説明

Fターム[5B060CC01]の内容

メモリシステム (7,345) | アクセスタイミング制御 (460) | タイミング信号制御 (406)

Fターム[5B060CC01]の下位に属するFターム

Fターム[5B060CC01]に分類される特許

141 - 160 / 250


【課題】クロック信号線がデイジーチェーンで配線された複数のメモリに対して、リード(read)動作の制御を行なう場合において、複数のメモリから出力されたデータ信号の入力時間を容易に揃えることを目的とする。
【解決手段】ライトレベリング機能をそなえ、クロック信号線がデイジーチェーンで配線された複数のメモリに対して、クロック信号線を介してクロック信号を供給することにより、リード/ライト動作の制御を行なうメモリ制御回路12であって、複数のメモリに対応してそれぞれ、ライト動作時において、メモリに出力するデータストローブ信号DQSを、ライトレベリング機能を用いて設定された第1遅延時間だけ遅延させる第1可変遅延部DWと、リード動作時において、メモリから入力されるデータ信号DQを、第1遅延時間に基づいて設定された第2遅延時間だけ遅延させる第2可変遅延部DRとをそなえることを特徴とする。 (もっと読む)


メモリ・システムにおける指定されたポイント間の全体の時間遅延が一定に維持されるように、メモリ・モジュール間のデータの伝送時間が管理される、メモリ・システムについて説明される。多数のレーンのバスの各レーンを別個に管理することができ、中間モジュールにおいてスキュー除去する必要なしに、宛先モジュールにおいてデータフレームを評価することができる。バス・シリアル・データ速度の1つ又それ以上の約数でモジュールを通してデータ経路を作動させ、受信されたデータのサンプリング・ポイントを選択し、温度変化又は時間経過に起因する時間遅延の変動を調整することによって、データを経路指定するためのスイッチを有するモジュールを通したデータの伝播における時間遅延が低減される。 (もっと読む)


【課題】スイッチングするデータのタイミングを分散させることにより同時スイッチングによる誤動作を防止し、誤動作防止のために必要であった電源線・グラウンド線の面積増大を、もしくは電源電圧値の増大を防ぐことが可能であるメモリアクセス回路及びアクセス方法を提供する。
【解決手段】2個以上のメモリ回路1、2と複数のリクエスタ回路7〜9を有し、複数のリクエスタ回路7〜9を調停する調停回路3を備えるメモリアクセス回路11において、複数のリクエスタ回路7〜9のうちの2つから一のメモリ1へのアクセス13の位相と他のメモリ2へのアクセス15の位相が互いにずれた関係となるよう制御する手段10を有する。アクセス13、15は、反転関係にあるクロックと180度の位相差のデータで構成される。 (もっと読む)


メモリデバイス(図3)を動作させるための方法が開示され、この方法は、複数のクロック周期(100)を含むタイミング信号を提供するステップ、アクティベート信号(102)を提供するステップ、およびバンクアドレス信号(104、106)を提供するステップを含む。アクティベートコマンド(ACT、102)は、クロック周期の各第一の期間に実行され、バンクアドレス信号は、クロック周期の第一の期間のうちの最短でも一部の間ハイである。一実施形態においては、アクティベート信号の第一の期間は、最短でも4クロック周期であり、バンクアドレス信号は、最短でも1クロック周期である。行デコーダおよびアクティブドライバを有するメモリデバイスも提供される。
(もっと読む)


【課題】 メモリデータバス上の効率を改善する。
【解決手段】 アクセスサイクルの異なる複数のメモリデバイスにデータの読み書きを行うメモリコントローラにおいて、複数のメモリデバイスに対するメモリアクセス要求を保持する。保持されたメモリアクセス要求をメモリデバイスに発行する際に、メモリコントローラと各メモリデバイスとの間の配線遅延を示す配線遅延情報に基づき、メモリアクセス要求を発行する順序を制御する。 (もっと読む)


【課題】製品に応じたカスタマイズ設計を必要とせず、汎用性を持たせたDQS信号のマスク動作を実現する。
【解決手段】DQS検出回路13は、RAM11から出力されるDQS信号のプリアンブルを検出する。アップダウンカウンタ14は、DQS信号の継続長を表すDQSEIN信号がアクティブである期間におけるクロック信号CLKの数をカウントアップし、データリード要求に対応するプリアンブル後のDQS信号の立ち下がりエッジの数をカウントダウンし、カウント値が0となることを検出する。フリップフロップ回路FF2は、カウント値が0となった場合にマスク信号MSをローレベルとする。AND回路AND2は、DQS信号をマスク信号MSでマスク可能とする。 (もっと読む)


【課題】適切な動作保証を行うことができる動作保証システムを提供する。
【解決手段】動作保証システムは、デコーダ回路11、比較回路12、CPU回路13、周波数調整回路15およびDQ調整回路17を含む。比較回路12は、デコーダ回路11から入力されるテストデータ信号と外部から入力される期待値データ信号とを比較し、デコーダ回路11の出力エラーの有無を検出する。CPU回路13は、周波数調整回路15およびDQ調整回路17を制御することにより、外部メモリ210に入力されるクロック信号CLKの周波数およびデータ信号DQの遅延量を種々変化させる。また、CPU回路13は、それら変化される種々の条件下において比較回路12の検出結果を取得する。そして、CPU回路13は、上記種々の条件と上記出力エラーの有無との関係に基づいて、外部メモリ210に入力されるクロック信号CLKの適切な周波数を判定する。 (もっと読む)


【課題】メモリデバイスのタイミングを補償する装置及び方法を提供する。
【解決手段】デバイスタイミング制約を伴う電子デバイスは、行列コマンドを搬送する相互接続構造体に接続された1組の接続部を含む。メモリコアはデータを記憶する。1組の接続部及びメモリコアにはメモリインターフェイスが接続される。メモリインターフェイスは、行コマンド及び列コマンドに基づいてメモリコアタイミング信号を発生する回路を備えている。メモリコアタイミング信号は、正しいメモリコアオペレーションを確保するためにタイミング制約を有する。メモリインターフェイス回路は、メモリコアタイミング信号の選択されたタイミング信号のタイミングを調整する個々の遅延要素を含む。 (もっと読む)


【課題】複数のランクが備えられたメモリモジュール及びメモリシステムにおいて、別途のチップ選択信号ピンを備えることなく各ランクを選択する。
【解決手段】開示されたメモリモジュールは、外部ピンの信号を各々受信する第1ピングループと第2ピングループとを含む複数のランク、及びランク内に備えられ、第1ピングループの信号を用いてランクごとに各々異なるランクピン信号を提供するランク選択部を含む。 (もっと読む)


【課題】 メモリマクロが搭載される半導体集積回路の設計期間および設計コストを削減する。
【解決手段】 インタフェース変換マクロは、コントローラから出力されるシステムインタフェース仕様に従った信号を、メモリインタフェース仕様に従った信号に変換し、メモリマクロに出力するとともに、メモリマクロから出力される信号を、システムインタフェース仕様に従った信号に変換し、コントローラに出力する。インタフェース変換マクロによりシステムインタフェース仕様およびメモリインタフェース仕様を相互に変換することにより、システムインタフェース仕様が異なる場合にも、半導体集積回路に共通のメモリマクロを搭載できる。したがって、システムを設計する際に、半導体集積回路の設計検証時間、評価時間および試験時間を短縮できる。この結果、半導体集積回路の設計期間および設計コストを削減できる。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、リードデータストローブのマスク及びゲーティングの時点において、リードデータストローブがHi−Z状態となることを防止する信号マスキング回路及び半導体集積回路を提供することを目的とする。
【解決手段】
リードデータストローブの論理"L"の期間を検出し、その期間が所定の期間であるときはゲーティング信号を発生する検出回路と、遅延リードデータストローブ信号発生回路と、遅延リードデータストローブに対してゲーティングを行い、第1マスクリードデータストローブ信号を発生するゲーティング回路と、第1マスクドリードデータストローブ信号の立ち下がりを所定数に達するまでカウントし、第1マスクドリードデータストローブをマスクするマスク信号を発生するカウント回路と、第1マスクドリードデータストローブのマスクを行い、第2マスクドリードデータストローブ信号を出力するマスク回路と、を有する信号マスキング回路。
(もっと読む)


【課題】バスのプロトコルに応じてデータ信号を変換する場合にメモリ資源の浪費を抑制する。
【解決手段】データ信号処理装置は、第1のプロトコルに従ってデータ信号を伝送する第1のバスと、第2のプロトコルに従ってデータ信号を伝送する第2のバスと、第1のバス上に伝送される第1のデータ信号を第2のバス上に伝送される第2のデータ信号に変換する変換部と、を備える。変換部は、第1のバスを介して第1のデータ信号の供給を受け、第1のデータ信号の供給に同期して、第2のバスに前記第2のデータ信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】メモリへデータを書き込んでいる最中に、任意のタイミングで発生するシステムリセットからメモリのデータ内容を確実に保護する必要があった。
【解決手段】外部から入力されるリセット信号に基づいてデータ記憶回路へのアクセスを制御するリセット時のアクセス制御回路100であって、前記リセット信号を、基準クロックと同期させた同期リセット信号を出力する同期部110と、前記同期リセット信号に基づいて前記データ記憶回路へのアクセスを禁止するタイミングを検出し、検出したタイミングから前記リセット信号に基づくリセット処理を開始するまで期間であって、かつ、前記アクセスを禁止する前に発生したアクセスに必要な時間を保証する期間、前記データ記憶回路へのアクセスを禁止する制御信号を出力する制御信号生成部120と、を備える (もっと読む)


【課題】 データ転送及びデータ処理をスムースに行なうための予備動作を実現可能なデータ転送制御方法及びその装置とシステムを提供する。
【解決手段】 CPUを内蔵し、主メモリとデータ処理用の処理手段との間のデータ転送を制御するデータ転送制御装置で、主CPUからの処理手段でのデータ処理の指示を受けて、データ転送とデータ処理を制御するプログラムを主メモリからロードし、プログラムに従ってデータ転送記処理手段に指示し、データ処理を処理手段に指示し、処理手段からのデータ転送又はデータ処理の完了を通知する信号を受けて、次のデータ転送の準備を行なう。 (もっと読む)


【目的】データ選択効率を向上させるために、異なるtRRD timeを利用して異なるメモリーグループ中の行を選択する時間間隔を短縮するメモリーおよびメモリーを操作する方法を提供する。
【解決手段】メモリーとその操作方法とを提供する。この発明は、メモリーのメモリーバンクを複数のメモリーグループに分け、そのうち、各メモリーグループがメモリーグループ中の対応するメモリーバンクに対して操作電圧を提供するための独立した駆動電力を有する。この発明は、外部グループ間隔および内部グループ間隔という2つのtRRD時間を明記する。内部グループ間隔は、メモリーグループ中のメモリーバンクの1行を選択して同一メモリーグループ中の他の1行を選択する間の最小時間間隔であるとともに、外部グループ間隔は、メモリーグループ中のメモリーバンクの1行を選択して異なるメモリーグループ中の他の1行を選択する間の最小時間間隔である。更に、外部グループ間隔は、内部グループ間隔より短い又は等しいものである。 (もっと読む)


【課題】差動インタフェースを備える不揮発性メモリ装置において、スタンバイ時の省電力化とコマンドへの即時応答を両立すること。
【解決手段】不揮発性メモリ装置200はシングルエンドIF部204と差動IF部205とを備え、差動方式を用いてホスト装置100と通信する場合において、スタンバイ時には差動IF部205の電流源をOFFしスタンバイ電流を低減するとともに、ホスト装置100からの差動信号のコマンド入力をシングルエンドIF部204で受信する。 (もっと読む)


【課題】データストローブ信号によりデータを取り込み、ノイズによる誤動作を防止することができるメモリインタフェース回路を提供すること。
【解決手段】遅延回路35はデータストローブ信号DQSを遅延させて遅延信号D1を出力する。アンド回路36は、その遅延信号とデータストローブ信号DQSとを論理積演算し、その演算結果を第1のストローブ信号DQSdとして出力する。インバータ回路37は、第1のストローブ信号DQSdを入力し、その第1のストローブ信号DQSdと相補な第2のストローブ信号Ddxを出力する。第1FF32は、第1のストローブ信号DQSdに基づいてデータDQをラッチし、第2FF33は、第2のストローブ信号Ddxに基づいてデータDQをラッチする。 (もっと読む)


【課題】データ端子がオープンドレインまたはオープンコレクタである半導体記憶装置における通信速度の向上および半導体記憶装置の駆動電力を低減すること。
【解決手段】半導体記憶装置20の制御装置10は、装置内部にトランジスタT1によって動的にオン・オフ可能な第1のプルアップ抵抗R1を備えている。トランジスタT1は、データ読み出しクロックに同期して出力されるプルアップ抵抗制御信号CTLによってオンされ、装置側データ信号線DdLの信号レベルは電源電位VDDまでプルアップされる。この結果、半導体記憶装置20の記憶素子22からデータ(ハイ)を読み出した際に、装置側データ信号線DLdのレベルは直ちにハイレベルを示すことが可能となり、データ信号のレベル変化を高速化できる。 (もっと読む)


【課題】 回路面積および消費電力を削減することならびに遅延回路の遅延量を最適とすることが可能な自動遅延制御回路の提供。
【解決手段】 自動遅延制御回路8はカウンタ6のカウンタ値に応じて遅延量が段階的に増加する可変遅延回路3、4を備える。可変遅延回路3にはデータストローブ信号DQS0が入力され、この信号が入力されるたびにカウンタ6がカウントアップを行う。信号DQS0と可変遅延回路3から出力される信号DDQSとの位相差が180°となるとF/F5によりカウントアップは停止される。可変遅延回路4にもデータストローブ信号DQS0が入力されるが、この回路にはカウンタ6のカウンタ値の1/2が入力される。よって、データストローブ信号DQS0と信号DDQSとの位相差が180°となったとき、データストローブ信号DQS0と信号DQS1との位相差は90°となる。 (もっと読む)


【課題】高速に動作するメモリに対応可能で、高周波回路を削減し、ノイズ発生を抑制することが可能で、しかも電力消費量を削減することが可能なメモリ制御装置を提供する。
【解決手段】メモリコントローラ21は、メモリクロックの1/2N周波数(Nは2以上の整数)で動作し、メモリを制御する各メモリ制御信号を2N相発行し、ライトデータを2M相(Mは2以上の整数)で発行し、メモリインターフェース回路22は、メモリクロック周波数に同期するよう2N相のメモリ制御信号を1相に、2M相のライトデータを1相に変換し、メモリからのリードデータを1相から2M相に変換する。 (もっと読む)


141 - 160 / 250