説明

Fターム[5B058YA20]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 用途 (6,046) | その他 (3,023)

Fターム[5B058YA20]に分類される特許

2,161 - 2,180 / 3,023


患者の薬の服用状況を客観的に管理することが可能となる薬服用状況管理方法が、開示される。薬服用状況管理方法では、薬を服用させるべき各患者に対して、薬が封入されていると共に、薬の種類及び量を特定可能な情報である薬情報を送信する機能を有する薬情報送信ユニット(20)が封入されている複数種類のカプセル剤(10)の中から、その患者の症状に応じた種類及び数のカプセル剤が処方され、患者の体内に存在する各薬情報送信ユニット(20)から薬情報を収集することにより、その患者の薬の服用状況が把握される。
(もっと読む)


【課題】簡単且つ確実に運用モードおよび保守モードに切替可能な警備端末装置およびその保守方法を提供する。
【解決手段】警備端末装置10は、USBポート11を備え、保守モードの設定データが記憶されたUSBメモリ12をこのUSBポート11へ挿抜することにより運用モード又は保守モードで動作可能にする。保守プログラムを格納すると共に保守結果を記憶するメモリ25、保守時間を管理するタイマIC24、電話回線インターフェース21を介して保守結果を通知するダイヤル回路22および各部の制御を行うCPU23を備えている。 (もっと読む)


【課題】型枠におけるコンクリートの打設状況を簡便かつ効率的に確認可能とする。
【解決手段】型枠におけるコンクリートの打設状況を監視する方法であって、前記型枠10のコンクリート打設面側における所定位置にRFIDタグ20を設置する工程と、前記RFIDタグ20に対してタグリーダ150による読取り処理を実行し、前記タグリーダ150とRFIDタグ20との通信可否を検知する工程と、前記タグリーダ150と通信不可であるRFIDタグ20の設置位置を、型枠内におけるコンクリート存在位置と認識する工程とを実行する。 (もっと読む)


【課題】 屋内で探索対象の位置検出を容易に行え、システム全体を安価に構成でき、複数階のいずれの場所にいるかを、部屋割りが変更された場合にも容易に対応して、その場所の名称で検出することが可能な位置検出システム及びその方法を提供する提供する。
【解決手段】 位置検出システムは、探索対象に携帯され、無線信号を送受信する無線装置と、複数の固定受信装置と、探索対象の位置を検出する位置検出装置とを有し、無線装置が、各固定送信装置が発信す検出信号を受信する受信手段と、検出信号の電波強度を位置強度情報として出力する制御手段と、位置強度情報を位置検出装置に送信する送信手段とを有し、位置検出装置が、場所識別情報と位置強度情報との対応を記憶したデータベースと、無線装置の位置強度情報を受信する受信手段と、位置強度情報によりデータベースを検索し、対応する位置強度情報の場所識別情報を抽出する位置検出サーバとを有する。 (もっと読む)


【課題】 シークレットモードを解除する操作がいらない情報保秘機能を有する電話装置を提供する。
【解決手段】 情報保秘機能を有する電話装置2−1であって、ID情報を蓄積する媒体3−1が電話装置の近傍に存在するか否かを検出すると共に、無線通信によりID情報を読み取ったか否かおよび読み取ったID情報が許可されているID情報であるか否かを判定し、ID情報を蓄積する媒体が電話装置の近傍に存在し且つ読み取ったID情報が許可されているID情報であると判定した場合に、シークレットモードを自動的に解除するシークレットモード自動解除手段を具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は商取引における不正の発生を検出する方法に関する。本発明は商業の流れを通してマーキングされた物品をトラッキングおよび追跡する方法であり、マーカから得られた情報が隠在的メモリに記憶され真贋分析される。本発明はまた、マーキングされた物品に関する不正行為における傾向を判断する方法でもある。
(もっと読む)


【課題】 PCを操作するメンバーの自動認証と当該メンバーが離席した際の自動追跡及び各種マルチメディア情報の自動転送を行うことができる、グループウェアにおける個人認証及びマルチメディア情報転送方法を得る。
【解決手段】 メンバーである各社員に当該社員の固有ID情報及びパスワードを記憶したRFIDタグを所持させ、該RFIDタグより前記情報の読み取りができる個人認証用リーダーをPCに接続する。また、社内の各部署や通路に前記RFIDタグより当該社員の固有ID情報の読み取りができる位置検出用リーダーを適宜設置してLANに接続し、得られた現在位置情報に基づき、各種マルチメディア情報をLAN経由にて自席PCに送信又は他席PCに転送し、又は無線LAN経由にて無線LAN対応の携帯端末に転送し、又はインターネット経由にてインターネット対応の携帯端末に転送する。 (もっと読む)


【課題】
ICカード更新時に、安全でない端末を利用して、旧ICカードから新ICカードへのデータ移行を行う場合には、ICカードの管理者が行うことが前提となっており、ユーザが自由にICカードのデータを移行することができなかった。また、マルチアプリケーション部が搭載されたICカードの場合には、複数のサービス提供者がデータの移行作業を行う必要があり、データの移行作業を煩雑にしていた。
【解決手段】
ICカード内にデータ移行時に利用する、データ移行部を予め搭載しておき、データ移行時には、旧ICカードと新ICカードに搭載されているデータ移行部を利用してデータの移行を行う。この方法を用いることにより、旧カードと新カードの間の端末が安全である必要がなく、複数のアプリケーション部のデータを移行可能で、ICカード管理者ではないユーザでも自由に実施可能となる。 (もっと読む)


【課題】
ICタグを用い二次流通までも考慮した物品監視技術を提供する。
【解決手段】
ICタグに格納されているカテゴリの情報が、予め設定された監視対象の物品のカテゴリに一致するか否かを判別し、該判別の結果、上記格納されているカテゴリの情報が、上記監視対象の物品のカテゴリに一致する場合は所定の処理を行い、さらに、該所定の処理後、該格納されているカテゴリの情報が物品のカテゴリとは異なる所定の監視条件に一致するか否かを判別し、一致しない場合は、その旨の報知や表示を行う構成とする。 (もっと読む)


【課題】 状態検出対象部位の状態変化を検出する状態検出システムにおいて、センサ、スイッチ、ハーネスなどを不要にし、構造の簡略化及びコストダウンを図る。
【解決手段】 状態検出対象部位の状態変化を検出する状態検出システムであって、状態検出対象部位に設けられるICタグ9と、該ICタグ9と通信可能なICタグリーダ10と、状態検出対象部位の状態変化に応じて、ICタグ9とICタグリーダ10との通信状態を変化させる通信状態変化手段と、ICタグ9とICタグリーダ10との通信状態の変化に基づいて、状態検出対象部位の状態変化を判断する状態変化判断手段とを備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】ICチップ等のデータキャリア及びアンテナコイルを有する搬送ワークに対して、信号の送受信をするリーダ・ライタを搬送ワークのほぼ上方であって、且つ接近した位置に設けることができるようにする。
【解決手段】搬送ワークの仕分けシステム10は、原流側コンベア12と支流側コンベア14との交差部近傍に設けられた仕分け装置18を含んでなり、搬送ワーク16は、コンベア上を搬送される基部17と、その中心に立設された小径の円筒部19と、この円筒部に配置されたアンテナコイル52と、ID情報が書き込まれているデータキャリア50とが設けられていて、前記アンテナコイル52は、その中心軸線が搬送面に対してほぼ直交するように配置されていて、搬送ワーク16の搬送路の側方であって、基部17よりも高い位置に接近して設けられたデータキャリア54との送受信が可能とされている。 (もっと読む)


【課題】一般消費者がよく使用する家電にICタグ/ICカード機能を組み込むことにより、容易にICタグ/ICカード情報の確認や、付属機能の実行、新規機能の追加をできるようにする。
【解決手段】ICタグまたはICカード内のデータを記憶する記憶手段と相互通信する通信手段と家電内の記憶する記憶手段、記憶した内容を表示する表示手段、解析する解析手段、解析した内容を実行する制御手段、および外部出力手段、編集し再度記憶手段に格納しなおす編集手段、この内容をICタグまたはICカード側に送り記憶手段に再度記憶する記憶手段、また家電側で新しいデータを定義し、ICタグまたはICカード側に送信する送信手段、さらにそのデータをICタグまたはICカード側の記憶手段に記憶する記憶手段を含む。 (もっと読む)


【課題】 記憶媒体に記憶されている遊技用情報の認証を行い得る遊技機および遊技用情報の認証取込装置並びに遊技用情報を認証可能に取込む取込装置を提供する。
【解決手段】 遊技用情報の認証取込装置1は、遊技用情報を記憶したメモリーカード30のカードスロット12を備えたゲーミングボード10と、RAM23を備えたマザーボード20とを有する。ゲーミングボード10は、遊技用情報を認証するための認証プログラム11aを記憶したブートROM11を有する。マザーボード20は、ゲーミングボード10におけるブートROM11からの認証プログラムの読出しと、カードスロット12に接続されているメモリーカード30からの遊技用情報の読出しとを行い、読出された遊技用情報に対し、認証プログラムによる認証処理を行い、その認証された遊技用情報をRAM23に書込む。 (もっと読む)


【課題】 廃棄処理される機密廃棄物の識別の自動化を行い、廃棄処理の効率の向上が可能な機密廃棄物識別処理システム及び機密廃棄物識別処理方法を提供すること。
【解決手段】 排出者10により排出される機密廃棄物1は、無線で読み取り・書き込み可能なICタグ2により封印される。そして、運搬者20を介して処理者30へ運搬され、処分炉34で廃棄処理される。着荷検品システム31は、着荷した機密廃棄物1に貼付されたICタグ2を無線で読み取り、着荷データを作成して事業者40の管理システムに送信する。廃棄処理管理システム32は、廃棄処分される機密廃棄物1に貼付されたICタグ2を無線で読み取り、処理データを作成して事業者40の管理システムに送信する。事業者40では、着荷データや処理データに基づいて証明書の発行や請求処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 記憶媒体に記憶されている遊技用情報の認証を行い得る遊技機および遊技用情報の認証取込装置並びに遊技用情報を認証可能に取込む取込装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る遊技用情報の認証取込装置1は、遊技用情報30a,30bを記憶したメモリーカード30のカードスロット12を備えたゲーミングボード10と、ゲーミングボード10に接続されていると共に、RAM23を備えたマザーボード20とを備えている。そして、マザーボード20には、メモリーカード30に記憶された遊技用情報30a,30bを認証するための認証プログラム11aがブートROM11に記憶されており、ゲーミングボード10側のCPU17が遊技用情報30a,30bに対し認証プログラム11aによる認証処理を行う。マザーボード20側のメインCPU21は、認証処理が行われた遊技用情報30a,30bを読出して、RAM23に書込む。 (もっと読む)


【課題】流路の健全性判定及びこの判定結果の出力処理を効率的かつ確実なものとする。
【解決手段】流路下流端40の属性を示す系統情報と系統50での流下順に試験体10毎に所定規則の下で設定される配列情報とを流路上流35にてデータキャリア20に書込処理を行う第1携帯端末200より系統情報および配列情報を取得する投入側情報取得部110と、データキャリア20を備えて前記流路30を流下する試験体10に対しリーダライタ150による読取り処理を流路下流端40にて実行する第2携帯端末300より前記格納情報を取得する回収側情報取得部111と、第1携帯端末200および第2携帯端末300より取得した各情報を系統情報毎に集約し同一系統を流下すべき試験体群の配列情報に前記所定規則との相違が生じているか否かを検知することで系統50の健全性を判定する健全性判定部112と、健全性の判定結果を出力インターフェイスに出力する出力処理部113とからシステム構成する。 (もっと読む)


【課題】 各作業機の稼働時間や稼働回数を正確かつ効率的に管理し、各作業機の点検時期や部品交換時期を適切に判断できるようにする。
【解決手段】 走行機体1に各種の作業機3を装着して使用されるトラクタにおいて、作業機3に、読み書き自在なICタグ8を設ける一方、走行機体1に、ICタグリーダライタ9及び制御装置13を設け、該制御装置13が計測した作業機3の稼働時間を、ICタグリーダライタ9を介してICタグ8に書き込む。 (もっと読む)


【課題】近年のニーズに対応し、テープ張力制御における応答性を向上し、迅速に目標張力値に制御する。
【解決手段】基材テープ101が巻回された第1ローラ102と、この第1ローラ102を駆動する供給ローラ駆動軸60と、第1ローラ102から基材テープ101を繰り出すために基材テープ101に駆動力を付与する圧着ローラ駆動軸12と、この駆動力で繰り出される基材テープ101の搬送方向と交差する交差方向に進退可能に設けたダンサローラ61と、このダンサローラ61を交差方向に進退させるエアシリンダ62と、繰り出される基材テープ101の張力に基づき、エアシリンダを制御する張力制御部30Bとを有する。 (もっと読む)


【課題】 センサを搭載した無線タグについて、無線タグ読み書き装置が読み出すデータ量を減らして通信時間を短縮し、データを早く取得することができる無線タグ、無線タグ読み書き装置、無線タグ情報提供方法および無線タグシステムを提供する。
【解決手段】 無線タグ読み書き装置200は、無線タグ100の判定手段104に判定データを送信する。センサ101は、無線タグの周辺や無線タグが付随された商品の温度を測定し、測定したデータをセンサデータとしてセンサデータ格納手段102に格納する。無線タグ読み書き装置300は、判定手段104に判定結果要求を送信する。判定手段104は、センサデータ格納手段102に格納されるセンサデータを取得し、判定データに基づいて、センサデータが正常であるか否かを判定し、判定結果を無線タグ読み書き装置300に出力する。 (もっと読む)


【課題】連続的に配置された各無線ICタグの通過時刻を正確に把握する。
【解決手段】 タグ識別部42は、リーダ・ライタ13の出力に基づき、受信信号を送信した無線ICタグ3を識別して、識別結果を補正部43に出力する。補正部43は、時系列の識別結果を、同一の識別結果の連続性に基づいて平滑化し、通過時刻特定部44に出力する。通過時刻特定部44は、平滑化済の識別結果を距離変換処理により評価値に変換して、評価値が最大であるタイミングを各無線ICタグ3の通過時刻であると特定して対応付部50に出力する。2値パターンマッチング部47は、電波強度の時間的な交信パターンと、データベース48に予め登録されている交信パターンとのパターンマッチングを行い、マッチング結果に基づいて交信した無線ICタグ3の貼付方向を特定して対応付部50に出力する。本発明は、物流業界等における荷物の仕分け等に適用できる。 (もっと読む)


2,161 - 2,180 / 3,023