説明

Fターム[5B087AA07]の内容

表示による位置入力 (55,342) | 目的一般 (10,246) | 三次元対応 (482)

Fターム[5B087AA07]に分類される特許

21 - 40 / 482


【課題】 三次元領域内の物体の座標を検知可能な座標検知装置を提供する。
【解決手段】 三次元座標検知装置1は、二次元座標領域内にある物体の二次元座標P(x,y)を検知する複数の二次元座標検知装置11〜15を備える。各二次元座標検知装置11〜15は、各々の二次元座標領域が互いに平行となるように、各二次元座標領域の面に対して法線方向に並設されている。三次元座標検知装置1は、各二次元座標検知装置11〜15が検知した座標P(x,y)に、各二次元座標領域の面に対して法線方向の位置を加えた三次元座標P(x,y,z)を、各二次元座標検知装置11〜15が検知した座標に基づいて検知する。 (もっと読む)


【課題】加速度センサおよび角速度センサのそれぞれの特性を活かして、より正確な姿勢を検出することができる入力装置、入力処理方法を提供すること。
【解決手段】角速度センサから出力される角速度データに基づいて入力装置の第1の検出姿勢を検出する。次に、加速度センサから出力される加速度データに基づいて、第1の検出姿勢を補正する。そして、補正後の第1の検出姿勢における水平方向及び奥行き方向に関する姿勢を用いずに所定の情報処理を行う。 (もっと読む)


【課題】操作性の向上を図ることのできる操作装置を提供する。
【解決手段】この操作装置は、表裏対向する2つの面を第1の面及び第2の面として有する筐体と、前記第1の面に設けられ、当該第1の面上の所定の座標検出空間に対するユーザの操作を検出を行う検出部を含む第1の操作入力部と、前記第2の面に設けられた第2の操作入力部と、前記第2の面側から前記検出部の前記座標検出空間に対するユーザの操作が行われるときの前記筐体の姿勢を判定する判定部と、前記姿勢が判定されたとき、前記検出部により検出された情報を、前記第2の面側から前記座標検出空間を透視した座標系の情報に変換する変換部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】視聴者の位置に応じて適切に立体映像を表示することが可能な映像処理装置および映像処理方法を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、視聴者位置検出部と、視域情報算出部と、視域制御部と、を備える映像処理装置が提供される。前記視聴者位置検出部は、カメラで撮影された映像を用いて視聴者の位置を検出する。前記視域情報算出部は、前記視聴者の位置に応じた領域に、表示部に表示される複数の視差画像を立体的に見ることが可能な視域が設定されるよう、制御パラメータを算出する。前記視域制御部は、立体映像の表示開始に同期して、前記制御パラメータに応じて前記視域を設定し、その後、視域調整の指示を受信するまで、前記設定された視域を保つ。 (もっと読む)


【課題】異なるスクリーンサイズに対応可能にする。
【解決手段】立体視覚理論に基づいた光学式タッチシステムと位置判定方法を提供する。好適例となる光学式タッチシステムには、イメージ情報を取得するためのリニアイメージセンサが少なくとも2つ設けられている。イメージセンサの位置を調整することにより、様々なサイズのタッチスクリーンに適応することができ、センサの数を増やさなくても、検出エリアが全スクリーンをカバーできる。また、該光学式タッチシステムのための位置判定方法では、イメージセンサに対応する波長範囲を発光するタッチペンにより、複雑な画像処理プロセスを必要とせずに、タッチ応答の速度と正確さを向上させる。 (もっと読む)


【課題】非接触で入力操作を実行する入力装置において、ユーザが意図する操作を円滑に入力できる入力装置を提供する。
【解決手段】入力装置を操作するユーザの手などの操作物体の位置を検出する位置検出部と、前記位置検出部の検出結果に基づき、位置検出部から操作物体における最も近いポイントの位置の変化を検出する位置変化検出部と、映像表示部とを備え、前記位置変化検出部は、所定の範囲における位置検出部から最も近いポイントの位置の変化を検出し、前記映像表示部は、前記位置変化検出部の検出結果に応じて表示の変更を行う。 (もっと読む)


【課題】携帯端末機のディスプレイ部の上部で動く反射体の動作を認識してタッチすることなく携帯端末機を制御できるモーション感知スイッチを提供する。
【解決手段】本発明は携帯端末機のディスプレイ部の上部で動く反射体の動作を認識して携帯端末機を制御するモーション感知スイッチにおいて、携帯端末機の本体上部でディスプレイ部の外側に装着されるベースと、ベースに装着される受光素子と、ベースに受光素子を中心に対称するよう離隔配置されて光を照射する多数の発光素子と、発光素子を作動させる制御部と、から成り、受光素子はディスプレイ部方向に傾斜するよう配置され、発光素子から照射されて反射体に反射された光を感知して制御部に動作信号を送り、発光素子は受光素子の反対方向に傾斜するよう配置され、制御部は動作信号を受けて反射体のモーションを認識することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】利用者に対して利便性の高い操作方法を提供すること。
【解決手段】携帯電話端末(表示機器)1は、表示面を有し、当該表示面の背面側の視認空間に表示物を立体的に表示する表示部32aと、背面側の視認空間における対象物の動きを検出する検出部42aおよび42bと、背面側の視認空間における対象物の所定の動きが検出部42aおよび42bによって検出されたときに、所定の動きに応じて表示物を視認空間において変化させる制御部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの手および指の動きをトラッキングし、トラッキングデータを用いて装置とのユーザの相互作用を制御するための高度な方法を提供する。
【解決手段】近距離の対象物をトラッキングするためのシステムおよび方法において、奥行きセンサ110を用いて、ユーザの手および指またはその他の対象物の近距離の奥行き画像が取得される。奥行きセンサから得られる奥行き画像データを用いて、ユーザの手および指またはその他の対象物の動きが特定されてトラッキングされる。そして、ユーザの手および指または他の対象物の位置や動きを用いて、ユーザは、画面に表示される対象物と相互作用することができる。 (もっと読む)


【課題】一連のタッチパネル操作でアングルモードへの移行とアングル操作を可能とする入力装置を実現する。
【解決手段】タッチセンサ機能を備えた液晶パネルを、画面上部を下部よりタッチ面積を大きくしたマルチタッチ状態を所定時間保持することで、前の異なるモードからアングル設定のモードに移行させ、移行後に画面上部が下部のタッチ面積に比して大きいか小さいかに基づく一連の操作により、操作に対応したアングル変更率と二次元あるいは三次元表示の変更方向によるアングルチェンジで描画された表示を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】身体をセンシング領域とするインタフェースにおいて、使用者が気軽に常時装着することが可能で、使用者の意図する多様な入力情報を少ないセンサ構成で安定的して生成できるインタフェースシステムを提供する。
【解決手段】身体に装着された振動入力用アクチュエータで骨導音を発生させ、身体に装着された骨伝導マイクロフォンで身体の姿勢や身体への接触に対する骨導音の信号の変化を取得し、信号変化から身体の姿勢や接触位置を推定し、入力情報を生成するインタフェースシステムである。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作位置を的確に認識し、かつ、操作対象からユーザへの通知を確実に把握させることができる技術が求められていた。
【解決手段】ドライバー60がステアリングホイール66の上に表示された通知映像58に手を伸ばし、その手に装着する指輪形状の位置情報伝達装置70(RFタグ72)の位置が通知映像58の位置と一致した場合に、通報制御部23はドライバー60が通知映像58を認識したと判断し、通知映像58の表示を停止する等の処理を行う。RFタグ72の位置の検知には、ステアリングホイール66に設けられた第1及び第2のRFID受信器41、42とRFタグ72の通信が用いられる。 (もっと読む)


【課題】安全を確保しつつ警報等を認識したことを車両側に通知することが求められていた。
【解決手段】ドライバー60がステアリングホイールの上に表示された通知映像58に手を伸ばし、その手(指)が通知映像58の位置と一致した場合に、通報制御部23はドライバー60が通知映像58を認識したと判断し、通知映像58の表示を停止する等の処理を行う。つまり、通知映像58は、メッセージスイッチとして機能する。また、ドライバー60の指が、あたかも通知映像58を操作するような動きをした場合、車両への操作として認識され、その操作に応じた車両制御がなされる。 (もっと読む)


【課題】空間での物体の動作により文字入力を行う場合において,メニュー操作を含む文字入力操作の利便性を向上させる技術を提供する。
【解決手段】例えば,トラッキングデバイス20が空間で動作するユーザの手のトラッキングを行う場合に,文字入力装置10の位置情報取得部11は,ユーザの手の位置情報を取得し,位置情報保持部14に蓄積する。ポインタ位置決定部12が,取得した位置情報を画面上のポインタの位置に変換し,ポインタ表示部13が,画面にポインタを表示する。文字特定部15は,連続した位置情報による軌跡に対する文字認識で,空間でユーザの手が描いた文字を特定する。メニュー表示部16は,特定された文字に対応する画面上のポインタの移動軌跡を囲むように,環状メニューを表示する。メニュー選択部110は,環状メニューに対するポインタの動作から,環状メニューへの選択操作を判断する。 (もっと読む)


【課題】操作装置の指示方向に座標系等の対象を設定する場合において、適切な向きで対象を設定する。
【解決手段】ポインティングシステムは、姿勢算出部と、座標系設定部と、座標算出部とを備える。姿勢算出部は、所定空間内における操作装置の姿勢を算出する。座標系設定部は、所定空間内に所定の座標系を設定する。座標算出部は、座標系におけるポインティング座標を座標系に対する姿勢の関係に基づいて算出する。座標系設定部は、所定空間における鉛直方向を基準として座標系の所定軸の向きを設定することが可能であるとともに、所定空間における操作装置の向きを基準として座標系の所定軸の向きを設定することが可能である。 (もっと読む)


【課題】操作者が直感的に操作対象物を所望の姿勢に修正する操作を支援できる操作支援装置、並びに、その操作支援装置を備えた移動体情報通信端末、撮影装置及び情報処理装置を提供する。
【解決手段】操作対象物の姿勢情報を検出する姿勢情報検出手段と、姿勢情報検出手段により検出された姿勢情報と予め設定された目標姿勢情報との差を触覚情報に変換する情報変換手段と、情報変換手段により変換された触覚情報を、操作対象物を操作する操作体に伝達する触覚情報伝達手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】操作者の動きをもとにした操作性の高い画像表示システムを実現することが可能な情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムを提供すること。
【解決手段】上記目的を達成するため、本技術の一形態に係る情報処理装置は、画像生成部と、検出部と、視点変位部とを具備する。前記画像生成部は、3次元の仮想空間内に設定された注視点を所定の仮想視点から眺めた場合の視点画像を生成する。前記検出部は、操作者の動きを検出する。前記視点変位部は、前記検出された操作者の動きをもとに、前記設定された注視点を基準として前記仮想視点を変位させる。 (もっと読む)


【課題】タッチ無しに外部動作を感知できるモーション感知スイッチであって、小型機器に装着しても遠距離で外部動作の認識率を高め、外部動作に対して敏感に反応して各種機器の制御が便利なモーション感知スイッチを提供する。
【解決手段】本発明はベースと、前記ベースに装着される受光素子と、前記ベースに前記受光素子を中心に対称するよう離隔配置されて光を発散する多数の発光素子と、前記発光素子を作動させる制御部と、から成り、前記発光素子は前記受光素子の反対方向に傾斜するよう配置され、前記受光素子は前記発光素子から発散されて反射体に反射される光を感知して前記制御部に動作信号を送り、前記制御部は前記動作信号を受けて前記反射体のモーションを認識することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが操作対象物を思い通りに操作可能な入力装置を提供することにより、ユーザに操作の心地よさ、快適さを与える。
【解決手段】操作対象物を操作するための入力操作がなされる入力装置本体と、前記入力装置本体への第1の操作を検出する第1操作検出部と、前記第1の操作を検出後、前記入力装置本体への第2の操作を検出する第2操作検出部と、前記第1の操作の検出値又は該第1の操作に応じた前記入力装置本体の動きに対する動き検出値に基づき、前記入力装置の第1の応答又は前記操作対象物への操作のための第1の処理を行う第1処理部と、を備え、前記第1の操作を検出後、前記第2の操作の検出値又は該第2の操作に応じた前記入力装置本体の動きに対する動き検出値に基づき、前記入力装置の第1の応答又は前記操作対象物への操作のための第2の処理を行う入力装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】使用者の頭部が実際に回転している角度と異なる視点で撮像した画像を使用者に提供することが可能な、画像表示装置を提供する。
【解決手段】水平面に対する頭部の上下方向への傾斜角度である頭部傾斜角が俯角であると判定すると、使用者の上方に視点を設定した俯瞰画像を用いて、水平面よりも下方向への傾斜角度に応じて視点を変化させ、且つ変化させた視点を、予め設定した基準方向に対する使用者の頭部の上下軸周りの回転角度である頭部回転角と異なる回転角度を向く撮像軸の方向へ変化させた俯瞰画像を生成して使用者へ提供し、頭部傾斜角が俯角ではないと判定すると、上面視で使用者から周囲へ放射状に延びる複数の軸の少なくとも一つの軸を撮像軸として撮像した画像を用いて、頭部回転角と異なる回転角度を向く撮像軸で撮像した画像を生成して使用者へ提供する。 (もっと読む)


21 - 40 / 482