説明

Fターム[5B082HA05]の内容

計算機におけるファイル管理 (19,718) | 分散ファイル管理 (3,354) | ファイル転送処理 (875)

Fターム[5B082HA05]の下位に属するFターム

Fターム[5B082HA05]に分類される特許

141 - 160 / 814


【課題】インターネット上で提供されている商品に関する情報をキーワードに基づいて検索して提示する商品情報提供装置において、検索結果として提示する情報を工夫することにより、ユーザの利便性を向上できる技術を提供する。
【解決手段】商品情報提供装置は、商品をカテゴリ別に分類して管理する商品管理手段と、検索条件となる検索キーワードを取得する検索キーワード取得手段と、検索キーワード取得手段により取得された検索キーワードに基づいて、商品管理手段で管理されている商品の中から検索条件を満たす商品を抽出する検索実行手段と、商品管理手段で用いられているカテゴリのうち、検索キーワードから連想されるカテゴリを決定する連想カテゴリ決定手段と、検索実行手段により抽出された商品に関する情報とともに、連想カテゴリ決定手段によって決定された連想カテゴリを、検索結果として提示する検索結果提示手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】業務の場面に応じてカスタマイズされたアプリケーションをユーザに提供する。
【解決手段】クライアントから要求された業務を処理するアプリケーションサーバと、アプリケーションサーバによって提供されるアプリケーションを変更するカスタマイズ実行サーバとを備える計算機システムで、カスタマイズ実行サーバは、アプリケーションの操作情報を含むユーザ状態情報を管理し、クライアントから送信された要求メッセージに基づいて、アプリケーションの操作情報をユーザ状態情報に記録し、アプリケーションサーバから送信された応答メッセージをユーザ状態情報に基づいて変更することによって、新たな応答メッセージを生成し、生成された新たな応答メッセージをクライアントに送信する。 (もっと読む)


【課題】効率的なコンテンツダウンロードおよびコンテンツ転送処理を可能とする情報処理装置、および方法を提供する。
【解決手段】コンテンツのダウンロード処理に際して、ダウンロードコンテンツのコンテンツ識別子を取得し、コンテンツ識別子に基づいて外部機器に対する転送処理対象コンテンツの特定処理を実行して、データ記憶部からコンテンツを取得し、取得コンテンツを外部機器に転送し、または情報記録媒体に書き込む処理を実行する。本構成により、コンテンツのダウンロード処理と外部機器に対する転送処理やCDなどの情報記録媒体に対するデータ書き込み処理を一連の処理として実行可能となり、効率的なダウンロードおよびコンテンツ転送または書き込み処理が可能となる。 (もっと読む)


【課題】アクセス負荷が極めて高い映像データへのアクセス性能の向上を図ることを可能として映像の配信を行うこと。
【解決手段】映像データを記録していて、クライアント端末12に映像データを配信する複数の映像配信サーバ10と、複数の映像配信サーバを管理する映像配信管理サーバ1とを備える。映像配信管理サーバ1は、映像配信サーバ10及び映像データに対するアクセス負荷を管理し、映像データに対する負荷の偏りを検知した場合、当該映像データを別の映像配信サーバ上に複製し、クライアントからの特定映像データへのアクセスを複数映像配信サーバに振り分ける。また、複製した映像データを削除する際に、ログ管理によるアクセス負荷履歴を考慮し、負荷が高いと判断される映像配信サーバの映像データを削除する。 (もっと読む)


【課題】多種多様の多くの情報のなかから、有用となり得る情報へ容易にアクセスすることができる文書処理システムを提供する。
【解決手段】他の文書へのリンク情報を含む文書に対応する中心ノードと、該文書にリンクされている他の文書に対応する周辺ノードとを含むグラフ構造データであって、各周辺ノードは、当該周辺ノードに対応する他の文書を中心ノードとする他のグラフ構造データにリンクし、当該他のグラフ構造データへの遷移頻度を示す属性情報を有するグラフ構造データを生成し、このグラフ構造データ中の各周辺ノードの属性情報を、記憶手段に記憶されている当該グラフ構造データ中の中心ノードから当該周辺ノードへの遷移回数に基づき更新した後、当該グラフ構造データ中の各周辺ノードが、その属性情報に対応する表示形態で表示される表示文書に変換する。表示文書が表示されている端末で、周辺ノードが選択されると、当該中心ノードから当該周辺ノードへの前記遷移回数を更新する。 (もっと読む)


【課題】情報記憶装置にある情報を、その情報記憶装置に対してアクセスできない配信先に配信することを配信元が希望する場合において、配信先が要求したときに情報記憶装置にあるその情報を配信できるようにする。
【解決手段】配信元ユーザαはコンテンツサーバ230内のコンテンツXを、コンテンツサーバ230にアクセスできない配信先ユーザβに配信しようとする場合、中継サーバ100にその旨を指示する。中継サーバ100は、コンテンツサーバ230にアクセスできるアカウント115を有しており、そのコンテンツXへのリンクに対応づけたアクセスIDをユーザβに送信する。ユーザβが中継サーバ100にログインし、そのアクセスIDを提示した場合、中継サーバ100はアカウント115を用いてコンテンツサーバ230にアクセスし、コンテンツXを取得してユーザβに転送する。 (もっと読む)


【課題】複合電子情報内の電子情報の数が増加しても生成される情報量の増加を抑制するようにした情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置の電子情報識別子生成手段は、電子情報を特定するための識別子を、該電子情報の内容に基づいて生成し、複合電子情報識別子生成手段は、複数の前記電子情報によって構成されている複合電子情報を特定するための識別子を、前記電子情報識別子生成手段によって生成された該電子情報の識別子に基づいて生成する。 (もっと読む)


【課題】ウェブサーバ内に記憶されているコンテンツデータのうち、アクセス不許可とするコンテンツデータの設定を容易に行うことができるアクセス制御装置を提供する。
【解決手段】アクセス許可対象の構造化文書データのURLを予めコンテンツリストデータベースに記憶している。アクセス制御装置は、コンテンツ配信要求が示すURLが、コンテンツリストデータベースに記録されているかを判定する。そして、アクセス制御装置は、配信要求が示すURLが、コンテンツリストデータベースに記録されていると判定した場合に、当該URLに基づいて配信要求の対象となる構造化文書データを取得する。そして、アクセス制御装置は、取得した構造化文書データの構文解析を行い、構造化文書データ内に記述されたリンク先のコンテンツデータのURLを抽出し、該抽出したリンク先のコンテンツデータのURLを、コンテンツリストデータベースに登録する。 (もっと読む)


【課題】利用者が処理フローを選択するときに、利用者に対して、配信先で画像データがアクセスされる可能性の高い処理フローを提示すること。
【解決手段】画像データを取得して前記画像データを配信する画像配信システムであって、前記画像データを配信先へ配信する配信手段302と、配信先において、画像データへのアクセスを監視するアクセス監視手段402と、アクセスされた画像データのアクセス履歴を配信先毎に管理する画像管理手段306と、ユーザへの配信要求がある場合、ユーザへの配信先が複数あるとき、アクセス履歴に基づいて前記画像データへのアクセス可能性が高い配信先を優先的に表示する表示手段104と、を備える。 (もっと読む)


【課題】クライアント端末へのコンテンツデータの配信をクイックレスポンスするとともに、高いキャッシュの利用効率を実現することのできるコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】コンテンツ配信システムにおけるコンテンツ配信装置1が、複数のチャンクデータ記憶装置2のそれぞれに分散して格納されるコンテンツデータの各分割データをクライアント端末3へ配信するものであり、コンテンツデータを構成する各分割データのうち、優先度が閾値より高い分割データをキャッシュ部11に記憶し、クライアント端末3からのコンテンツデータの配信要求の受信に基づいて、当該配信要求で示されるコンテンツデータに対応する各チャンクデータをキャッシュ部11またはチャンクデータ記憶装置2のそれぞれから読み出してクライアント端末3へ配信する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】コンテンツのダイナミックな作成、リンク、および構築を管理するシステムまたは方法を提供すること。
【解決手段】DCAMシステムは、効率的で自動化された処理を使用して、ダイナミックコンテンツを定義、作成、変更、リンク、再使用、妥当性検査、分解、および構築する手段を提供する。本発明は、アプリケーションおよびその下に存在するデータベースを含むダイナミックコンテンツアセンブリシステムは、リソース間の関係情報の作成、変換、管理をサポートするための、および、これらの関係に基づいてコンテンツのダイナミックな構築を可能にするための方法を備える。 (もっと読む)


【課題】ファイルを受信した装置におけるファイルの処理を通信プロトコルに依存することなく制御できる技術を提供する。
【解決手段】送信装置40は、送信対象のファイルに関する処理の内容を記述した制御命令を含む文字列を当該ファイルのファイル名として設定するファイル名設定手段42と、ファイル名設定手段42が設定したファイル名を有するファイルを受信装置50に対して送信する送信手段46と、を備える。受信装置50は、送信装置40から受信したファイルのファイル名に含まれる制御命令に従って、当該ファイルに関する処理を実行するファイル名処理実行手段54を備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの更新や削除のタイミングに対応した管理情報を効率的に取得すること。
【解決手段】このコンテンツ管理情報収集システム1は、携帯通信端末2から送信されるHTTPリクエスト及びコンテンツを中継する情報中継用サーバ11と、これらの情報に基づいてコンテンツのURLを含む管理情報を格納するとともに、管理情報を逐次更新する管理情報補正用サーバ12と、この管理情報を参照することにより収集対象のURLを特定し、当該URLに基づいてコンテンツを通信ネットワークNWから収集するコンテンツ収集部131と、収集されたコンテンツからリンク情報を抽出して、リンク先コンテンツのURLを含む管理情報をデータベースサーバ14に格納するリンク先抽出部132とを備え、管理情報補正用サーバ12は、コンテンツ収集部131によって収集されたコンテンツに基づいて管理情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】データ収集ノードがデータを収集し所定の処理を行うシステムにて、データ収集ノードにおける通信トラフィック量の増大および処理負荷の増大を回避し、効率的な処理の実行を実現する。
【解決手段】端末装置10は、データを取得するデータ取得部11と、取得されたデータが更新されているか否かを判断し、当該判断結果に基づいて、データの更新に関する情報をデータ収集ノードに送信すべきか否かを判定する送信要否判定部12と、送信すべきと判定された場合に、データの更新に関する情報等をデータ収集ノードに送信するデータ送信部13と、取得されたデータや当該データの更新に関する情報などを保存するキャッシュデータ保存部14とを備える。送信要否判定部12は、保存された前回のデータの更新時刻と取得された今回のデータの更新時刻とを比較し、該比較結果に基づいて今回のデータの更新有無を判断する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを表示するための通信システム等を提供すること。
【解決手段】多機能機10は、コンテンツ提供サーバ90、91からフィード情報を取得する。多機能機10は、電源OFF時に、電源OFF時取得記事情報201およびサイトURL102をPC70に送信する。多機能機10は、電源ON時に、記事受け渡し要求をPC70に送信する。多機能機10は、PC0から送信されてくる、コンテンツ情報132を受信する。PC70は、多機能機10から送信された電源OFF時取得記事情報201およびサイトURL102を受信して保持する。PC70は、電源OFF時取得記事情報201を受信することに応じて、フィード情報を取得し、フィード情報から電源OFF時取得記事情報201以降に新たに含まれたコンテンツ情報132を抽出して保存する。PC70は、電源ON時取得記事情報202を受信することに応じて、多機能機10が取得し損なったコンテンツ情報132を多機能機10へ送信する。 (もっと読む)


【課題】ストレージの容量にかかる費用を抑えながら数多くのコンテンツをキャッシュでき,かつ,ダウンロード間隔に応じてコンテンツのキャッシュ状態及び負荷分散を管理できるコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】図1で図示したコンテンツ配信システム1は,3台のDLサーバ5と,負荷分散装置6と,キャッシュストレージであるストレージ3Aから3Cから構成され,DLサーバ5毎に設けられる階層型クラスタ30aとストレージ3Dとが含まれるストレージ階層部30と,ストレージ管理装置2が含まれ,ストレージ管理装置2は,コンテンツのキャッシュ指示を受けたとき,負荷分散規則に従い,該コンテンツをキャッシュする階層型クラスタ30aを決定し,決定した階層型クラスタ30aにキャッシュし,負荷分散装置6は,負荷分散規則に従い,該コンテンツの配信に利用するDLサーバ5を決定する。 (もっと読む)


【課題】データ更新にかかる通信時間を削減する。
【解決手段】分割サイズ算出部110が算出した分割サイズを、分割サイズ送信部120が被書込み装置200(データ記憶装置)に対して送信する。被書込み装置200が受信した分割サイズに基づいて生成した要約データを、要約データ受信部130が受信する。受信した要約データに基づいて、差分データ生成部150が差分データを生成し、差分データ送信部160が被書込み装置200に対して送信する。 (もっと読む)


【課題】 音楽や映像などの素材(コンテンツ)のみならず、その素材を変化させて得られたアレンジ結果も楽しむことができるようにする。
【解決手段】 端末装置51〜54は、アレンジサービスプロバイダ10から新コンテンツデータあるいはアレンジ用データを得るのみならず、端末装置51〜54間でデータを交換できる。このような端末装置間51〜54でのデータ交換の際にも決済や価値点付与を行うために、データ交換の状況をアレンジサービスプロバイダ10や他のサーバなどに報告するようにし、このサーバなどで決済や価値点付与の処理を一括して管理する。 (もっと読む)


【課題】各種の異なるネット上の共有空間にユーザーがファイルをアップロードする時間を大幅に短縮可能な、ファイルを自動アップロードする方法を提供する。
【解決手段】第一電子装置上の少なくとも一つのフォルダに対しファイルが更新されたか否かを判断し、判断結果を生成するステップ430と、フォルダ内のファイルが更新されたと判断された場合、自動アップロード操作を行い、少なくとも一つの第二電子装置のデータ記録空間にフォルダ内の更新されたファイルをアップロードするステップ440と、を含む。 (もっと読む)


【課題】磁気テープ等の記録媒体のイメージファイルを他の拠点に転送し、他の拠点において記録媒体の複製を効率的かつ的確に作成するためのファイル伝送システム及びファイル伝送方法を提供する。
【解決手段】伝送元のシステム制御装置20の制御部21は、セットされた磁気テープの読込処理を実行し、データブロック数をカウントする。そして、伝送先のシステム制御装置30の制御部31は、処理対象ファイル一覧表示処理、処理対象ファイルの指定処理を実行する。そして、制御部31は、指定されたファイルをシステム制御装置20から取得する。制御部31は、磁気テープへの書込処理を実行し、データブロック数をカウントする。送信元及び送信先におけるデータブロック数が一致した書き込みを終了した場合、制御部31は、一時ファイルを削除する。そして、伝送元のシステム制御装置20の制御部21は、処理済ファイルの登録を行なう。 (もっと読む)


141 - 160 / 814