説明

Fターム[5B075UU05]の内容

検索装置 (67,127) | 用途 (6,943) | 文書管理装置(ワープロなど) (1,105)

Fターム[5B075UU05]の下位に属するFターム

Fターム[5B075UU05]に分類される特許

141 - 160 / 251


【課題】分散型ネットワークシステムにおいて、ユーザの移動に伴い複数のPC端末を利用してデータ作成作業を行い、後日他のPC端末によりデータ作成作業を開始する際に、過去に作成したデータを迅速、容易に取得することを可能とするため、複数のPC端末での作業履歴を管理し必要なデータを検索する作業履歴検索方法及びシステムを提供する。
【解決手段】使用者の端末利用履歴を保存可能なユーザID付きのIDカードを携帯し、各PC端末群では端末の使用履歴を記録しておき、ID、端末名、作業内容を特定するキー項目により使用者の過去の利用端末を特定し、その端末上の作業履歴から該当作業履歴を抽出する。使用中のPC端末自身だけでなく、ネットワーク上の他のPC端末での作業履歴の抽出結果を参照可能とする。 (もっと読む)


【課題】文章の各文を提示する際の文の提示順を変更する。
【解決手段】文章の文を対話形式で提示する提示装置において、入力装置から操作コマンドが入力されると、これが次のドキュメントを指示するコマンドが格納されているか否かを判断する(154)。次のドキュメントを指示するコマンドの場合、次のドキュメントに移行するための処理を実行する(164)。次のドキュメントを指示するコマンド以外の他の操作命令のコマンドの場合、今回のコマンドに対応するテキストを検索し、提示できるように処理する(156)。 (もっと読む)


【課題】 素材文書の編集の進捗を文書検索の結果に反映させることが可能な技術を提供する。
【解決手段】 本発明によれば、素材文書を統合してなる複数のバインダ情報を管理する情報処理装置であって、バインダ情報の各々について、統合されている素材文書と、素材文書毎の素材文書検索情報と、素材文書検索情報を統合してなるバインダ検索情報とを記憶する記憶手段と、素材文書のいずれかが修正された場合、その修正に基づいて素材文書検索情報を更新するとともに、その差分情報を記憶させる記憶制御手段と、素材文書のうちアクセス中のものが存在しない場合に、差分情報が記憶されている場合、バインダ検索情報を更新すると共に、差分情報を削除する更新手段と、バインダ検索情報と差分情報に基づいて、入力された検索情報に関連したバインダ情報を検索する検索手段と、を備えることを特徴とする情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】類似する文書が多数混在する場合であっても必要とする文書を容易に見つけ出すことを可能にする電子文書比較プログラム、電子文書比較装置および電子文書比較方法を提供すること。
【解決手段】キー文書の各ページのサムネイル画像をページ順に一列に配置し、比較対象文書の各ページのサムネイル画像をこれと並列に配置する。さらに、キー文書のキーページを比較対象文書の各ページと比較し、最も類似するページがキーページに近接するように比較対象文書の列を列方向にシフトして配置する。このように、キーページと、これと類似するページとが近接するように配置することにより、各文書の類似部分が近い位置に配置されることとなり、容易に対比できるようになる。 (もっと読む)


【課題】調査対象に類似する情報が記載された文献を文書データベース18から簡単にかつ精度良く検索する。
【解決手段】調査対象に関する情報が記載された複数の調査対象文書28における指定された項目29が付された部分文書30を各項目毎にクラスタリングを行い、クラスタリング結果から各項目におけるクラスタ31毎に当該クラスタを含むキーワード32を抽出する。そして、各項目29に所属するキーワード32どうしを組合せた複数の検索式を作成し、作成された検索式で種々の文献が記憶された文書データベース18を検索する。各検索結果35を、検索式を構成する一方の項目のキーワードを縦列とし、他方の項目のキーワードを縦列とし、その各交点にマトリックス状に配列した調査マップ11を編集して、この調査マップ11を出力する。 (もっと読む)


【課題】図書館目録検索における利用者の利便性を向上させることのできる蔵書目録検索方法、蔵書目録検索システム及び蔵書目録検索結果表示プログラムを提供する。
【解決手段】図書館情報管理サーバ20は、クライアント端末10からの検索依頼に基づいて図書に関する検索を行ない、この検索結果を表示するためのHTMLファイルデータを、項目を特定する項目IDを付した各項目の内容と、スクリプトとを含めて生成し、クライアント端末10に送信する。クライアント端末10は、HTMLファイルデータに基づいて表示の実行を行なうと、これに含まれるスクリプトを実行し、ウェブサーバ30からリンク生成スクリプトを取得して、これを実行する。リンク生成スクリプトは、HTMLファイルデータから項目IDに基づいてデータを取得し、このデータに応じたリンクデータを生成して、ハイパーリンクに関するオブジェクトを検索結果画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】多様な文書に適切な意味タグを付与できる文書処理装置を提供すること。
【解決手段】入力文書100から、汎用固有表現抽出部11及び意味役割語抽出部12により汎用的な固有表現及び意味役割語を抽出するとともに、汎用文書構造解析部13により基本的な文書構造を求める。文書タイプ判定部15は、これらをもとに作成された汎用的な固有表現及び意味役割語に基づく文書モデルと、各文書タイプ毎に定義された汎用的な固有表現及び意味役割語に基づく文書モデルの各々とを比較して、入力文書の文書タイプを選択する。詳細文書構造検出部16は、この文書タイプについて定義された汎用的な固有表現及び意味役割語に基づく詳細な文書構造の情報に基づいて入力文書の部分構造を検出する。意味タグ付与部17は、該詳細な文書構造に対して予め定義されている意味タグを、該検出された部分構造に付与して、出力文書101を作成する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザによって操作対象とされた文書の検索性を向上させることのできる文書管理装置、文書管理方法及び文書管理プログラムの提供を目的とする。
【解決手段】 電子文書を管理する文書管理装置であって、前記電子文書ごとに前記電子文書の情報を管理する電子文書管理手段と、前記電子文書の一覧情報の表示要求に応じて前記電子文書管理手段より該電子文書の情報を取得し、取得された情報に基づいて前記一覧情報を生成する一覧情報生成手段と、ユーザごとに、当該ユーザによって前記一覧情報の中から選択された一つ以上の電子文書を識別するための選択文書識別情報を管理する選択文書管理手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】大量の文書が含まれる文書集合からの、必要な文書又は必要な文書が含まれているであろう文書群の検索を、支援することにある。
【解決手段】本発明の関連文書表示装置は、内容推定手段(3504)と、入力手段(3509)と、検索エンジン手段(3506)と、ビュー生成手段(3508)とを含む。内容推定手段(3504)は、参照関係を有する文書群からなる文書データベース(3503)から、文書内容及び作者間の投稿パターンに基づいて前記文書群の内容を推定して、該内容の話題パターンに対応するインデックスを生成する。入力手段(3509)は、利用者からの前記文書データベースに対する検索要求を入力する。検索エンジン手段(3506)は、前記文書データベースの文書を検索する。ビュー生成手段(3508)は、該検索エンジン手段からの検索結果と前記インデックスを利用して1つ以上のビユーを生成し、該1つ以上のビューを切り替えて表示装置(3510)に表示する。 (もっと読む)


【課題】管理対象となる文書に、インターネットを介して検索することができ、かつ当該文書の内容を含む管理情報を記憶した情報記憶媒体を迅速に貼り付けることができる文書管理情報付与装置を提供する。
【解決手段】本発明は、文書上22の情報を読み取り、当該文書に関する文書管理情報を記憶した非接触ICタグ33を文書22に貼り付ける。この非接触ICタグ33は、文書22の文書管理情報に対するURLを記録しており、これにより、第三者はインターネットを介して、当該文書管理情報を検索することが可能である。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの利便性を向上させることができる文書管理システム及びその文書管理方法並びにプログラムを提供する。
【解決手段】 文書管理システム1113は、文書管理サーバ1102と、インターネット経由で文書管理サーバ1102にアクセスするクライアントPC1101,1112とを備える。文書管理サーバ1102は、クライアントPC1101でユーザ指定された検索条件、検索タイミングが登録される記憶手段202を備える。文書管理サーバ1102は、クライアントPC1112のユーザからの操作があった管理対象を上記検索タイミングで検出し、その検出された管理対象について上記検索条件で検索処理を実行し、その検索により上記検索条件に合致する管理対象があったときに、クライアントPC1101のユーザに更新通知を送信する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク経由で接続可能な文書管理システムにおいて、システム接続の際にユーザ及び管理者が行う初期設定を効率的に行え、かつ操作性を向上させる。
【解決手段】 ユーザデータ取得部22、キャビネットデータ取得部23が初期設定に必要な各種データを取得し、データ分類部26は、取得した各種データを、グループデータ取得部25から取得した既存のグループデータあるいはグループデータ表示部29により作成された新規のグループデータへグループ設定する。 (もっと読む)


【課題】暗号化された文書のインデックスを安全な方法で生成することにより機密性を高めながら検索処理の一層の高速化をはかる。
【解決手段】ユーザ端末12(端末装置)は、にインデックス値として登録する単語の入力を取込み暗号化し、そのビット列をある長さにするために一方向性関数演算を施してある値に変換し、その各値に対応するビット位置をONしてインデックス値として登録する。データセンタ20(センタ装置)は、登録されたインデックスが類似するもの同士をグルーピングすることにより階層化してインデックスツリーを生成し、暗号化された検索キーワードを受信したときにそのインデックスとインデックスツリーとの比較演算を行い検索キーワードの有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】複数のセクションよりなる文書を個々のセクション毎に分解した場合に、それらのセクション同士の関連性を容易に認識することを可能にする文書管理システムを提供することを課題とする。
【解決手段】オペレータによってディスプレイ2に表示された画面からマウス4を使用して文書が選択され、選択された文書が複数のセクションよりなる文書であった場合、同様にしてオペレータによって画面上でインデックス種が指定されると、制御部16は各セクションのセクション名を、その文書の文書名と、順序の属性を示すインデックスであって上記の如く指定されたインデックス種のインデックスとから作成してその作成されたセクション名に変更する構成である。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツの表示・再生に必要な要素を一まとめにして送信する際、複数コンテンツの共通部分をMIMEメッセージの一つのパートに割り当て、重複する情報の削除とストリーミング処理とを共に実現する。
【解決手段】 他のファイルへのリンクを記述可能な構造化文書を処理する構造化文書において、複数の前記構造化文書と前記構造化文書からリンクされた一つ以上のファイルを結合し一つのパッケージデータにするファイル結合手段と、前記リンクされたファイルに対応した識別情報を生成する識別情報生成手段と、前記構造化文書内のリンク記述を前記リンク記述が示すファイルの前記識別情報に変換するリンク先識別情報記述変換手段とを有し、前記リンク先識別情報記述変換手段は、前記構造化文書から同一のファイルをリンクしていた場合には該当するリンク記述を同一の識別情報に変換する。 (もっと読む)


【課題】 構造化文書とその構造化文書からリンク参照されているバイナリデータを受信して保存する際に、バイナリデータのファイル名がその機器で扱えないファイル名であるときにも構造化文書からリンク参照できるようにする。
【解決手段】 ファイル名を機器で扱える名前に変換する手段と、変換前のファイル名と変換後のファイル名のマッピングテーブルを作るマッピングテーブル作成手段と、変換前のファイル名から変換後のファイル名を検索するマッピングデータ検索手段からなる。 (もっと読む)


【課題】 プロパティ値に入力する際の間違いが介入することなく、プロパティ値設定の手間も軽減すること。
【解決手段】 文書の新規登録の際に、ヘッダ情報の項目とシステムに定義されている文書プロパティの項目との対応付けの指定を受け付け、指定された対応付けの通りにヘッダ情報を文書プロパティの値として設定し、文書を新規登録する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、基本的には,迅速かつ簡単に類似文字列を検索できる文字評価システムを提供することを目的とする。
【課題手段】 上記の課題は,基本的には,対比する二つの文字列の"距離"を求め,その距離に基づく評価値を類似度とし,その評価値を比較することにより類似度を評価するシステムにより解決される。具体的には,本発明は,文字列入力手段2と,文字数算出手段3と,入力文字列の各文字に対して,先頭と末尾との間の文字が等間隔となるように,n/Nの数値を割り当てるための数値割り当て手段4と,前記記憶文字列の第m番目の文字に対して,m/Mの数値を割り当て記憶するための記憶手段5と,文字一致性判断手段6と,差分手段7と,二乗手段8と,評価値算出手段9とを備えた入力文字列と記憶文字列の類似度を評価するための評価システムなどに関する。 (もっと読む)


【課題】同義語や類義語についてどのような意味の語と一緒に使われることが多いかという用法の違いに関する汎用性の高い情報を、高精度で自動的に得られるようにする。
【解決手段】複数の同義語,類義語の入力を受け付ける手段1、入力単語を含む文データをコーパスから抽出する手段2、この文データを構文解析してそれらに含まれる入力単語と文法的関係にある名詞を抽出する手段3、シソーラスからこの名詞とその上位概念のノードを抽出して有向グラフを入力単語ごとに生成する手段4、複数の有向グラフを比較して異なるノードを抽出する手段5、抽出した有向グラフの差異のノードを入力単語の用法の違いに関する情報として出力する手段6、を備えた装置Aを構成し、またコンピュータを同装置Aとして機能させるプログラムを用いる。
(もっと読む)


【課題】 多言語の文書を検索するための従来の方法では、異言語間のカテゴリの対応関係が1対1であることを必要とされるため、カテゴリの新設や分類軸の見直しが随時行われるシステムには不向きである。
【解決手段】 各言語の原文書から翻訳処理により翻訳文書を生成し、翻訳文書を当該言語の文書カテゴリに分類する。検索クエリが入力されたとき、この検索クエリと同言語の原文書および翻訳文書から検索クエリに適合する適合候補を検索する。また、適合候補と言語上の対となる文書、すなわち適合候補に対し原文書及び翻訳文書の関係にある文書について、そのカテゴリを求める。さらに、求めたカテゴリに属する他の文書と対になる文書のうち、検索クエリと同一言語の文書を関連候補として抽出し、この関連候補と先に検索した適合候補とを併せて検索結果として出力する。 (もっと読む)


141 - 160 / 251