説明

Fターム[5B058YA20]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 用途 (6,046) | その他 (3,023)

Fターム[5B058YA20]に分類される特許

2,061 - 2,080 / 3,023


【課題】 背板等にRF−IDメディアから情報を読み取るためのアンテナが配置されていない書棚やキャビネット等の収納部材に収納される物品をRF−IDメディアを用いて管理することができ、かつ、収納部材に収納された物品を検索した場合に物品の収納領域をわかりやすく出力する。
【解決手段】 RF−IDメディアが取り付けられた物品が収納される収納部材の棚部の背面に着脱可能な形状を具備する支持部材10に、RF−IDメディアから情報を読み出すためのアンテナが内蔵されたアンテナユニット20−1〜20−8を取り付けるとともに、アンテナを介してRF−IDメディアから情報を読み出す情報読出部が内蔵された制御ボックス30を取り付け、また、棚部の前面に取り付けられる支持部材40に、アンテナユニット20−1〜20−8に対応してLED41−1〜41−8を取り付ける。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、非接触型認証媒体を読取装置に読み取らせて使用許可の認証を得ることで使用できる画像形成装置の使用形態に応じて非接触型認証媒体を読取装置に読み取らせる操作方法の設定が可能な画像形成装置の管理装置および方法を提供する。
【解決手段】
非接触型ICカード40を検知し、検知した非接触型ICカード40に形成された識別情報を読み取る非接触型ICカード通信部102と、非接触型ICカード通信部102により読み取られた非接触型ICカード40の識別情報を複合機20に送信する複合機接続部107と、非接触型ICカード通信部102による非接触型ICカード40が検知されなくなったことを条件に複合機20に対して複合機20の利用許可状態の解除を指示する管理装置制御部106とを具備し、複合機20は、複合機接続部107により送信された非接触型ICカード40の識別情報に基づき利用許可の認証を行う。 (もっと読む)


【課題】商品が所在する位置を正確に把握することを可能とする。
【解決手段】商品を収納する収納装置と、商品情報の管理装置と、を備え、前記収納装置がネットワークを介して前記管理装置に接続する商品管理システムであって、前記収納装置は、商品に付された商品用記憶手段から所有商品識別情報を読み取り、かつ保持手段用記憶手段から保持手段識別情報を読み取る第1読取手段と、保持手段が支持されたときに、当該支持部が有する読取部により前記保持手段用記憶手段から前記保持手段識別情報を読み取る第2読取手段と、を備え、前記管理装置は、所有商品識別情報と、保持手段識別情報と、収納位置情報と、を前記収納装置から取得する取得手段と、所有商品識別情報と保持手段識別情報とを対応付けて記憶し、かつ前記取得された保持手段識別情報と収納位置情報とを対応付けて記憶することにより商品の収納位置情報を管理する管理手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】無線タグを取付けた物品を収納箱に一度に多数収納して無線タグの読取り効率を向上させ、しかも構成が簡単である。
【解決手段】収納箱1に、無線タグ3を貼り付けた郵便封筒2を多数重ねて並べて収納する。収納箱1の下方には質問器7に同軸ケーブル8を介して接続したリーダ・アンテナ9を配置する。各郵便封筒2に貼り付けた無線タグ3の最大利得方向がリーダ・アンテナ9に向かって揃うようになっている。また、収納箱1に収納された各郵便封筒2は無線タグ3の最大利得方向と直交する方向に重ねて並べられている。リーダ・アンテナ9の最大利得方向は収納箱1の底面方向に向いている。従って、無線タグ3の最大利得方向とリーダ・アンテナ9の最大利得方向は対向するようになっている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、複数個の商品が包装された包装体に於いて、それぞれの商品に具備されたICタグの情報を個々に確実に読み取る又は書き込むことができるICタグ付き包装体を提供することを課題とする。
【解決手段】 底面にICタグ2が具備されている商品3の複数個が、それぞれ底面を下にした状態で、包材によって包装されているICタグ付き包装体。 (もっと読む)


【課題】従来の交通媒体の広告は偶然にその広告に居合わせた人を対象にしており、仮にその情報に興味を持った個人がいたとしても、あとでその記憶を取り出せなくなり、広告主にとっても個人にとっても非常に効率の悪い方法であった。即ち、個人が興味を持った広告情報を後ほど任意の場所と時間に好きなだけ確認できるシステムが存在しなかった。また、広告主にとっても非常に高額な広告費に対しての費用対効果を容易に検証する方法が存在しなかった。
【解決手段】従来の広告にその広告をインターネットでアクセスできるようにしたURLが保存してある電子タグを従来の紙媒体の広告の所定の位置に取付けて、個人の携帯情報端末にその情報を伝送する。但し、安価な電子タグは送信距離が短いという弱点を解消するために、一旦その情報を情報保持手段に保存し、その情報を別の伝送手段を用いて個人の携帯情報端末へ送信する、言い換えれば、広告に取付けた電子タグ情報を中継して再送信する仕組みを考案した。 (もっと読む)


【課題】
RFIDタグとリーダー又はリーダー・ライター用のアンテナの成す角度が垂直でRFIDタグ間距離が最短6mm、RFIDタグとアンテナの距離が30mmでも読み書き可能なRFIDシステムの提供。
【解決手段】
情報を読み書き可能なICチップを内蔵したRFIDタグをファイルやバインダー、書類、書籍等の資料及びCD、DVD、MO等のプラスチックケースや箱物、瓶類等の側面や背面及び正面に装着し、収納する棚の裏面空洞部分にタグと垂直でも読み取り出来る形状のアンテナを設置し、棚裏面でアンテナが往復運動を行う事でRFIDタグの情報を非接触で読み書き出来るようにした。

(もっと読む)


【課題】多種多用な生体認証機器を備えることなく顧客を特定できる本人認証システムの提供を目的とする。
【解決手段】取引を希望する顧客6が取引前に受付処理を行う本人認証端末機1と、取引を実行する際に顧客情報と本人確認を必要とする自動取引装置2と、該取引に先立って、予め登録した顧客毎に顧客情報と当該顧客自身の生体的特徴情報を対応づけて記憶,管理する上位装置3とを通信回線5で接続した本人認証システムにおいて、本人認証端末機1には生体的特徴情報を採取可能な生体情報認識部を設け、上位装置3は、本人認証端末機1が採取した生体的特徴情報から顧客情報を検索し、対応する顧客情報毎に取引顧客として処理順に受付登録しておき、自動取引装置2から顧客情報が入力されると、受付登録した顧客情報を検索し、一致する顧客情報が存在するとき、生体的特徴情報による本人確認が行われたとして取引を実行する。 (もっと読む)


【課題】 印刷物上のコード情報を、対応する電子文書の更新等を考慮して容易に変更できるようにする。
【解決手段】 媒体の複写指示に応じて、媒体上の不可視画像(コード画像)を取得する不可視画像取得部451と、コード画像から識別情報を取得する識別情報取得部452と、媒体上の可視画像を取得する可視画像取得部453と、コード画像に対応する電子文書のバージョン情報を表示し、印刷したいバージョン等を指定させる指定情報取得部454と、新しいバージョンによる画像生成の必要がない場合にローカルに取得した画像を合成する画像合成部455と、新しいバージョンによる画像生成の必要がある場合に画像生成要求をネットワークへ送出する送信部450bと、生成された画像の出力指示をネットワークから受信する受信部450aと、ローカルで合成された画像又はネットワークから受信した画像を画像形成装置本体に出力する画像出力部456とを備える。
(もっと読む)


【課題】 温度管理の必要な物品について、ICタグを用いた物品管理技術を用いて、低コストで、正確な、物品の温度管理を可能とする。
【解決手段】 流通する物品の温度状態を管理する、ICタグリーダ及び物品管理サーバを備える物品管理システムにおいて、物品に付されたICタグ200が記録する物品2のID情報を、物品2の流通経路に配置された物品2の温度を測定する温度測定手段103を備えるICタグリーダ10が読取り、このとき測定した物品2の温度を物品管理サーバに送信し、物品管理サーバでは物品2の温度情報と物品2のIDとを関連付けて記録する。 (もっと読む)


【課題】 比較的簡易な構成のシステムであって、ユーザが物品を紛失したこと特定してそのことをユーザに対して通知する物品管理システムを提供する。
【解決手段】 ユーザの所持物品に付された識別タグからセンサにより読み取られた、その物品を特定する情報を基に、ユーザがその時点での所持物品のリストを作成し、リストが作成される毎に、そのリストを記憶し、2以上のリストに基づいて、ユーザが物品を紛失したこと及びその紛失した物品を特定し、紛失した物品が特定されたことを受けて、その紛失した物品に関する情報を、ユーザに通知する。 (もっと読む)


【課題】携帯デバイス用純正製品バッテリー確認システムを提供する。
【解決手段】バッテリーが純正製品バッテリーであるかどうかを確認するためのタグがバッテリー内に設けられており、無線周波数情報の送受信を行うための読取機が携帯デバイス本体内に設けられている。バッテリーを携帯デバイス本体内に取り付けたとき、バッテリーから供給された電力で携帯デバイスが作動し、バッテリーが純正製品バッテリーであるかどうかを、純正製品バッテリー確認システムが、無線周波数によって確定する。バッテリーが純正製品バッテリーであると確定された場合には、携帯デバイスは、バッテリーから電力を受け入れ続け、これによって携帯デバイスは通常通りに作動する。他方、バッテリーが純正製品バッテリーでないと確定された場合には、携帯デバイスはバッテリーからの電力の受け入れを中断し、これによって、純正製品でないバッテリーを使用することによって生じる問題点を根本的に解決する。
(もっと読む)


【課題】 把持機構とカートリッジとの距離を認識することで把持機構によるカートリッジの取り損ねを防止する。
【解決手段】 把持機構5に取り付けられたセンサ6とカートリッジ1に取り付けられた半導体チップ2が通信を行い、半導体チップ2に記録された固有の情報をセンサ6が受信し、電磁波の強度を測定する。受信された電磁波の強度から、カートリッジ1と把持機構5との距離を認識しカートリッジ1の位置が認識される。 (もっと読む)


【課題】ICタグリーダモジュールを着脱可能に構成し、かつデザイン性の高い情報提供装置及びリーダモジュールを提供する。
【解決手段】掲示すべき掲示情報を掲示するための掲示部を備え、掲示部に掲示された掲示内容に関する関連情報を受信可能に接続された情報端末装置に対して情報を提供する情報提供装置において、情報端末装置の筐体内部に着脱可能に備えられ、情報端末装置を、他の情報端末装置から識別するための記憶媒体に記憶された固有の識別情報を読み取るリーダ部と、当該リーダ部の位置を筐体外部から認知させるための発光体と、を具備する複数のリーダモジュールと、リーダ部により記憶媒体から読み取った識別情報を情報管理装置に送信する通信部と、を備え、リーダモジュールは、発光体が筐体前面と対向するよう配置されている。 (もっと読む)


電子タグ放送システムおよび電子タグを利用した放送方法を提供する。これにより、電子タグを利用した放送を介して、放送信号に撮影された各物品についての情報を含め、これを介して従来の複雑な手作業による関連情報結合を画期的に変化させ、放送コンテンツに含まれた認識情報を活用して双方向放送と放送/通信結合との長所を増加させ、大規模な新規製品および市場を生成できる。また、放送の有する大衆性を介して電子タグの使用と関連アプリケーションとをさらに普遍化させることによって、RFID/USN/通信/放送が融合される多様なサービスの集約を可能にし、便利なユビキタス社会の到来を早める。
(もっと読む)


【課題】応答器を持った家人の移動方向を判別し、移動方向に応じた制御を行うことが可能なセキュリティシステムを提供する。
【解決手段】セキュリティシステムは、個別の識別情報が設定された応答器TGと、応答器TGとの間で無線通信を行うことによって識別情報を取得する質問器RWを備える。質問器RWはLF送信部8a,8bを2つ備え、各々のLF送信部8a,8bは、扉の外側にある通路の進行方向に沿って互いの通信エリアが重複しないように配置され、自己のID番号を含む質問信号を送信する。応答器TGの制御部5では、LF受信部2が所定時間内に互いにID番号の異なる質問信号を複数受信した場合のみ、受信した全てのID番号およびID番号の受信順序を示す情報を自己の識別情報と共にRF送信部1から送信させる。 (もっと読む)


【課題】従来の点字付トランプでは、ゲームプレーヤが、1つ1つ手札を触ってどのカードが手札かを確認する必要がある。また、場札を場に出したときには、他のゲームプレーヤが場札を触って、どのカードが場に出たのかを確認する必要があり、スムーズなゲーム進行を行い難いと言う課題があった。また、点字付トランプでは、カードの磨耗などにより点字の読み誤りがおきる恐れがあり、また、点字学習の初心者には使いにくい、などの課題もあった。
【解決手段】カードゲームに利用するカードに、カードを識別する情報であるカード情報を格納し、カード読取装置から質問波を送信し、カードから応答波を受信し、カード情報を取得して、カード読取装置は、カード情報に基づき音出力することにより、特に、視覚障害者が参加しやすいカードゲームを行えるカードとカード読取装置を提供できる。 (もっと読む)


【課題】 不特定多数のユーザを対象として、特にインターネット上での電子投票に適した認証システムおよび端末装置を提供する。
【解決手段】 端末装置とICカードとを利用した認証システムにおいて、ICカード180が、既に権利行使済みとなったアクセス対象識別子を示す行使済み権利情報の記憶領域182を有し、端末装置が、ユーザによって選択された特定のアクセス対象と対応関係にある識別子が、ICカードに行使済み権利情報として未登録であることを条件としてアクセス許可を発行し、上記特定アクセス対象に対するユーザアクセスに伴って、上記識別子を上記ICカードに行使済み権利情報として登録する権利確認AP800を備える。 (もっと読む)


【課題】アクセスネットワーク提供事業者と通信サービス提供事業者とが異なる場合であっても、煩雑な作業を利用者に要求することなく、通信サービスとアクセスネットワークの両方またはいずれかを一時利用することを可能にする。
【解決手段】利用権行使判定手段31は、利用者端末1から送信されてきた利用権情報に含まれる証明情報に基づいて利用権の正当性を判定する。通信サービス提供事業者接続判定手段32は、利用権が正当であると判定された場合、この利用権情報に含まれる認証情報に基づいた認証要求をアクセスネットワーク4を介して通信サービス提供事業者のISPセンタ5に送信する。通信サービス提供事業者のISPセンタ5の認証装置51において認証が正常に行われれば利用者端末1に対してアクセスネットワーク4とインターネット接続サービスの利用が許可される。 (もっと読む)


【課題】 低コストでセキュリティの管理を行なうことができるセキュリティ管理システムを提供する。
【解決手段】 居室100の内に、MFP101とPC102とが存在する。居室100には出入り口103が設けられている。MFP101と居室の出入り口103には、それぞれ文書151に添付されたRFIDタグ153の情報を取得するためのRFIDリーダ104,105が設けられている。MFP101の給紙部には、PCプリント時に用紙のRFIDタグにセキュリティ情報を書き込むためのRFIDライタ106が設けられている。RFIDタグ153にセキュリティ情報を書込むことで、文書のコピー、持出しを制限する。 (もっと読む)


2,061 - 2,080 / 3,023