説明

Fターム[5B058YA20]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 用途 (6,046) | その他 (3,023)

Fターム[5B058YA20]に分類される特許

2,121 - 2,140 / 3,023


【課題】 文書をスキャナなどで光学的に読み取った場合に、元の文書が何であるか、またその文書が何処に保管されているのかなどの文書の属性情報を利用者に報知することができる画像読取装置及び情報処理装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る複合機(MFP20)は、文書を読み取って文書データに変換する読取部2と、文書に取り付けられたICタグの存在を検出し、該ICタグに記憶されている文書の識別情報を取得するICタグ検出部3と、文書データと識別情報とを対応付けて記憶する記憶部9と、キーワードの入力を受け付ける操作部6とを備える。制御部1は、キーワードが含まれている文書データを検索し、対応テーブル9aを参照して文書データに対応付けられた識別情報を抽出する。また、抽出した識別情報に基づいて、文書情報データベース31aから文書の属性情報を取得して表示部5に表示する。 (もっと読む)


【課題】 EPC情報管理システムにおいて、EPCISサーバが蓄積しているタグ情報への情報処理を許可するSavantサーバの管理を簡易に行う。
【解決手段】 SIPサーバ20は、Savantサーバ30から位置情報登録信号を受信すると、Savantサーバ30の正当性の確認後、新規登録監視信号を送信したEPCISサーバ10へSavantサーバ30のアドレスを通知する。EPCISサーバ10は、受信したアドレスを用いてインスタンスを生成する。Savantサーバ30は、ICタグリーダ50がICタグ40から読取った情報を含むタグ読取り情報を、ONSサーバ60から取得したEPCISサーバ10のアドレスを用いて送信する。EPCISサーバ10は、タグ読取り情報の送信元のSavantサーバ30のアドレスによるインスタンスが生成されている場合のみ、タグ読取り情報により内部に保持しているタグ情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】 非接触プリペイドカードを利用し、盗難が防止できる給油システムを提供する。
【解決手段】 非接触プリペイドカードは、自己を特定するための識別子と残金額とを記録している。非接触読取部201は、非接触プリペイドカードから識別子と残金額とを非接触で読み取り、その後、非接触プリペイドカードに残金額として零を非接触で書き込む。給油完了後、制御部202は、残金額から給油料金を引いた給油後残金額を算出する。非接触書込部は、給油後残金額を非接触プリペイドカードに非接触で書き込む。 (もっと読む)


【課題】 複数の規格の同期式メモリーカードホストコントローラに対応できる同期式メモリーカード変換アダプタを提供する。
【解決手段】 同期式メモリーカードが挿入され、更に外部のホスト装置のカード挿入台に挿入される同期式メモリーカード変換アダプタであって、上記の外部のホスト装置が備える同期式メモリーカードホストコントローラとのデータ伝送方式を同期式メモリーカードとのデータ伝送方式に変換し、同期式メモリーカードとのデータ伝送方式を上記同期式メモリーカードホストコントローラとのデータ伝送方式に変換するデータ伝送方式変換器を含むことを特徴とする同期式メモリーカード変換アダプタを提供する。 (もっと読む)


【課題】よりトランスペアレント性が高く、不慣れなユーザにも取り扱いやすい、コンテンツのダウンロード方法を提供する。
【解決手段】通信ネットワーク4を介してアクセス可能なサーバ2から記録媒体14にコンテンツを転送するコンテンツ転送方法は、(a)記録媒体14をネットワーク対応機器3に接続するステップと、(b)通信ネットワーク4を介して、ネットワーク対応機器3とサーバ2の間で接続を確立するステップと、(c)ネットワーク対応機器3を介して、サーバ2から記録媒体14にコンテンツを転送するステップとを有し、ステップ(b)及びステップ(c)の少なくとも1つは、記録媒体14上に提供され、記録媒体14がネットワーク対応機器3に接続された後に起動され又は起動可能であるアプリケーションにより管理される。 (もっと読む)


【課題】 物品が指定された場所に納品されたことを証明することができるとともに、指定された場所とは異なる場所に物品が納品された場合にその旨を証明する。
【解決手段】 商品21が納品された際、携帯端末30において、商品21が収納されたパレット20に貼付されたICタグ22からICタグ22のUIDを読み取り、また、商品21の納入領域11−1〜11−4に対応して陳列棚10に貼付されたICタグ12−1〜12−4からICタグ12−1〜12−4のUIDを読み取り、これら2つのUIDに時刻情報を付与して管理サーバ60に送信し、管理サーバ60にてこれらを対応づけて管理する。 (もっと読む)


個人の安全及び独自の識別を提供するための装置は、特定の個人を示すデータを電磁的に記録及び格納するためのデバイスを含む。このデバイスは、種々のフィールドからデータを受け取り且つ格納する。個人を追跡し且つ識別するのに使用されるシステムは、複数のデータフィールドを有し、各データフィールドが識別信号を受信するように構成される電磁識別デバイスと、信号を対応するデータフィールドに符号化するための書き込み装置と、個人を独自で識別する信号を受信しそれらの信号をマスターデータベースに格納するためのコントローラと、電磁識別装置に格納された独自の個人識別信号を調べるように構成され、対応する個人識別信号を電磁識別装置から受信された信号と比較し、不一致がある場合警報信号を発生するための読取装置と、を含む。
(もっと読む)


【課題】 管理対象に貼付された無線タグと管理情報を格納した無線タグとを同一のリーダライタで同時に読み取り、無線タグの読み取り抜けを検出できる手段を提供すること。
【解決手段】 マルチリード装置が、第1の無線タグおよび第2の無線タグに格納された情報を読み取る読取手順と、読取手順で読み取られた各無線タグの情報の識別情報に続けて格納された情報が、第2の無線タグの識別情報であるかダミーの識別情報であるかによって、第1の無線タグの情報または第2の無線タグの情報であるかを区別して、それぞれ記憶部に格納する格納手順と、記憶部に格納した第1の無線タグの情報から、管理対象の個数を算出する算出手順と、記憶部に格納した第2の無線タグの情報に含まれる管理対象の個数と、算出手順で算出した管理対象の個数とを比較して、一致するか否かを判定する判定手順とを含んで実行する。 (もっと読む)


【課題】 無断広告や期限切れ広告等があるかどうかのチェックを可能にして、電柱広告の管理を容易にする電柱広告管理システムおよび電柱広告管理方法を提供する。
【解決手段】 電柱120を識別する電柱管理番号を記憶し、この電柱120に設けられるICタグと、電柱120に設置される広告を識別する広告管理番号を記憶し、この広告に設けられるICタグと、各ICタグから電柱管理番号と広告管理番号とを読み取ってネットワーク110に送信する読取り端末3と、電柱管理番号に対応して広告管理番号をあらかじめ登録し、ネットワーク110を経由して読取り端末3からの電柱管理番号と広告管理番号とを受け取ると、これらの番号と、あらかじめ登録している2つの管理番号とを照合して、紛失広告かどうかを判別するセンタシステム4とを備える。 (もっと読む)


【課題】 紙面による文書の所在の把握を自動的に行うことを可能とする文書管理システムを提供する。
【解決手段】 無線タグ5は、文書4に貼付され、内部のメモリ内のIDを電波に乗せて発信する。ディジタルカメラ9は文書4を撮像し、撮像によって得られた画像データをサーバ1へ送信する。リーダA、Bは文書4の通過経路の近傍に配置され、無線タグ5からのIDを受信し、受信したIDを自身の識別番号と共にサーバ1へ送信する。サーバ1は、リーダA、Bから受信したIDと、リーダA、Bの識別番号と、画像データとを対応付けて記憶部に記録し、記録したデータをパソコン2からの要求を受けて該パソコン2へ送信する。 (もっと読む)


【課題】繊維製品の効率的で的確なライフサイクル管理システムの提供。
【解決手段】繊維製品20に付帯するRFIDタグ10に対する読取り処理で得られるタグ情報をタグリーダより取得するタグデータ取得部110と、タグ情報が取得された繊維製品に対し消耗処理を実行する装置、当該装置の監視装置、および入力インターフェイスのいずれかより、該当消耗処理の処理実績データを取得する処理実績取得部111と、RFIDタグのタグ情報に消耗処理の処理実績データを対応付けて製品情報データベース126に格納する処理実績格納部112と、消耗度を繊維製品個体毎に算定し製品情報データベース126に格納する消耗度算定部113と、各種消耗処理に際してタグリーダより取得したタグ情報を製品情報データベースに照合し該当消耗度を抽出してこれを出力インターフェイスに出力する出力処理部114とからシステム構成する。 (もっと読む)


【課題】 生産工場における組立作業を支援するシステムにおいて、部品を特定するための番号の確認に時間がかかるなどの課題がある。
【解決手段】 そこで本発明は、組立作業に関する情報を作業者に提供する作業支援システムにおいて、部品に取り付けられている無線チップと、無線チップの情報を読み取るリーダーと、組立手順を提供する情報処理装置とを備える組立作業支援システムを提供し、部品特定に要する時間を短縮しかつ正確に作業を行うことを可能とする。 (もっと読む)


電子商取引における顧客認証用の、3−Dセキュア・プロトコルに基づくチップ認証プログラムを提供する。
オンライン取引で顧客(180)を認証するための、3−Dセキュア・プロトコルに基づくチップ認証プログラムを提供する。発行者は決済カードの発行者とすることができ、EMV準拠の個人用スマートカード(170)によって識別される個々の顧客(180)による取引を認証するためのアクセス制御兼認証要求サーバー(120)を運用する。取引毎に、やり取りの箇所(POI)において、顧客のスマートカード(170)からの情報、及び発行者によって直接送信された取引特有の情報に基づいて認証トークンが生成され、POIにウェブページが提供される。POIにおいて生成された前記認証トークンは前記認証要求サーバー(120)によって評価され、取引POIにおける個々の顧客及び/またはカードの存在が認証される。この認証値は、指定された3−Dセキュア・プロトコル準拠の汎用カード保有者認証フィールド(UCAF)にオンラインで搬送される。
(もっと読む)


【課題】 メモリの消費を抑えながら,メモリ領域の指定された階層より下の階層にある情報を伝送する通信システムを提供する。
【解決手段】 通信システム10には,情報の伝送を要求する携帯情報端末100とこの要求に応じてメモリ領域に記憶された情報を伝送するICチップ200とが接続されている。携帯情報端末100の情報取得要求部111は,メモリ領域の所定のエリアを指定して情報取得要求を送信する。ICチップ200の記憶部231は,階層構造を有する複数のエリアに上記メモリ領域を分割し,分割した各エリアを示すエリア情報とユーザに提供されるサービスの位置を示すサービス情報とを記憶する。選択部241は,情報取得要求に応じて,指定されたエリア以下の階層に記憶されている記憶部231のエリア情報またはサービス情報を選択する。通信部251は,選択された情報を携帯情報端末100に伝送する。 (もっと読む)


【課題】多くの建築物が建設されるなか、建築用材料の不正使用が行われることが懸念されている。そこで、当該材料に関する管理方法及びそのシステムを提供することを課題とする。
【解決手段】複数の材料の表面に、複数のメモリが一体となったシートを付着するステップと、メモリの情報に基づき、複数の材料をシートとともに分断するステップと、メモリの情報に基づき、分断された材料を用いて建築物を組み立てるステップと、組み立てた建築物に対して複数のメモリに記憶された情報を確認するステップと、を有する管理方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 廃棄されたガラス材を適切に分類あるいは分別して、ガラス材の原料の一部として再利用する。
【解決手段】 ガラスリサイクル支援装置120は、ガラス材IDに対応づけてガラス材の品種に関する品種情報を格納するガラス材データベースを有する。リーダ140によって廃棄されたガラス材に装着されたICタグから読み込まれたガラス材IDは、ガラスリサイクル支援装置120に送信される。ガラスリサイクル支援装置120は、受信したガラス材IDとガラス材データベースとを用いて、廃棄されたガラス材の品種を特定し、特定したガラス材の品種をリサイクル業者側端末装置130に送信する。リサイクル業者側端末装置130は、廃棄されたガラス材について特定されたガラス材の品種を表示する。 (もっと読む)


【課題】 サプリメントなどの食品の摂取量を自己管理することが可能な、安価で手軽に利用できる食品管理機器を提供すること。
【解決手段】 利用者の身長、体重、性別、年齢等を設定入力部5から入力し、カロリマトリックス11を参照して一歩当たりの消費カロリを求める。またICタグリーダ1a等により食品に付されているICタグ等を読み、摂取したミネラル成分量を取得する。一方、歩数計2により利用者の歩数を計測し、日常生活での平均的歩数(例えば一日8000歩)を減じて運動をすることにより余分に歩いた歩数(超過歩数)を求め、一歩当たりの消費カロリを乗じて超過消費カロリを求める。そして必要成分マトリックス20を参照して、超過消費カロリに対して必要とされるミネラル成分の量を求め、摂取したミネラル量と必要とされるミネラル量を比較して、その結果を表示する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの来店履歴に基づいて電子クーポン券の有効期限を有効に設定した上で電子クーポン券を発行する。
【解決手段】 サーバ10は、個別番号が設定されたICカード41が、対象店舗に設けられた読取装置30に翳されたときに読取装置30により読み取られた個別番号情報を受信する受信部11と、個別番号情報と店舗への来店日時(受信日時)とを関連づけて記憶する来店履歴記憶部12と、個別番号情報ごとの来店間隔を算出する来店間隔算出部13と、算出された来店間隔を記憶する来店間隔記憶部14と、記憶された複数の個別番号情報に関する来店間隔と所定の期限設定ルールとに基づいて電子クーポン券の有効期限を設定する有効期限設定部15と、有効期限が設定された電子クーポン券を携帯端末40に配信するクーポン配信部16とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 ユーザ等の意識的な操作なしに、時間と場所を問わず、リアルタイムで交通機関車両内から当該車両の現在位置を通知する。
【解決手段】 タグ1−1〜1−3は、所定の時間間隔でキャリアセンスを行い、隣接するバス停のタグからの電波がない場合には、それぞれに記憶されているID1〜ID3を送信する。タグリーダ3は、バス走行中に、近傍のバス停のタグ1−iからのIDiを受信すると、受信したIDiが登録したIDである場合には、該登録したIDを規定回数だけ受信すると、該IDを発信したタグのバス停に近づいているのか、遠ざかっているのかを判別し、バス停に近づいている場合には、バイブレーションを発生し、目的地のバス停に到着間近であることを通知する。 (もっと読む)


【課題】 書類に印鑑で押印して決裁が行え、決裁の日付管理が容易にでき、かつ画像を決裁者の端末に送信する必要がなく、余分な装置を決裁のために持ち運ぶ必要がないリモート決裁システム、リモート決裁方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】 本発明のリモート決裁システムは、情報通信網に接続された端末間において、他方の端末からの遠隔操作により、一方の端末の書類に押印して決裁を行うシステムであり、一方の端末が、決裁書類の情報が決裁データとして記録されている情報記録媒体と、情報記録媒体から決裁データを読み出すリーダと、決裁データを他方の端末へ送信し、この決裁情報に対応した決裁確認情報を他方の端末から入力する制御部と、決裁確認情報により、タグリーダ上の決裁書類に印鑑を押印する押印部と、タグリーダが読み出した押印位置の位置情報により、押印の位置決めを行う位置決め部とを有している。 (もっと読む)


2,121 - 2,140 / 3,023