説明

Fターム[5B058YA20]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 用途 (6,046) | その他 (3,023)

Fターム[5B058YA20]に分類される特許

2,201 - 2,220 / 3,023


【課題】
不正・犯罪等の人的犯罪、地震・火災等の自然災害等から電子マネーを防御することのできる電子マネー取扱装置の提供。
【解決手段】
電子マネー取扱装置に対する破壊行為等を検知したとき、通信回線の状態によって電子マネーを退避すべきかロックすべきかを選択。 (もっと読む)


【課題】 印字対象となるRFID印字媒体に各種のサイズが存在する場合であっても、連続する複数のRFID印字媒体の内の1つのRFID印字媒体のメモリに確実に情報を書き込むことができるプリンタを提供する。
【解決手段】 このプリンタは、印字内容及び情報を入力するために用いられる入力手段と、入力手段を用いて入力された印字内容に基づいて、印字媒体に印字を行う印字手段と、入力手段を用いて入力された情報をRFIDに記憶させるために、RFIDに無線信号を送信して、RFIDにエネルギーを供給すると共にRFIDとの間で無線通信を行う無線通信手段21〜25と、無線通信手段から送信される無線信号の強度を複数段階の内のいずれかに切り換える送信範囲切換手段26とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 無線カードを通じたファイルの取扱いを実現し、さらにそれら無線カードを複数枚利用してユーザの直感に沿ったファイル操作を実現する。
【解決手段】 カードアクセス装置240は無線カードを受けるカード受け部241および242を備える。カード受け部241には無線カード41が、カード受け部242には無線カード42が、それぞれ載置される。無線カード41および42は、ファイルシステム上の所定のファイルと関連付けられており、そのファイルの格納場所をURL等の形式で保持している。カード受け部241および242に載置された位置関係に応じて、無線カード41および42と関連付けられたファイルの操作が行われる。 (もっと読む)


【課題】 タイム等の取得状況を適切に管理することのできる管理装置等を提供する。
【解決手段】 処理装置40は、受信機30を介して無線タグ50から送られた計時タイム等を取得する。処理装置40は、取得した情報に基づいて、各無線タグ50の識別情報と受信状況との対応関係を示すタグ状況一覧を生成して表示する。処理装置40は、タグ状況一覧に含まれる任意のステータスが指定されると、そのステータスに合致する情報を、タグ状況一覧から検索して表示する。 (もっと読む)


【課題】 非接触ICカードのセキュリティを強化しつつ認証容易性を確保する。
【解決手段】モバイルセキュリティ決定支援システムに、同一場所での購買頻度に応じて非接触ICカードの使用時のレベル決定を支援するアプリケーション111,121と、各ユーザを認証する複数のユーザ認証法、複数のユーザ認証方法を組み合わせたレベルを登録するセキュリティ情報登録部151bと、非接触ICカードを使用した購買した情報を登録する購買情報登録部152aと、購買頻度を購買情報登録部から求め、購買頻度に応じてユーザにより決定されたレベルに対する認証データをユーザ認証方法で認証確認を行い認証結果を求める管理運営装置150と、通信網140を経由して非接触ICカードの識別情報、位置情報等の購買の情報、認証データを管理運営装置に送信し管理運営装置からの購買頻度情報、認証結果をアプリケーションに近距離通信で送信する配信管理装置130,131を備える。 (もっと読む)


【課題】 証明書失効リストを取得することができなくなっても、不正に利用され続けることを阻止することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】 情報処理装置101は、失効された電子証明書に関する情報が登録される証明書失効リストを格納している証明書失効情報格納装置103から、証明書失効リストを取得する証明書失効情報取得部114と、利用者に発行された電子証明書に関する情報が証明書失効リストに登録されているか否かを判定するとともに、証明書失効リストを取得してから所定の期間が経過したか否かを判定する証明書失効情報検証部113と、利用者に発行された電子証明書に関する情報が証明書失効リストに登録されていなく、証明書失効リストを取得してから所定の期間が経過していなければ、本装置の利用を許可し、所定の期間が経過していれば、本装置の利用を拒否する個人認証部111とを備える。 (もっと読む)


走査位置(P1〜P5,P11〜P44,Pijk)に割り当てられた物理特性を感知するシステムは、感知領域(AR1〜AR5,BR1〜BR2,C1〜C3,D1〜D3,E1〜E3,F1〜F4,G1〜G3,H1〜H4)内の物理特性を感知し得るセンサ(A1〜A5,B)を備え、これら感知領域(AR1〜AR5,BR1〜BR2,C1〜C3,D1〜D3,E1〜E3,F1〜F4,G1〜G3,H1〜H4)は、それぞれが少なくとも1つの走査位置(P1〜P5,P11〜P44,Pijk)を掃引するように配列され、これらの感知領域(AR1〜AR5,BR1〜BR2,C1〜C3,D1〜D3,E1〜E3,F1〜F4,G1〜G3,H1〜H4)は、少なくとも1つの走査位置(P1〜P5,P11〜P44,Pijk)で相互に重なり合い、各走査位置は、感知領域(AR1〜AR5,BR1〜BR2,C1〜C3,D1〜D3,E1〜E3,F1〜F4,G1〜G3,H1〜H4)の一意なパターンで掃引され、ただし、次の条件が満たされるようにする。すなわち、log(n)≦i<x・n1/x。ここで、iは感知領域の数、nは走査位置の数、xは走査位置の配列が広がる空間的な次元数である。
(もっと読む)


【課題】物品を収納する冷蔵庫において面倒な入出庫作業を行わずとも簡単に在庫検知を行うことのできる冷蔵庫を提供すること。
【解決手段】冷蔵庫に取り付けられた情報タグ2と、情報タグ2との情報の送受信を行う情報タグ送受信部4と、情報タグ送受信部4と情報タグ2との通信が不通になると、在庫有りを判定する在庫検知部12を備えることで、食品容器に情報タグを貼り付けなくても在庫状態の検知を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】工程管理情報を記憶した記憶領域と該記憶領域に記憶した工程管理情報を可視情報として書き換え可能に表示するための表示領域とを有する情報記録媒体を用いて効率的な工程管理システムを提供する。
【解決手段】情報記録媒体10は、所定の工程毎に工程管理情報を記憶したIC領域13と、該記憶した工程管理情報を可視情報として書き換え可能に表示する表示領域11とを有し、各工程に対応付けられ且つ表示領域11に表示された可視情報をリライトするリライタブル装置21に通信手段22を介してアクセス可能とする。サーバ装置60は、工程選択手段61,工程管理情報読出手段62,書換指示手段63を有し、アクセスしたリライタブル装置21に対応した工程をIC領域13の中から選択し、選択した工程に応じた工程管理情報を読み出し、その工程管理情報に基づいて表示領域11を書き換えるようにリライタブル装置21に指示する。 (もっと読む)


【課題】タイヤへの取りつけ、取り外しが特定の業者でなくとも容易に行うことが可能で、また、新しいタイヤに付け替えて繰り返し使用することが可能なタイヤ管理装置およびその方法を提供する。
【解決手段】RFIDタグ21が組み込まれバルブ部31に着脱自在に締結可能なタイヤキャップ20と、タイヤキャップ20に組み込まれたRFIDタグ21に対して所定の情報を書き込みおよび読み出し可能なリーダライタ30と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ICカードの有効期限を利用者に対してより効果的に報知することのできる車載器を提供する。
【解決手段】ETC車載器1自体の作動状態(例えば、「ICカード情報読み出し完了」、「ICカード抜き取り」、「有効期限確認ボタン操作」及び「路上機との通信」など)あるいはETC車載器1が搭載されている車両の作動状態(「エンジン停止操作」など)に基づき、料金決済用情報を用いて料金決済処理を実行するタイミング(つまり、料金決済用の路上機3と無線通信を行なうタイミング)よりも前のタイミングとなるように予め設定された所定の報知タイミングにおいて、ICカード2から取得した有効期限情報を、表示部18やスピーカ23(あるいはナビゲーション装置5の表示部やスピーカ)を介して報知する。 (もっと読む)


【課題】
メダル容器12に収納されたICメダルを一括計数でき、無効なメダルの混入を短時間で確認できるICメダル計数機を提供する。
【解決手段】
計数機本体9と、計数台10と、計数された枚数を表示する表示部11より構成され、ICメダルのアンチコリジョン機能を利用し有効なメダルMのみを一括計数し、IC内蔵の有効なメダルのみの総重量と、計数される全てのメダルの総重量とを比較し、無効なメダルの混入の有無を確認できるようにした。 (もっと読む)


【課題】 RFID技術を、特性の検出通信技術に利用した場合において、その通信情報の信頼性を高める。
【解決手段】 本発明の特性検出通信装置は、RFIDリーダライタが識別可能な複数のRFIDチップと、1又は複数のRFID用アンテナと、複数のRFIDチップの組合せのうち、検出対象特性のそのときの状態に応じた組合せの各RFIDチップを、いずれかのRFID用アンテナに接続させて、RFIDリーダライタとの通信を実行可能とさせる特性検出チップ選択手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 簡易な操作で磁気カードに新たなデータを書き込むことができるカードリーダライタ装置を提供する。
【解決手段】 本発明のカードリーダライタ装置1は、カードリーダライタ3と、モード変更カード17と、カードリーダライタ3に接続されたセンタサーバ2とを備え、カードリーダライタ3は読取手段5と、書込手段7と、送受信手段11と、モード変更を行なうモード変更手段9と、変更カード認識手段13とを備え、センタサーバ2には会員情報が記憶されており、モード変更カード17をカードリーダライタ3に差し込むと、変更カード認識手段13がモード変更カード17を認識してカードリーダライタ3を読み取りモードから書き込みモードに変更すると共に、カードリーダライタ3に新規の磁気カード16を差し込むと、センタサーバ2に記憶された会員情報がカードリーダライタ3に送信されて、磁気カード16に会員情報が書き込まれるようにした。 (もっと読む)


【課題】導電線ケーブル、光ファイバケーブル等の長尺体の内部に取り付けられた記憶素子の位置を容易に認識できるようにするための表示装置を提供すること。
【解決手段】一方向に送り出される長尺体1の中の記憶素子14の位置を検出して記憶素子14の検出信号を出力する素子検出手段21と、素子検出手段21に対して前記一方向に離れた位置に設けられて長尺体1の表面に認識表示Mを付与する標識付与手段23と、長尺体1の送り出しにより記憶素子14が前記素子検出手段21から標識付与手段23に到達した時点を、素子検出手段21からの前記検出信号に基づいて検知して長尺体1の表面に認識表示を付与させる指令信号を標識付与手段23に出力する遅延回路26とを有する。 (もっと読む)


【課題】 本発明では、新たな補助通信器を設けることなく、各タイヤのRFIDタグから制御装置への通信を補助することで、コストダウンや省スペース化を図ることができるタイヤ情報転送装置、タイヤ情報転送方法および車両を提供することを目的とする。
【解決手段】 タイヤ情報転送装置1は、既存のTPMS4にRFIDタグ2の情報を読み取る機能を加えることによって、このTPMS4と通信機器を共用するように構成されている。そして、このタイヤ情報読取装置1は、RFIDタグ2の情報を、車両Cに既に設けられているTPMS4のセンサユニット41によって読み取ると、その読み取った情報をセンサユニット41やイニシエータ42を介してECU群3に送信する。 (もっと読む)


【課題】 会員カードに防犯機能を付加することで、顧客の緊急時に防犯システムに通報するシステムを提供する。
【解決手段】 会員情報を記憶するための会員情報記憶部と、緊急入力部と、緊急入力部の状態を検出する緊急状態検出部と、緊急状態検出部の検出に基づき緊急信号を発生させる信号発生部と、電源部と、を備える会員カード、及び主防犯システムの端末であって、前記会員カードの発する前記緊急信号を受信をもって前記主防犯システムを起動させる端末、を備えてなる防犯システム。 (もっと読む)


【課題】 無線タグ11を取り付けた物品12がゲート13を通過しようとするときタグ通過の許可、禁止の判断・決定に要する時間を短縮する。
【解決手段】 ゲート13を通過する可能性のあるタグ11のタグ情報をゲート13に設けられた無線タグ情報蓄積装置18に蓄え、同じくゲート13に設けられたゲート制御装置19によりタグ通過の許可、禁止の判断・決定を行う。
(もっと読む)


【課題】RFIDが内蔵されたインレットに対する読込み/書込みが可能な最適位置までバックフィードさせることによりRFIDに対する読込み/書込みを確実にしたラベルプリンタおよびラベルプリンタの制御方法を提供することを課題とする。
【解決手段】駆動部により剥離部Pに位置決めされたラベル連続体50を搬送逆方向Bに所定長Sさバックフィードしたのち、さらにバックフィードしつつRFID読込み/書込み部TよりRFIDインレット55に対する交信を行い、RFIDインレット55の応答が得られた時点でバックフィードを停止し、RFID読込み/書込み部TによりRFIDインレット55に対する所望情報の書込みを行い、書込みが正常終了したのち駆動部にてラベル連続体50を搬送方向Fに搬送してラベルL2の印字位置を印字部Hに位置決めし、印字部Hにて所望内容を印字する。 (もっと読む)


【課題】排出事業所から排出される廃棄物や原料をコンピュータを利用してリサイクル処理するもので、排出事業所からの排出廃棄物等がリサイクル製品となって排出事業所に納入され、処理費用の大幅の低減と環境安全、省資源に貢献するICタグを用いた廃棄物リサイクルシステムを提供する。
【解決手段】廃棄物等は排出事業所から排出されて仕分け分別,解体され種々の加工が施されて成形サレル。この成形品単独又は完成部品と組み合わせ製品が完成し、この製品は廃棄物等を出した排出事業所に納入されて販売される。以上の工程はICタグや2次元シンボルを用いて製品と共に記憶され、製品の生産履歴等をインターネットを用いた処理方法により明確化し、製品の信頼性,安全性の向上が図れる。 (もっと読む)


2,201 - 2,220 / 3,023