説明

Fターム[5B089JA34]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 用途 (2,875) | 遠隔インストール (37)

Fターム[5B089JA34]に分類される特許

1 - 20 / 37


【課題】自動車用電子制御装置において、不揮発性メモリの使用量を削減することを可能とする。
【解決手段】書込みツール200は、ECU100に対し、ECU100の通信環境を変更する処理、ROM110に書込むためのデータ(書込みデータ)をECU100において受信する処理、及び、書込みデータをROM110に書込む処理を含んだ書込みプログラムを転送する。ECU100は、転送された書込みプログラムをRAM130に展開した後、展開した書込みプログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】コンシューマ装置(101)へのアクセスを提供する方法及び機構を提供する。
【解決手段】ユーザは、複数のコンテントプロバイダの中で変更することができる。変更するために、ユーザは、コンテントプロバイダ(107、108、109)による商品の表現(202−207)の組を呼び出す。ユーザはコンテントプロバイダを選択することができる。選択はゲートウェイシステム(106)に示され、ゲートウェイシステム(106)は、好ましくは選択されたコンテントプロバイダによって支払われる料金の見返りとして、選択されたコンテントプロバイダにコンシューマ装置(101)へのアクセスを提供する。変更の際にスクランブル解除ボックス、加入及び他の困難が通常は伴うときでさえ、本発明はユーザがコンテントプロバイダを変更することを一層容易にする。すべてのこれらの困難はゲートウェイ(106)によって扱われる。 (もっと読む)


【課題】利用者によるクラウドアプリケーションの利用において、クラウドアプリケーションが利用不可の場合でも、利用者がクラウドアプリケーションの利用を継続することができるクラウド提供側システムを提供する。
【解決手段】クラウド提供側システムにおいて、利用者がクラウドアプリケーション110を利用した際、クラウドアプリケーション110のデータをキャッシュするクラウドデータキャッシュ処理部130と、クラウドアプリケーション110の利用不可時に、クラウドデータキャッシュ処理部130でキャッシュされたデータと共に利用者に提供される代替アプリケーション170と、クラウドアプリケーション110の復旧時に、代替アプリケーション170でのデータを、クラウドアプリケーション110のデータと同期させるデータ同期処理部150とを備えた。 (もっと読む)



【課題】設定対象機器に対する設定をその設定対象機器で作成されたWebページ上で行う機器設定装置において、設定対象機器に予め証明書がインストールされていなくても、暗号化通信による安全な設定ができるようにする。
【解決手段】設定装置であるWebブラウザエミュレーション装置11は、設定対象機器21に対して、暗号化通信リクエストを送信し(S1)、NGのレスポンスを受けると、設定対象機器21に証明書のインストール(S3)と、暗号化通信の設定(S5)を行う。その後、各種設定を暗号化通信で実行する(S7〜S10)。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザのそれぞれが用いる端末装置の各種機能を管理者が遠隔設定することを可能とする。そのときに、管理者やユーザが変更を意図していない機能設定が変更されてしまうのを抑止する。
【解決手段】クライアントPC300Aは、管理用PC200から受信した機能設定情報中に第1の情報が含まれると判定すると、機能設定情報の全部または一部に対応する情報に基づいて機能設定変更情報を生成し、端末装置400Aに送信する。そして、この機能設定変更情報が端末装置400Aに送信した後、クライアントPC300Aは、機能設定情報から第1の情報を削除する。 (もっと読む)


【課題】ファイアーウォール内部に設置されたPBXをファイアーウォール外部から設定できる遠隔制御システム等を提供すること。
【解決手段】コンピュータ100は、ファイアーウォール内部のPBX400の設定情報を電子メールに添付し、ファイアーウォール内部のコンピュータ200にファイアーウォール外部の電子メールサーバからPBX設定情報が添付された電子メールを受信させ、解読させ、PBX設定情報に基づいて前記PBXの設定を行わせるためにコンピュータ200を宛先としてファイアーウォール外部から電子メールサーバに送信する。 (もっと読む)


【課題】一般的に、新規に購入等したパーソナルコンピュータ等の通信端末を初めてネットワークに接続する場合には、接続する外部の装置のアドレスなど、通信を行うために必要な設定情報を予め通信端末に設定しておく必要がある。この設定作業は煩雑であり、専門知識が必要であったり、設定ミスをしてしまう等の問題があった。
【解決手段】通信装置110と、通信装置110が外部との通信を行うために設定すべき情報である設定情報を保持するサーバ装置160と、を含む端末設定システムであって、通信装置110はICチップから取得した識別情報をサーバ装置160に送信すると、サーバ装置160は、この識別情報と関連づけられている設定情報を通信装置110に送信する。そして、通信装置110は、この設定情報のみに基づいて外部との通信を行う。 (もっと読む)


【課題】複合機にアプリケーションをインストールした場合に、インストールしたアプリケーションの設定を機器管理装置に送信して、中央管理装置で管理可能とする。
【解決手段】複合機100は、一定時間ごとに、設定情報の送信要求を受信する受信手段135と、送信要求に応じて、記憶手段からインストールされているアプリケーションに関する設定内容を示す設定情報を取得する取得手段134と、設定情報を機器管理装置に送信する送信手段136とを備え、機器管理装置200は、複合機100に一定時間ごとに設定情報の送信要求を送信する機器状態管理手段275と、設定情報を受信する受信手段276と、設定情報を中央管理装置500に送信する送信手段277とを備えた機器管理システム。 (もっと読む)


【課題】監視処理を中断することなく、バージョンアップを行う方法に関し、バージョンアップの処理過程に於ける監視処理を継続可能とする。
【解決手段】通信装置1の共通制御部2のプロセッサ11が実行するファームウェアのバージョンアップ時に、監視処理代行端末装置4を接続し、プロセッサ11による監視処理を、監視処理代行端末装置4により代行するように、プロセッサ11により切替制御し、ダウンロードした新バージョンのファームウェアをプロセッサ11により実行できるように、プロセッサ11の再立上げ処理を行い、再立上げ正常完了までの間は、点線矢印径路により、監視処理代行端末装置4により監視処理を継続し、正常完了により、プロセッサ11は、実線矢印径路の最初の制御状態に復帰するように、各部を制御し、監視処理代行端末装置4の切り離しを行う。 (もっと読む)


【課題】ファイヤウォールの内側で動作する1つ以上の事務機器にリモートパッチを配備すること。
【解決手段】ファイヤウォールの内側で動作する1つ以上の事務機器のソフトウエアコンフィギュレーション及びステータス情報は、ソフトウエアパッチ管理アプリケーションにより遠隔的に制御される。ソフトウエアパッチ管理アプリケーションは、ネットワークに接続され、ファイヤウォールの他方側のネットワーク接続に対して、命令及びソフトウエアパッチを電子メールにより送信する。装置管理アプリケーションは、命令及び/又はソフトウエアパッチを受信し、その命令及び/又はソフトウエアパッチを1つ以上の事務機器に伝送し、事務機器を再起動せずに実行及び/又はインストールする。 (もっと読む)


【課題】IP機器のMACアドレスを調査するなどの事前準備を行うことなく、IP機器に対するネットワークプロファイルを自動的に設定することができるようにする。
【解決手段】IP機器1が接続されたポートのポート番号を照会するポート番号照会部13bと、プロファイル記憶部11に記憶されているポート番号別のネットワークプロファイルのうち、ポート番号照会部13bにより照会されたポート番号に対応するネットワークプロファイルを取得するプロファイル取得部12dとを設け、プロファイル設定応答発行部13cがプロファイル取得部12dにより取得されたネットワークプロファイルをIP機器1に設定する。 (もっと読む)


仮想環境内でオペレーションされるアプリケーションは、様々なソフトウェア構成要素を含むパッケージで構成することができる。各ソフトウェア構成要素またはリソースは、構成要素を上書きするかまたは修正するための指示子を含む、特定の名前及び他のメタデータを有することができる。ポリシーは、特定のソフトウェア構成要素に対するあらゆる変更を指示子に基づいて保存し、かつ取り出すことができる方法を定義することができる。1つまたは複数の変更された構成要素のセットを、生成し、保持し、再適用して、オリジナルのパッケージに基づくアプリケーションのカスタマイズされたバージョンを作成することができる。アプリケーションは、仮想アプリケーション環境内でまたは専用の仮想マシン環境内でオペレーションすることができる。
(もっと読む)


【課題】 多機能機のセキュリティを高めること。
【解決手段】 メディア18は、複数のアプリケーション70〜78とインストール実行プログラム80を記憶している。インストール実行プログラム80は、PC10の制御部28に以下の処理を実行させる。
(1)複数のアプリケーション70〜78の中から1つ以上のアプリケーションをユーザが選択することを許容する処理(S72)。
(2)ユーザによって選択されたアプリケーションをインストールする処理(S74)。
(3)ユーザによって選択されたアプリケーションに対応しないポート番号をクローズすることを指示するリクエストを多機能機40に送信する処理(S80)。 (もっと読む)


【課題】ダウンロード可能な制御プログラムが複数ある場合にも、最適な制御プログラムの取得を可能とする家電機器アダプタと家電機器制御システムを提供すること。
【解決手段】機器の制御プログラムを取得するインタフェース部101,102,103と、インタフェース部から制御プログラムの属性情報を取得するプログラム情報取得手段104と、属性情報から最適な制御プログラムを判定する取得対象プログラム判定手段105と、取得対象プログラム判定手段で判定された最適な制御プログラムを、インタフェース部101,102,103を介してダウンロードするダウンロード制御手段106と、ダウンロードした制御プログラムを保持するダウンロードプログラム格納部107と、ダウンロードした制御プログラムを解釈して実行するダウンロードプログラム解釈手段108とを備えた家電機器アダプタ。 (もっと読む)


【課題】どのような通信方式を利用する場合であっても、迅速かつ簡単に初期登録を行うことができる管理システム及び管理方法並びに管理プログラムの提供。
【解決手段】画像形成装置20の制御部21に登録判定部を設け、電話回線方式のように即時相互通信が可能な通信方式を利用する場合は、画像形成装置20が管理装置30から登録許可通知を受信した段階で登録完了と判断し、電子メール方式やHTTP方式のようにサーバなどが介在する通信方式の場合は、画像形成装置20とサーバとの接続が確立した段階で仮登録完了と判断し、画像形成装置20が管理装置30から登録許可通知を取得した段階で登録完了と判断する。これにより、初期登録を迅速に行い、仮登録完了時点で所定の機能を利用可能にしてユーザの利便性を向上させ、初期登録の手順やタイミングの統一化を図って初期登録時の操作性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】 複数の機器間において、1つの遠隔制御装置を用いて、簡単に、動作状態(ステータス)の引継ぎが可能な遠隔制御システム及び遠隔制御方法を提供する。
【解決手段】 遠隔制御システム10は、複数のクライアント19〜22のいずれかから当該クライアント19〜22のステータスを示すステータス情報を取得して記憶し、記憶したステータス情報を複数のクライアント19〜22のいずれかに送信し、当該ステータス情報を受け取ったクライアント19〜22をステータス情報で示されるステータスに設定する遠隔制御装置14を含んでなる。 (もっと読む)


【課題】機器やコンポーネントソフトウェアのインタフェース情報が任意に変更されていくような状況においても、機器が提供する機能に係るコンポーネントソフトウェアを適応的に実行できるようにすることを目的とする。
【解決手段】コンポーネントソフトウェアと、コンポーネントソフトウェア制御情報と、を管理し、コンポーネントソフトウェア制御情報に基づいてコンポーネントソフトウェアの実行を制御するコンポーネントソフトウェア管理手段と、コンポーネントソフトウェア管理手段に対してコンポーネントソフトウェア及びコンポーネントソフトウェア制御情報の登録を行うコンポーネントソフトウェア操作手段と、コンポーネントソフトウェア管理手段において管理されているコンポーネントソフトウェアのインタフェース情報を基に、ネットワーク対応機器全体としての機能に関するインタフェース情報を合成するインタフェース合成手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】シンクライアントのネットワーク接続時に端末認証を行うとともに、ローカルストレージが使用できないことを確認した上で機密情報へのアクセスを許可する。
【解決手段】DHCPサーバ4は、SCC端末1の起動時に受信したDHCP要求の示すMACアドレス及び端末の種別により正当性を確認し、IPアドレスを割り当てるとともにVLAN制御サーバ3へSCC端末1の属するVLANを接続認証用からOS認証用へ変更するよう指示する。SCC端末1は、NWストレージ6からOSイメージをダウンロードして起動すると、ローカルストレージのチェック状況を通知する。SCCサーバ5は、SCC端末1のローカルストレージが使用制限され、かつ、SCC端末1で起動されたOSがNWストレージ6からダウンロードしたものであると認証した場合、VLAN制御サーバ3へSCC端末1の属するVLANを業務用へ変更するよう指示する。 (もっと読む)


【課題】個別機能を備えるネットワークサービスと連携するサービスコンテンツを、情報家電機器の種類や設置状況に応じて配信する。
【解決手段】情報提供システムSは、ユーザの宅内に設置された情報家電機器HEに関する所定の管理情報を取得して送信可能とされたクライアント端末機10、該クライアント端末機10とインターネットINで接続されたサーバ装置20、情報家電機器を対象とするサービスコンテンツをサーバ装置20へアップロードする第1入力端末機30、家電プロパティ情報をアップロードする第2入力端末機40、個別機能を備えるネットワークサービスについてのサービスコンテンツ及びこれに対応する外部モジュールをアップロードする第3入力端末機50を備える。サーバ装置20は、前記サービスコンテンツを格納するコンテンツデータベースと、サービスコンテンツをクライアント端末機10に提供するコンテンツ提供エンジンとを具備する。 (もっと読む)


1 - 20 / 37