説明

Fターム[5B082EA11]の内容

計算機におけるファイル管理 (19,718) | ファイル管理情報 (3,131) | アドレス以外の情報 (2,064) | アクセス権 (714)

Fターム[5B082EA11]の下位に属するFターム

Fターム[5B082EA11]に分類される特許

81 - 100 / 585


【課題】他計算機で更新されたデータ内容が直ちに自計算機で参照可能となり、データベースを構成する各データ項目について更新権限を持つ計算機を柔軟に変更することである。
【解決手段】ネットワークを介して接続された分散型制御システムのデータ管理装置における各計算機は、自計算機からの共有データへのアクセス要求が更新要求であり更新権限を有するときは共有データの更新を行いその更新結果の差分データを他計算機へ送信する共有データ処理手段と、自計算機が更新権限を有していないデータの場合には各計算機へ更新権限の取得要求を行い自計算機の更新権限データ内容を更新し、他計算機からの更新権限譲渡の取得要求を受けたときは、自計算機の更新権限データ内容を更新し、要求先計算機へ更新権限譲渡の応答を送信する更新権限処理手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの場所による情報アクセス制御を確実に実施できるシステムを提供する。
【解決手段】ファイルへのアクセスポリシを管理するアクセスポリシ管理装置、アクセスポリシを実行するクライアント、を含んで構成されるシステムにおいて、クライアントは、イベント毎に、ポリシ準拠判定依頼メッセージをアクセスポリシ管理装置へ送信し、アクセスポリシ管理装置は、判定を依頼されたイベントが、予め定めたポリシに準拠しているのかどうかを判定して、ポリシ準拠判定応答メッセージをクライアントへ送信し、クライアントは、ポリシ準拠判定依頼メッセージの送信から予め定めた時間以内に、ポリシ準拠判定応答メッセージを受信した場合には、メッセージに従った動作を実施し、予め定めた時間内に、ポリシ準拠判定応答メッセージを受信できない場合は、予め定義されたデフォルトポリシが示すアクセス制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】利用者情報の取得時、ポータルサーバ、情報保有機関サーバ、ネットワークの処理負荷を軽減可能な情報取得システムを提供する。
【解決手段】ポータルサーバ30は、利用者端末10または第三者端末20からの取得要求により指定された利用者情報が情報蓄積手段34にない場合、情報保有機関サーバ40から利用者情報と更新日時とを取得して情報蓄積手段34に蓄積し、取得した利用者情報を利用者端末10または第三者端末20に返送し、一方、指定された利用者情報が情報蓄積手段34に更新日時付きで存在する場合、該更新日時を付した取得要求を情報保有機関サーバ40に送信すると、該更新日時が情報保有機関サーバ40にて保有している利用者情報の更新日時と同一であった場合は、更新なしの通知を返送してくるので、ポータルサーバ30は、情報蓄積手段34にある利用者情報を、要求元の利用者端末10または第三者端末20に返送する。 (もっと読む)


【課題】ドキュメントファイルの消失や漏洩を防止する。
【解決手段】ネットワーク4を介して、オンラインストレージサーバ3とクライアントコンピュータ2を接続したオンラインストレージシステムにおいて、クライアントコンピュータ2で作成・更新されたドキュメントファイルの実体を、アプリケーションによるファイルオープン時を除き、常にオンラインストレージサーバ3側で管理する。また、ドキュメントファイルのアップロードやダウンロードに際しては、ユーザに特別な操作を要求せず、ローカルストレージとオンラインストレージのシームレスな運用を可能にする。 (もっと読む)


【課題】ファイルのアクセス権を有していたことが検証されたユーザに、そのファイルと同一のファイルのアクセス権を付与できるファイル格納システムを提供すること。
【解決手段】サーバ装置3で乱数として生成され端末装置2に送信された検証因子と、端末装置2にてユーザがアクセス権を有するファイルの両方に基づいて生成された検証情報が、サーバ装置3に送信され、検証因子と共にサーバ装置3の検証情報格納手段32に格納される。後日、そのユーザからファイル格納手段34に格納されたファイルのアクセス権の付与を要求されたとき、そのファイルと、そのユーザが以前に検証情報格納手段32に格納した検証因子と検証情報とが所定の関係を満たすことが検証された上で、ファイルのアクセス権がそのユーザに付与される。 (もっと読む)


【課題】デジタル権利管理の利用権を変換する利用権変換装置を得ること。
【解決手段】利用権変換装置は、1つのデジタル権利管理方式によって設定されている利用権の項目を、異なるデジタル権利管理方式の利用権の項目に1対1で変換するための利用権変換テーブルを蓄積するための利用権変換テーブル記憶部20と、前記利用権変換テーブルを作成する利用権変換テーブル設定部10と、入力された電子ファイルのデジタル権利管理方式を識別するタイプAIF部30と、前記電子ファイルの利用権の情報を取得して利用可能な項目を抽出し、抽出した利用可能な項目および前記利用権変換テーブルに基づいて、前記電子ファイルに設定されている利用権を、異なるデジタル権利管理方式の利用権に変換する利用権変換部40と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
ストレージに対する設定・操作の安全性を高め、計算機システム内で実行される業務の運用状態の多様な変化に対応する、より最適化されたアクセス制御方式を提供する。
【解決手段】
ストレージに対する操作指示の発行が必要となった時に、業務の運用状態および業務の運用状態別の操作権限定義に基づきストレージに対する操作可否を決定する。 (もっと読む)


【課題】暗号化に用いたパスワードに関するヒントを、ユーザに簡便な方法で提示する。
【解決手段】
暗号化処理ユニット120は、ユーザから、犬の名前「White John」なるパスワードの入力を受け、これをキーとして元ファイルF1を暗号化し、暗号ファイルF2を生成する。ファイル合成ユニット130は、ユーザが指定したヒント画像Hと、暗号ファイルF2とを合成し、全体として画像ファイルのフォーマットをなす合成画像ファイルF3を作成する。これを表示すると、一部にヒント画像Hが表示され、残りの部分に暗号ファイルF2の構成データからなる意味不明の暗号画像Eが表示される。復号時にユーザは、ヒント画像Hを見てパスワードを思い出し、これを入力する。合成画像ファイルF3から、暗号画像Eの部分のデータを分離し、入力されたパスワードを用いた復号化を行い、元ファイルF1を復元する。 (もっと読む)


【課題】ユーザパーソナルコンピュータと環境情報集計分析システムとの連携において、ユーザ毎の業務要件に合わせたユーザパーソナルコンピュータにあるオープン系の業務アプリケーションの画面作成を、各ユーザにて可能とする。
【解決手段】サーバーコンピュータにある権限や、階層化された環境情報や組織情報といったメタデータを、ユーザ毎の権限に応じて切り出して、ユーザパーソナルコンピュータに転送し、ユーザが作成する画面の各データアドレスにサーバーコンピュータのデータベース情報と連携させるためのパラメータを設定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがファイルの要約情報の送信によりファイルの送信と同じ効果を得る場合、要約情報の送信時にサーバにファイルが格納されていなくても、ユーザにアクセス権を付与できるファイル格納システムを提供すること。
【解決手段】第1端末装置21からファイルの重複排除型アップロードを試行する際、要約情報が要約情報送信手段12で送信され、サーバ装置3の要約情報格納手段32に格納される。第2端末装置22からファイルの通常アップロードを行う際、ファイルが送信手段25で送信され、サーバ装置3のファイル格納手段34に格納される。ファイル格納手段34のファイルから要約参照情報生成手段35で要約参照情報が生成され、この要約参照情報と要約情報格納手段32の要約情報との同一性が同一性判定手段36で判定される。判定結果が肯定的であると、アクセス権付与手段37でユーザにファイルのアクセス権が付与される。 (もっと読む)


【課題】サービス提供者のサービスを利用する場合に、サービスの利用に必要な当該サービス利用者の個人属性情報を当該サービス利用者本人が自由な裁量で管理することが可能な個人属性情報管理方法を提供する。
【解決手段】サービス利用者の個人管理情報を保管する保管場所として、利用者端末20に装着可能な耐タンパ性を有する属性情報記録媒体10、および/または、サービス利用者およびサービス提供者の双方が信頼する信頼機関が運営する個人属性情報管理サーバ30に、当該サービス利用者からの指示に基づいて、第1個人属性情報13aおよび/または第2個人属性情報33aとして分散またはまとめて保管する。さらに、属性情報記録媒体10および/または個人属性情報管理サーバ30に保管されたサービス利用者の前記個人属性情報の提供を許容する提供先のサービス提供サーバ50を、当該サービス利用者からの指示に基づいて、あらかじめ設定する。 (もっと読む)


【課題】 印刷データの管理を効率的に実施できるプリントサーバ装置、プリントサーバ装置によるデータ管理方法、およびデータ管理プログラムを提供する。
【解決手段】 プリントサーバ装置2は、ユーザ端末1から印刷データを受信する第1の入力部と、前記第1の入力部により入力した印刷データをユーザ別に振り分ける振分部と、前記振分部によりユーザ別に振分られた印刷データをユーザ別のフォルダに保存する記憶部と、アクセス元の機器を示す機器情報と認証済みのユーザを示す認証者名とをヘッダ情報に含むアクセス要求を受信する第2の入力部と、前記第2の入力部により受信したヘッダ情報に含まれる認証者名によりユーザを特定するユーザ特定部と、前記ユーザ特定部により特定したユーザのフォルダが前記記憶部に存在する場合、当該ユーザのフォルダに格納されている印刷データを示す情報を前記機器情報が示す機器へ出力する出力部とを有する。 (もっと読む)


【課題】二次記憶装置への書込み許可プロセスと、書込み禁止プロセスのデータ使用において、パッチ等のシステム構成データは両プロセスが最新のものをリアルタイムに使用できるが、両プロセス間で共有するべきでないデータは隔離して使用することを可能にする。
【解決手段】Aボリューム(二次記憶装置上の実際のボリューム)のミラーボリュームBをPC起動時に作成し、書込み禁止プロセスはボリュームAのみに読書きさせ、かつ、書込み許可プロセスはミラーボリュームBのみに読書させる。OSパッチ等のシステム構成データはボリュームAとミラーボリュームBの両方に書込み、書込み禁止プロセスからも書込み許可プロセスからも最新のシステム構成データを扱えるようにする。この時、ボリュームAとミラーボリュームBへの全ての書込み処理をメモリ上にリダイレクトする手段を用いてメモリ上にキャッシュしておき、シャットダウン時にミラーボリュームBのキャッシュのみを二次記憶装置に書込む。 (もっと読む)


【課題】記憶装置内のプログラムによる認証に基づきOSを起動することが可能であり、また、記憶装置内の情報の保護が可能な技術を提供する。
【解決手段】情報処理装置に接続されて使用される記憶装置は、情報処理装置を用いる利用者が正当な利用者であるか否かを認証するための認証用プログラムが予め格納されている認証用記憶領域と、情報処理装置において用いられるオペレーティングシステムが予め暗号化された状態で格納されているオペレーティングシステム用記憶領域と、情報処理装置からの認証用記憶領域およびオペレーティングシステム用記憶領域へのアクセスを制御するアクセス制御部と、オペレーティングシステムの復号化を行う復号化部とを備える。アクセス制御部は、認証用プログラムから利用者が正当な利用者である旨の通知を受けた場合に、情報処理装置からのオペレーティングシステム用記憶領域へのアクセスを許可する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、フォルダ毎にアクセス権限の設定作業を行う必要がなく、文書管理システムに保管されているフォルダの数が多い場合であっても、設定作業に膨大な時間を必要とせず、アクセス制限の設定を可能とする。
【解決手段】本発明の文書管理システムは、文書管理システムのプログラムが格納されている文書管理サーバと、フォルダ権限データが格納されている文書管理データベースサーバと、文書管理システムで保管した電子ドキュメントファイルが格納されているファイルサーバと、勤務者情報及び職制データが格納されているマスターデータベースサーバとを有し、マスターデータベースサーバに格納されている勤務者情報又は/及び職制情報を変更することにより、文書管理データベースサーバに格納されているフォルダ権限データと関連付けられてファイルサーバに格納されている電子ドキュメントファイルのアクセス権限を変更することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、認識情報に基づいてファイルを保護するファイル保護装置、ファイル保護方法、ファイル保護プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】スキャナ装置SCは、予め既設定パスワードを記憶機能部27に登録し、画像読み取り部で読み取ったファイルに対して操作表示部からパスワードが入力されると、合成開パスワード生成機能部23で、入力された開パスワードと記憶機能部27に予め登録されている既設定パスワードから合成パスワードを生成するとともに、権限パスワードを権限パスワード生成機能部25で自動生成して、該ファイルに対して合成開パスワード及び権限パスワードに基づいて暗号化したパスワードPDFファイルを生成する。 (もっと読む)


【課題】 ポリシ情報の編集可能範囲を制約しつつ、ポリシ情報を自律的に再編集する。
【解決手段】 ポリシ管理装置4においては、ポリシ情報の編集可能範囲を制約するための属性値を含むポリシ要素追加要求に対応して、ポリシ情報を取得すると共にポリシ評価要求を作成し、このポリシ評価要求及びポリシ情報に基づいてポリシ要素追加要求を許可又は拒否と評価し、許可に対応する第1及び第2責務要素をポリシ情報から抽出し、第1責務要素に従って新規ポリシ要素を生成し、第2責務要素に従って制御ポリシ要素を生成し、新規ポリシ要素及び制御ポリシ要素をポリシ情報に追加する。また、ポリシ管理装置においては、現在の日時情報がポリシ有効期限を過ぎた場合には、新規ポリシ要素及び制御ポリシ要素をポリシ情報から削除するように、ポリシ情報を自律的に再編集する。 (もっと読む)


【課題】効率的なコンテンツダウンロードおよびコンテンツ転送処理を可能とする情報処理装置、および方法を提供する。
【解決手段】コンテンツのダウンロード処理に際して、ダウンロードコンテンツのコンテンツ識別子を取得し、コンテンツ識別子に基づいて外部機器に対する転送処理対象コンテンツの特定処理を実行して、データ記憶部からコンテンツを取得し、取得コンテンツを外部機器に転送し、または情報記録媒体に書き込む処理を実行する。本構成により、コンテンツのダウンロード処理と外部機器に対する転送処理やCDなどの情報記録媒体に対するデータ書き込み処理を一連の処理として実行可能となり、効率的なダウンロードおよびコンテンツ転送または書き込み処理が可能となる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、データへのアクセスを管理して該データの漏洩を防止するアクセス権管理システム100及びアクセス権管理方法に関し、アクセス権を持つユーザの故意又は過失によるデータ漏洩を防ぐ。
【解決手段】ユーザアカウントデータベース41に、データに対してアクセス権を保有する複数のユーザを関連付けて登録し、アクティブユーザデータベース44に、該アクセス権保有ユーザの内、現在、該データに対するアクセスに合意しているユーザを登録し、該アクセス合意部31が、アクティブユーザデータベース44に登録された該合意しているアクセス権保有ユーザの現在数が複数であるときのみ、該データに対してアクセス要求して来た該アクセス権を保有するユーザに該データへのアクセスを合意する。 (もっと読む)


【課題】ファイル提供元から取得したファイルに対して行われる操作を把握する。
【解決手段】ファイル提供元から持ち出したファイルの保存に関する保存状態情報を記憶する保存状態情報記憶部31と、持ち出しファイルへの操作に関するログ情報を記憶するログ情報記憶部29と、受け付けたファイル操作に応じて保存状態情報を更新する保存状態管理部23と、受け付けたファイル操作に関するログ情報を生成してログ情報記憶部29に登録するログ処理部25と、を有する。 (もっと読む)


81 - 100 / 585