説明

Fターム[5B082EA11]の内容

計算機におけるファイル管理 (19,718) | ファイル管理情報 (3,131) | アドレス以外の情報 (2,064) | アクセス権 (714)

Fターム[5B082EA11]の下位に属するFターム

Fターム[5B082EA11]に分類される特許

21 - 40 / 585


【課題】ユーザの秘密情報(ユーザのパスワードやファイル暗号鍵の復号鍵として用いる秘密鍵)が漏洩した場合であっても、事後的に当該ユーザの秘密情報を用いた不正アクセスを抑止することのできるファイル管理システムの提供。
【解決手段】ストレージサーバは、予め定められたファイル暗号鍵(FEK;File Encryption Key)を用いて暗号化されたファイルを格納する暗号化ファイル記憶部と、ファイルへのアクセス権を持つユーザまたはサービス毎に定められた公開鍵を用いて、前記ファイル暗号鍵(FEK)を暗号化した暗号化ファイル暗号鍵(E−FEK)を格納する暗号化ファイル暗号鍵記憶部と、を備え、前記ファイルへのアクセス権を持つユーザまたはサービス毎に定められた公開鍵の有効性を確認してから、前記クライアントまたはサービスインスタンスに対し、暗号化ファイル暗号鍵(E−FEK)を払い出す。 (もっと読む)


【課題】
会議や講義等の円滑な進行を妨げることなくデータへのアクセス権限を変更することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】
本発明の一実施例に示される情報処理装置は、各ユーザーのアクセス権限に基づいてデータへのアクセスを制御する情報処理装置であって、前記各ユーザーから特定されたユーザーが前記データへアクセスすることにより、前記データへのアクセス権限を変更する制御部101を備えているので、前記特定ユーザーからのアクセスにより前記データのアクセス権限を変更することができる。 (もっと読む)


【課題】相手に閲覧させたくない情報を誤って閲覧させてしまうことや、相手に閲覧させたい情報を誤って閲覧できなくしてしまうことを従来のものより容易に検出させることができる文書閲覧装置を提供すること。
【解決手段】Webサーバ2が、ユーザを識別するユーザ識別部23と、文書中の各部分の閲覧を許可するか否かを表すアクセス権がユーザ単位で設定されたアクセス権情報を格納するアクセス権情報格納部24と、任意のユーザの識別情報が指定されるユーザ指定部25と、ユーザ識別部23によって識別されたユーザに閲覧が許可されている部分のなかで、ユーザ指定部25によって指定された識別情報が表すユーザに閲覧が許可されている部分をアクセス権情報に基づいて抽出する閲覧許可部分抽出部26と、閲覧許可部分抽出部26によって抽出された部分の表示を変更した文書を生成する変更文書生成部27とを備える。 (もっと読む)


【課題】中継装置に接続される外部記憶装置に構築されているファイルシステムを他のものに変換せず、またアクセス制限のための専用装置を用いることなく、外部記憶装置に格納されているファイルにアクセス権限を設定し、そのアクセス権限に基づくアクセス制限を伴ったファイル共有を実現する。
【解決手段】ルータ30には外部記憶装置40が接続され、この外部記憶装置40はファイルを階層的に格納するディレクトリ構造のファイルシステムを有している。この外部記憶装置に格納されているファイル等に対するアクセス権限の設定を配下の通信端末22から指示された場合に、ルータ30はそのアクセス権限を規定するアクセス権限ファイルをアクセス権限の設定対象のファイルと同一階層のディレクトリに書き込み、以後、このアクセス権限ファイルの内容にしたがって当該ファイルに対するアクセスの可否を決定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの閲覧場所に応じた更新閲覧権限を変更すること。
【解決手段】ネットワーク情報確認部207がクライアント端末のIPアドレスを基に要求エリアコードを抽出する第1工程と、ユーザ情報確認部209がクライアント端末から要求されたセキュリティデータの開示許可エリアコードを抽出する第2工程と、データ情報確認部がクライアント端末から要求されたセキュリティデータの更新閲覧権限情報を抽出する第3工程と、情報開示レベル決定部が前記抽出した要求エリアコードを開示許可エリアコードに変更する第4工程と、この変更したエリアコードに応じたセキュリティデータサーバへアクセスを仮想サーバに許可する第5工程によって、ユーザの閲覧場所に応じた更新閲覧権限を変更するデータベースアクセス管理システム。 (もっと読む)


【課題】プライバシーを保ちつつ、ユーザの使用形態に合わせてアクセス範囲を変更可能なストレージ機器を提供する。
【解決手段】外部機器と接続可能なストレージ装置であり、データを格納する格納手段と、前記外部機器に関する機器情報を取得する機器情報取得手段と、前記外部機器を扱うユーザに関するユーザ情報を取得するユーザ情報取得手段と、前記機器情報取得手段から取得した機器情報と、前記ユーザ情報取得手段から取得したユーザ情報とを用いて、前記格納手段に格納されたデータの中で前記外部機器からアクセス可能なデータを示す表示用リストを生成する表示用リスト生成手段と、前記表示用リスト生成手段により生成された表示用リストを出力する表示用リスト出力手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツを他人がアクセスできない状態からアクセス可能な状態にする操作を容易にすること。
【解決手段】 MFPは、1以上のPCと通信可能であり、複数の記憶領域を有するHDDと、ユーザを認証する認証部(S01)と、認証されたユーザにより公開に設定されたコンテンツをHDDが備えるアクセス制限のないパブリック記憶領域に記憶し(S05)、非公開に設定されたコンテンツをHDDが備える認証されたユーザのみがアクセス可能な個人記憶領域に記憶する(S08)コンテンツ設定部と、個人記憶領域に非公開として記憶されているコンテンツに対して所定の処理が実行されると(S11でYES)、パブリック記憶領域を介して該コンテンツを他人がアクセス可能にするアクセス許可部(S12)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】アクセス制御リストの変更分の確認と、その確認を実施した記録とを容易に行う。
【解決手段】DBアクセス管理システム100において、端末装置1は、DBサーバ2に格納された、DB21のアクセス権にかかるACL22を取得し、管理サーバ3に記憶された管理用マスタDB32と、取得したACL22との差分をもとに、ACL22の更新分を検出する。端末装置1は、検出した更新分を表示し、表示した更新分の承認指示をDB管理者から受け付ける。管理サーバ3は、端末装置1で受け付けられた承認指示に応じて、承認指示があった更新分をもとに管理用マスタDB32を更新し、承認指示があった更新分を、ACL22の確認の実施を示す文書データに含めて管理用マスタDB32に記録する。 (もっと読む)


【課題】複数のシステムでレコードデータの二重管理を行う場合に、レコードデータの修正を効率よく行うことを課題とする。
【解決手段】データ修正管理装置1は、修正許可者記憶部2と、修正許可判定部3とを有する。修正許可者記憶部2は、レコードデータの項目ごとにそのレコードデータの修正を許可されている修正許可者がレコードデータを入力した入力者であるか、または入力者を含むグループ員のいずれであるかを対応付けて記憶する。修正許可判定部3は、レコードデータの修正要求を受け付けた場合に、修正要求を行う修正要求者にレコードデータの修正を許可するか否か判定する。この修正許可判定部3は、修正対象とされる項目に対応付けて修正許可者記憶部2に記憶された修正許可者が入力者またはグループ員であるかに基づき、修正要求者にレコードデータの修正を許可するか否か判定する。 (もっと読む)


【課題】ファイル管理のための特別な登録作業や更新作業をすることなく、作成したファイルを検索したりバージョンを管理したりすることが可能な、簡便なファイル管理技術を提供する。
【解決手段】ファイルの新規作成、更新、コピー、またはダウンロードを含むイベントの発生を監視するイベント発生監視手段(111)、イベントが発生したと判断された場合にファイルについてアップロードが許可されているかを判定するアップロード許可判定手段(112)、ファイルについてのアップロードが許可されていると判定された場合にネットワークを介してファイルを予め定められたサーバ(2)にアップロードするアップロード手段(114)を備える。 (もっと読む)


【課題】第三者に盗聴される可能性を低減し、情報を共有できるプログラムを提供すること。
【解決手段】ファイル閲覧プログラム1は、第1パスワードを受け付けた状態で、第1施錠部123により、電子ファイル2を、情報が閲覧できない状態とし、第1パスワードを受け付けた状態で、第1開錠部125により、第1施錠部123による電子ファイル2の情報が閲覧できない状態を解除し、第2パスワードを受け付けた状態で、第2施錠部133により、電子ファイル2を、情報が閲覧できない状態とし、第2パスワードを受け付けた状態で、第2開錠部135により、第2施錠部133による電子ファイル2の情報が閲覧できない状態を解除する制御を端末に実行させる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツに対してアクセス制御を行う場合に、柔軟で自由度の高いアクセス制御を容易に行うことができるコンテンツ管理システムを提供する。
【解決手段】コンテンツ管理システムは、コンテンツを管理するためのフォルダ階層の定義を示すフォルダ定義情報と、階層毎の定義に対応するデータ、及びフォルダに付与されるメタデータを含むフォルダ情報と、保存されるフォルダの階層及びフォルダに付与されたメタデータに関連付けられるコンテンツと、認証されたユーザに関する情報に前記フォルダ定義情報の識別情報、コンテンツ制限情報、及びアクセス制限情報が関連付けられるフィルタ情報とを格納する格納手段と、認証されたユーザに関する情報に基づいてフィルタ情報を参照し、フォルダ定義情報の識別情報及びコンテンツ制限情報からコンテンツを制限し、アクセス制限情報に基づく操作制限を行うアクセス制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ファイルへのアクセスを監視し、万が一流出したファイルが不正に読み取られることを防止することができるファイルの読み取り制御システムを提供する。
【解決手段】情報処理装置21,22においてワープロソフト等で作成された原ファイルは、ファイル管理プログラム40により、作成時におけるファイル特定情報と実行コードとが付加された制御プログラム50となる。制御プログラム50は、ファイル管理プログラム40のプログラムID、ファイル特定情報を文書管理サーバ10に送信し、文書管理サーバ10はそれらをデータベース30に記録する。原ファイルを読み取ろうとする際には制御プログラム50の実行コードが実行され、実行時のプログラムIDとファイル特定情報と情報処理装置21、22のアドレスとデータベース30のプログラムID、ファイル特定情報、アドレスと比較することにより、原ファイルの作成者か否かを判断しファイルのアクセス可否や原ファイルの削除を決定する。 (もっと読む)


【課題】複数人がいる場でファイルにアクセスする場合に、その複数のユーザが各自保有するアクセス権限に基づいて適正なファイルアクセス管理を行う。
【解決手段】参加者一覧管理手段11は、ユーザ識別情報を入力するユーザ識別情報入力手段10より入力されたユーザ識別情報に基づいて参加者一覧を管理する。アクセス権限テーブル12には、各ファイルについて各ユーザのアクセス権限情報が設定されている。ファイルアクセス判定手段13は、指定された各ファイルについて参加者一覧が示す全参加者のアクセス権限情報をアクセス権限テーブル12から取得し、このアクセス権限情報に基づいて、指定された各ファイルについて許可されるアクセス権限を判定する。 (もっと読む)


【課題】通信装置に使われる情報を安全に保持するのに適する記憶媒体。
【解決手段】移動通信端末のためのスマートカードは、種々のサービスを提供する複数のアプリケーション・プログラムを含んでいる。いくつかの異なるプロフィールは、一定のアプリケーションが一定のプロフィールにおいてアクセス可能であるように構成される。このスマートカードは、アプリケーションのディレクトリにおいてアプリケーション識別および選択データを変更することにより、1つのプロフィールから他のプロフィールへと変更される。 (もっと読む)


【課題】適切なセキュリティレベルを有するサーバにファイルを自動格納する技術を提供する。
【解決手段】本発明に係るファイル格納プログラムは、ファイルの重要度を判定し、重要度に対応するサーバにそのファイルを格納する。 (もっと読む)


【課題】複数のシート状媒体から抽出される個人情報を、所望のデータベースに対して効率的に登録できる複合機を提供する。
【解決手段】1枚目の名刺から抽出された「氏名」に基づいて、認証処理が実行される(S107)。認証処理が正しく実行された場合、1枚目の名刺から抽出された「氏名」に対応する個人用データベース12aが選択される(S108)。続いて、2枚目以降の各名刺から個人情報が抽出される(S109)。そして、各名刺から抽出された一または複数の個人情報は、2枚目以降の各名刺毎に、個人用データベース12aに登録される(S110)。 (もっと読む)


【課題】削除された電子文書用の記憶領域を必要とせず、削除された電子文書を記憶領域に移動せず、削除状態の電子文書を閲覧可能な者を制限可能な文書管理装置を提供する。
【解決手段】電子文書の識別情報に削除状態を示す削除情報を関連づけて記憶して電子文書を削除状態に設定し、削除情報を削除して電子文書を復元する文書管理装置は、電子文書と識別情報とを記憶する記憶手段と、端末と通信する通信手段と、通信手段が電子文書の削除要求と削除要求の入力者を示す削除者情報を受信すると、削除情報と削除者情報を識別情報に関連づけて記憶手段に記憶して電子文書を削除状態に設定する設定手段と、通信手段が電子文書の表示要求と表示要求の入力者を示す利用者情報を受信すると、利用者情報が示す入力者と同一の者を示す削除者情報が記憶手段内にある場合に、削除状態の電子文書を端末に送信する制御手段と、を含む。 (もっと読む)


【構成】フラッシュメモリ38には、複数のスロットが形成される。また、フラッシュメモリ38のMBRには、複数のスロットの各々を識別するスロット番号が記述される。CPU32は、カメラモードに割り当てられた撮像タスク,再生モードに割り当てられた再生タスク,設定変更モードに割り当てられた設定変更タスク,またはUSB通信モードに割り当てられたUSB通信タスクの下で、フラッシュメモリ38にアクセスする。いずれかの動作モードが選択されると、CPU32は、選択された動作モードに対応する一部のスロットをMBRに記述されたスロット番号に基づいて指定し、指定された一部のスロットへのアクセスを選択された動作モードに対応するタスクに対して許可する。
【効果】複数のスロットを有するフラッシュメモリの使い勝手が向上する。 (もっと読む)


【課題】ディレクトリサービスの設定と、共有フォルダの設定とを可能とするシステム管理方法を提供する。
【解決手段】他のコンピュータが管理するデータベースから、社員を特定する情報と、当該社員の所属する組織情報とを少なくとも含む人事データを取得する取得手段と、ドメインサーバに対して、取得された人事データに含まれる組織情報を用いて、当該ドメインサーバが管理するディレクトリサービスに、当該組織の登録指示をする第一の登録指示手段と、ファイルサーバに対して、登録指示がされた組織用の共有フォルダの作成指示をする作成指示手段と、取得された社員を特定する情報を前記会社情報データベースに登録する第一の登録手段と、前記ドメインサーバに対して、登録された社員を特定する情報を用いて、当該ドメインサーバが管理するディレクトリサービスに、当該ユーザの登録指示をする第二の登録指示手段とを備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 585