説明

Fターム[5B087AA07]の内容

表示による位置入力 (55,342) | 目的一般 (10,246) | 三次元対応 (482)

Fターム[5B087AA07]に分類される特許

101 - 120 / 482


【課題】ドラッグ操作を接触状態と近接状態とに区別する、又はドラッグ操作にダブルクリック操作、タッチパネルの傾斜等を組み合わせることにより、一連のドラッグ操作でオブジェクトを異なるレイヤー上へ移動させる方法、装置、及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】3次元タッチパネルとデータ通信することが可能に接続してある装置であり、複数のレイヤー間で表示されているオブジェクトを移動させる。第一のレイヤー上で表示されている一のオブジェクトに対する接触状態を検知する。一のオブジェクトに対して接触状態から近接状態へ移行したことを検知した場合、第一のレイヤーよりも手前側に表示してある第二のレイヤーが表示されている位置に到達したとき、第二のレイヤー上に一のオブジェクトを移動させて表示する。 (もっと読む)


【課題】圧力を利用することにより表示画像中において3次元表示させる要素画像を切換えることが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、画像の3次元表示が可能である。電子機器は、CPUと、フラッシュメモリと、画像を表示するためのディスプレイ105と、押圧力を検知するためのセンサとを備える。CPUは、閾値Th1以上の押圧力が検知されると、特急電車の発車時刻をディスプレイ105から飛び出す態様でディスプレイ105に3次元表示させる。CPUは、閾値Th2以上閾値Th1未満の押圧力が検知されると、急行電車の発車時刻をディスプレイ105から飛び出す態様でディスプレイに3次元表示させる。CPUは、閾値Th3以上閾値Th2未満の押圧力が検知されると、普通電車の発車時刻をディスプレイ105から飛び出す態様でディスプレイに3次元表示させる。 (もっと読む)


【課題】 ジェスチャを用いた3次元表示制御の際に、手軽で正確な表示の制御を行うことを目的とする。
【解決手段】 手検索処理部(202)が手を検索し、検索された手が、3次元表示の3軸と指を対応付けられた予め定めたジェスチャであるかどうかを手形状判定部(203)が判定し、予め定めたジェスチャであると判定された場合、3次元表示と対応付けられた手の状態に応じて特徴空間回転表示処理部(206)が表示処理を行う。 (もっと読む)


【課題】複合現実における3D−UIにおいて直接操作のための自機器の操作空間と他機器の操作空間が重複しないよう自機器の操作空間を調整すること。
【解決手段】自機器に隣接する他の3D−UI操作空間協調装置を検出した場合に、他の3D−UI操作空間協調装置の自機器に対する相対位置と、他の3D−UI操作空間協調装置と自機器との相対角とに基づき、他機器の3D−UIの操作空間と重複しないように自機器の3D−UIの操作空間を調整する。 (もっと読む)


【課題】同時に数多いソフトキーを列挙し、利用者が一括して視認することができる指示受付装置、指示受付方法及びコンピュータブログラム、並びに該コンピュータプログラムを記録している記録媒体を提供する。
【解決手段】指示を受け付ける指示受付画像を介して利用者からの指示を受け付ける指示受付装置において、立体画像である複数のウィンドウレイヤを、透明又は半透明にして、重ねて表示する。このように表示された複数のウィンドウを介して利用者からの指示を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】AR技術を利用したサービスにおいて、何らかの原因により現実空間におけるマーカを検出できない場合であっても、仮想オブジェクトを表示することが可能とする。
【解決手段】オブジェクト表示装置1では、現在においてマーカを検出できなかった場合に、マーカを検出できていた過去と現在との間における、表示部8に表示される現実空間の画像の変化が表示補完部9により取得される。仮想オブジェクトは、現実空間の画像におけるマーカの位置及び形状に基づき表示されるものであるので、仮想オブジェクトの表示位置及び表示態様も、現実空間の画像の変化に応じて変化すべきものである。このため、表示決定部6は、当該過去と現在との間における現実空間の画像の変化に基づき、当該過去における仮想オブジェクトの表示位置及び表示態様から、現在における仮想オブジェクトの表示位置及び表示態様を決定できる。 (もっと読む)


【課題】立体的に表示された表示物と操作体との距離感の違いがユーザに与える違和感を低減させる。
【解決手段】画像コンテンツを立体的に表示する立体視表示部40と、立体視表示部40のタッチ面に対する第1の操作体の近接を検知する近接検知部42と、前記第1の操作体の近接が検知された場合、前記画像コンテンツに含まれる1又は2以上の表示物のうち、前記第1の操作体の近接位置の奥行き方向に表示された表示物を制御対象として、該表示物の位置を前記第1の操作体の近接位置に近づける又は一致させるように制御する表示制御部44と、前記画像コンテンツ又は前記画像コンテンツ上に仮想的に貼り付けられたシート面に画像を描くことにより、前記画像コンテンツが立体視表示された立体空間上に所望の画像を編集する画像編集部48と、を備える情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】表示面に接触して操作可能な操作入力装置を用いる場合に、立体映像表示中のタッチ操作にてユーザが不快感を抱かないように防止すること。
【解決手段】タッチパネルを備え、3D表示及び2D表示を制御する表示制御装置は、現在のモードが3Dモードか2Dモードかを判定する(S602)。3Dモードの場合、近接センサモードが設定され、複数の検知電極が結合制御される(S604)。また2Dモードの場合、接触センサモードが設定され、複数の検知電極が分離制御される(S606)。タッチ判定部は、検知電極による検出結果と閾値の比較により、ユーザの手指等が表示部に接近したか、または接触したかを判定する。3次元映像が表示されている場合に、近接センサモードで表示部への接近が判定されたときに(S609でYES)、3次元映像の表示制御から2次元映像の表示制御に変更され(S610)、接触センサモードに設定される(S611)。 (もっと読む)


【課題】表示画面上方で検出された操作体の三次元位置を容易に補正可能な、表示装置、位置補正方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】表示画面上方に配置された操作体を表示画面を通じて検出し、検出結果から操作体の三次元位置を判定し、操作体の位置情報として出力し、表示画面上方の三次元位置を指定し、指定された三次元位置の周辺で操作体に対して所定の動作を行わせた後に、指定された三次元位置へ操作体を配置することをユーザに促す案内情報Gを、表示画面に表示するために生成し、指定された三次元位置と、案内情報に従って配置された操作体の三次元位置の判定結果との誤差から補正情報を生成し、補正情報に基づき操作体の三次元位置を補正する。 (もっと読む)


【課題】人を撮像しながら実時間での人体姿勢推定処理を効率的に行うことを図る。
【解決手段】ビデオフレームに写っている人のポーズを推定し、推定したポーズに基づいて該ビデオフレームよりも後のビデオフレームのポーズを推定し、推定結果のポーズをビデオフレームの人物画像に重ね合わせて表示パネル上に表示する表示データを出力するポーズ追跡部14と、感知データに基づいてユーザがどのような所定の操作を行ったのかを判断する操作判断部11と、ポーズ修正開始の操作に応じて初期ポーズをビデオフレームの人物画像に重ね合わせて表示パネル上に表示する表示データを出力する初期ポーズ提示部12と、ポーズ修正操作に応じて初期ポーズを修正するポーズ修正部13と、を備え、ポーズ追跡部14は、該修正結果のポーズに基づいて、ポーズ修正開始の操作が行われた時刻以降のビデオフレームに対してポーズを推定する。 (もっと読む)


【課題】新規な端末装置を提供する。
【解決手段】端末装置100は、曲面形状または略曲面形状を有して構成される。端末装置100は、当該端末装置の表面への接触を検出する接触検出部122と、画像を表示する表示部112と、接触検出部122による検出値を送信する送信部152と、画像を生成するための画像データを受信する受信部154と、受信した画像データを用いて、表示部112に表示する画像を生成する制御部200と、を備える。 (もっと読む)


【課題】操作性に優れ、ユーザの直感に即した操作感を得ることが可能な入力装置を提供する。
【解決手段】入力装置1は、筐体10と、センサパネル12と、角度検出ユニット13と、制御部15とを具備する。筐体10は、2次元的な検出面11を有する。センサパネル12は、検出面11上を移動する検出対象(指)の位置座標を検出し、検出対象の移動方向及び移動量を算出するための第1の信号を出力する。角度検出ユニット13は、画面31が属する空間座標系の一基準面に対する検出面11の傾きを検出し、基準面に対する検出面11の傾斜角を算出するための第2の信号を出力する。制御部15は、第1の信号及び第2の信号に基づいて、画面31に表示される画像の表示を3次元的に制御するための制御信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】画像の視認性を損なうことなしにユーザーの手の動きに応じた画像の操作を可能とする。
【解決手段】デジタルフォトフレーム100は、ユーザーの手の動きを検出する検出手段として3次元位置検出カメラ102を備え、制御装置104は、3次元位置検出カメラ102によって撮影された画像に基づいてユーザーの手の3次元位置、およびフレーム間での3次元位置の変化を検出し、その検出結果に応じて3Dモニタ106上の画像の再生状態を変更する。例えば、3次元位置検出カメラ102から入力される画像内にユーザーの手が写っていない場合には、画像を3Dモニタ106に2次元表示させ、手が写っていることを検出したときには3次元表示に変化させる。 (もっと読む)


【課題】電気的構成が複雑化することなく、しかも画像等を高品質で表示することが可能となる回転表示装置を提供する。
【解決手段】基台2に回転自在な透明性を有する中空のボール体3の内部に、内部から外部へ向かって光を拡散する光拡散性を確保した球状スクリーン4を収容する。球状スクリーン4の一部に開口部4aを設け、開口部4aが真下を向いた状態を、開口部4aの周縁に設けたベアリング5の自重によって維持する。基台2の下方に設けたプロジェクタ6により、ボール体3の下端部と、球状スクリーン4が有する開口部4aを介して球状スクリーン4の内周面に画像Gを投影する。プロジェクターの電源や、画像データ(表示データ)等をボール体の外部から内部へ供給する必要がなく、ボール体3の外側から観察される画像がボケたり、2重に観察されたりすることがない。また画像に十分な明るさを確保することができる。 (もっと読む)


【課題】操作者が3次元GUI上の3次元空間内の任意の位置にあるポインタやオブジェクトを、効率的に、かつ直感的に3次元操作することを可能とする。
【解決手段】3次元ポインティング方法が開示される。本発明の3次元ポインティング方法では、あらかじめ定められた検出面上を入力ペンのペン先で指し示したときの、指し示した位置の2次元的な座標と、前記入力ペンのペン先にかかる圧力である筆圧もしくは指し示し続けた時間または前記入力ペンが備える操作手段の操作とに基づいて、表示装置に表現された3次元空間内の所望の点をポインティングする。また、本発明の3次元ポインティング方法では、前記入力ペンの筆圧もしくは指し示し続けた時間または前記入力ペンが備える操作手段の操作に応じて、前記3次元空間に表示させる3次元ポインタの奥行き方向の座標を変化させて表示装置に表示する。 (もっと読む)


【課題】平板表示装置に配列された複数の第1電極パターン及び平板表示装置の外面に配列される複数のバリアパターンを、それぞれ静電容量方式のタッチスクリーンパネルの電極として用いることにより、追加の工程なくタッチスクリーンパネルが内蔵された立体映像平板表示装置を実現する。
【解決手段】本発明の実施例によるタッチスクリーンパネルが内蔵された立体映像平板表示装置1は、薄膜トランジスタTFTをそれぞれ含む複数の画素が形成された第1基板11と、画素に対応して第1方向に所定間隔離隔して配列される複数の第1電極パターン70aと、第1基板11に対向して位置する第2基板61と、第2基板61の外面に形成され、第1方向と交差する第2方向に所定間隔離隔して配列される複数のバリアパターン80aとが備えられることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって容易なジェスチャにより、クリック操作が行なわれたと判定する操作判定装置を提供する。
【解決手段】指先50が大体静止した状態になった場合に、最新の指先50を中心とした矩形範囲52を設定する(S2000)。最新の指先50から一定距離内に過去所定数分の指先50が存在する場合に、指先50が大体静止した状態であると判断される。矩形範囲52の設定から一定時間TC以内に、矩形範囲52から指先50が消失し、矩形範囲52に指先50が存在しない状態になり(S2002)、そして、再び、矩形範囲52に指先50が出現し、矩形範囲52に指先50が存在する状態になった時に(S2004)、シングルクリックが行なわれたとみなす。 (もっと読む)


【課題】使い易いマウスの提供。
【解決手段】コンピュータポインティングデバイスであって、作業表面にわたって摺動するようになっている下面を有する基部と、尾根状部であって、前記基部から実質的に上方に突出し、かつ、尾根状部の第1側面上に親指係合表面を有する、尾根状部と、前記第1側面に対向する尾根状部の第2側面上に少なくとも1つの人差し指先端及び/又は中指先端係合表面とを含むデバイス。拡大した空白バー又は切頭の空白バー又は空白バーが無い状態などのキーの機能の変更した配置構成を有する、すなわち、キーがポインティングデバイス上のセンサに再マッピングされることに応じて、外観の変更が可能なキーボード。ポインティングデバイス上のセンサを作動させることによって半透明にされてもよい、仮想スクリーンディスプレイを有するキーボード。マウスデバイスを収容することが可能な凹所を有するコンピュータ。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタを備える機器の投影面に対する状態変化に応じて、表示情報を直感的に操作することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の情報処理装置は、被投影体に表示情報を投影する投影部を備える端末の、被投影体に対する動き情報を取得する動き情報取得部と、動き情報に基づいて、被投影体に表示された表示情報に対する操作入力を判定し、投影部から被投影体に投影する表示情報を変更する表示情報処理部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】直感的かつ簡素でありながら、誤認識の発生率が低く、長時間の操作においても操作者に負担が少ない動作入力を的確に判定すること。
【解決手段】ディスプレイ111は、操作者102の前面に配置され、操作者102は、ディスプレイ111との間の左右の一定の位置に設定された範囲で、指などの形状が操作判定の対象になることを意識して操作を行うことができる。本願発明は、後述するように操作者102から見てディスプレイ111の左右で位置決定と操作判定とを右手114および左手115を別々に動かしてシステムに入力することがすることができ、選択と決定という二つの動作を分離して認識することで、誤認識を減らし、併せて入力に伴う身体的負担を低減することができる。 (もっと読む)


101 - 120 / 482