説明

Fターム[5B068CC02]の内容

位置入力装置 (34,752) | デジタル処理 (3,358) | 入力領域制御 (501) | 入力領域のレイアウト (207)

Fターム[5B068CC02]に分類される特許

21 - 40 / 207


【課題】ペン入力での新しい動作モードを提供する。
【解決手段】携帯端末機は、ボタンと、ボタンのクリック有無によってそれぞれ第1電気信号を有する第1入力及び第2電気信号を有する第2入力を発生するペンと、ペンのタッチ有無を感知し、これによる第1入力及び第2入力の感知信号を発生するタッチデバイスとを備え、また、ペンのタッチによってタッチパネルを介して感知される入力を分析する過程と、入力が第1電気信号の変化を有する第1入力なら実行中のアプリで第1入力に対応して設定された機能を行う第1入力処理過程と、入力が第2電気信号の変化を有する第2入力なら設定されたアプリを呼出す、又は設定された命令を実行する過程とを備え、ここで、第1入力は、実行中のアプリの動作を制御する一般入力、ハンドライティング文字、及びドローイングなどを含み、第2入力は、特定のアプリを呼出す命令語及び特定動作の実行を命令する命令語である。 (もっと読む)


【課題】タッチパッドの操作性の良い「入力操作装置」を提供することである。
【解決手段】
タッチパッドに設定された不感領域における前記操作物の接触による前記操作信号に応答することなく、該不感領域を囲む周辺領域における前記操作物の接触による前記操作信号に応答して所定の処理を行う処理ユニットとを有する入力操作装置であって、前記処理ユニットは、前記タッチパッドの前記周辺領域において接触した前記操作物が連続的に移動しているか否かを判定する判定手段(S12、S15)と、該判定手段により、前記タッチパッドの前記周辺領域において接触した前記操作物が連続的に移動していると判定されたときに、前記タッチパッドの前記周辺領域と前記不感領域とを区別することなく、前記タッチパッドからの操作信号に応答して前記所定の処理を行わせる不感領域解除制御手段(S17)とを有する構成となる。 (もっと読む)


【課題】画像に重畳表示された仮想物体に対し、ユーザの意図する仮想物体を適切に押下させること。
【解決手段】画像を取得する実物体検出部と、画像に重畳する仮想物体の表示位置を決定する位置決定部と、ユーザの視点位置を検出する視点検出部と、決定された表示位置で仮想物体を画像に重畳表示する重畳処理部と、検出された視点位置と重畳表示された仮想物体の位置とに基づき、仮想物体の押下判定に用いる位置を変更する押下判定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる操作状況に応じてタッチパネルの操作性を向上できるようにする。
【解決手段】タッチパネルを搭載したディスプレイにカメラ機能選択画面が表示され、処理を指示するための複数のオブジェクト(ボタン)が表示されている状態で、1つのボタンがタッチされると、それ以外に表示されているボタンのうち、タッチの前後でボタンが機能が同じものについては、そのボタンの反応領域を小さくし、タッチした後に機能が切り替わったボタンについては、そのボタンの反応領域を大きくする。 (もっと読む)


【課題】表示装置上のカーソルを制御するマルチタッチの操作方法を提供する。
【解決手段】表示範囲中にマッピングポイント及びマッピング領域を設定する。操作範囲の入力信号に基づき、マッピング領域のカーソルの位置を決定する。操作範囲中にマッピングポイントと位置対応関係を有するクイックポイントを設定する。入力装置からカーソルの移動ベクトルを入力すると、カーソルの移動ベクトルに基づき、表示装置のカーソル位置を移動させる上、マッピング領域の位置を新たに設定する。入力装置がクイックポイントのトリガ信号を受信すると、マッピング領域及びカーソルを対応するマッピングポイントに移動させる。マッピング領域中のオブジェクトを選択し、マルチタッチ入力機能を起動すると、第1の制御ポイント及び第2の制御ポイントによって生成される相対変位量に基づき、オブジェクトの操作属性を変更する。 (もっと読む)


【課題】ハードウェアキーボードを備える携帯端末装置と同等の広さの文章表示領域や文字入力の予測候補表示領域を確保すること。
【解決手段】受付手段表示制御部17bは、複数の入力受付領域のタッチ操作デバイスへの表示指示をユーザから受け付ける表示指示受付手段をタッチ操作デバイスに表示させ、受付領域表示制御部17cは、該手段がユーザによりタッチされた場合に、タッチ操作デバイスに複数の入力受付領域を表示させるとともに、ユーザが該手段を指でタッチした後、指がタッチ操作デバイスから離れるまで、タッチ操作デバイスに複数の入力受付領域の表示を継続させ、情報設定部17eは、ユーザが複数の入力受付領域の表示領域内で指を離した位置に入力受付領域が表示されていた場合に、該入力受付領域に対応する情報を入力情報として設定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの運転状態に関わらずに良好な操作性が確保できる「車載システム」を提供する。
【解決手段】自動車の走行中、すなわち、ユーザが自動車を運転しているときには、圧力センサ3を用いて検出したユーザのステアリングホイールの両手持ち/右手片手持ち/左手片手持ちの握持形態に応じて、ステアリングディホイール内に配置したディスプレイの左右/右側/左側に、ステアリングホイールから手を離すことなく親指のみを移動して操作できるように、円弧上にボタン201を配列したGUI画面(b、c、d)を表示する。一方、自動車が走行していないときには、ユーザが手を自由移動可能なことを前提としてボタン201配置を最適化したGUI画面を表示する(a)。 (もっと読む)


【課題】関連を有する複数のアイコン画像の表示状態を従来と異なる直感的な操作で切り替えられるようにする。
【解決手段】図(a)は、カテゴリA〜Eのカテゴリ画像がそれぞれ表示された状態の図であり、図(b)は、カテゴリBのアイコン画像b1〜b8が表示された状態の図である。また、図(c)は、カテゴリA〜Eのすべてのアイコン画像a1、b1〜b8、c1〜c3、d1〜d4、e1〜e2が表示された状態の図である。表示装置は、図(a)の画面において、ユーザがカテゴリBのカテゴリ画像を選択する選択操作を行うと図(a)の画面を表示させる一方、ユーザがピンチアウト操作を行うと図(c)の画面を表示させる。 (もっと読む)


【課題】位置情報の入力操作や位置と関連付けられた情報の入力操作に関して、ペン型入力デバイスの特徴である、操作者が簡単に利用方法を体得できるようする。
【解決手段】座標位置の軌跡として表される筆跡データを取得するペン型入力デバイスを用いた入力により位置情報を入力する情報入力装置であって、前記筆跡データを解釈するための入力書式であって、図面における位置を特定可能な態様で図形又は記号を入力する位置入力欄を有する入力書式を提示する入力書式提示手段と、前記位置入力欄に入力された記号の前記筆跡データに基づいて、入力した前記図形又は記号を認識するとともに前記位置入力欄に入力された前記図形又は記号の位置の情報を取得する位置情報取得手段とを備えることを特徴とする情報入力装置。 (もっと読む)


【課題】シークバーを用いるコンテンツの再生位置調整において、ユーザが微調整を行いやすい電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、再生中コンテンツの再生位置が、触れられることによって指定可能に表示部に表示される第1のシークバー1を備える。また、前記第1のシークバーが表示された表示部が触れられた場合に、前記再生中コンテンツの再生位置を、前記第1の表示よりも視覚的に詳細に指定可能に表示する第2のシークバー2を備える。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル上での操作によっていかなる文字が入力されたかを利用者が認識することができるようにすること。
【解決手段】携帯電話端末(文字入力装置)1は、接触動作を検出するタッチパネル2と、それぞれが文字と対応づけられた複数のボタンをタッチパネル2上に表示させる制御部10と、タッチパネル2を振動させる振動部4とを備える。制御部10は、複数のボタンが表示されているタッチパネル2上の第1の位置で接触が開始されてからタッチパネル2に対する接触が継続した状態で所定の接触動作が検出された場合に、当該所定の接触動作が検出された位置に表示されているボタンに対応する文字を入力として受け付けるとともに、振動部4によるタッチパネル2に対する振動の動作を変化させる。 (もっと読む)


【課題】様々な機種の端末装置のユーザの文字入力操作の効率化を図ることが可能な情報処理端末及び文字入力画面表示制御方法を提供すること。
【解決手段】この携帯電話端末1は、ユーザから入力操作を検出する入力検出部23と、入力操作に対する入力キーの割当を示す画像をタッチパネルディスプレイ21の画面上に表示させる画面表示制御部22と、入力検出部23によって検出された入力操作と、入力キーとの対応を判断して入力文字を確定させる文字入力処理部24と、出力画面の大きさに関する画面サイズ情報を格納する画面情報格納部26とを備え、画面表示制御部22は、画面情報格納部26に格納されている画面サイズ情報が所定の閾値以下を示す場合に、入力キーの割当画像の少なくとも一部を、当該画像の背景画像を透過させる状態で表示させる。 (もっと読む)


【課題】表裏の両面に入力手段を備えた入力装置において、裏面に配置された入力手段に対する入力をより快適に行うことができる入力装置を提供することを目的とする。
【解決手段】平板状の本体部と、本体部の第1の検出面への人体の第1接触位置を検出する第1の接触型位置検出部301と、第1の検出面とは反対側の第2の検出面への人体の第2接触位置を検出する第2の接触型位置検出部306と、第1接触位置の情報に基づいて、予め決められた情報304にしたがって、第2の検出面において第2の接触型位置検出部が位置検出できる領域を制限する検出領域制限部305とを備える。予め決められた情報とは、第1の検出面における第1接触位置と、第2の検出面における制限領域との関係を示すデータである。 (もっと読む)


【課題】演算量を低減させ、高速でヒットテスト処理を実現する。
【解決手段】ヒットテスト装置10は、表示画面上に表示中のオブジェクトデータを表示階層の順にソートし、ソートされたオブジェクトデータ毎にそれぞれ異なる色情報を関連付けるオブジェクト・色関連付け部12と、関連付けられたオブジェクトデータと色情報に基づき、その色情報に対応した色のオブジェクトを表示階層の下から順にヒットテストプレーンに描画する。描画されたヒットテストプレーン上の色情報を読み出すオブジェクト・色読み出し部14と、オブジェクト・色関連付け部12で関連付けられたオブジェクトデータと色情報から、オブジェクト・色読み出し部14で読み出した色情報に関連付けられたオブジェクトデータを検索し、当該検索結果のオブジェクトデータを選択されたオブジェクトとして決定するオブジェクト検索部15とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ユーザが知覚している立体画像全体の相対的な結像位置関係を維持しつつ、ユーザが視認するオブジェクトとの距離感と同じ距離感でタッチ動作を行わせる。
【解決手段】立体画像表示装置100は、立体画像を知覚させるための左眼用画像と右眼用画像を表示する表示部126と、表示部の表示面に対する近接物に対応する表示面上の平面位置を検知する平面位置検出センサ128と、左眼用画像と右眼用画像のうちの一方の画像における平面位置を含む予め定められた大きさの部分画像と、部分画像に相当する他方の類似画像との視差量を導出する視差導出部130と、左眼用画像と右眼用画像の水平方向の重畳開始位置を視差量が相殺される分だけシフトする重畳位置調整部152と、を備える。 (もっと読む)


【課題】操作性の低下を抑制しつつタッチパネルを回動し難くすること。
【解決手段】タッチパネルと、表示制御部と、タッチパネルを所定の角度範囲内で回動可能に支持する支持部と、を備え、表示制御部は、回動可能な角度範囲のうちユーザが表示面を押圧したときに回動する方向の一端である第1の角度にタッチパネルが支持されているときは表示面の第1の位置にオブジェクトを表示し、タッチパネルが第1の角度とは異なる第2の角度に支持されているときは第1の位置を基準として回動軸線に近い第2の位置にオブジェクトを表示する、操作装置。 (もっと読む)


【課題】アイコン等の選択可能要素を表示すると共に、表示された選択可能要素に対する選択操作を受け付ける情報端末において、選択可能要素の選択操作における誤操作を防止する。
【解決手段】情報端末1は、ユーザによるアイコンに対する選択入力が行われると、選択されたアイコンを判定する選択アイコン判定部12と、選択されたアイコンと当該アイコンの隣に位置するアイコンとの間隔が所定距離以上離されて表示されるように表示部18における複数のアイコンの表示態様を変更する表示態様変更部13と、変更された表示態様に従って、複数のアイコンを表示部18に表示させる表示制御部とを有する。これにより、ユーザは、選択したアイコンを容易に認識できる。従って、アイコンの選択操作における誤操作が防止される。 (もっと読む)


【課題】より使用のしやすい携帯電話または音信号出力装置を提供する。
【解決手段】携帯電話において、耳軟骨に音声信号を導く受話用の軟骨伝導振動源の振動をタッチパネルのタッチ感触フィードバックに兼用する。タッチ検知から所定の遅延後に軟骨伝送振動源を低周波振動させてタッチした指に伝える。タッチパネルと軟骨伝導振動源の間に振動隔離材を介在させ、音声信号領域の振動が伝達されることによる不要な気導の発生を防止する。振動隔離材の共振周波数を含む低周波で軟骨伝送振動源を振動させることで、タッチ感触フィードバック振動をタッチパネルに伝える。眼鏡に内蔵される音源信号を一対のツルにそれぞれ設けた軟骨伝導振動源に伝えステレオ再生する。耳軟骨の外側に触れる眼鏡のツルに軟骨伝導振動部と骨導マイクを設ける。 (もっと読む)


【課題】煩雑な操作を行うことなく、表示画面上で所望の操作を行う。
【解決手段】携帯端末100は、画像が表示される表示部120が設けられた筐体110の傾きを取得する傾き取得部151と、表示部120へのユーザの接触又は近接を取得する接触取得部152と、接触又は近接が取得された場合に、取得された筐体110の傾きに基づいて、表示される画像に表示変化を与える表示制御部154と、を備える。ユーザの指の背後に隠れていた表示物をオフセットして表示できるため、表示部120が比較的小さい場合であっても、所望のタッチ操作を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】画面を確認しなくてもタッチパネルに触れた位置から所望の入力値を入力するための座標位置を認識することができる情報端末を提供する。
【解決手段】情報端末の状態が入力状態でない場合において、座標検出部102が座標を検出したとき、状態遷移部103は、情報端末の状態を入力状態に遷移させる。情報端末の状態が入力状態である場合において、座標検出部102が座標を検出したとき、入力部は、入力状態でなかったときに座標検出部が検出した座標を基準点とする、座標検出部102が今回検出した座標の相対位置に基づいて入力値を決定する。 (もっと読む)


21 - 40 / 207