画像を読み取る前に、旅券PにICチップが実装されているか否かの判定を行う。 (もっと読む)


【課題】通信設定要素について未知数である無線タグ回路素子に対し確実に無線通信による情報読み取りを行う。
【解決手段】無線タグ回路素子Toに対する通信に最適な通信設定要素の設定パターンを決定するための無線タグ通信システムRSであって、無線タグ回路素子Toと無線通信を行うための通信アンテナ101と、少なくとも1つの通信設定要素に係わる設定パターンを順次切り替える制御手順S155,S165と、順次切り替えられる設定パターンを用いて、通信アンテナ101を介し無線タグ回路素子Toより無線通信により情報取得を図る取得処理を行う制御手順S210,S215と、通信設定要素の各設定パターンごとの情報取得のエラー率E最小となるように、無線タグ回路素子Toに対する通信設定要素の最適設定パターンを決定する通信設定要素探索処理S100とを有する。 (もっと読む)


【課題】配達業務を効率よく行なうことを可能とした携帯型端末装置を提供することである。
【解決手段】提案する携帯型端末装置は、荷物を識別する荷物IDと荷物を配達先に配達できなかった場合の理由とを有する配達管理情報を記憶する記憶部と、前記荷物に貼り付けられたラベルから荷物IDを読み取る読取部11と、前記記憶部が表示された表示部上で、読み取った荷物IDに該当する行を他と区別して表示する表示制御部と、前記荷物の配達先住所に行って配達ができなかった場合に、その配達先に配達ができない理由を前記記憶部に入力する操作部8と、を有する。 (もっと読む)


【課題】バーコードのような取得可能提示情報により、提示された時刻あるいは取得時刻の情報を提供できるようにする。
【解決手段】提示情報の生成手段は、刻々と変化する時刻情報を特定の情報と関連付けた情報を少なくとも含む提示用情報を生成する。提示手段は、生成手段により生成された提示用情報を、利用者が取得可能とする取得可能提示情報に変更して提示する。取得手段は、提示された取得可能提示情報を取得し、取得した取得可能提示情報から提示用情報を得る。判別手段は、取得手段で取得した提示用情報から特定の情報と関連付けられた時刻情報を得て、提示用情報が提示された時刻を判別する。 (もっと読む)


【課題】安価な構成で物流面での迅速化と正確性を向上させた物品の検品を実現する。
【解決手段】収納ケースに予定していた物品が収納されているかを検品する検品システムにおいて、前記収納ケースに設けられる少なくとも1つの電子タグと、前記電子タグに対して所定の情報の読み出し、書き込み、又は削除を行うタグリーダ/ライタとを有し、前記タグリーダ/ライタは、前記電子タグに収納予定物品情報を予め記録し、更に物品を収納ケースに収納する度に、収納した物品の情報を前記電子タグに書き込み、収納予定の全ての物品の収納が終了後、前記収納予定物品情報と照合することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


181 - 200 / 1,133