説明

Fターム[5B058KA24]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | 筐体;部品、機器の配置 (2,566)

Fターム[5B058KA24]に分類される特許

2,041 - 2,060 / 2,566


【課題】
ICカードの挿入操作における操作性を向上し、ICチップ部に対する損傷を軽減することのできるICカード読み取り装置を提供する。
【解決手段】
ICチップ読み取り部を搭載したカード基板8を備え、ICカードに搭載された前記ICチップの記憶内容を読み取るICカードリーダ7と、その一端にICカード挿入するための挿入口を備え他端に前記ICカードリーダを備え、更に前記挿入口に挿入されたICカードを前記ICカードリーダに案内するための搬送路を有するICカードスロット4とを備え、前記カード基板は前記搬送路に並行するように前記ICカードスロットに取り付け、前記ICカードスロットの前記挿入口には、該挿入口を中心にしてICカードスロットを本体に対して回転可能に支持する回転軸14を備えた。 (もっと読む)


【課題】比較的遠い距離であっても、無線タグの姿勢に関係なく確実に無線タグ回路素子との無線通信を行う。
【解決手段】質問対象の無線タグ回路素子Toと無線通信を行うためのアンテナ111と、アンテナ111によるメインローブMの方向又は位置を反復的に変化させる首振り駆動器107と、この首振り駆動器107によりアンテナ111のメインローブMの方向又は位置が変化するときに、少なくとも、同一のメインローブMの方向又は位置において複数の方向に向けることが可能となるようにアンテナ111の無線通信時の偏波面Hを変化させるアンテナ回転器110とを有している。 (もっと読む)


【課題】装着装置への安定した装着を実現し、確実な接続を図る。
【解決手段】 メモリチップ3を内蔵し、2つの主面及び挿入方向に平行な2つの側面を有し、平面形状が略長方形とされたカード本体2を備えるメモリカードであり、
カード本体2の装着装置への挿入方向に沿って並列して配置された複数の外部接続用端子5と、装着装置からの脱落を防止するためのロック用切欠部7とを備える。複数の外部接続用端子5は、カード本体2の装着装置への挿入方向側の端部に位置してカード本体2の一方の主面に臨まされ、且つカード本体2の一方の側面側に変位して配置されている。ロック用切欠部7は、円弧状の切欠部であって、カード本体2の一方の側面とは反対側の他方の側面の外部接続用端子5の近傍位置に位置され、カード本体2の外部接続用端子5が臨む一方の主面に臨まされて形成されている。 (もっと読む)


【課題】無線タグを取付けた物品を収納箱に一度に多数収納して無線タグの読取り効率を向上させ、しかも構成が簡単である。
【解決手段】収納箱1に、無線タグ3を貼り付けた郵便封筒2を多数重ねて並べて収納する。収納箱1の下方には質問器7に同軸ケーブル8を介して接続したリーダ・アンテナ9を配置する。各郵便封筒2に貼り付けた無線タグ3の最大利得方向がリーダ・アンテナ9に向かって揃うようになっている。また、収納箱1に収納された各郵便封筒2は無線タグ3の最大利得方向と直交する方向に重ねて並べられている。リーダ・アンテナ9の最大利得方向は収納箱1の底面方向に向いている。従って、無線タグ3の最大利得方向とリーダ・アンテナ9の最大利得方向は対向するようになっている。 (もっと読む)


カードをプリント回路基板に接続するためのコネクタが提供される。コネクタ(1)はハウジング(2)と複数の端子(3)とを具備している。ハウジング(2)は、複数のスロット(41,42,43,44,45,46)とそのそれぞれの複数のスロット(41,42,43,44,45,46)の周囲に配置された少なくとも1つの溝とを含んでいる。それぞれの複数の端子(3)は、カードに接触するための接触部(31)と、固定部(32)と、固定部(32)から垂直に延伸した4つの脚部(34,35,36,37)と、固定部(32)から延伸してプリント回路基板にはんだ付けされるはんだ付け部(39)とを含んでいる。端子(3)は、少なくとも1つの溝内に少なくとも1つの端子(3)の脚部が挿入されることでハウジング(2)に固定される。はんだ付け部(39)は接触部(31)からオフセットされて、接触部(31)がはんだ付け部(39)に向かって押された場合に、接触部(31)ははんだ付け部(39)に接触しないようにされている。
(もっと読む)


【課題】挿入形態を誤って挿入された第1カード、第2カードの誤挿入の防止を簡単な構造で実現させることができる。
【解決手段】所定の装着位置に装着した第1カード1、第2カード2のそれぞれを挿入口3a方向に押し出すスライド部材6が、第1カード1、第2カード2が誤挿入された際に係合する1つの規制部材12を有し、この規制部材12を、第1カード1が誤挿入され、この第1カード1がこの規制部材12に係合した際に、この第1カード1の接触部材を第1コンタクト端子4aに接触させない形状であって、第2カード2が誤挿入され、この第2カード2がこの規制部材12に係合した際に、この第2カード2を第2装着位置5aに装着させない形状に設定してある。 (もっと読む)


【課題】施工後におけるRFIDタグへのアクセスを容易化することを目的とする。
【解決手段】RFID設置位置判定装置は、施工物レイアウトデータ格納装置101と、作業ルートデータ格納装置102と、施工物レイアウトデータと作業ルートデータと運転データとタグデータとから、最適なタグ設置位置を判定するRFIDタグ位置判定手段105と、表示装置106と、を備えている。施工物レイアウトデータ格納装置101は、施工物の形状又は配置などに関する情報である施工物レイアウトデータを格納する。施工物レイアウトデータは、施工物の部品単位又は部品形状の構成要素単位で格納される。 (もっと読む)


【課題】ICタグリーダモジュールを着脱可能に構成し、かつデザイン性の高い情報提供装置及びリーダモジュールを提供する。
【解決手段】掲示すべき掲示情報を掲示するための掲示部を備え、掲示部に掲示された掲示内容に関する関連情報を受信可能に接続された情報端末装置に対して情報を提供する情報提供装置において、情報端末装置の筐体内部に着脱可能に備えられ、情報端末装置を、他の情報端末装置から識別するための記憶媒体に記憶された固有の識別情報を読み取るリーダ部と、当該リーダ部の位置を筐体外部から認知させるための発光体と、を具備する複数のリーダモジュールと、リーダ部により記憶媒体から読み取った識別情報を情報管理装置に送信する通信部と、を備え、リーダモジュールは、発光体が筐体前面と対向するよう配置されている。 (もっと読む)


【課題】構造が簡素でコストを低くすることができ、小型化することができ、十分に長いディレイタイムを確保することができるようにする。
【解決手段】端子部材を備えるカードを収容するハウジング11と、ハウジングに取付けられ、カードの端子部材と接触する接続端子13と、ハウジングに取付けられた第1接点部材21及び第2接点部材22を備えるカード排出動作検出スイッチと、カードを挿入方向と反対の方向に付勢する付勢部材15を備え、カードを挿入方向に押込むプッシュ動作によってカードが挿入方向に移動して終端点まで到達すると、付勢部材の付勢力によって、カードを終端点から挿入方向と反対の方向に移動させて排出するカード案内機構14とを有し、カード排出動作検出スイッチは、プッシュ動作によってカードが挿入方向に移動して終端点まで到達するまでの間に、カードの排出が開始されたことを検出するカード用コネクタ。 (もっと読む)


【課題】長期間にわたって使用された場合などであっても、第1カードに比べて長さが短い第2カードを所定の装着位置に確実に装着させることができる。
【解決手段】スライド部材6に支持され、第1カード1の挿入を許容させる所定の退避位置と、第1カード1と係合する所定の突出位置との間で変位可能な係合部材を備えるとともに、この係合部材が、挿入された第1カード1の移動に伴って所定の退避位置に変位する第1係合部材10と、この第1係合部材10に回動可能に保持され、挿入された第2カード2と当接し、第2カード2の移動に伴って回動した後、スライド部材6を装置奥側へ移動させる第2係合部材11とから成る。 (もっと読む)


【課題】タグ認識業務の信頼性を高める。
【解決手段】データを読取ることができた食器用無線タグ6aの数量Bがトレイ5に実際に載せられた食器4の数つまりはメニュー品目の数Aと一致した場合に限り、客が飲食を希望したメニュー品目の認識処理が確定され、当該メニュー品目のメニューデータに基づいて商品販売データ処理が実行され、データを読取れなかった食器用無線タグ6aが付されている食器4がトレイ5上に存在する場合には、そのトレイ5に載せられた全てのメニュー品目の商品販売データ処理が実行されないので、信頼性を向上させることができる。CCDカメラ131を用いてトレイ5を撮影し、その画像データを処理して食器4の数を計数することによって、トレイ5に載せられている商品の数を得るようにし、トレイ5に載せられているメニュー品目の数を数える必要がないのでセルフ会計が可能となり、人件費を削減できる効果も奏する。 (もっと読む)


【課題】 端子に抵抗体を配設しつつ薄型化の可能なカード装着装置を提供する。
【解決手段】 外部接続部を備えたカードを装着可能な装着部10と、装着部10に端部が露出しカードの外部接続部と導通する複数のカード用端子13からなる端子部12とを備え、カード用端子13のうち少なくとも一つは中間位置に抵抗体20が挿入される。また、端子部12は絶縁性の基板4に保持され、各カード用端子13の端部は基板4から片持ち梁状に露出し、抵抗体20が挿入されるカード用端子13は中間位置が切断されて基板4の表面に露出する切断部15を有し、この切断部15を覆うように抵抗体20が印刷形成される。 (もっと読む)


【課題】 無線タグとの間の通信指向性を通信目的に応じて適宜設定し得る無線タグ通信装置を提供する。
【解決手段】 複数のアンテナ素子34を有すると共に、無線タグ14との間の通信に用いられる少なくとも2つのアンテナ素子34相互間の間隔を変更し得るアレイアンテナ36と、そのアレイアンテナ36におけるアンテナ素子34相互間の間隔に応じてそれらアンテナ素子34に対応する信号それぞれの少なくとも位相を変化させるためのウェイトを設定することで無線タグ14との間の通信指向性を制御するPAAウェイト制御部48とを、備えていることから、無線タグ14との間の通信に関与するアンテナ素子34相互間の間隔を変更することで指向性特性を任意に制御できることに加え、その間隔に応じて所定のウェイトを設定することで通信指向性を好適に定めることができる。 (もっと読む)


【課題】 トレイへのカードの出し入れを容易にするとともに、空の、すなわち、カードが入っていないトレイのカードコネクタへの収容時、イジェクト機構が動作しないようにして成るトレイタイプのカードコネクタを提供する。
【解決手段】 カードコネクタは、ケース本体と、下カバーと、カードを収容するトレイであって、前記ケース本体と前記下カバーとで形成される中空空間内を出入りするトレイと、カードを排出するためのイジェクト機構とを少なくとも備え、前記トレイを囲む4周のうち、一方の側部は開放されている。また、前記トレイを囲む4周のうち、前記開放されている一方の側部に対向する他方の側部及び後部が、一部開放されるとともに、該他方の側部及び後部の開放部分が連続しており、前記イジェクタ機構には、トレイにカードが収容されているとき該カードに当接するカード当接部が形成されている。カードコネクタは、トレイ飛び出し防止機構をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】 製造コストが安価で、強度が高く、したがって、精度を維持できるカード用ソケットを提供することを目的とする。
【解決手段】 カード挿入方向奥部たる前部にカードとの接続のためのコネクタ部16が設けられ、後部にカードの挿入のための開口部が形成されており、開口部の幅よりも小さい幅のカードC2が挿入されたとき、カードをコネクタ部へ接続する正規位置へ案内するための案内手段がソケット内部に設けられているカード用ソケットにおいて、カードソケットは金属板で作られていて、カードの厚み方向にてカードの面の位置を規制する底平面部11及びこれと平行で対向する上平面部25,30とカードの幅方向側面の位置を規制する両側の側面部12,13とを有してカードのための収容部を形成し、案内手段16は収容部を形成する該ソケットの一部を成形してコネクタ部に向け斜めそして引続き平行に延びて形成されている。 (もっと読む)


【課題】信頼性が良好なICカードデータ記録装置を実現する。
【解決手段】筐体21のカード挿入孔22に連結されたカード通路23と、このカード通路23の出口に連結されたカード収納部30と、非接触型のICカード2を搬入・搬出するとともに、カード通路23内に設けられたカード搬送部25と、このカード搬送部25と前記出口との間の通路に設けられた送受信アンテナ29と、この送受信アンテナ29と接続されるとともに、ICカード2から受信した信号が供給される制御部51とを備え、カード収納部30に収納された収納カード32に対して通信し、収納カード32に記憶されたデータあるいは識別番号を確認するものである。これにより、データが誤って収納カードへ書き込まれた場合に、誤って書き込まれたことを確認することができるので、ICカードデータ記録装置としての信頼性が高くできる。 (もっと読む)


【課題】確実に無線タグ回路素子に対する情報書き込みを成功させる。
【解決手段】アクセス情報がタグテープ3Aに備えられた無線タグ回路素子Toのタグ側アンテナ152に送信され、IC回路部150の無線タグ情報へのアクセスが行われる。このアクセス情報に対応したIC回路部150からのリプライ信号が受信され、そのリプライ信号に基づきアクセスが成功したかどうかを判定する。もしアクセス失敗と判定された場合には、制御回路の制御に基づき、駆動手段で発生する第2の方向への搬送駆動力によってタグテープ3Aが逆方向へ戻され、IC回路部150へ再びアクセスが行われる。 (もっと読む)


不揮発性電気メモリ・システムにおいて、メモリ・ユニットと読み取り/書き込みユニットが物理的に分離されたユニットとして具備されている。メモリ・ユニットはメモリ材を使用し、メモリ材に電場を加えることによって少なくとも2つの識別可能な物理状態に設定することが可能である。電極手段そして/または接点手段が、メモリ・ユニットまたは読み取り/書き込みユニットいずれかの中に具備されており、接点手段は少なくとも読み取り/書き込みユニットの中には常に具備されている。電極および接点は幾何学的配列で具備されていて、これは幾何学的に1つまたは複数のメモリ・セルをメモリ層の中に定める。読み取り/書き込みユニット内の接点手段は、読み取り/書き込みユニットの中、またはこれに接続されている外部機器の中に配置されている駆動、検出および制御装置に接続可能なように具備されている。メモリ・ユニットと読み取り/書き込みユニットとの間に物理的接触を作り出すことにより、電気回路がアドレス指定されたメモリ・セルの上に閉じられ、読み取り、書き込みまたは消去操作が有効となる。メモリ・ユニットのメモリ材は強磁性体または2つの認識可能な分極状態に分極可能なエレクトレック材であるか、または抵抗性インピーダンス特性を備えた材質で、例えばその材質のメモリ・セルは電場を加えることで特定の安定した抵抗値に設定可能なものが使用できる。
(もっと読む)


【課題】 マトリックス状に形成した線路に所定の方向の電流を流すことにより、単一の線路で構成されるループアンテナと等価な機能を有することができ、多くのループアンテナを少ない部品により駆動することができる合成アンテナを提供する。
【解決手段】 このリーダライタシステム400は、マトリックス状に構成された合成アンテナ350と、合成アンテナ350を介して図示しないICタグへの電力用搬送波の伝播を行う送信機110と、ICタグからのデータの受信を仲介するループコイル9と、ループコイル9を介して、ICタグとの間で所定の変復調方式に基づくデータの授受を行う受信機100と、受信機100と送信機110を制御するPC50とを備えて構成される。また合成アンテナ350は、マトリックス状に構成された線路群313と、各線路群に流す電流を駆動する電流駆動回路310、311、312、314により構成される。 (もっと読む)


【課題】 光ディスクが回転動作中であっても読み書きに誤動作を起こさせることなく、その光ディスクに搭載されたICチップとの通信が可能な光ディスク記録再生装置を提供する。
【解決手段】 光ディスクのICチップと通信するリーダまたはライタ装置のアンテナコイル14を、光ディスクの回転軸に対して光ピックアップモジュール12の対向側に配置する。これにより、アンテナコイル14で発生する磁界が光ピックアップモジュールに与える影響を減少させ、光ディスクの記録再生中にICチップの通信が行われても、誤動作が生じることがなくなる。 (もっと読む)


2,041 - 2,060 / 2,566