説明

Fターム[5B087DE05]の内容

表示による位置入力 (55,342) | 表示関連制御 (3,383) | ウインドウ処理 (203)

Fターム[5B087DE05]に分類される特許

61 - 80 / 203


【課題】接続される外部機器を想定した設定画面を作成する必要の無い表示器及びそれを用いた表示システムを提供する。
【解決手段】画像を表示する表示部1と、表示部1に表示される画像の任意の領域に対する操作入力を受け付けると当該領域に対応する操作信号を出力する操作入力部2と、操作入力部2からの操作信号を受けると所定の領域に割り当てられた処理を実行する制御部3と、自身に接続される外部機器Bとの間で信号の送受信を行う通信部4と、外部機器Bの機器名と当該外部機器B専用の設定画面C1とを対応付けて記憶する記憶部6とを備え、制御部3は、自身の周囲に存在する外部機器Bを探索して外部機器Bの接続を認識する接続処理と、接続処理の際に当該外部機器Bから機器名を取得するとともに、当該機器名に基づいて当該外部機器B専用の設定画面C1を記憶部6から読み出して表示部1に表示させる表示処理とを行う。 (もっと読む)


【課題】表示画面に表示される複数のウィンドウの表示切替を行う場合に、ユーザの操作効率を向上させることが可能な情報処理装置、そのウィンドウ表示方法、およびコンピュータが実行可能なプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】マルチウィンドウOSを搭載した情報処理装置において、操作部に加えられるZ軸方向の圧力を検出するポインティングデバイスと、前記ポインティングデバイスの検出結果に基づいて、表示デバイスに表示される複数のウィンドウの表示階層を制御する表示制御手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】表示装置における表示映像が、人体や物体により遮られた場合でも、ユーザが必要な情報を得ることができる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置1は、映像を表示する表示パネル10と、表示パネル10における表示映像を遮蔽する物体等を検知するセンサと、前記センサにより検知された物体等により表示パネル10における前記表示映像が遮られる遮蔽領域10a、又は、遮られない非遮蔽領域10bの位置情報を検知する領域検知部と、前記位置情報に基づき、非遮蔽領域10bに表示中の映像を縮小表示する表示制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】速報性の高さを維持しつつ、ユーザが求める情報をより確実に表示することの可能な端末を提供、システム、方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】端末3は、タッチパネル式の情報表示部33に逐次表示する情報の表示優先順位を指定する操作を受け付ける表示優先順位指定操作受付部31と、ユーザがタッチパネル上の二点に接触する操作を受け付け、さらに、その接触した二点間の距離であって、情報表示部33が表示する情報の配列の方向における距離を縮める操作を、情報表示部33に表示する情報の量の縮減指示として受け付ける縮減操作受付部34とを備え、情報表示部33は、縮減操作受付部34が操作を受け付けたことに応じて、表示優先順位の低い情報から順に非表示にすることで情報表示部33に表示する情報の量を縮減する。 (もっと読む)


【課題】表示画面の領域毎に輝度の変更を含む点灯の状況を制御する。
【解決手段】表示部点灯制御機能11aは、消費電力削減のためにタッチパネルを微点灯又は消灯中にタッチパネルへの接触が検出されると、タッチパネルの点灯及び消灯、更に、点灯の際の輝度を制御する動作を開始し(ステップS101)、タッチパネルの表示画面のうち、接触が検出された位置を含む所定の領域を通常点灯させ、その領域外を暗く点灯させる(ステップS103)。 (もっと読む)


【課題】キー入力の際のユーザの動作量を抑えることにより操作の快適性を確保できる携帯端末及びキー入力支援方法を提供する。
【解決手段】携帯端末1及びキー入力支援方法では、操作キー3をユーザが操作しようとした場合に、ユーザの指等が接触している接触位置を検出し、接触位置とその周辺部分を含めた接触位置周辺画像11を表示部5に表示する。したがって、操作部4と表示部5とが離間していても、ユーザは目や顔をほとんど動かすことなく接触位置と表示部5での入力結果とを視認できる。これにより、キー入力の際のユーザの動作量が抑えられ、操作の快適性を確保できる。また、携帯端末1及びキー入力支援方法では、接触位置に対応するポインタ画像12を接触位置周辺画像11に重ねて表示する。これにより、ユーザが直感的に接触位置を判別できるので、ユーザの動作量が効果的に抑えられる。 (もっと読む)


【課題】操作しやすい表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】表示装置は、表示部に表示した複数の入力アイコンを接触座標の周囲に配置する各々の配置点を算出し、複数の入力アイコンから各々の配置点までの距離を算出し、入力アイコンから配置点までの距離が最も小さくなる組み合わせの配置点に入力アイコンを表示する制御部を備える。この構成により、表操作者のアイコンを探すための視線の移動量と、入力操作を行う指や手等の動作を低減できる。 (もっと読む)


【課題】複数の動作モードを備える画像形成装置において、動作モードが変更されて画面が切り換えられてもユーザが容易に処理要求を入力できる。
【解決手段】画像形成装置のタッチパネルディスプレイには、システム領域1000、機能選択領域2000、プレビュー領域3000、アクションパネル領域4000、および、タスクトリガー領域5000の5つの領域に分割されて情報が表示される。この場合において、動作モードが切り換えられても、同じまたは類似する情報は、同じ位置に配置された領域に表示される。タスクトリガー領域5000には、画像形成装置を実際に動作させるためにユーザにより操作されるソフトウェアボタンが表示される。 (もっと読む)


【課題】利用者の利き手を認識させる動作をする必要がなく、利用者の意図しない画面表示となることを防止でき、操作表示画面上での操作を容易に行うことができる操作設定装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】タッチパネル134と表示パネル132と表示パネル132に操作画面を表示させてタッチパネル134による操作指示を可能にする制御部131とを具備するタッチパネルディスプレイ130を備えた操作ユニット120において、制御部131は操作画面においてプレビュー領域3000を基準として機能設定領域2000とタスクトリガー領域5000とを相対する位置に表示する領域表示手段1311と、機能設定領域2000とタスクトリガー領域5000とを表示する位置関係を切換える表示位置切換え手段1312とを備えることを特徴とするものとする。 (もっと読む)


【課題】複数の画面の配置を右ハンドル車と左ハンドル車で切り替えても、ハプティック型のポインティングデバイスによりポインタを操作可能な車両用入力装置等を提供する。
【解決手段】第1の画面の第1画面情報を生成する第1の生成手段と、第2の画面の第2画面情報を生成する第2の生成手段と、前記第1の画面又は前記第2の画面に表示されたポインタの操作を受け付ける反力機構付きデバイスと、を有する車両用入力装置であって、車両が右ハンドル車か左ハンドル車かの識別情報を提供する左右識別情報提供手段と、右ハンドル車の場合、第1の画面をディスプレイ20の右側に第2の画面を左側にそれぞれ配置する画像合成手段と、反力機構付きデバイスの操作位置を、ポインタが表示される第1の画面又は第2の画面のサイズに応じて、第1の画面又は前記第2の画面のポインタ位置に変換するポインタ表示手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】切替後のウィンドウを適切な大きさで表示することを目的とする。
【解決手段】携帯電話機10は、ウィンドウ表示領域11a及びアイコン表示領域11bを有するタッチパネル11と、アイコンを指定するために行われたアイコン表示領域11bに対する物理的な接触の始点と、該接触がウィンドウ表示領域11a内に移動した際の該接触の終点とを検出する検出部12と、アイコン表示領域11b側に位置するウィンドウ表示領域11aの境界から終点までの距離を算出し、当該距離に基づいて、指定されたアイコンに対応するアプリケーション・プログラムのウィンドウのサイズを決定するサイズ決定部14bと、その決定に基づいて、指定されたアイコンに対応するアプリケーション・プログラムのウィンドウを新規ウィンドウとしてウィンドウ表示領域11aに表示する表示制御部14cと、を備える。 (もっと読む)


【課題】通常の映像表示と撮影のための映像の表示を適切なタイミングで切り替えることを可能とし、画面を観察するユーザに与える違和感等を減少させることを目的とする。
【解決手段】表示画面上に画像を表示させる表示制御装置は、ユーザに観察させるための観察用の映像を表示画面に表示させる。表示制御装置は、撮像装置と通信する通信部を介して撮像装置からの撮影準備信号を受信したことに応じて、表示画面における表示を、観察用の表示映像から撮像装置によって撮影されるべく予め用意された撮影用の映像に切り替える。 (もっと読む)


【課題】 画面表示部におけるアニメーション描画機能の実現と、装置における速やかな操作性の確保も容易にする。
【解決手段】 画面表示部9aは、画像データを処理する装置の動作状態を視覚的に画面表示する。画面記憶部7は、画面表示部9aに表示する画面毎の画面データを記憶する。操作部9eは少なくとも画面表示部における表示状態を変更操作する。主制御部1は、画面表示部9aの表示画面を切り換えるとき、その画面記憶部7に記憶された次画面の画面データを部分画面状態から全体画面状態に至る複数枚の変移画面に分割表示制御して次画面をアニメーション表示制御する。主制御部1は、アニメーション表示中に操作部9eから入力があれば、アニメーション表示を中止して全体画面状態に表示制御する。 (もっと読む)


【課題】 第1画面および第1画面の一部を拡大した第2画面を表示し、この画面上における選択箇所を選択するにあたり、操作手段に与える反力を有効に利用して画面表示を行うことができる入力装置を提供する。
【解決手段】 横長ディスプレイ3には、大画面M1および大画面M1の一部を拡大し大画面M1より面積が小さくされた小画面M2が重畳的に表示されている。横長ディスプレイ3には、ポインタPが表示されており、ポインタPの表示位置は、スイッチ2Bを操作することによって移動する。さらに、小画面M2は、大画面M1の表示範囲内で移動可能とされている。小画面M2の移動速度は、スイッチ2Bに付与される反力が大きいほど早くされている。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルに対する接触操作に用いられるタッチペンを介して簡便に各種操作を実行可能とする表示装置を提供する。
【解決手段】タッチペン14に係る軸心C回りの回転を検出する軸回転検出部38と、平面部12pに対するタッチペン14の傾きを検出する傾き検出部42と、タッチパネル24への入力にタッチペン14を用いる入力モードであるか否かを判定する入力モード判定部30と、その入力モード判定部30の判定が肯定される場合に、軸回転検出部38による検出結果及び傾き検出部42による検出結果の少なくとも一方に基づいて、ディスプレイ22における画像の表示制御又はタッチパネル24における接触操作に係る入力条件の変更を実行する操作制御部32とを、備えたものであることから、ディスプレイ22における画像の表示制御又は前記タッチパネル24における接触操作に係る入力条件の変更を簡便に実行することができる。 (もっと読む)


【課題】マウスによる既存のコントロールインターフェースを残したまま、タッチスクリーンの操作性を向上できる情報処理装置及び画像表示方法を提供することを目的とする。
【解決手段】パーソナルコンピュータ1は、ディスプレイ3aと、マウス8と、タッチスクリーン23とを有する。CPU10がGUI画面プログラム120を実行することにより、ウィンドウ200の上に半透過状態のGUI画面300が表示される。GUI画面300は複数の領域301〜309に区画され、それぞれの領域がウィンドウ200のサイズ変更の操作と対応付けられている。GUI画面300からタッチスクリーン23により入力される操作コマンドをウィンドウ200に対する操作へ変換し、ウィンドウ200を起動しているアプリケーションプログラム110に送信する。 (もっと読む)


【課題】元の画像と画像処理後の画像とをユーザの操作に連動してユーザが直感的に比べることができる表示制御装置、および、表示制御プログラムを提供する。
【解決手段】表示制御装置は、画像データ取得手段が取得した画像データと領域設定手段が設定した領域AR及び領域PRとに基づいて、画像データが表す第1画像の領域ARに画像処理を施した第2画像を生成し、生成した第2画像を表示部に表示する表示制御部114、を備え、領域ARと領域PRとは、所定方向に沿って隣り合っており、領域設定部112は、センサ制御手段によって検出した接触位置が移動すると領域ARと領域PRとの境界を接触位置の移動に応じて移動させる。 (もっと読む)


【課題】指示物の接触による操作入力の認識精度を向上する。
【解決手段】携帯端末100は、タッチ位置と指の接触前後の近接位置とに基づいて指示物の接触が所定の操作入力(タップ又はフリック)かを決定することにより、タッチ位置の個数が少なくタッチ位置のみではどのような操作入力が行われたか認識できない場合であっても、当該操作入力を確実に認識することができ、サンプリング間隔を短くして一定時間あたりに検知するタッチ位置の個数を増やさなくても指示物の接触による操作入力の認識精度を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】主画面と従画面の切り替え時の違和感を低減する車両用入力装置を提供することができる。
【解決手段】ディスプレイ12の第一領域31と第二領域32にそれぞれ別々の画像を表示し、反力機構付きデバイス11の操作位置を第一領域又は第二領域のいずれかでのみ移動可能なポインタPの位置に変換する車両用入力装置100であって、第一領域31又は第二領域32の広さの切り替え操作を受け付けた場合、時間と共に移動する反力機構付きデバイス11の操作位置、該操作位置の移動方向と同じ方向に移動する前記第一領域と前記第二領域の境界の位置、及び、境界よりも遅い速度で該境界の移動方向と同じ方向に移動する前記ポインタの位置を決定する制御手段等と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】種々の電子機器の表示画面上でカーソルを移動表示させるための表示制御装置において、カーソル移動表示の操作性を大幅に向上すること。
【解決手段】キーボード上に3×3のマトリクス状に配列されたテンキー「1」〜「9」それぞれの配置位置に対応して液晶表示部20における表示画面を3×3のマトリクス状に9分割した各エリアDL,DC,DR,CL,CC,CR,UL,UC,URを設定し、[1:画面位置移動]モードでは、テンキー操作に対応した画面位置エリアにカーソル(ポインタ)Kがジャンプ移動されて表示されるので、所望の画面位置に対応させたテンキー操作を行うだけで、1キータッチでカーソルKを一気にジャンプ移動表示できる。 (もっと読む)


61 - 80 / 203