説明

Fターム[5B075UU05]の内容

検索装置 (67,127) | 用途 (6,943) | 文書管理装置(ワープロなど) (1,105)

Fターム[5B075UU05]の下位に属するFターム

Fターム[5B075UU05]に分類される特許

101 - 120 / 251


【課題】ファイル操作トレースする操作履歴が多くても、効率的に検索し、かつ検索結果の表示が明瞭で利用の状況把握が容易な操作履歴管理システムを提供する。
【解決手段】操作履歴データベース106では、一覧表形式で操作履歴を格納している。トレース処理要求処理部102は、管理者用コンピュータ11から、逐次的に送信されるトレース処理を受信し、その度に、操作履歴データベース106を検索し、検索結果を応答として送信する。管理者用コンピュータ11では、検索結果を受信し、操作履歴ツリー処理部113により、操作履歴ツリー表示部112に表示中の操作履歴ツリーと、受信した検索結果を用いて、操作履歴ツリーの差分のみ更新し、表示する。 (もっと読む)


拡張可能マークアップ言語文書管理クライアント(XDMC)及び拡張可能マークアップ言語文書管理サーバ(XDMS)を含む拡張可能マークアップ言語文書管理(XDM)システムにおいて、XMLコンフィギュレーションアクセスプロトコル(XCAP)文書の位置を示すユニフォームリソース識別子(URI)を使用して拡張可能マークアップ言語(XML)文書をXDMSに間接的に生成する方法を提供する。この方法は、XDMCが生成されるXML文書のXCAP URI及び格納位置を含むXCAP PUT要請メッセージを対応するXDMSに送信するステップと、XDMSがXCAP PUT要請メッセージを受信し、XCAP PUT要請メッセージに含まれているXCAP URIに対応するXML文書を取り出し、XML文書を対応する格納位置に格納するステップと、を含む。
(もっと読む)


【課題】文書に属性値を付与する際に、文書のドメインや時勢の状況の変化に配慮する。
【解決手段】文書に属性値を付与する文書属性値付与装置であって、属性値の付与の対象となる第1の文書を取得する対象文書取得手段と、予め属性値が付与された第2の文書の集合である教師データを取得する教師データ取得手段と、対象文書取得手段により取得した第1の文書と、教師データ取得手段で取得した第2の文書との類似度を求める類似度算出手段と、類似度算出手段により求めた類似度を用いて、前記集合の中から、1つの第2の文書を選択し、選択した第2の文書に付与されてる属性値を、第1の文書の属性値として付与する属性値付与手段と、属性値付与手段により属性値が付与された第1の文書を前記集合に追加する教師データ追加手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、全文検索を効率よく行うことを目的とする。
【解決手段】 バインダとバインダから参照される元文書(共有文書)の関係を情報テーブルとして保持し、バインダ文書作成/更新時に情報テーブルを更新しておく。また全文検索用のテキストを元文書から抽出しておく。バインダ文書を対象とした全文検索実行時に、共有文書が該当した場合には、その共有文書を含むバインダ文書の検索処理を行わずに検索該当文書とする。全文テキストデータを重複して持つ必要が無くなるため、保存に必要となるデータサイズが小さくなると同時に全文テキスト抽出処理時間の短縮となる。 (もっと読む)


【課題】容易かつ効率的に安全な電子文書の運用管理を行うことができる。
【解決手段】アクセスポリシ格納手段2は第1の配布先3の情報および第1の配布先3が電子文書を配布可能な範囲を示す第2の配布先4の情報と第2の配布先4に対し権限内で電子文書の利用を許可する利用権の情報とを有するアクセスポリシAP1を格納する。記憶手段6は第2の配布先4を示す配布対象を記憶する。ある特定先への利用権の配布許可を求める依頼が第1の配布先3からあると、アクセスポリシ確認手段7は配布対象を参照して特定先が第2の配布先4に含まれるか否かを確認する。登録手段8は特定先と利用権とを関連づけたアクセスポリシAP2をアクセスポリシ格納手段2に登録する。利用権確認手段9は電子文書の利用を希望する利用依頼が特定先からあるとアクセスポリシAP2を参照し特定先に利用権での電子文書の利用を許可する。 (もっと読む)


【課題】撮影し蓄積された情報からサマリーを抽出することにより、書籍や資料が手元になくても、複写する内容を事前にサマリーで確認することができる。
【解決手段】文書情報管理システムは、文書情報を撮影する無線通信端末と、文書情報を保存する文書情報管理サーバと、ユーザの登録と管理を行うユーザ管理サーバとが接続された文書情報管理システムにおいて、無線通信端末は、文書情報を撮影データとして撮影する文書情報撮影手段と、撮影データを表示する撮影データ表示手段と、撮影データを文書情報管理サーバへ送信する撮影データ送信手段と、を備え、文書情報管理サーバは、画像データとして受信してテキストデータに変換し、テキストマイニング処理によってサマリーを生成するテキストデータ蓄積手段と、これらのデータを保存するユーザデータ保存手段と、を備え、ユーザ管理サーバは、ユーザの管理するユーザ情報管理手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 種々の業務文書が複数の社内業務システムに分散管理されている環境においても、案件毎に関連する業務文書を効率的に参照可能とする。
【解決手段】 業務管理装置は、実施された業務の業務情報を記憶保持する業務情報記憶手段と、業務情報記憶手段に記憶保持された業務情報から所定の登録項目に対応する値を示す業務文書情報を抽出する文書情報抽出手段と、文書情報抽出手段で抽出された業務文書情報を業務文書管理装置に提供する文書情報提供手段とを有し、業務文書管理装置は、業務文書を分類管理するための分類定義情報を記憶保持する文書分類定義情報記憶手段と、業務管理装置から業務文書情報を取得する文書情報取得手段と、文書情報取得手段で取得した業務文書情報を記憶保持する文書情報記憶手段と、文書情報記憶手段に記憶保持されている業務文書情報と、文書分類定義情報記憶手段に記憶保持されている分類定義情報とに基づき、前記業務文書を分類管理する文書管理手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】紙媒体で管理されている画像混在文書に対して、画像特徴を用いて、同一または類似の画像が使われた画像混在文書を検索する。
【解決手段】本発明は、紙媒体等に印刷されてる電子化されていない画像入りの文書を、画像特徴と文書の識別情報とを対応付けてデータベースに登録しておき、検索情報として入力された画像の画像特徴を抽出し、当該画像特徴でデータベースを検索することにより、同一または類似の特徴を持つ画像入り文書を検索する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は文書データが印刷された記録媒体を用いて文書構成の変更、文書内容の変更等を加え、新たな文書を生成する文書管理システムに関する。
【解決手段】 本発明は、文書データの所在情報等を表すシンボルを各ページの一部に印刷する手段と、前記シンボルを読み取る手段と、修正内容を認識する手段と、前記シンボルが表す所在情報が示す格納場所から文書データを取得し、文書データを修正し、文書データの対応するページを印刷出力する手段とを有し、印刷された様々な文書から、文書の構成を変更して、新たな文書を生成するものである。 (もっと読む)


【課題】メタデータ、特に文書に関するアクセス履歴情報を管理する。
【解決手段】文書の電子コピーと、アクセス履歴を含むメタデータを取得するステップと、メタデータを表すバーコードデータを作成するステップと、次の(c1)から(c4)までの少なくとも一つをおこなうステップと、(c1)前記文書と前記バーコードデータとを記録媒体に印刷する、(c2)前記文書と前記バーコードデータとを表示装置に表示する、(c3)前記文書と前記文書に関連したバーコードデータとを保存する、(c4)前記文書と前記文書に関連したバーコードデータとを外部装置に送信する、を備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の人が意見などを発信した情報から特定の体験や状況に関する発信者または記述者が自分に関して記述した情報を選択的に抽出する。
【解決手段】 情報収集装置は、記述者に関する情報を入力する記述者情報指定入力手段210と、外部から文書情報を収集する文書情報収集手段110と、収集された文書情報の表現から当該文書情報が記述者について記述されたものであるか否かを判定する記述者情報判定選択手段120と、記述者情報判定選択手段120によって判定された文書情報を出力する出力手段220とを有する。 (もっと読む)


【課題】文書画像に電子署名、タイムスタンプおよびパスワードを付与し、自動的に分類保存する電子文書管理システムを提供する。
【解決手段】電子文書を格納する文書フォルダと、ユーザにより登録された文書管理情報を格納する文書管理データベースとを備え、文書管理情報により電子署名、タイムスタンプ付与等の処理を行い、指定された文書フォルダへの保存を行うことができる電子文書管理サーバと、電子文書管理サーバから送信された文書管理情報名を表示し、利用者がその文書管理情報名を選択できる操作パネル部とを備えて、利用者により選択された文書管理情報名と電子文書とを文書管理サーバに送信する画像読取装置とから構成され、電子文書管理サーバは画像読取装置から送信される文書管理情報名で指定される文書管理情報により電子文書を処理し保存する。 (もっと読む)


【課題】文書IDの適切な管理が容易に実現可能な文書管理装置等を提供する。
【解決手段】端末装置において他の端末装置への電子文書の配布が指示されると、電子文書及び管理情報を添付した電子メールが送信される(S111)。他の端末装置は、受信した電子メールから電子文書及び管理情報を取得し(S121,S122)、管理情報に含まれる属性情報に基づいて、管理情報における識別情報を変更するか否かを判断する(S123)。変更の必要ありと判定したときには、記憶部に予め格納されているユーザ情報を読み出し(S124)、そのユーザ情報を用いて新たな識別情報を生成する(S125)。生成された新しい識別情報を用いて電子文書の新しい管理情報を生成して変更する(S126)。識別情報の変更の必要なしと判定したときには、識別情報が変更されない。 (もっと読む)


【課題】媒体文書を元に、その媒体文書に印刷された文書要素に対応するレイヤを特定し、そのレイヤに対応する文書要素に対して所定の出力処理をすることが可能な文書処理システムを提供する。
【解決手段】システム制御部10は、出力対象の電子文書を識別する文書識別情報と出力対象レイヤを識別するレイヤ識別情報とが記録された媒体文書から文書識別情報とレイヤ識別情報とを抽出し、電子文書蓄積部30から、抽出された文書識別情報に基づいて出力対象の電子文書を検索し、検索された出力対象の電子文書を構成する複数のレイヤの中から抽出されたレイヤ識別情報に対応するレイヤを特定し、特定したレイヤに対応付けられた文書要素に対して出力処理を行うように印刷部40や表示部60に命令する。 (もっと読む)


【課題】多量の文書データの中から共通の特徴を有する文書データを利用者に提
供できるようにすることである。
【解決手段】特徴語抽出部33は、日付つき文書データ22の文書識別IDで指定される文書データから単語を抽出し、分野、期間毎に各単語の単語数を集計し、出現頻度を求める。さらに、各分野及び各期間の出現頻度の大きい一定数の単語を特徴語として抽出する。そして、利用者により分野と期間が指定されると、その期間の文書データの特徴語を表示し、特定の特徴語が選択されたならその特徴語を含む文書データの文書見出し等を表示する。 (もっと読む)


【課題】データ転送や他の構造化文書サブ管理装置の結果待ちを極力少なくし、効率的な探索処理を行うことができる構造化文書管理装置、プログラムおよび構造化文書の管理方法を提供する。
【解決手段】構造化文書の特徴となる構造情報に着目して構造化文書を格納する構造化文書サブ管理装置を選択し、選択した構造化文書サブ管理装置に構造化文書を格納する。これにより、構造情報の制約条件が厳密になる程、探索時に無駄な処理を省くことが可能となるので、データ転送や他の構造化文書サブ管理装置の結果待ちを極力少なくすることで効率的な探索処理を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 アクセス権が設定され、かつ、暗号化して格納された文書情報であっても、アクセス権限に従い、復号化して全文検索を利便性よく行うことである。
【解決手段】 ポリシー管理サーバ1200から取得されるユーザ毎のアクセス権限情報を属性データベース1108に設定する。そして、文書管理制御部1102がユーザ認証情報に基づいて暗号化されて登録されている文書情報中でアクセス権限でアクセス権が許可されている文書情報を抽出して復号化する。そして、文書管理制御部1102が復号化された文書情報から全文検索用情報を取得し、該取得した全文検索情報を全文検索データベース1109へ登録する特徴とする。 (もっと読む)


【課題】インターネットなどに存在する多様な電子文書から地域毎の動向調査を行う等の用途において、効率的な運用を可能とする。
【解決手段】文書収集部1が電子文書を収集する。文書属性抽出部2が電子文書から文書属性を抽出する。文書重要度算出部3が重要度算出ルールに基づき、その電子文書の文書重要度を算出する。キーワード・属性検索部6が文書属性抽出部2の抽出した文書属性から電子地図上の地名を持つ文書属性を検索し、ヒットした文書属性からその文書名、地名、重要度を抽出する。文書属性・地図対応付け部7が、その地名を緯度経度情報に変換する。表示処理部8がキーワード・属性検索部6の抽出した文書名、地名、重要度からなる地名毎の文書リストを重要度の順に並べて作成し、文書位置を示すとともに文書リストにリンクするマークと文書数とを緯度経度情報に基づき表示装置13において電子地図に重ねて表示する。 (もっと読む)


【課題】登録される最新のXPath式に合致するフィルタリング処理を効率的に実現すること。
【解決手段】XMLデータ130をフィルタリング処理するための分岐XPath式を処理するXPath式処理システムであって、入力された複数の分岐XPath式ごとにターゲットパスおよび述語それぞれの絶対パスおよびスコープパスを抽出するパス抽出装置160と、前記パス抽出装置160により抽出された各パスをノードとして、部分的に等しいノードまたはノード間のリンクを共有可能部分として共有化し、複数の分岐XPath式から1つの共有化インデックスを構築する共有化インデックス構築装置150と、を有し、共有化インデックス構築装置150は、共有化インデックスのノードごとに設定された参照カウンタをもとに、分岐XPath式の登録および削除を行う。 (もっと読む)


【課題】 マルチメディア文書中から検索対象を効率的に精度よく検索し、利用すること。
【解決手段】 異なる属性のデータを含む電子文書を処理することが可能な情報処理方法は、電子文書に含まれるデータの配置構造を属性単位に解析し(S502)、選択された第1属性のデータの配置構造と、第1属性のデータを参照する第2属性のデータの配置構造とを比較する(S506)。比較結果に基づき、第1属性のデータの配置構造と第2属性のデータの配置構造とが相違する場合、追加データを生成して、何れか一方の配置構造に合わせて他方の配置構造を変更し(S507)、生成された追加データを、第1属性のデータ及び第2属性のデータとを関係づける検索用データとして登録する(S508)。 (もっと読む)


101 - 120 / 251