説明

Fターム[5B082HA05]の内容

計算機におけるファイル管理 (19,718) | 分散ファイル管理 (3,354) | ファイル転送処理 (875)

Fターム[5B082HA05]の下位に属するFターム

Fターム[5B082HA05]に分類される特許

81 - 100 / 814


【課題】データの更新があった場合に送信先ノードに更新データの送信を行うこと。
【解決手段】ファイル管理方法において、複数のノードのうち、第1のノードにおいてオリジナルデータを記憶部に格納し、格納されたオリジナルデータを前記複数のノードのうち1又は複数のノードに送信し、第1のノードにおいて、オリジナルデータが送信された1又は複数のノードの情報を記憶し、第1のノードにおいて、オリジナルデータが更新された更新データを前記記憶部に記憶し、第1のノードにおいて、前記第1のノードに格納されたデータを定期的に検索することで、オリジナルデータの更新がなされたことを検出し、オリジナルデータの更新がなされたことの検出をトリガとして、1又は複数のノードの情報に従って、1又は複数のノードに対して更新データの送信を行う。 (もっと読む)


【課題】複数のサーバを有するサーバクラスタによって分散処理を行う場合に、分散処理を停止することなくサーバのファイル更新を行うことを課題とする。
【解決手段】本発明のプラットフォーム管理装置400は、複数の第1のサーバの稼動中に、新ファイルを複数の第2のサーバに送信してから、その複数の第2のサーバを起動し、ロードバランサ200に対して新規セッションのデータを複数の第2のサーバのいずれかに振り分けるという内容の振り分けルールを用いるように指示し、複数の第1のサーバで確立されているセッションの数がゼロになった場合にその複数の第1のサーバを停止することで、サーバクラスタ100による分散処理を停止することなくファイル更新を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】検索結果を統合するための方法、システム、コンピュータ・プログラム製品を開示する。
【解決手段】一つの実施形態において、該方法は、クエリーを識別するステップと、該クエリーをサブクエリーに分割するステップと、サブクエリーの各々に対する情報量を計算するステップとを含む。また、この方法は、サブクエリーの各々を実行して複数の検索結果を得るステップと、サブクエリーに対して計算された情報量に基づいて該検索結果を組み合わせるステップとを含む。ある実施形態において、サブクエリーの各々の実行は、サブクエリーの少なくとも一つに対する数多の検索結果を識別するステップを含み、該組み合わせるステップは、該数多の検索結果を複数のクラスタにグループ化するステップと、該クラスタの各々に対する関連度評点を計算するステップとを含む。該実施形態において、該組み合わせるステップは、クラスタに対して算出された関連度評点と、サブクエリーに対して計算された情報量とに基づいてクラスタを統合化するステップをさらに含む。 (もっと読む)


【課題】システムが大規模化しても、データの送信制御を複雑化させることなく、サーバからクライアントへデータを効率的に送信することができるデータ配信システム、サーバ、データ配信方法、コンピュータプログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】複数のクライアント11〜19の内、同一の通信網に接続している一のクライアント及び他のクライアントをそれぞれ転送元クライアント及び転送先クライアントに指定する。サーバ1からデータを受信した転送元クライアントは、転送先クライアントへデータを転送するので、データを配信するシステムが大規模化しても、システムは簡素な制御でデータを送信・転送することができる。 (もっと読む)


【課題】文書管理装置と情報処理装置とがネットワークを介してデータ通信可能に接続された文書管理システムにおいて、情報処理装置が保持する文書データを更新する際に、更新の必要性の有無を判断するために行われる文書データの同一性判別処理を効率よく行うことで、文書管理システムのパフォーマンスの低下を回避する。
【解決手段】情報処理装置11とネットワークを介してデータ通信可能に接続され、複数の文書構成要素からなる文書データを共有して管理する文書管理装置1は、送信対象の文書構成要素の内容に対応したハッシュ値を生成し、更にハッシュ値を統合して統合ハッシュ値を生成し、情報処理装置11で保持される文書データが利用される際に、これらハッシュ値・統合ハッシュ値の比較によって文書データの同一性判別を行う構成である。 (もっと読む)


【課題】近接無線通信方式によるデバイス間におけるキャプチャ画像ファイルの送信を簡単な操作で実行させること。
【解決手段】近接無線通信を行う近距離無線通信デバイス123と、入力デバイス340と、入力デバイス340からの入力に応じて表示装置の表示画面上に表示されている画像をキャプチャし、当該キャプチャされた画像に対応する画像ファイルを生成するキャプチャ画像生成モジュール331と、生成された画像ファイルをHDD121内に格納するキャプチャ画像格納モジュール333と、HDD121に格納されている画像ファイルのパスを示すパス情報を送信トレイ322に格納する送信トレイ登録モジュール321と、外部デバイスと通信デバイス123との接続が確立された場合に、送信トレイに格納されているパス情報によって示される画像ファイルを近接無線通信によって外部デバイスに送信する送信制御モジュール325とを具備する。 (もっと読む)


【課題】情報通信システムに参加しているノード装置の実際の参加数を認識することなく、実際の参加数に見合った数のノード装置にコンテンツを取得させることができる情報通信システムを提供する。
【解決手段】配信システムSにおいては、各ノードNnを識別するノードIDが、付与可能な複数のノードIDの中で分散して且つ均等に各ノードNnに対して付与される。配布管理サーバSVは、各ノードNnに対して付与可能な複数のノードIDを記憶し、複数のノードNnの中のいずれかへ事前ダウンロードされるコンテンツを決定し、付与可能な複数のノードIDの中の一部のノードIDを決定し、決定されたノードIDが付与されたノードNnを、コンテンツが事前ダウンロードされるべきノードNnとして決定し、そのコンテンツの取得を要求する旨の取得要求メッセージを、複数のノードNnへ送信する。 (もっと読む)


【課題】拠点等にあるネットワークから外部のネットワークに接続する回線のトラフィックを減らし、コンテンツを効率良く取得する。
【解決手段】複数の内部ネットワーク夫々に接続するノード装置とサポート装置との夫々の間でのコンテンツの送受信を可能とするオーバーレイネットワークが構築され、ノード装置は、コンテンツの取得先として、接続先の内部ネットワークに接続するサポート装置である接続先サポート装置、及び、接続先の内部ネットワークに接続するノード装置である接続先ノード装置を、接続先の内部ネットワーク以外の内部ネットワークに接続するサポート装置である接続先外サポート装置、及び、接続先の内部ネットワーク以外の内部ネットワークに接続するノード装置である接続先外ノード装置よりも優先して選択して、コンテンツを取得する。 (もっと読む)


【課題】外部デバイスに選択されたデータを送信する場合に、ユーザの動作の簡略化を図ること。
【解決手段】外部デバイスと近接無線通信を行う近接無線通信デバイス123と、入力デバイス330と、記憶装置に格納されているファイルまたはフォルダの内から前記入力部からの入力に応じて選択されたファイルまたはフォルダのパスを示すパス情報を送信トレイ322に登録する送信トレイ登録モジュール321と、外部デバイスとの近接無線通信が可能になったことが通知された場合に、送信トレイ322に登録されているパス情報が示すファイルおよび/またはフォルダのデータを近接無線通信デバイス123を用いて外部デバイスに送信する送信制御モジュール325とを具備する。 (もっと読む)


【課題】ノード装置が所定のデータファイルを取得して再生に備えることが可能な情報処理装置、情報通信システム、情報処理装置のプログラム及びデータファイル取得方法を提供する。
【解決手段】データファイルの特徴を表す特徴情報が、階層的に定義された階層情報を取得する階層情報取得手段と、前記階層情報取得手段が取得した前記階層情報を構成する特徴情報のうち、所定の特徴情報を選択する選択手段と、前記階層情報を構成する少なくとも1つの特徴情報に対応付けられた、前記データファイルを識別する識別情報の中から、前記選択手段により選択された前記特徴情報と、前記選択された特徴情報の下位の階層に位置する特徴情報とに対応する識別情報を取得する識別情報取得手段と、前記識別情報取得手段が取得した前記識別情報に対応するデータファイルを取得するデータファイル取得手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】更新された辞書情報を全ての端末に転送して、リアルタイムに辞書情報等の情報の同期を取ることを可能とする。
【解決手段】サーバ104は、複数の端末の1つが辞書情報の更新を行ったとき送信されてくる更新通知電文を受信し、その端末以外の他の端末の全てに、更新通知電文を送信し、辞書情報の更新を行った端末以外の他の端末から更新応答電文を受信する。転送経路確立処理手段203は、受信した順に応答電文を送信してきた端末の端末番号を端末番号管理テーブル202に格納して管理しテーブル202の端末の端末番号に基づいて、辞書情報転送管理テーブル201に転送先端末番号と転送元端末番号とをセットして転送経路を確立する。辞書情報転送処理手段204は、前記辞書情報転送管理テーブルの転送先端末番号と転送元端末番号とに基づいて転送元の端末から転送先の端末へ更新した辞書情報を転送させる。 (もっと読む)


【課題】逐次的に実行されるスクリプト処理に起因して生じるページの表示遅延を低減させ、より素早くレイアウトの整ったページを表示すること。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置は、キー情報による検索の結果が表示されたリンク先の一部を選択し、選択したリンク先に存在する表示制御データをリンク先がユーザ操作によって選択される以前に取得して解析する。情報処理装置は、このリンク先がユーザ操作により選択される以前にスクリプト処理を伴う表示制御に関する情報が記述された構造単位を除き、表示画面のレイアウトに関する情報が記述された構造単位を少なくとも含む構造単位を相互に紐付けた第1構造化データを生成し、選択後に構造単位を相互に紐付けた第2構造化データを生成する。情報処理装置は、第1構造化データを用いて表示画面を表示し、第2構造化データが生成された段階で、当該第2構造化データを用いて表示画面を切り替える。 (もっと読む)


【課題】監視装置への機能追加なしに、複数の被監視装置へのファイルの配信負荷を軽減する。
【解決手段】監視装置131は、ファイル配信対象とする被監視装置133宛てにファイル配信要求メッセージを送信する。他の被監視装置を経由しない経路を通じて監視装置と通信可能な第1の被監視装置133aは、ファイル配信要求メッセージを受信したとき、指定されたファイルを指定された配信サーバ132から取得する。また、第1の被監視装置133aは、他の被監視装置133b宛てのファイル配信要求メッセージを受信したとき、受信したファイル配信要求メッセージにおける配信サーバの情報を自装置の情報に書き換えて転送する。この転送されたファイル配信要求メッセージの宛先である被監視装置133bは、受信したファイル配信要求メッセージに従って、指定されたファイルを指定された配信サーバである第1の被監視装置133aから取得する。 (もっと読む)


【課題】送信側の各通信サーバモジュールが送信するデータ量に不均衡を生じさせることなく、また、受信側の情報転送システムの内部構成に関する情報を送信側の情報転送システムに通知することなくデータを高速に転送すること。
【解決手段】情報転送システム1aの通信サーバモジュール2が、シーケンス番号が付与されたセグメントを、それぞれ独立して送信する送信工程と、情報転送システム1bの通信サーバモジュール2が、セグメントに付与されたシーケンス番号に基づいて蓄積サーバモジュール3の1つへ振り分ける振り分け工程と、情報転送システム1bの蓄積サーバモジュール3が、情報転送システム1bの通信サーバモジュール2によって振り分けられたセグメントを、セグメントに付与された前記シーケンス番号によって定まる位置へ格納する処理をそれぞれ独立に実行する。 (もっと読む)


【課題】
保管データを利用するシステムが現場装置や他システムと直接接続することなく、必要とするデータを容易に入手することを可能とするデータ共有システムおよびデータ共有方法を提供することを目的とする。
【解決手段】
開示のデータ共有システムは、同一のデータを個々に保持する複数のデータ共有装置を含み、一の該データ共有装置は、該一のデータ共有装置に対応する、データ提供元である周辺装置と接続し、さらに、該同一のデータについて、該周辺装置から提供を受けたデータと該周辺装置から提供を受けたデータ以外のデータとを分別して保持するデータ共有システムであって、一の前記データ共有装置は、前記周辺装置からデータの提供を受け、かつ、提供を受けた該データが、該一のデータ共有装置が保持するデータと相違する場合、該提供を受けた該データを他の前記データ共有装置に通知し、前記他のデータ共有装置は、前記一のデータ共有装置から通知されるデータを用いて、該他のデータ共有装置が保持するデータを更新することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】間欠接続で検出データを送信する検出装置から検出データを収集し、収集した検出データに対応する属性情報を、キャッシュメモリ又はデータベースから取得する場合に、キャッシュメモリを適正に制御し、パフォーマンスの低下を防止するキャッシュ制御装置、キャッシュ制御システム、キャッシュ制御方法及びキャッシュ制御プログラムを提供する。
【解決手段】キャッシュ制御装置1は、検出データの送信元の検出装置2が、送信可能な期間が間欠的である間欠接続タイプの検出装置2である場合、当該検出装置2が送信可能な期間の送信間隔に基づいて、キャッシュメモリ(キャッシュ部110)が属性情報を記憶している期間を設定する。 (もっと読む)


【課題】一部に有害なコンテンツを含むWebページの閲覧を制限すること。
【解決手段】プロキシサーバ110は、クライアント120のブラウザ421を用いたWebページの閲覧を制御する。閲覧要求取得部411は、ブラウザ421からWebページの閲覧要求を取得する。リソースデータ取得部412は、Webページを構成するリソースデータを取得する。判断部413は、リソースデータに含まれるテキストデータに基づいて、Webページ内に閲覧禁止コンテンツが含まれているか否かを判断する。特定部414は、閲覧禁止コンテンツが含まれていると判断された場合、閲覧禁止コンテンツが表示されるWebページ上の範囲(以下、「閲覧禁止範囲」という)を特定する。置換部415は、閲覧禁止範囲に閲覧禁止コンテンツに代わる他の表示内容が表示されるようリソースデータを置換する。出力部416は、置換されたリソースデータをブラウザに出力する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、サービスの応答性を向上させ得るクライアント装置を提案する。
【解決手段】ローカルキャッシュ機能を有するクライアント装置であって、ローカルキャッシュ機能を有する他のクライアント装置から、前記他のクライアント装置が保持するコンテンツの識別情報と、前記他のクライアント装置の識別情報とを対応づけて格納する外部共有テーブルを取得する手段と、ユーザからコンテンツの参照要求を受け付ける手段と、前記参照要求により特定されるコンテンツの識別情報が前記外部共有テーブルに登録されているかどうかを判断し、登録されていない場合に、前記参照要求に基づいてリクエストの送信先を決定し、登録されている場合に、前記外部共有テーブルに登録されている前記他のクライアントの識別情報に基づいてリクエストの送信先を決定して、決定したリクエストを送信する手段と、前記リクエストに応じてコンテンツを取得する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】電子文書の内容を迅速に読み出すことができるようにした文書管理システムを提供する
【解決手段】紙文書をスキャンして電子文書を作成する電子文書作成手段と、電子文書を所定のフォルダに振り分け、各電子文書を複数の部分に分割し、分割部分に対応する画像データを作成する画像データ作成手段からなる。また、各電子文書の書類情報を蓄積した書類情報データベースと、各電子文書の書類情報の項目と画像データとを関連付けたデータを蓄積した画像インデックスデータベースを備え、書類情報データベースを検索し、画像インデックスデータベースを参照して、検索対象の電子文書と関連付けられた画像データを抽出できるようにしたものとすることができる。 (もっと読む)


【課題】既存のWebサイトはインターネット上に膨大に存在しており、これらの全てを作り直すことは、現実的に不可能である。さらに、新しくサイトを構築する場合においても、動的Webサイトの構築難易度の高さから、その構築には長い開発期間と多くの費用が必要であった。このように動的Webサイトの構築には多くの時間や費用が必要とされるという課題を解決する。
【解決手段】ページ遷移型Webサイトと協調して動作する汎用スクリプトを用いて、Webサイト内の同期通信を用いたページ間遷移を非同期通信で代替実行し、非同期通信の結果取得したページと、現在表示しているページの差分のみを部分的に更新するための方法を備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 814