説明

Fターム[5B087BC16]の内容

表示による位置入力 (55,342) | その他の移動入力具 (7,782) | 構造 (2,475) | 他の入出力機構の付加 (511)

Fターム[5B087BC16]の下位に属するFターム

Fターム[5B087BC16]に分類される特許

261 - 280 / 344


【課題】現実世界に近い感覚で仮想空間内のオブジェクトを動かすことが可能なコントローラの提供。
【解決手段】コントローラ20は、右把持部21と左把持部22と連結部23とリニアセンサとCPUとを備える。右把持部21はプレイヤの右手で把持され、左把持部22はプレイヤの左手で把持される。連結部23は、右把持部21と左把持部22とを、両者の相対位置を変更可能に連結する。リニアセンサは、右把持部21と左把持部22との相対位置の変更量を検出する。CPUは、リニアセンサが検出する変更量に応じた操作信号を生成し、装置本体へ送信させる。 (もっと読む)


【課題】現実世界に近い感覚で仮想空間内のオブジェクトを動かすことが可能なコントローラの提供。
【解決手段】コントローラ20は、右把持部21と左把持部22と連結部23とリニアセンサとCPUとを備える。右把持部21はプレイヤの右手で把持され、左把持部22はプレイヤの左手で把持される。連結部23は、右把持部21と左把持部22とを、両者の相対位置を変更可能に連結する。リニアセンサは、右把持部21と左把持部22との相対位置の変更量を検出する。CPUは、装置本体が形成する仮想空間の操作対象オブジェクトの動きをリニアセンサが検出する変更量に応じて指示する操作信号を生成して、装置本体へ送信させる。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作でしかも操作性を良好にして画面表示制御を行う。
【解決手段】揺動又は回動操作可能であって、前記揺動又は回動操作可能に支持する軸体に対し直交する方向に押圧操作可能なスイッチが押圧される都度、水平スクロール制御及び垂直スクロール制御の切り替え制御が行われる。そして、スイッチの回動操作又は揺動操作に応じて水平スクロール制御又は垂直スクロール制御が行われる。この際、スイッチの回動操作又は揺動操作の方向に応じて表示画面上でカーソルが移動する。さらに、スイッチが予め規定された回数連続して押圧されると、ページ送り制御に移行し、スイッチの回動操作又は揺動操作に応じて表示画面を前ページ又は次ページに切り替える。 (もっと読む)


【課題】操作部の操作方法を改良し、ゲーム空間での移動速度を、プレイヤが自在に調整することができる表示変更装置及びゲーム機を提供する。
【解決手段】コントローラ20が、一義的入力領域(回転位置B1〜B2)から速度入力領域(回転位置B2〜C2)の範囲で連続して回転移動をされる場合に、コントローラ20の移動位置に基づいて、全画面4から表示範囲を一義的に選択し、コントローラ20が、速度入力領域の停止位置で停止されたときに、角速度検出部が検出したコントローラ20の角速度に基づいて、全画面4から表示範囲を選択する。 (もっと読む)


装置において触覚的効果を生成する方法は、該装置の入力領域近傍における、物体の存在を検出することと、該存在検出に応答して、該装置において触覚的効果を生成することを含む。
(もっと読む)


【課題】書き換えに要する時間が異なる表示装置あるいは駆動モードのいずれにおいても適切な操作性を有する操作子を提供すること。
【解決手段】情報処理装置は、少なくとも1つの表示装置と、ある基準点から変位する操作子と、前記操作子の変位量を検出する変位量検出手段と、前記変位量検出手段により検出された変位量に応じて前記少なくとも1つの表示装置における表示を変化させる制御信号を前記少なくとも1つの表示装置に供給する信号供給手段と、前記少なくとも1つの表示装置における単位情報量あたりの表示書き換え時間に応じて、前記操作子に与えられる負荷を制御する負荷制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 現実空間で発生した音響で複合現実空間へのイベント入力を行えるようにして、比較的簡単なシステム構成で種々のイベント入力を実現する。
【解決手段】 操作者Uが装着した表示部11に現実空間と仮想空間を重畳してリアルタイムで表示する複合現実感システム1において、現実空間における操作者Uの位置及び方向を検出し、現実空間で発生した音響を検出し、所定の音源方向からの操作者Uによる操作指示を示す音響に基づいて仮想空間に対する処理を起動する。 (もっと読む)


【課題】2次元画像情報と3次元画像情報とが混在する表示画面に対しても、操作性良く入力が可能な入力装置及び方法、並びにプログラム及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】入力装置114は、2次元画像情報に対して2次元の座標を出力する2次元座標検出部112と、3次元オブジェクトに対して3次元の座標を出力する3次元座標検出部109と、2次元座標検出部112の座標入力平面からの距離を検出する距離検出部113とを備える。更に、入力装置114は、距離検出部113が検出する距離が所定値以上の場合に3次元座標検出部109の座標を有効とする座標制御処理装置110を備える。 (もっと読む)


【課題】 手の指を所望の位置に移動させるために頻繁に位置を変えなくてもカーソル入力を行うことができる、操作性向上を図ったコンピュータシステム、キーボード、及びキーボード用キーの構造を提供する。
【解決手段】 コンピュータに文字等の情報を入力する複数のキーを備えたキーボード2と、複数のキー10に対応して予め設定された位置情報を各キーの操作で入力しその操作に係るキーの座標位置を設定し対応する各情報を表示部に表示するコンピュータ本体4とを備えたコンピュータシステムとし、複数のキー10に静電型センサ22を装備し、各静電センサ22を装備した各キー10のタッチ面10Aに静電型センサ22に連通する導電膜12を装着し、コンピュータ本体4に、各静電型センサ22からの入力情報をカーソル移動量として取り込んで処理するカーソル駆動制御手段6を装備させた。 (もっと読む)


【課題】情報入力装置及びその入力方法を提供する。
【解決手段】情報入力装置10はケースと、回転可能なホイール33を有してケース11の内部に固定されホイール33の全面がケース11の外部に露出される回転式入力装置30であって、ホイール33の回転により情報を入力することができる回転式入力装置と、ケースの内部に固定されてケースの移動を認識する光モジュール80と、外部装置に連結され回転式入力装置により入力された情報及び光モジュールにより認識された情報を外部装置に伝達するワイヤ20とを含む。情報入力方法は、このような情報入力装置を用いてホイールの回転により便利に情報を入力できる。本発明による情報入力装置は嵩が小さいので携帯が便利である。 (もっと読む)


【課題】透過率に優れたマトリクス型タッチキーを実現する。
【解決手段】アクティブマトリクス基板101と、基板上に形成された薄膜回路よりなる液晶表示装置であって、薄膜回路は、複数の走査線(201−n)と、走査線に略直交する複数のデータ線(202−m)と、走査線とデータ線との交点に形成されてなる複数の画素スイッチング素子と、画素スイッチング素子に接続される複数の画素電極と、走査線に並行して配置された行センス線(204−n)と、データ線に並行して配置された列センス線(205−m)と、行センス線と列センス線との交点に形成されるフォトダイオードと、行センス線に接続され、光センサー素子の検出出力を出力する行センス線端子(604−n)と、列センス線に接続され、光センサー素子の検出出力を出力する列センス線端子(605−m)とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】 キー入力操作とカーソル移動(ポインティング)操作とをなすに際して、キー構造を複雑化することなく、またキーの操作時の感触を損ねることなく、オペレータの手の移動を最小限に抑えて入力作業の効率化を図ると共に、カーソル移動操作の正確性を可能としたキーボードを得る。
【解決手段】 Fキー及びJキーの周辺に、それぞれ1個のカーソルの位置制御をなすポインティングデバイス1,2を配置する。よって、オペレータのキー入力操作時における人指し指のホームポシション周辺にポインティングデバイスが設けられているので、人間の指で最も繊細な感覚を有する人指し指でカーソル位置制御ができ、正確なポインティングが可能となると共に、ポインティング操作のためにキーボードから手を離す必要がないので、操作効率が向上する。 (もっと読む)


【課題】大画面投影スクリーンを使用し、接触式にてコンピュータと対話可能なシステムを構築する。
【解決手段】システムには。透明支柱1、投影スクリーン2、視覚センサ3、プロジェクタ4、コンピュータ5及び赤外光源6が含まれている。視覚センサ3にはデジタルカメラ31、カメラインターフェース32、デジタル信号プロセッサ33とコンピュータインターフェース34が含まれ、デジタルカメラ31とカメラインターフェース32が接続され、投影スクリーン2は透明支柱1に設置され、視覚センサ3、プロジェクタ4、コンピュータ5及び赤外光源6は適宜収納され、視覚センサ3とプロジェクタ4は共につながっている。このシステムを動作させるため、エキスパートシステムと神経回路網を結合した計算方法を採用し、スクリーンとコンピュータの起動時座標較正には五点定位法を採用した。 (もっと読む)


【課題】軽量かつ省電力の状態で多数のメニュー表示を可能とすることを目的とする。
【解決手段】本体側ケース23と扉ケース24とを開閉自在にヒンジ結合し、前記本体側ケース23には表示器26と複数個の固定キー28とを配設すると共に前記扉ケース24にはタッチパネル29を配設し、前記タッチパネル29の上面に各種のメニューを表示する電子ペーパー30を装着し、登録されたデータをオーダー管理手段に伝送するためのデータ伝送装置とその制御部とを備えたハンディターミナルである。 (もっと読む)


【課題】薄型タッチセンサーを用いて第三ボタン信号を発生させるカーソル制御装置を提供する。
【解決手段】本体に設けられる回路基板と、前記本体に設置され、且つ前記回路基板上に位置し、細長い形の貫通穴を有する台座と、前記台座上に設けられ、前記細長い形の貫通穴と揃っているタッチパネルプレートと、前記タッチパネルプレート上に設置され、前記回路基板と電気的に接続し、検知されるタッチ状況に応じてモニターにスクロール信号を発生させるタッチセンサーと、前記回路基板上に設置され、前記タッチパネルプレートの下に位置し、前記タッチパネルプレートにより生じるシフトに応じてトリガーされるボタンセンサーを含む。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置の操作を妨げることなく、また、外部音の影響を受けずに音情報をユーザに伝達することができ、ユーザにとって利便性の高い操作装置及び情報処理装置を提供すること。
【解決手段】情報処理装置に接続された、あるいは、情報処理装置と一体型の操作装置であって、情報処理装置から電気信号にて出力される音情報を骨伝導可能な振動に変換して出力する骨伝導スピーカを、操作装置を操作するユーザの人体が操作時に接触する箇所に備えた。 (もっと読む)


【課題】操作者の指示位置および操作者の接近方向を検出することができる画面操作装置および画面操作方法ならびにこの画面操作装置に用いられる表示入力装置を提供する。
【解決手段】画面操作装置10は、CPU11、RAM12、ROM13および表示入力装置20を有するものである。CPU11は、ROM13に記憶された画面操作制御プログラムによって、少なくとも指示判定手段、指示位置検出手段、接近方向判定手段、右方向表示制御手段および左方向表示制御手段として機能する。表示入力装置20は、CPU11により制御され、画面表示を行うとともに、操作者の指や専用のペンなどの接近または接触を検知するものであり、表示装置、第1検出手段、第2検出手段および筐体を有する。 (もっと読む)


【課題】各種振動が車両に入力される場合であっても良好な操作性を確保すること。
【解決手段】本発明による車両用入力装置は、移動操作されることにより位置情報を入力できる可動操作部材44と、可動操作部材の移動操作に対して物理的な反力を発生できる反力発生機構50と、操作ボタンを表すボタン表示F1〜F11を表示した画面上で、前記位置情報に基づいてボタン表示に対するポインタP又はカーソルCの相対的な位置を変化させる表示制御手段78と、ボタン表示の位置にポインタP又はカーソルCが引き込まれるような引き込み力が、前記可動操作部材に作用するように、前記反力発生機構を制御する反力制御手段72A〜72Dと、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
電子計算機システムにおけるグラフィックユーザインタフェースにおいては、ポインティングデバイスとしてマウスが幅広く利用される。しかし、マウスを始めとする従来のポインティングデバイスにおいては、手、腕あるいは指に運動機能上の障害を持った人が利用する場合や、電子計算機利用と並行する作業で手の運動が阻害される人が利用する場合では取り扱いが困難であった。
【解決手段】
身体の任意部位に装着可能な身体装着手段と、力検出手段からなり、力検出手段を固定物体に接触させ、装着した身体部位と固定物体間に相対運動を加えることで、力検出手段において運動の方向と力を電気信号へ変換し、電子計算機システムにポインターやカーソルの移動方向、速度の情報として出力することを特徴とする電子計算機システムのポインティングデバイス。 (もっと読む)


【課題】ノート型パーソナルコンピュータ等の電子機器等に関し、表示画面上のカーソルの移動および手書き入力について、それぞれに適した入力方法を採用するとともに、スペース上も有利な入力手段を備える。
【解決手段】表示画面と、指が置かれ指の動きにより表示画面上の座標を指示するタッチパッド204と、タッチパッド204にペン先が置かれそのペン先の動きにより表示画面上の座標を指示する、タッチパッド204の下に重ねられたデジタイザ403とを備えた。 (もっと読む)


261 - 280 / 344