説明

Fターム[5B058KA24]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | 筐体;部品、機器の配置 (2,566)

Fターム[5B058KA24]に分類される特許

2,021 - 2,040 / 2,566


本発明は、プリント回路基板のような基板上、又は基板内部に組み立てられた、容積効率のよいソレノイドアンテナに関する。アンテナは、無線認証システム、バッジ読取器、コンタクトレスコネクター、近接検出器、及び近距離データリンクのような近距離の無線通信、又は感知リンクを必要とする多くの用途に使用することができる。アンテナは、例えば無線認証タグリーダーのプリント回路基板上、又は基板内部に形成することができ、これにより無線認証タグのz軸(x−y軸は、タグの長さと幅の方向)に対して無線認証タグリーダーを垂直配向にすることができる。この垂直配向により、ユーザーは、無線認証タグリーダーを無線認証タグに直接向ける、又は狙うことができ、多くのタグが存在する環境のもとで、当該リーダーと単一のタグとの間での効率的な情報転送が可能になる。
(もっと読む)


【課題】 特性の異なる複数の非接触ICカードを使用しても、非接触ICカードリーダ/ライタとの間で良好な通信を行うことを可能とする。
【解決手段】 非接触ICカードリーダ/ライタ1は上下振動装置32により上下方向に往復移動する。非接触ICカードリーダ/ライタ1が最も下に下がった場合、感度の高い非接触ICカードの不感帯範囲が完全に筐体面34の下側になり、かつ感度の高い非接触ICカードの反応可能範囲が十分広く取れる状態になる。非接触ICカードリーダ/ライタ1が最も上に上がった場合は、感度の低い非接触ICカード5が反応可能な範囲が筐体面34の上方に広く取れる状態になる。 (もっと読む)


【課題】コードテンプレートのN極アレイまたはS極アレイの後方のコード化位置内に位置するように、装置内に挿入されたキーを正確に位置決めし、コード化中にコードテンプレートを移動させなくてもよいようにする。
【解決手段】カードキーを磁気的にコード化するための装置であって、N磁極のコード化をするための領域、およびS磁極のコード化をするための領域を有する正面プレートを備え、各領域は、多数の孔を有し、かつ、正面プレート内の選択された孔に対応する少数の孔を有し、正面プレートに取り付け可能なコードテンプレートと、コードテンプレートおよび正面プレート内の孔に挿入されるようなサイズとした、N極およびS極の永久磁石コード化ツールを有し、更に、正面プレートのN極領域またはS極領域の近くにカードキーを置くとともに、容易にアクセスできるよう、適当なコード化ツールを位置決めできるよう、ツールホルダーに結合され、移動自在に接続されたカードキーホルダーも備えている。この装置は、カードキーの便利で、正確かつエラーのない磁気コード化を可能にする。 (もっと読む)


【課題】RFIDとデータ通信を行う使用時において、通信距離を伸ばすことができ、さらに、小型で軽量のRFID用ハンデイ型リーダライタを得る。
【解決手段】リーダライタ本体と、形状変形が可能なアンテナ1aとで構成されるハンデイ型リーダライタにおいて、前記アンテナ1aの両端部はハンデイ型リーダライタの筐体内の給電端子に固定されているが、その間の部分は自由に動くことができ、使用時には、前記アンテナの主要部分が前記ハンデイ型リーダライタの筐体2の外部に引き出され、非使用時には、前記アンテナの主要部分が前記ハンデイ型リーダライタの筐体2の内部に収納されるRFID用ハンデイ型リーダライタとする。 (もっと読む)


【課題】
メモリカードスロットを選択的に開閉でき、サイズを最小化できるメモリカードスロットの開閉装置及びそれを備えたデジタルモバイル機器を提供する。
【解決手段】
本発明に係るメモリカードスロットの開閉装置は、メモリカードスロットの入口を塞ぐよう形成されたドア、及びドアが回動してメモリカードスロットの入口を選択的に開閉するようドアをメモリカードスロットの両側壁に対して回転支持する複数のヒンジを含んでなる。 (もっと読む)


【課題】 無線タグとリーダライタアンテナとの相対角度を無線通信に最適な角度に自動的に調整する。
【解決手段】 磁力dを、無線タグ3に取付けた金属片2に作用させて、無線タグ3を回転軸1により回転自在として、無線タグ3とリーダライタアンテナ4との相対角度を調整自在とし、両者間の無線送受信効率が最高になるように自動的に調整する。またこれにより、無線タグ3の向きを水平のみならずそれ以外の方向も可能としつつ、無線タグ3の読取り書込みの成功率を向上させている。 (もっと読む)


【課題】 ICコインを貯留する容量を確保しつつコンパクト化した構造により遊技媒体貸出機等への組み込みに適したICコイン処理装置を提供する。
【解決手段】 ICコインに対し記録・再生等のデータ処理、貯留、発行、回収等の処理を行うICコイン処理装置であり、回動制御されるアーム部材(162)の回動軌跡に沿ってICコインのストック路(120)を形成し、ストック路内に突出する支持ピン(161)をアーム部材の先端に設ける。ストック路内にICコインを積み上げて貯留し、最下のICコインを支持ピンで支持しつつ上下させてICコインを搬送し貯留・回収等の処理を行う。 (もっと読む)


【課題】複数種類のカードを選択的に用いて、使用しようとするメモリーカードを、そのカードに合った挿入口に的確に挿入する。
【解決手段】側面に複数のカード挿入口を有する円筒形状の回転スロットを、その天井面がコネクタ本体の天井板上に露出すると共に、該回転スロットの側面が一つの挿入口だけを前記コネクタ本体の表面板上に露出するように、コネクタ本体に対して回転自在に配置し、前記回転スロット内に、所定のカード挿入口に対応したコネクタ端子を配置したコネクタテーブルを挿入し、前記コネクタ端子からのFPCコード又はばらケーブルをコネクタ本体のベース基板適所に配置したFPCコネクタと結線する。回転スロットの側面の複数のカード挿入口は、回転方向に対して同一レベルに配置されるか、又は回転方向に対して互いに異なるレベルに配置される。 (もっと読む)


【課題】占有面積が少なく、更に実装高さが低くする複合コネクタとなるメモリカード用コネクタを提供する。
【解決手段】ハウジング3は、上面開放凹部31の縁端辺にSIMカード1が挿入されるカード差込部31Aを有し、上面開放凹部31の底面から隆起する段差となった上面開放凹部32の縁端辺にRS−MMC2が挿入されるカード差込部32Aを有し、カード差込部32Aはカード差込部31Aと直交すると共に隣接する。カンチレバーコンタクト4は、上面開放凹部31の底部に配列され、SIMカード1の面上接続端子1T群と接触する。カンチレバーコンタクト5は、上面開放凹部32の底部に配列され、RS−MMC2の面上接続端子2T群と接触する。カード差込部31Aに挿入されたSIMカード1上にカード差込部32Aに挿入されたRS−MMC2が当接するように積み重なる。 (もっと読む)


【課題】弾性変形することによってカードの両側に係合してカードを両側から把持するための把持部をカバー部材に配設することにより、カードの装填(てん)の際に、カードをハウジング上に載置した状態でカバー部材を回動して蓋(ふた)をしても、カバー部材が損傷を受けることがなく、カードの取外しに際してカバー部材を回動して蓋を開けると、カードが確実にカバー部材に保持され、カードを容易に取外すことができるようにする。
【解決手段】端子部材を備えるカードを収容するハウジングと、ハウジングに取付けられ、カードの端子部材と接触する接続端子と、ハウジングに一端が回動可能に取付けられ、ハウジング及びハウジングに収容されたカードの少なくとも一部の上方を覆って蓋をするためのカバー部材とを有し、カバー部材は、弾性変形することによってカードの両側に係合し、カードを両側から把持するための把持部を備える。 (もっと読む)


【課題】USBメモリの様なリムーバブルメモリの再生が可能な再生装置に於いて、リムーバブルメモリを再生装置の本体に装着するだけで直ちに再生可能な再生装置及び再生方法並びにリムーバブルメモリ用電子機器を得る。
【解決手段】再生装置30の本体に設けたUSBソケット28にUSBメモリの様なリムーバブルメモリ29を装着するだけでシステム電源の投入、ファンクションのっ変更、再生動作を自動的に行う再生装置及び再生方法並びにリムーバブルメモリ用電子機器を提供する。 (もっと読む)


【課題】 複数種類のカードを選択的に用いて、使用しようとするメモリーカードを、そのカードに合った受入口に的確に挿入する。
【解決手段】 コネクタ本体の表面板に1個のカード挿入孔を設けるとともに、コネクタ本体の天井板から下方に向けて形成したスライド孔内にガイドレールを介して、筒体状のスライドスロットを上下にスライド自在に配置し、該スライドスロットの前面に複数のカード受入口を上下に平行して配列し、該スライドスロットの前面が一つの受入口だけを前記コネクタ表面板に設けたカード挿入口と合致させ、且つ前記スライドスロットの筒体内に、所定のカード受入口に対応するコネクタ端子を配置し、該コネクタ端子に結線されるFPCコード又はばらケーブルをコネクタ本体のベース基板適所に配置したFPCコネクタと結線する。 (もっと読む)


【課題】 車輪に装着されている部品の照合を迅速に行う。
【解決手段】 車輪組付装置による車輪の車体への組み付けの際に、品番取得部108は、車輪を構成する部品に取り付けられ該部品の品番を記憶するICタグから無線通信により品番情報を取得する。型式取得部102は、ECUから車両の型式情報を取得する。読み出し部106は、その型式の車両に取り付けられる部品の品番情報を品番記憶部104から取得する。照合部110は、読み出し部106から得られた品番と、品番取得部108から得られた品番とを照合する。アンテナが車輪組付装置に設けられているため、車輪組付装置による車輪の装着作業と同時に部品の照合ができるので、作業工程を減らすことができる。 (もっと読む)


【課題】メモリカードを装着するスロットを複数個平面上に並べて配置するメモリカードスロットにおいて、全体の厚みを減じるほか、接点を接続する印刷配線回路を可及的に簡単にするようなメモリカードスロットを提供すること。
【解決手段】 一枚の基板を用意し、これの上にスロットを形成するスペースを複数箇所設けて、このスペースを上蓋で覆ってメモリカードスロットを形成し、該基板上に形成された全てのメモリカードスロットが該1枚の基板上に、メモリカードの接片と接触する接触片を含む全ての配線回路を形成する。この構成を有することによって、本発明は、メモリカードスロットが平面的に配置されて全体の厚みが小さくなるほか、接点を接続する印刷配線回路を極めて簡単に形成することが出来た。 (もっと読む)


【課題】 コンタクトの変形を有効に防止して長期にわたってコンタクトをカードの導電部に安定的に接触させ、コンタクトの加工性が良好なカード用コネクタを提供する。
【解決手段】 カードCが挿入されるカード受け入れ空間を仕切る仕切面111を有するコネクタ本体110にコンタクトを設けてなるカード用コネクタである。コネクタ本体110には仕切面から内方へ凹む収容部113が設けられ、コンタクトは、コネクタ本体の収容部に収容された本体121と、この本体からカード挿入方向又はこれに対向する方向に延びた接触片122とを備え、接触片122の中途部122bが、湾曲し且つコネクタ本体の仕切面から外方へ突き出ており、接触片には、さらに、中途部から外れた位置からコネクタ本体の収容部に向けて折れ曲がり、接触片の幅方向に沿ってみたときに接触片と仕切面との間に形成される隙間Tを塞ぐカバー片123、124が設けられている。 (もっと読む)


【課題】収納ケースに収納した各物品が重なっても各無線タグを正しく読み取る。しかも構成を簡単にする。
【解決手段】無線タグ2を取り付けた郵便封筒1を複数並べて収納した収納ケース3を支持台4の上に載せる。この支持台の下にリーダ・アンテナ5を配置する。また、無線タグ2とリーダ・アンテナ5との間にある支持台の上に線状の導体からなる無給電素子8を複数、所定の間隔で配置する。そして、質問器7がリーダ・アンテナ5を介して各郵便封筒の無線タグからデータを読み取る。このとき無給電素子の作用によって全ての無線タグからデータを読み取ることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 背板等にRF−IDメディアから情報を読み取るためのアンテナが配置されていない書棚やキャビネット等の収納部材に収納される物品をRF−IDメディアを用いて管理することができ、かつ、収納部材に収納された物品を検索した場合に物品の収納領域をわかりやすく出力する。
【解決手段】 RF−IDメディアが取り付けられた物品が収納される収納部材の棚部の背面に着脱可能な形状を具備する支持部材10に、RF−IDメディアから情報を読み出すためのアンテナが内蔵されたアンテナユニット20−1〜20−8を取り付けるとともに、アンテナを介してRF−IDメディアから情報を読み出す情報読出部が内蔵された制御ボックス30を取り付け、また、棚部の前面に取り付けられる支持部材40に、アンテナユニット20−1〜20−8に対応してLED41−1〜41−8を取り付ける。 (もっと読む)


【課題】
ICカードの挿入操作における操作性を向上し、ICチップ部に対する損傷を軽減することのできるICカード読み取り装置を提供する。
【解決手段】
ICチップ読み取り部を搭載したカード基板8を備え、ICカードに搭載された前記ICチップの記憶内容を読み取るICカードリーダ7と、その一端にICカード挿入するための挿入口を備え他端に前記ICカードリーダを備え、更に前記挿入口に挿入されたICカードを前記ICカードリーダに案内するための搬送路を有するICカードスロット4とを備え、前記カード基板は前記搬送路に並行するように前記ICカードスロットに取り付け、前記ICカードスロットの前記挿入口には、該挿入口を中心にしてICカードスロットを本体に対して回転可能に支持する回転軸14を備えた。 (もっと読む)


【課題】比較的遠い距離であっても、無線タグの姿勢に関係なく確実に無線タグ回路素子との無線通信を行う。
【解決手段】質問対象の無線タグ回路素子Toと無線通信を行うためのアンテナ111と、アンテナ111によるメインローブMの方向又は位置を反復的に変化させる首振り駆動器107と、この首振り駆動器107によりアンテナ111のメインローブMの方向又は位置が変化するときに、少なくとも、同一のメインローブMの方向又は位置において複数の方向に向けることが可能となるようにアンテナ111の無線通信時の偏波面Hを変化させるアンテナ回転器110とを有している。 (もっと読む)


【課題】装着装置への安定した装着を実現し、確実な接続を図る。
【解決手段】 メモリチップ3を内蔵し、2つの主面及び挿入方向に平行な2つの側面を有し、平面形状が略長方形とされたカード本体2を備えるメモリカードであり、
カード本体2の装着装置への挿入方向に沿って並列して配置された複数の外部接続用端子5と、装着装置からの脱落を防止するためのロック用切欠部7とを備える。複数の外部接続用端子5は、カード本体2の装着装置への挿入方向側の端部に位置してカード本体2の一方の主面に臨まされ、且つカード本体2の一方の側面側に変位して配置されている。ロック用切欠部7は、円弧状の切欠部であって、カード本体2の一方の側面とは反対側の他方の側面の外部接続用端子5の近傍位置に位置され、カード本体2の外部接続用端子5が臨む一方の主面に臨まされて形成されている。 (もっと読む)


2,021 - 2,040 / 2,566