説明

Fターム[5B068CC18]の内容

位置入力装置 (34,752) | デジタル処理 (3,358) | モード制御 (284)

Fターム[5B068CC18]に分類される特許

61 - 80 / 284


【課題】ホバー対象が指で隠れないようにホバー座標のオフセットを最適化する。
【解決手段】タッチパネルのタッチ面に表示されたホバー座標と、デバイス本体の傾きとを特定し、前記特定されたデバイス本体の傾きに応じて、前記特定されたホバー座標のオフセット値を決定する表示制御部を備える、情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】操作性に優れたタッチ・スクリーン式電子機器を提供する。
【解決手段】スマートフォンの筐体の表面に表面タッチ・パネル119が配置され背面に裏面タッチ・パネル133が配置される。操作領域設定部207は、加速度センサ135の出力により両面操作モードをイネーブルに設定し、タッチ・パネルに対して、タッチ操作を許可する操作許可領域とタッチ操作を制限する操作制限領域で構成された操作領域を入力制御部205に設定する。入力制御部は表面タッチ・パネルに対するタッチ操作と背面タッチ・パネルの操作許可領域に対するタッチ操作を有効にし、背面タッチ・パネルの操作制限領域に対するタッチ操作を無効にする。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイに重ねて配置されているタッチセンサに対向して配置されるタッチセンサの検出位置に応じて、ディスプレイ内における、表示対象となる情報が表示されない領域を変えることができるようにする。
【解決手段】情報処理装置1は、ディスプレイと、ディスプレイに重ねて配置されている、検出面上における物体の位置を検出する前面タッチセンサと、を含んで構成されるタッチパネル12と、前面タッチセンサに対向して配置される、検出面上における物体の位置を検出する背面タッチセンサ18と、制御部と、を備える。制御部は、背面タッチセンサ18による少なくとも1つの検出位置に基づいて、それぞれディスプレイの一部を占める左右に配置された2つの領域のうちの一方を禁止領域として特定し、表示対象となる情報を、ディスプレイ内の禁止領域外の領域に表示させる。 (もっと読む)


【課題】センサを用いずに、タッチパネルへのユーザのタッチ情報に基づいて3D表示と2D表示の切り替えを可能にする技術を提供する。
【解決手段】情報処理装置であって、画像を表示するための表示部と、前記表示部に、単一画像を用いた2D表示、または、右目用画像と左目用画像との視差画像を用いた3D表示を行わせる表示制御手段と、前記表示部の表面に設けられ、ユーザからのタッチ操作の入力を受け付けるタッチパネルと、前記タッチ操作に応じた処理を実行する処理手段とを備え、前記表示制御手段は、前記表示部で前記3D表示が行われている間に前記タッチパネルが前記タッチ操作を受け付けた場合に、該表示部における表示を前記2D表示に切り替え、前記処理手段は、前記表示部で前記2D表示が行われている間に前記タッチパネルが前記タッチ操作を受け付けた場合に、当該タッチ操作に応じた処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】ソフトキーなどの特定操作ボタンに割り当てる機能を容易に変更可能な電子機器を実現する。
【解決手段】本発明に係る携帯電話機1は、制御部10と、ディスプレイ30と、タッチパネル40と、ボタン操作受付部50とを有する。制御部10は、右ソフトキーKR・左ソフトキーKLが押下された場合に、待ち受け画面の特定領域に表示されているアイコンに対応する機能を実行するアプリケーション実行部11と、アイコンの一覧を含むホーム画面が表示されているときに、上記一覧から選択されたアイコンをクイックメニュー表示領域に表示するクイックメニュー表示部13と、特定領域に表示されているアイコンとクイックメニュー表示領域に表示されているアイコンとを関連付けるアイコン関連設定部14とを備え、タッチパネル40に対する入力操作によって、上記一覧からの機能の選択が可能である。 (もっと読む)


【課題】 全体のch数が多い音響機器であっても、それら多くのchの中から設定する対象の複数のchを容易に選択可能とすることを目的とする。
【解決手段】 表示機能とユーザによるタッチ操作の検出機能とを備えるタッチパネル付きの音響機器において、複数のグループにグループ分けされている、音響信号処理を行う複数の内部chについて、前記タッチパネル上に、前記グループに属する各内部chの設定レベルを示すメータを一まとまりに表示したメータ表示を各グループに対応して複数行い、前記複数のメータ表示のうちユーザがタッチしたメータ表示に対応するグループに属する内部chを、設定する対象の内部チャンネルとして選択する。 (もっと読む)


【課題】手書入力とソフトキー入力のいずれの場合でも、押下座標を取得する時間間隔が長い期間を設けることができ、かつ、手書入力の場合とソフトキー入力の場合とでユーザーが入力モードを切り換える必要をなくす。
【解決手段】タッチパネル制御部700は割込命令部702及び入力モード切換部703を含む。割込命令部702は、入力認識部501が手書入力を認識できる第1の時間間隔でCPUに割込命令をする手書入力モードと、第1の時間間隔より長い時間間隔であって入力認識部がソフトキー入力を認識できる第2の時間間隔でCPUに割込命令をするソフトキー入力モードとを有する。入力モード切換部703は、タッチパネル部403の押下開始が検知されたとき、割込命令部702のモードをソフトキー入力モードとし、押下開始の検知から押下座標が移動した軌跡の長さが、予め定められた値に到達したことを入力認識部が認識したとき、割込命令部702のモードを手書入力モードに切り換える。 (もっと読む)


【課題】操作上の利便性を確保しつつ、その操作と保持とを片手で同時に行う。
【解決手段】筐体の所定の面に設けられた表示部と、筐体の所定の面とは異なる面に設けられ、物体が近接または接触した位置を検知することで、スライド操作を含む複数の種類の入力操作のそれぞれを受け付ける入力部と、スライド操作以外の所定の入力操作が受け付けられると、表示部に表示された表示画像の表示状態を変化させる際の複数の種類の態様のいずれかを選択し、スライド操作が受け付けられると、当該スライド操作における物体の移動方向と移動距離とに基づき、表示画像の表示状態を選択した態様で変化させる制御部とを有し、制御部は、複数の種類の態様のいずれかを選択すると、選択した態様で表示画像の表示状態を変化させるときのスライド操作における物体の移動方向をスライド操作の操作者に認識させるためのガイダンス情報を表示部に表示させる携帯表示装置。 (もっと読む)


【課題】 タッチペンの取り出しによって利き腕に応じた画面表示を行うことができる情報端末装置を提供する。
【解決手段】 CPU10は、ペンが右側から取り出されたか否かを判定する。第1格納スイッチ16によってタッチペン19が収納部20から取り出されたことが検出された時刻が、第2格納スイッチ17によってタッチペン19が収納部20から取り出されたことが検出された時刻よりも早い時刻であるとき、ペンが右側から取り出されたと判定し、右利き用の手書き入力画面を表示部13に表示する。第1格納スイッチ16によってタッチペン19が収納部20から取り出されたことが検出された時刻が、第2格納スイッチ17によってタッチペン19が収納部20から取り出されたことが検出された時刻よりも早い時刻でないとき、ペンが左側から取り出されたと判定し、左利き用の手書き入力画面を表示部13に表示する。 (もっと読む)


【課題】表示動作への影響を低減することができるタッチ検出機能付き表示パネルを得る。
【解決手段】1または複数の表示素子と、1または複数の駆動電極と、1または複数のタッチ検出電極と、駆動電極に対して、直流駆動信号VcomDCまたは交流駆動信号VcomACを選択的に印加する駆動部とを備える。このタッチ検出機能付き表示パネルでは、表示素子が表示駆動されるとともに、駆動電極に対して駆動信号が印加され、タッチ検出電極から、その駆動信号に対応した信号が出力される。その際、駆動電極には、直流駆動信号および交流駆動信号のうちの一方が選択的に印加される。 (もっと読む)


【課題】位置検出センサと共に使用として、無駄な電力消費を抑えて、省電力化を測ることができる位置指示器を提供する
【解決手段】位置検出センサ2からの交流信号を受信するための第1の電極6と、位置検出センサ2が位置を検出するための信号を生成する送信信号生成回路100と、送信信号生成回路100によって生成された信号が供給される第1の電極6とは異なる第2の電極7と、第1の電極6を介して位置検出センサ2からの交流信号が受信されたかどうかを検出する信号検出回路200と、信号検出回路200からの出力に対応して送信信号生成回路100からの第2の電極7を介した信号の送信を制御する送信制御回路300とを備える。第1の電極6を介して受信される位置検出センサ2からの交流信号が検出されたことに対応して、位置検出センサが位置を検出するための信号を第2の電極7から送信する。 (もっと読む)


【課題】タッチ・スクリーンに対する操作感覚でパワー・ステートを遷移させることができる携帯式電子機器を提供する。
【解決手段】待機状態201ではタッチ・パネルの電力が停止し、加速度センサに出力が供給される。待機状態においてタッチ・パネルに対して行われたタップ操作により生成された振動パターンに応答してタッチ操作待ち状態203に遷移する。タッチ操作待ち状態ではタッチ・パネルに電力が供給される。タッチ操作待ち状態に遷移してから所定の時間内にタッチ・パネルが所定のタッチ操作を検出すると使用状態207に遷移する。待機状態から使用状態にまで機械式のスイッチを使用しないでタップ&タッチ操作だけで遷移させることができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図しない操作入力による誤動作を防止する情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、操作入力が行われる複数の操作入力部と、各操作入力部に対して設定された優先度に基づいて、最も優先度の高い操作入力部での操作入力に対応する処理を実行する実行処理部と、を備える。これにより、複数の操作入力が検出されたとき、操作入力が行われた操作入力部に設定された優先度に基づき、優先度の高い1つの処理のみが実行される。 (もっと読む)


【課題】様々な機種の端末装置のユーザの文字入力操作の効率化を図ることが可能な情報処理端末及び文字入力画面表示制御方法を提供すること。
【解決手段】この携帯電話端末1は、ユーザから入力操作を検出する入力検出部23と、入力操作に対する入力キーの割当を示す画像をタッチパネルディスプレイ21の画面上に表示させる画面表示制御部22と、入力検出部23によって検出された入力操作と、入力キーとの対応を判断して入力文字を確定させる文字入力処理部24と、出力画面の大きさに関する画面サイズ情報を格納する画面情報格納部26とを備え、画面表示制御部22は、画面情報格納部26に格納されている画面サイズ情報が所定の閾値以下を示す場合に、入力キーの割当画像の少なくとも一部を、当該画像の背景画像を透過させる状態で表示させる。 (もっと読む)


【課題】オペレータの意図する位置にポインティング装置の指示位置を合わせることを容易にすること。
【解決手段】ノーマルモードの場合に、入力された画像信号に応じた第1の画像データに基づいた制御信号を光像形成部13に出力し、ズームモードの場合に、第1の画像データ内の指示位置データが示す指示位置に対応する位置を含む拡大領域の部分画像データを、ポインティング装置20と投影対象40との第1の距離、および制御信号に応じて光像形成部13によって形成される光像を投影する投影レンズ14の第1の倍率と投影装置10と投影対象40との第2の距離とから算出される投影画像の大きさに応じた第2の倍率で拡大し、拡大された部分画像データを含む第2の画像データに基づいた制御信号を光像形成部に出力する制御部11を具備する。 (もっと読む)


【課題】表裏の両面に入力手段を備えた入力装置において、裏面に配置された入力手段に対する入力をより快適に行うことができる入力装置を提供することを目的とする。
【解決手段】平板状の本体部と、本体部の第1の検出面への人体の第1接触位置を検出する第1の接触型位置検出部301と、第1の検出面とは反対側の第2の検出面への人体の第2接触位置を検出する第2の接触型位置検出部306と、第1接触位置の情報に基づいて、予め決められた情報304にしたがって、第2の検出面において第2の接触型位置検出部が位置検出できる領域を制限する検出領域制限部305とを備える。予め決められた情報とは、第1の検出面における第1接触位置と、第2の検出面における制限領域との関係を示すデータである。 (もっと読む)


【課題】 スタイラスペン等の接触装置が、タッチパネル等の被接触体に対して付与する筆圧のうちの該被接触体表面の法線方向の成分を正確に検出可能とする。
【解決手段】 直線状部材を有し、被接触体の表面に前記直線状部材の先端部を接触させたときに、前記直線状部材の前記先端部に付与された力に対応した力を検出する接触装置を備える入力装置である。接触装置は、付与された力の直線状部材の軸方向に対して直交する平面方向の成分に対応した第一の力を検出する第一センサと、付与された力の直線状部材の軸方向の成分に対応した第二の力を検出する第二センサとを、さらに有する。 (もっと読む)


【課題】 本発明においては、第三者に知られにくいロック解除のための操作を行う。
【解決手段】 操作面である表面タッチパネル101の背面に配置されている裏面タッチパネル102に対して所定の操作(ロック解除操作)が行われるとともに、表面タッチパネル101からロック解除のための解除情報が入力されると、ロック制御部107は、情報処理装置100におけるロック状態に対するロック解除処理を行うことができる。よって、第三者からロック解除のための操作を隠すことで、セキュリティを向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】アプリケーション等が起動中に、オペレーティングシステム側の操作をタッチパネルによって行なうことができる電子機器を提供する。
【解決手段】情報を表示可能な複数の表示画面21,31と、各表示画面に設けられ、ユーザが操作を行なうタッチパネル22,32と、各タッチパネルに電気的に接続され、タッチパネルに対するユーザの操作を検知するタッチパネル判定部25,35と、オペレーティングシステムを作動させるオペレーティングシステム制御部70と、1又は複数のアプリケーションを起動可能なアプリケーション制御部71と、を有し、少なくとも2つのタッチパネル判定部の両方からタッチパネルに対するユーザの操作が検知されたときに、該操作に対応するオペレーティングシステムの処理をオペレーティングシステム制御部に実行させる実行手段72を具える。 (もっと読む)


【課題】より使用のしやすい携帯電話または音信号出力装置を提供する。
【解決手段】携帯電話において、耳軟骨に音声信号を導く受話用の軟骨伝導振動源の振動をタッチパネルのタッチ感触フィードバックに兼用する。タッチ検知から所定の遅延後に軟骨伝送振動源を低周波振動させてタッチした指に伝える。タッチパネルと軟骨伝導振動源の間に振動隔離材を介在させ、音声信号領域の振動が伝達されることによる不要な気導の発生を防止する。振動隔離材の共振周波数を含む低周波で軟骨伝送振動源を振動させることで、タッチ感触フィードバック振動をタッチパネルに伝える。眼鏡に内蔵される音源信号を一対のツルにそれぞれ設けた軟骨伝導振動源に伝えステレオ再生する。耳軟骨の外側に触れる眼鏡のツルに軟骨伝導振動部と骨導マイクを設ける。 (もっと読む)


61 - 80 / 284