説明

Fターム[5B068CC18]の内容

位置入力装置 (34,752) | デジタル処理 (3,358) | モード制御 (284)

Fターム[5B068CC18]に分類される特許

121 - 140 / 284


【課題】キーに割り当てられた代表文字以外の文字を入力する場合でもキーを1回押下するだけで入力できるようにし、これによりキー操作回数を減らして操作性の向上を図る。
【解決手段】キーパッド30の行方向にキートップ間の段差を設け、かつ列方向にキートップ間の表面形状を異ならせる。また加速度センサ50により得られる重力加速度の検出値をもとに、リモートコントローラ1の筐体20の左右方向A,Bの傾き角を検出し、この検出された傾き角に応じて五十音表の列方向の文字を選択してテレビジョン装置2へ送信し表示させるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッドタッチパネルの作動を各アプリケーションに合うように静電容量方式または抵抗膜方式の駆動を制御することにより、タッチパネルのタッチ入力の信頼性及び正確性を向上させるためのハイブリッドタッチパネルの作動モジュール及びその作動方法を提供する。
【解決手段】本発明によるハイブリッドタッチパネル作動モジュールは、タッチ入力のための入力部100、タッチ入力によってタッチスクリーンの駆動方式を制御する制御部200、前記制御部によってタッチスクリーンを駆動させる抵抗膜方式駆動部と静電容量方式駆動部を含む駆動部300、及び前記タッチ入力値による出力値を表示する表示部400を含む。本発明によると、タッチ入力によってタッチパネルの駆動方式を選択的に駆動させる制御部200を含む作動モジュールを設計することによって、タッチパネル使用者のタッチ入力による求める結果を出力するプロセスの信頼性を向上させ、タッチ入力の正確性を高める効果がある。 (もっと読む)


【課題】タブレット型コンピュータにおける効率的な手書き文字認識方法およびシステムを提供する。
【解決手段】タブレット型コンピュータにおける手書き文字認識方法で使用される複数のプログラム・モジュールのうち、相対的に優先度の高い処理を行うプログラム・モジュール群はユーザフィードバックを迅速に行うことを目的とし、一方、優先度の低い処理を行うプログラム・モジュール群はバックグラウンドで実施されるテキストデータ生成処理、文字認識の精度向上処理を目的とする。複数のプログラム・モジュール群を作成することにより、従来技術を単純に組み合わせたものよりも優れたユーザ体験を手書き文字認識方法およびシステムを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】UIの処理によってその他の画像処理の実行が制限されることなく、効率よく画
像処理装置の各処理を実現するための対応が必要となる。
【解決手段】MFP100は、CPU31を含める制御部30の処理状況に応じて、標準
操作画面と簡易操作画面との間で切り替えて、いずれかを表示部6に表示させる。具体的
に、CPU31は、ユーザによる入力操作を受け取ったと判断した場合(S102:Ye
s)、制御部30がBusy状態であるか否かを判断する(S103)。CPU31は、
S103でYesと判断した場合、簡易操作画面を表示部6に表示させ、シングルタッチ
のみを受け付けるシングルタッチモードに移行する(S104)。一方、CPU31は、
S103でNoと判断した場合、標準操作画面を表示部6に表示させ、シングルタッチ及
びマルチタッチを受け付けるマルチタッチモードに移行する(S105)。 (もっと読む)


【課題】電子書籍を閲覧するため、ページの一時的な戻り、進み動作を行う際に、これまでのような画面のボタンの押下や、操作部を使用したしおりの作成、戻り操作ではなく、しおり付けと、一時的な戻り動作を、実際の本をめくるように簡単かつ迅速に行うことのできる電子書籍表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】タッチパネル102において、右手の指111をスライドさせる前、つまり111aの位置にあるときに、左手の指112で「らりるれろ」の表示位置122a近傍の112aの位置を押さえると、111aと112aの位置を検知点として検知し、さらに2点検知であることを判定することにより、112aがしおり位置として設定され、押さえている間はしおり位置が維持される。 (もっと読む)


【課題】テキスト入力域をユーザが視認できる位置に表示させながら、ソフトウェアキーボード画面を適切な位置に表示させることができる画像読取装置、画像処理方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、ユーザが入力可能なテキスト入力域を含む画面領域をタッチパネルに表示させ、タッチパネルを介してテキスト入力域がユーザにより選択操作された場合、当該選択操作されたテキスト入力域を含む画面領域の一部と、キーボード画面と、を少なくともタッチパネルに表示させる。 (もっと読む)


【課題】タッチスクリーンディスプレイを用いて容易にカーソルを移動させることができる情報処理装置を実現する。
【解決手段】検出手段は、タッチスクリーンディスプレイ上のタッチ位置の個数を検出する。出力手段は、タッチスクリーンディスプレイ上のタッチされた表示オブジェクトに関連付けられた機能を起動するために前記タッチスクリーンディスプレイ上のタッチ位置を示す第1のデータを出力する。検出手段によって前記タッチスクリーンディスプレイ上の複数の位置がタッチされたことが検出された場合、出力手段は、ディスプレイの画面上のカーソルを移動するために、前記第1のデータの代わりに、前記タッチスクリーンディスプレイ上のタッチ位置の移動方向および移動量を示すデータを出力する。 (もっと読む)


【課題】少ない数の検出用光源部によって、対象物体の2次元座標を広い範囲にわたって
検出することのできる光学式位置検出装置および当該光学式位置検出装置を備えた位置検
出機能付き機器を提供すること。
【解決手段】光学式位置検出装置10では、第1検出用光源部12Aおよび第2検出用光
源部12BがY方向の一方側Y1から他方側Y2に向けて検出光L2a、L2bを出射し
、検出光L2a、L2bが出射される検出空間10Rに位置する対象物体Obで反射した
検出光L2a、L2bの一部を光検出部30で受光する。第1検出用光源部12Aおよび
第2検出用光源部12Bは、X軸方向で離間し、Y軸方向で同一位置にある。このため、
第1検出用光源部12Aおよび第2検出用光源部12Bを順次点灯させた際の結果、およ
び第1検出用光源部12Aおよび第2検出用光源部12Bを同時点灯させた際の結果から
対象物体ObのXY座標を検出することができる。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末において、例えば入力ペンの使用状況や使用者の利き手などに応じて、端末本体の動作モードを適切に変更する。
【解決手段】携帯情報端末は、端末本体(100)及びこの端末本体に情報を入力するための入力ペン(200)を備える。入力ペンは、当該入力ペンの動作状態を検出する検出手段(210、220)を備え、端末本体は、検出手段によって検出された動作状態に応じて、当該端末本体の動作モードを選択する選択手段(151)を備える。 (もっと読む)


【課題】手書きされた文字や記号などに応じて所定の処理を実行する。
【解決手段】メーラに対応する手書き記号51を検出した場合、その近傍の領域を文字認識し、その結果得られる文字列を新規メールの件名とする。また、ユーザに指定させた領域65を文字認識し、その結果得られる文字列を新規メールの本文とする。さらに、ユーザに指定させた領域65を切り出して添付画像とすることもできる。本発明は、手書き入力装置を用いた情報処理システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作習熟度や好みに応じて入力操作の方法を設定する。
【解決手段】予め登録されたパターンの軌跡が端末表示部11に描かれたときに、該パターンに予め対応付けられた処理を実行するジェスチャー入力処理部21と、上記パターンに対応付けられた各処理に対応する操作用オブジェクトを端末表示部11に表示させて、入力操作が行われた操作用オブジェクトに対応付けられた処理を実行するパレット入力処理部22と、ジェスチャー入力処理部21及びパレット入力処理部22の何れか一方を機能させる入力モード切替部16とを備えているので、ユーザの操作習熟度や好みに応じて入力操作の方法を設定することができる。 (もっと読む)


【課題】多点の検知が可能なタッチパネルを活用した実用的なタッチパネル入力装置を提供する。
【解決手段】表示およびタッチパネル機能を備えた表示画面をカーナビ等に適用し、運転者による走行中などの操作の際は危険防止のため検知2点の相対関係を地図の拡大/縮小情報などとして入力するとともに、停車時や同乗者による走行中の操作などの際は検知2点の絶対位置をタッチパネル上の領域指定情報などとして入力する。2点の相対関係の例は、2点の間隔やその変化などである。2点の間隔を情報とする場合は2点タッチ位置の平行移動量や速度も情報として入力する。カーナビ等において、運転者による走行中などの操作の際は危険防止のためタッチパネルへの1点タッチで情報入力を行い、停車時の操作や同乗者による走行中の操作などの際は2点同時タッチ状態の検知で情報入力を行う。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションが有するモードをポインティング・デバイスを移動させずに切り替えることができ、かつ、モード切替時の操作性を向上させること。
【解決手段】ダブルノック式のノック部を備えるポインティング・デバイスを用いる入力装置100は、検出部106は第1のノック又は第2のノックを検出し、切替部108は第1のモード及び第2のモードを有するアプリケーションにおいて、第1のモード時に第1のノックを検出した場合には第1のモードから第2のモードに切り替え、第1のノックを検出した後に第2のノックを検出した場合には第2のモードから第1のモードに切り替える。ここで、前記鉛筆モードから前記消しゴムモードに切り替えた場合において、前記ポインティング・デバイスとの接触位置の荷重が所定の値以上で、一定時間以上の長さにわたって検出されたときに既に描かれた線を消す。 (もっと読む)


【課題】複雑な処理を必要とせずにユーザによる意識的な動作及び無意識の動作のいずれをも確実に検出してシームレスな制御を行う。
【解決手段】情報表示装置20は、現実空間の画像を撮像する撮像部22と、撮像された画像を表示する表示部26と、表示部26を視認している人間の眉間の状態を検出する検出部21と、現実空間の位置情報を取得する位置情報取得部23とを備える。付加情報処理部24は、取得された位置情報に基づいて、位置情報に関連付けられた付加情報を取得する処理及び位置情報に関連付けて付加情報を生成する処理の少なくとも1つを行うと共に、検出部21によって検出された眉間の状態に基づいて、処理された付加情報の撮像された画像への重畳表示状態を制御する。 (もっと読む)


【課題】ペン入力を行う機器において処理負荷を低減する端末装置を提供する。
【解決手段】ペンによって入力操作が行われる端末装置であって、記憶部にアクセスし読み出しを行うビューモードと前記記憶部にアクセスし書き込みを行うライトモードとのうちいずれかのモードによって前記記憶部にアクセスする制御部と、前記ペンによる操作を入力する入力部と、前記入力部から入力された内容が、手書き入力であるか否かを判定する判定部と、判定結果が手書き入力である場合に、前記制御部のモードをビューモードからライトモードに切り替える切り替え部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】情報処理を継続しつつ、表示情報の一部に対する覗き見を防止することが可能な携帯型情報処理装置を提供する。
【解決手段】一実施形態に係る携帯型情報処理装置1Aは、情報を表示する表示手段10Aと、表示手段10Aの表示領域に対応した接触領域を有し、接触領域に対する接触操作を検知して、接触領域における接触操作の位置を示す位置信号を出力する操作手段20と、操作手段20からの複数の位置信号に基づいて、接触領域における接触操作の各位置に対応する表示領域の位置を全て含む表示領域の対象範囲を決定する範囲決定手段31Aと、表示領域の対象範囲に表示された情報を表示手段10Aに見えなくさせる表示制御処理を行う表示制御手段32Aとを備え、範囲決定手段31Aは、所定時間以上触れられた範囲を示す複数の位置信号に基づいて、所定時間以上触れられた範囲に対応する表示領域の範囲を全て含む表示領域の対象範囲を決定する。 (もっと読む)


【課題】三次元表示されている表示物をユーザが容易且つ正確に選択することができるように画像を表示手段に表示させることができる表示制御装置、表示制御方法、および表示制御プログラムを提供する。
【解決手段】表示装置は、ユーザが表示物を選択するために操作するスタイラスの位置を検出する(S4)。表示装置は、スタイラスの位置の検出結果を用いて、スタイラスの移動方向を検出する。表示装置は、ユーザが認識する三次元画像中の表示物の位置である認識位置が、スタイラスの移動方向に沿って移動するように、表示物の右眼用画像および左眼用画像の少なくとも一方の表示位置を移動させる(S8)。表示装置は、スタイラスがディスプレイに接触すると、ユーザが選択する表示物を決定する(S10)。 (もっと読む)


【課題】タッチパッドに人の指等が触れられていない瞬間を捉えて、短時間でキャリブレーションを行うことができる静電容量型タッチセンサを提供する。
【解決手段】ステップS10において、第1の出力電圧AD0と第3の出力電圧AD2との差(AD0−AD2)の絶対値と第1の閾値Vtr1とを比較する。出力電圧差(AD0−AD2)の絶対値が第1の閾値Vtr1より小さい場合には、人の指等がタッチされなかったと判断し、ステップS11に進み、第2の出力電圧AD1のオフセットと第3の出力電圧AD2のオフセットのどちらが小さいかを判断する。その結果、第2の出力電圧AD1のオフセットが第3の出力電圧AD2のオフセットより小さい場合は、第2のキャリブレーション・データX1への変更が許可される。 (もっと読む)


【課題】表示画面内における拡大表示枠の位置を移動させるモードであるか否かをユーザが容易に判別できるように拡大表示を行うことができる電子機器を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る携帯電話機10は、操作内容取得部31、拡大表示制御部34、枠変更指示部35、枠移動指示部36などを備える。操作内容取得部31は、タッチセンサ26の出力を受け、表示画面に対する入力操作の内容を取得する。拡大表示制御部34は、表示画面に拡大表示枠を表示するとともに表示画面に表示された表示画像のうち拡大表示枠により囲まれた画像の一部を拡大して拡大表示枠内に表示させる。枠変更指示部35は、拡大表示制御部34に対し拡大表示枠の表示方法を枠移動モード用の表示方法に変更するよう指示する。枠移動指示部36は、枠移動モード時にユーザによる接触位置が移動すると、拡大表示制御部34に対しこの移動に応じて拡大表示枠を移動させるよう指示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに意識させずに動作モードを切り替えることで消費電力を抑制する遠隔制御装置を提供する。
【解決手段】ジェスチャーパターンを読み取る第1の入力手段と、アプリケーションの起動を入力する第2の入力手段と、前記ジェスチャーパターンの情報の送信及びコマンドを送受信する送受信手段と、前記第2の入力手段により特定のアプリケーションの起動が入力された場合、前記第1の入力手段を起動し、前記第1の入力手段でタッチオンされた後に前記特定のアプリケーション起動時における動作モードの指定を要求するコマンドを送信し、前記動作モードを指定するコマンドの受信に基づいて前記動作モードを設定する制御手段とを有する。 (もっと読む)


121 - 140 / 284