説明

Fターム[5B058KA24]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | 筐体;部品、機器の配置 (2,566)

Fターム[5B058KA24]に分類される特許

2,461 - 2,480 / 2,566


【課題】 非接触型のICカード等のような媒体を用いたセルフチェックアウトに際して、効率的で間違いが生じにくい操作性を顧客に提供する。
【解決手段】 操作者に向けて延出するテーブル110を設け、テーブル110の上側を媒体のセット空間として利用し、テーブル110の下側を商品の読み取り移動空間として利用する。つまり、テーブル110の上面にRFID機能を有するICチップを搭載した媒体(例えば、非接触型のICカード501)をセットするためのセット部110aを配置し、媒体がセット部110aにセットされた状態で、ICチップが書き換え自在に記憶する貨幣と等価な経済的価値を持つ金銭情報の読み出しと変更とをリーダライタによって実行する。また、テーブル110の下方に形成される空間を商品が通過する際、商品に付されたRFIDタグが記憶する当該商品のデータをリーダによって読み取る。 (もっと読む)


【課題】 アンテナユニットと他の回路部分との距離を長くすることができ、リーダ及び/又はライタを有する装置内において、各パーツの配置の自由度を向上させることができ装置の小型化を図ることができるICタグ用リーダ及び/又はライタ、並びにICタグ用リーダ及び/又はライタを有する装置を得る。
【解決手段】 回路ユニット6とアンテナユニット7の2つのユニットに分割されており、回路ユニット6の制御回路部3とアンテナユニット7の変復調回路部4との間を伝送路5を介して信号伝送を行うようにすることによってアンテナANT1の配置の自由度を確保するようにした。 (もっと読む)


【課題】メモリカードを収納したカードホルダーをSIMソケットに挿入する際、また、挿入して位置を決めた後に、カードホルダーにがたつきが生じないSIMソケット用カードホルダーを提供する。
【解決手段】カードホルダー3の側面に、SIMソケット1の案内壁4,5の内側面に沿って、カードホルダー3をスライドインさせるためのスライド部32,33が形成され、当該スライド部32,33には、スライド部32,33の外側面よりも外に張り出した当接片36が形成されている。
【効果】カードホルダー3の当接片36がSIMソケット1の案内壁4,5の内側面に圧接された状態になる。したがって、挿入したカードホルダー3が幅方向B(挿入方向と直角な方向)に動くのを防止できる。また、カードホルダー3の挿入時にも、当接片36がSIMソケット1の案内壁4,5の内側面に圧接しながら挿入されるので、スムーズな挿入が可能になる。 (もっと読む)


【課題】 二種類のカードを同時に装着できると共に占有空間が最小化されるようにカード装着ソケット及び移動通信端末機の構造を改善すること。
【解決手段】 本発明のカード装着ソケットは、移動通信端末機の本体のメインボードに実装されるソケットボディー;ソケットボディーの一面上に突出し、スマートカードとメインボードとを連結する第1端子;ソケットボディーの一面上に突出し、第1端子と離隔するように配置され、メモリカードとメインボードとを連結する第2端子を含む。本発明の移動通信端末機の本体には、一面に備えられ、スマートカードが嵌め込まれる第1装着部;及び第1装着部と連通するように第1装着部の下部に備えられ、メモリカードが嵌め込まれる第2装着部が備えられるか、一面に備えられ、スマートカードが嵌め込まれる第1装着部;及び第1装着部と並列に一面に備えられ、メモリカードが嵌め込まれる第2装着部が備えられる。 (もっと読む)


【課題】 加熱部材にリライタブルカードを押し当てて搬送させることなく文字を消去すると共に消費エネルギを低減する。
【解決手段】 加熱することにより可視情報の記録及び消去を繰り返し行うことのできる記録層を表面に有するリライタブルカード2を搬送する搬送手段3と、搬送手段3により搬送されてきたリライタブルカード2の記録層2aに記録されている可視情報を消去する消去手段4と、リライタブルカード2の記録層2aに可視情報を記録する記録手段5とを備えるリライタブルカード2リーダライタ1において、消去手段4は、電磁波を発生する電磁波発生部41とこの電磁波発生部41に接続する高周波電源42とを有するとともに、リライタブルカード2には、記録層2aとこのカード基材2bとの間に次上記電磁波を吸収する金属蒸着層2cが設けられている。 (もっと読む)


【課題】本来収容されるべきカードよりも幅寸法の小さい前端部を有する別のカードが誤って収容されることを防止できるカード用コネクタ装置の提供。
【解決手段】第1,第2カード収容部7,9を仕切る中板部4に、第1カード挿入口6側から第1カード収容部7の前端側に延ばされ第1カード収容部7内方へ傾けられてなる片持ちばね部21を形成し、片持ちばね部21の自由端に、第1カード収容部7内において幅方向に延ばされてなる阻止部22を形成し、第1カード挿入口6への第1カード30の挿入時に阻止部22が退避して第1カード30の収容が許可され、第1カード挿入口6への第2カード40の挿入時に阻止部22が第2カード40の前端部に当接し第2カード40の収容が阻止されるようにした。 (もっと読む)


【課題】 車両で出かける際に目的別に必要となる物品の確認作業を容易かつ確実に行うことができる「物品管理システム」を提供すること。
【解決手段】 物品管理システムは、目的地毎に必要な物品の一覧リストを格納する物品DB112と、車両走行の目的地を設定するナビゲーション装置300と、車両の搭乗者が携行する物品を検出する物品検出部116と、目的地に対応して必要となる物品の一覧リストと実際に検出された物品とを比較して一覧リストに含まれている物品の中で不足している物品を判定する不足物品判定部120と、不足物品があるときに通知を行う通知部122とを備えている。 (もっと読む)


非接触式支払カードリーダは、切頭円錐状の動作容積を有する。切頭円錐形状の動作容積は、近接型支払カードに電力を供給し、かつ通信を行うための磁界強度を規定する。カードリーダは、非接触式支払カードシステムに配備される製品リーダを代表する基準リーダとして仕えて、カードの現場使用を模擬する条件下で、非接触式支払カード製品をテストすることができる。
(もっと読む)


【課題】 携帯情報端末のどの面においても外部との通信を可能にするととともに、スペース効率、部品の削減を図る。
【解決手段】 ICチップ(2)、アンテナコイル(3)を組み込んだICモジュール(1)が挿入される携帯情報端末(10)において、携帯情報端末の両面側に相互に電磁結合可能な状態に誘導コイル(11、12)を設け、誘導コイルの一方とICモジュールのアンテナコイルとを電磁結合させるように配置したものである。 (もっと読む)


【課題】 複数種のカードを一括して受け入れ、その種類を判別し、種類別に収容するに当り、特定カードの返却機能を簡単な構成で可能とし、しかも処理速度の高速化も可能なカード処理装置を提供する。
【解決手段】 無線チップ108を内蔵した複数枚のカードPを一括して受け入れ、このカードPを1枚づつ繰り出して搬送手段7により搬送し、このカードを対応するカード収納手段26に積層集積するにあたり、カードPから情報を読み取る無線式の情報読取手段8、21を搬送手段7、18の搬送開始端部近くに設置したので、高速処理が可能となり、しかも、無線式の情報読取手段8,21の電磁的干渉を防止するように構成することも容易となった。 (もっと読む)


マザー/ドーターカード不揮発性メモリシステムは、メモリを含むドーターカードと、メモリコントローラおよびホストインタフェース回路を備えるマザーカードとを備える。ドーターメモリカードは、そのコストを最小限にするために、可能な限り少ないメモリセルアレイを備え、多くの異なる発行されたメモリカード規格または知的所有権下にあるメモリカード規格に従う物理的属性およびホストインタフェースを有するいろいろなマザーコントローラカードと接続するためのインタフェースを有する。メモリカード内の保護された位置にメモリの動作パラメータが蓄積されるときに種々のタイプのメモリカードを使用することができ、マザーカードコントローラはこれらのパラメータを読み出し、かつそれに応じてその動作を適応させる。無線周波数識別機能を提供するために、無線周波数アンテナをカード表面にその電気接点とともに備えることができる。
(もっと読む)


【課題】 商品データを獲得するための労力を軽減する。
【解決手段】 チェックアウトカウンタ201上で、載置された商品籠301のための占有空間203に商品販売データ処理装置401を隣接配置し、商品販売データ処理の実行に際して、商品籠301に収納された商品302に付されたRFIDタグ303との間でRFID用アンテナ409を介して無線通信を実行し、これによってRFIDタグ303が記憶する商品データを獲得するようにし、この際に使用されるRFID用アンテナ409を占有空間203に対面する位置に位置させて商品販売データ処理装置401のハウジング404に設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】 非接触ICタグシステムの通信において、1つ又は複数のICタグとの通信を行う際に、ICタグそれぞれの位置情報を得て、さらに複数のICタグを分類することが可能なICタグシステムを提供する。
【解決手段】 ICタグシステムは、ICタグ処理装置3と、それに接続されるパーソナルコンピュータPC2と、表示装置1と、赤外線センサ7と光学系8とを有して構成される赤外線カメラ11と、を備えている。さらに、単一もしくは複数のICタグ(活性化ICタグ9、非活性化ICタグ10)とを含んで構成されている。このICタグシステムによれば、ICタグ間において電波を利用した通信を行うことができるのみではなく、赤外線カメラを追加して配置することにより、電波による通信と同時に、ICタグの表面温度測定を行うことができる。さらにこのICタグ装置の赤外線センサの光学的中心軸と、アンテナから発生する磁束の中心軸を一致させることで、より正確で歪の少ない面の温度分布を得ることが可能になり、より精度良くICタグの存在位置を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、メモリーカード用コネクタに関し、軽薄短小でカード形状の似通ったものを確実に振り分けて装着させ、また、逆差しを防止することが課題である。
【解決手段】2種類のメモリーカードを装着できるコネクタであって、当該コネクタにおける挿入口側の側壁に、前記2種類のメモリーカードのうち第1メモリーカードを下側に誘導し第2メモリーカードを下側に誘導するとともに該第2メモリーカードによって側壁内に退避される第1カード押さえ部材5と、前記第1メモリーカードの上面を位置規制すると共に前記第2メモリーカードによって側壁内に退避される第2カード押さえ部材6とが設けられて構成されており、前記第2カード押さえ部材6の挿入口側の側壁面が、前記第1及び第2のメモリーカードが表裏を逆にして逆挿入された場合に、そのメモリーカードの先端部の片側部分に当接して逆挿入を防止する当接面になっているメモリーカード用コネクタ1とする。 (もっと読む)


【課題】 不適合挿入体の挿入を防止して内部の端子を保護する機構を備えていながら、可能な限り両側の延長部分を少なくして小型化を図ること。
【解決手段】 挿入体37を挿抜して内部の端子接続部31に電気的に接離する多端子コネクタにおいて、前記ハウジング30の両側上面部に位置して挿入体37の挿抜で上下するロックばね33を設け、前記挿入口32の内部に、挿入体37の挿抜で開閉するシャッタ34を設ける。前記ロックばね33は、ハウジング30の上面に固定される基部51と、この基部51の両側から延伸した板ばね部45とからなる。この板ばね部45に、下方に屈曲した突出部47と内側方に突出した係止面46とを形成し、前記突出部47をハウジング30の上面の切り欠き42を通して挿入口32の内部に突出させ、前記係止面46に、前記シャッタ34の両端部に設けた係止片49を係脱自在に当接する。 (もっと読む)


【課題】装置の取り扱い性を損なうことなく、処理対象の外部情報記録媒体との通信可能領域を容易に拡大できること。
【解決手段】少なくとも外部情報記録媒体に対して非接触による情報読取処理または情報書込処理を行うことができる情報端末装置において、装置本体2に内蔵され、所定の電波を送受信できる通信可能領域が設定された内蔵アンテナ5と、装置本体2に外付けされ、この通信可能領域よりも広範囲の通信可能領域が設定された外部アンテナ15と、を備え、内蔵アンテナ5と外部アンテナ15と電磁結合し、この内蔵アンテナ5とこの外部アンテナ15とを用い、処理対象の外部情報記録媒体と所定の電波を送受信する。 (もっと読む)


【課題】
携帯端末の機種の違い等に関わらず、非接触通信媒体を携帯端末に内蔵した状態で該非接触通信媒体に価値データを送信できるデータ処理装置を提案し、利便性の向上を図る。
【解決手段】
価値データ処理装置に、携帯端末を非接触記録媒体が内蔵された状態で載置可能な載置部と、該載置部の開閉手段と、これらを制御する制御手段とを設け、該制御手段により、前記載置部に存在する非接触記録媒体と通信して通信可否を確認する通信確認処理と、前記非接触記録媒体に価値データを送信する価値データ送信処理と、少なくとも前記価値データ送信処理の実行前に前記開閉手段により前記載置部を閉鎖する閉鎖処理とを実行する。 (もっと読む)


メモリカードの外部形状を特定の機器のメモリカード挿入部に挿入可能な外部形状に変換するアダプタが提供される。本発明のアダプタは、前記メモリカードを収納する空間を定義するアダプタ本体と、前記アダプタ本体に対して摺動可能な書込可否設定子を含むライトプロテクト機構と、前記アダプタ本体に配置された端子部であって、前記メモリカードが前記アダプタ本体内に収納された場合に前記メモリカードの端子部と電気的に接続されるように形成された端子部とを備え、前記ライトプロテクト機構は、前記書込可否設定子の位置に応じて、前記メモリカードへのデータの書き込み可否を設定する。
(もっと読む)


【課題】 ICカードのインピーダンスが変動した場合であっても、ICカードと確実に通信することができる非接触型ICカード用リーダライタを提供する。
【解決手段】 搬送波をテスト用変調信号で変調した状態で、ICカード3が接近すると、当該ICカード3のインピーダの影響を受けて送信信号の振幅が変化する。リーダライタは、ICカードを検出したときは(S4:YES)、送信信号の振幅を検出し(S5)、その変調度を算出する(S6)。ここで、変調度が規定範囲であったときは(S7:YES)、通常の通信を実行し(S9)、変調度が規定範囲から外れていたときは(S7:NO)、変調度を変更する(S8)。これにより、送信信号の変調度を適切に調整した状態でICカード3と通信することができる。 (もっと読む)


【課題】
データ転送クロックの周波数を上げることなくデータ転送速度を向上させることができるようにする。
【解決手段】
カード型半導体記憶装置1おいて、デジタルスチルカメラ11との間でデータを送受するための端子として、筐体2の端部に設けられた第3、第4、第5、第7帯状端子T(3、4、5、7)に加えて、第11、第12、第13、第14帯状端子T(11、12、13、14)を設けるようにした。これにより、デジタルスチルカメラ11との間でデータを送受するための端子数を4つから8つに増やすことができ、かくしてデータ転送クロックの周波数を上げることなくデータ転送速度を向上させることができる。 (もっと読む)


2,461 - 2,480 / 2,566