説明

Fターム[5B075ND02]の内容

検索装置 (67,127) | 検索対象情報 (11,868) | 検索対象情報の内容 (10,277) | コード情報 (3,706)

Fターム[5B075ND02]の下位に属するFターム

Fターム[5B075ND02]に分類される特許

141 - 160 / 240


【課題】撮影場所の生物の正しい名前等を容易に特定することができる検索システムを提供する。
【解決手段】観察者が花を撮影したときの位置をGPSアンテナによって検出し、花の位置が指定領域MA1内にあるとき(例えば花が位置Bにあるとき)、撮影した花の画像データから花の特徴を抽出し、この特徴に基づいて地域データベースから該当する花の属性情報を検索し、検索結果を液晶ファインダに表示する。また、花の位置が指定領域MA1内にないとき(例えば花が位置Aにあるとき)、検索を行わないで、「データベースに登録されていない地域です」と液晶ファインダに表示する。 (もっと読む)


【課題】情報抽出群集化システム及びその方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る情報抽出群集化システムは、複数の群集化基準を階層別に再構成するか、または群集化基準に加重値を付与して新たな群集化基準を設計する群集化基準設計部と、新たな群集化基準によって入力データから該当特徴を抽出する入力データ処理部と、抽出された特徴を群集化する群集化演算部とを備えることを特徴とする。これにより、ユーザが所望する基準によって多様な群集化を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】容易に医薬品の催奇形性を含む医薬品の安全性に関する情報が、文書情報に限定されず、化学物質の化学構造情報を相互に関連づけることによってユーザーの情報提供と収集を機能させる化学構造の類似度を定量的に評価するためのアルゴリズムの提供。
【解決手段】催奇形性既知の医薬品分子Xと催奇形性未知の一般化学物質分子Yの結合行列をそれぞれ作成するステップと、原子コード配列及び隣接原子情報配列の比較ステップと、分子Y中の原子の番号の入れ替えをするステップと、最初に戻って再処理するステップとから構成されることにより、分子Yと予めDB中に格納されている全ての分子Xについて類似度算出を行い、類似度の高い順に分子Yに関する医薬品安全性評価をスコア化して提供する。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】クラスタのモデルベースの概念を利用し、1以上のクエリーアイテムとして所定のアイテムが同一の分布から生成される確率を評価する式を用いてアイテムを評価するアルゴリズムが提供される。アイテムは、複数のデジタルで表される特徴Xijを備える特徴ベクトルXにより表され、方法は、クエリーアイテムを識別する入力を受信するステップと、他のアイテムが発生分布等式(I)から生成されると仮定した場合に、他のアイテムそれぞれに対して、発生分布式(I)から生成されるクエリーアイテムの特徴ベクトルXijの条件付確率の機能を有するスコアを算出するステップと、他のアイテムそれぞれのスコア、各スコアによりソートされる他のアイテムの一部あるいは総てのリスト、または最も高いスコアを有するn個の他のアイテムのリストを返却するステップとを備える。 (もっと読む)


【課題】故障品と他の製品とについて、製造時の特性値を比較評価することにより、製造時の特性値のみで故障品の類似製品を抽出することができる方法およびシステムを提供する。
【解決手段】製造時に複数の特性項目について測定された特性値と各製品の識別コードを記憶しておき、故障品が発生したときに、複数の製品の特性値群から、特性項目を各次元とする多次元空間を求める処理12を行う。次に、故障品の識別コードを基に特性値群から、多次元空間における故障品の統計距離を求める処理13を行う。さらに、故障品の統計距離が与えられた第一の値より大きい場合に、故障品以外の製品の統計距離を求め、統計距離が与えられた第一の値より大きく、かつ多次元空間内での故障品との相対距離が与えられた第二の値より近い製品を抽出する処理15,16を行う。あるいは、統計距離が第一の値より大きい製品を抽出し、クラスタリングを行い樹形図にて表示する。 (もっと読む)


【目的】本発明は、棚に収納された多数の検索対象物を検索する棚管理システムに関し、検索対象物の新規追加や廃棄の際に従来のデータベース上の検索データの更新を不要としかつヒット率を自動的に向上させることを目的とする。
【構成】 検索対象物に貼付した、固定的な1次キーおよび随時更新可能な2次キーからなる検索キーを記憶するタグと、タグ内の情報を読み書きするリーダ・ライタと、検索キーが入力された検索指示をもとに、リーダ・ライタを制御して棚に収納された多数の検索対象物に貼付したタグから検索キーを読み出し、検索キーに一致する検索候補の一覧を提示する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】物品管理における操作者の利便性を向上する。
【解決手段】リーダ200は、操作者が携帯可能な携帯操作端末として構成されており、読み取り可能に情報を保持した無線タグ回路素子ToからタグIDを実質的に非接触で読み取って取得し、無線タグ回路素子Toと関連付けられる対象物の物識別情報とこれに対応するタグIDとの相関情報を格納保持したデータベースDBにアクセスし、そのうち所定の検索条件を満たす情報を検索する。 (もっと読む)


【課題】 回答者から収集された大量のデータの中から、回答者の連想における結びつきが強い概念を抽出する。
【解決手段】 テキストマイニング装置は、複数のテキストT1〜Tm(mは整数)を記憶するテキスト記憶部と、複数のワードW1〜Wn(nは整数)を記憶するワード記憶部と、複数のテキストT1〜Tmの各々に対して、複数のワードW1〜Wnとの照合を実行して一致する文字列が含まれるか否かを示す存在情報P1〜Pnを生成する存在情報生成部と、複数のテキストのうち第i番目の存在情報Piと第j番目の存在情報Pjとが同一であるテキストの数C(i,j)を算出する共起数算出部と、C(i,j)を成分とするクロス集計表のカイ2乗値を算出し出力するカイ2乗値算出部とを備える。 (もっと読む)


【課題】種々の見出語からその説明情報を検索表示する電子辞書装置などにあって、音声データを有する見出語とそうでない見出語との見分けが付かずにややこしい状況を招くことなく、情報検索の使い勝手を良くする。
【解決手段】辞書データ中の多数の見出語(単語)のうち重要な見出語に対応付けて実際の発音音声データを記憶させ、検索文字列入力画面Gでの入力文字列に応じた複数の見出語が検索されて通常モードでの検索見出語一覧画面G1が表示された状態で、「切り替え」キー14aが操作されると、検索された複数見出語のうち実際の発音音声データを有する見出語のみが抽出されて音声見出語モードでの音声付き検索見出語一覧画面G2として表示され、所望の見出語を反転カーソルkで指定表示させ「音声」キーが操作されると、何れの見出語が指定されても当該指定の見出語に対応した実際の発音音声が出力される。 (もっと読む)


【課題】コンテンツに基づく発行および加入システムを関係型データベースシステムにおいて実現するための方法を提供する。
【解決手段】加入者はデータベースサーバによってサポートされるクエリー言語を用いることによりメッセージに対する要求を行なう。クエリーを次いで加入規則として用い、入来メッセージを加入者に送るべきか否かを判断する。入来メッセージの加入規則に対する評価は2層プロセスを伴う。第1層では、入来メッセージに当てはまる可能性があり得ないすべての加入規則をフィルタ処理により取除く。第2層では、必要な場合には入来メッセージをさらに評価してどの加入者が入来メッセージを受取ることになるか判断する。発行者が関係型データベースシステムそれ自体である場合には、メッセージの発行は非明示であるのでメッセージに対する要求を行なうクエリーは加入規則としては記憶されなくてもよい。 (もっと読む)


【課題】 遺伝子発現プロファイルデータを高速に比較できる装置を提供する。
【解決手段】
遺伝子発現プロファイル比較装置10は、入力部12にて入力された質問プロファイルと遺伝子発現プロファイルDB16に記憶された遺伝子発現プロファイルとの相関を演算するCPU14とを備える。CPU14は、遺伝子発現プロファイルのプラットフォームを構成する遺伝子をその識別番号に従ってメモリ18に記憶した第1の構成遺伝子配列データを生成し、質問プロファイルを構成する遺伝子をその識別番号に従ってメモリ18に記憶した第2の構成遺伝子配列データを生成する。CPU14は、第1の構成遺伝子配列データの先頭から順に遺伝子の識別番号を読み出すと共に第2の構成遺伝子配列データの先頭から順に遺伝子の識別番号を読み出し、読み出した遺伝子の識別番号を比較することによって共通遺伝子を抽出し、抽出した共通遺伝子の発現量を比較することによって相関を演算する。 (もっと読む)


【課題】データベースに記載のDNAに対応するcDNAクローンを容易に入手可能にするための、DNAとcDNAクローンの対応方法及びそれによって作製された表を提供すること。
【解決手段】GeneChipデータベースの各ファイル内の塩基配列を用いて、FANTOM DBに対し相同性検索を行う。相同性が検出されなかった塩基配列を用いて、第3のcDNAデータベースに対し相同性検索を行い、相同性が検出されたクローンの各塩基配列を用いて、FANTOM DBに対し相同性検索を行う。いずれかの段階で相同性が検出されたFANTOM DBのファイルに対し、アミノ酸配列が含まれているかどうかを検索する。アミノ酸が検出されなかった各クローンを用い、第4のデータベースに対し、相同性検索を行い、相同性が検出されたクローンに対応するFANTOM DBのファイルにアミノ酸配列が含まれているかどうか、検索して、対応表を作製する。 (もっと読む)


【課題】 遠隔地のユーザが、容易に送付すべき部品の単位を確認することのできるシステムを提供する。
【解決手段】 照会された部品について、部品4の正規の構成を特定する情報を出力するための部品特定プログラムにおいて、入力された照会情報から、照会すべき部品の構成を分析する。形状データベース2に格納された、各部品の正規および非正規の構成についての複数の部品情報の中から、照会すべき部品の構成と一致する部品情報を検索する。検索の結果得られた部品情報が部品の非正規の構成を示すものであるときは、部品情報と関連付けられた、部品4の正規の構成を示す部品情報を、形状データベース2から更に検索して出力する。 (もっと読む)


【課題】分析者あるいは利用者の要求に適した系列パターンのみを漏れなく短時間で抽出すること
【解決手段】抽出された系列パターンが含んでいなければならない系列データを表す制約系列データが予め指定される。入力された複数の系列データから、まずは系列長が1の系列パターン候補をもとめる。次に、この系列パターン候補の系列長を延長して複数の新たな系列パターン候補をもとめることにより、系列パターン候補の集合を生成する。この系列パターン候補集合において、制約系列データを含まない系列パターンしか生成し得ない系列パターン候補を削除したのち、制約系列データを含み、かつ頻出する系列データを新たな系列パターンとして抽出する。 (もっと読む)


【課題】既存化合物の構造や一般式構造を登録した化合物データベースシステムから、当該データベースに実測値、推算値として登録されていない化合物の物性、生理活性を定量的に予測、推算する方法の提供。
【解決手段】化合物の構造や一般式構造を登録したデータベースから生理活性を定量的に予測する方法であって、検索システムに使用される部分構造インデックスを、生理活性を測定した化合物に付与するステップと、当該部分構造インデックスを構造特性成分ごとに集計して数値化する記述子とするステップと、当該記述子を使用し、生理活性を測定した化合物の定量的構造活性相関の解析を行うステップと、当該定量的構造活性相関の解析で求められた生理活性への記述子の寄与結果から定量的に生理活性を予測した検索結果を得るための検索式を組み立てるステップとを含むことを特徴とする化合物の生理活性の定量的予測方法。 (もっと読む)


【課題】評価対象に応じて精度の高い予測をおこなうことができ、その予測の根拠も示すことができる予測プログラムおよび予測装置を提供すること。
【解決手段】構造化部21は、評価対象のデータに応じて、属性値の組合せパターンを生成する。再構成部22は、構造化部21が生成した組合せパターンに一致するデータを集積データから検索し、部分集合データを生成する。そして、リスク判定指標処理部23が、各部分集合データと評価対象データの関連の強さを評価し、リスク判定部24は、その評価結果に基づいて部分集合データを選択し、予測処理をおこなう。 (もっと読む)


【課題】 データが広域に分散する環境において、利用者が所定のデータXを望む場合、データXの所在を意識せずデータXへアクセス可能とするサーバを提供する。
【解決手段】 クライアント端末はサーバAにデータXを要求する問合せデータXを送信する。サーバAはデータ対応表を検索しデータXを保有するか確認する。保有する場合はクライアント端末200に返信する。保有しない場合はデータ対応表を検索し、データXを保有するサーバを確認する。保有するサーバが確認できた場合、そのサーバに問合せデータXを転送する。確認できない場合、登録サーバ表を参照し、所定のサーバ(例えばサーバB)に問合せデータXを転送する。サーバBはサーバAから問合せデータXを受信すると、サーバA同様の動作を実行する。更にサーバBがサーバDに問合せデータXを転送し、サーバDがデータXを有する場合、サーバDはデータXをサーバAに向けて返信する。 (もっと読む)


【課題】所望の特性を有する新規材料の構成物質を客観的に且つ的確に探索することが可能な探索システムを提供する。
【解決手段】新規材料の構成物質の探索システムであって、データベースとコンピュータとを有し、コンピュータは、物性パラメータを記憶した第1記憶部、データベースから実データを抽出する実データ抽出部、実データを記憶する第2記憶部、未蓄積データを確認する未蓄積データ確認部、未蓄積データに対する仮想データを推定する仮想データ演算部、検索パラメータが入力されるパラメータ入力部、検索パラメータを記憶する第3記憶部、検索パラメータを1軸に設定した平面又は空間を形成する座標軸設定部、実データ及び仮想データを読み出すデータ読み出し部、探索マップを作成するマップ作成部、探索マップから物質を抽出する物質抽出部、及び、抽出した物質を表示する表示部を備える探索システム。
(もっと読む)


【課題】個人情報保護と使い勝手を両立可能な住所検索の技術を提供する。
【解決手段】電話番号から住所を検索する対象が、使用判断部44により個人と判断された場合、住所抽出部46により、認証のための個人情報として氏名又は名称の全部又は一部について入力部11から文字列(例えば、苗字の読み仮名)の入力を求め、入力された文字列による認証の結果が否定的(不一致、不合格)であった場合に、住所抽出部46は、住所記録部D1をもとに、検索された住所に対応する地域コードと合致する住所を抽出し、住所表示部48は、抽出された各住所を表示部10に一覧表示する。 (もっと読む)


商品の情報と、その商品が映っている放送画像を特定するための識別情報とを取り込む。そして、放送された放送画像と、この放送画像を識別する識別情報とを関連付けて記憶している記憶部の中から、取り込んだ識別情報に対応する識別情報を検索する。検索された識別情報に関連付けられた放送画像を記憶部から読み出し、この読み出された画像と、商品情報とを表示させる。
(もっと読む)


141 - 160 / 240